発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
91年02月19日 | 樹木の存在する河道の流況計算 | 清水 康行(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/赤坂 彦嘉(共同研究者) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査 | 小泉 重雄(交通研究室)/小長井 宣生(交通研究室)/倉内 公嘉(局建設部道路計画課) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | ダムによる低水管理について | 渡辺 和好(環境研究室)/許士 達広(河川研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 河川景観設計支援システムの構築について | 村上 裕子(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室)/竹本 成行(環境研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 構造物周辺の変状特性観測法 | 小林 伸行(河川研究室)/許士 達広(河川研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 大島漁港水理模型実験について | 増田 亨(室蘭開発建設部)/武内 智行(水産土木研究室)/大森 康弘(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 水質自動監視計の開発と実用化について | 玉川 尊(環境研究室)/竹本 成行(環境研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 港内静穏度推定法に関する一考察 | 谷野 賢二(港湾研究室)/平沢 充成(港湾研究室)/柳瀬 知之(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | ブロック式緩傾斜護岸に関する実験的研究 | 水野 雄三(港湾研究室)/高橋 哲美(港湾研究室)/平沢 充成(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 積雪寒冷地における山地部の交通について | 平沢 匡介(交通研究室)/八木 憲一(交通研究室)/小長井 宣生(交通研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 十勝沿岸海域の流況特性について | 武内 智行(水産土木研究室)/佐藤 仁(水産土木研究室)/大森 康弘(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 初期結氷を対象とした現地用氷厚計の開発 | 高島 和夫(水産土木研究室)/大森 康弘(水産土木研究室)/武内 智行(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 海洋構造物の着氷に関する研究 | 平沢 充成(港湾研究室)/谷野 賢二(港湾研究室)/高橋 哲美(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | エアバブル工法による海氷制御について | 梅沢 信敏(港湾研究室)/杉本 義昭(港湾研究室)/山中 浩次(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 一般曲線座標を用いた常射流混在流の計算法の開発 | 山下 恭正(共同研究者)/崇田 徳彦(河川研究室)/清水 康行(河川研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 浮体式防氷堤に関する技術課題 | 水野 雄三(港湾研究室)/平沢 充成(港湾研究室)/杉本 義昭(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 泥炭に含まれる有機物を考慮した改良材の選定について | 小田島 大(土質基礎研究室)/山崎 達哉(土質基礎研究室)/能登 繁幸(土質基礎研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 2段スリット堤の部材波力について | 水野 雄三(港湾研究室)/山中 浩次(港湾研究室)/杉本 義昭(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 夕張市登川改良工事における地すべり対策工について | 嶋田 隆(札幌開発建設部)/畑中 誠治(札幌開発建設部)/日下部 祐基(土質基礎研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
91年02月19日 | 藻類による変色域と貯水池内の流れについて | 竹本 成行(環境研究室)/浦屋 陽一(環境研究室)/村上 裕子(環境研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |