発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
11年11月10日 | 寒冷地に適したのり面緑化工法の分類と特徴 -工事で発生する材料を利用した緑化工法- | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第702号 |
11年11月10日 | 凍結防止剤散布作業時の路面すべり抵抗値計測試験 | 岸 寛人(寒地機械技術チーム)/牧野 正敏(寒地機械技術チーム)/小宮山 一重(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第702号 |
11年11月10日 | Googleマップ、すごい。 | 松本 政美(監査役) | 寒地土木研究所月報 第702号 |
11年11月10日 | 特性の異なる2種類のCFRP補強材料を用いたRC床版の耐疲労特性 | 三田村 浩(寒地構造チーム)/表 真也(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第702号 |
11年10月10日 | 偶然は準備のない者には微笑まない(Chance favors only the prepared mind) | 遠藤 謙二(管理課長) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
11年10月10日 | 所長と若手職員との座談会を開催しました | 遠藤 謙二(管理課長) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
11年10月10日 | 寒地道路保全チームの紹介 | 熊谷 政行(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
11年10月10日 | 国際地盤工学会第14回アジア地域会議に参加して | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/冨澤 幸一(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
11年10月10日 | 交通容量とサービスの質に関する第6回国際シンポジウムに参加して | 武本 東(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
11年10月10日 | 舗装の理論的設計法について | 熊谷 政行(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
11年10月10日 | 水中での音響計測について | 五十嵐 匡(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
11年10月10日 | RC床版の疲労載荷試験について | 宮川 智史(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
11年10月10日 | 分散型電源大量導入時におけるバイオガスプラントの運用及びバイオガスエネルギーの利用方法に関する検討 | 大久保 天(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
11年10月10日 | 農業用水路の水位調整施設におけるバイパス水路や余水吐の必要性 | 中谷 利勝(寒地技術推進室道央支所)/石井 邦之(寒地技術推進室道央支所)/岡下 敏明(札幌開発建設部札幌南農業事務所第2工事課開発専門職(前 道央支所))/門脇 秀樹(開発建設部農業施設整備課農業開発専門官(前 道央支所))/中村 和正(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
11年10月10日 | 防雪柵の性能評価手法の提案に向けた試験調査について | 金子 学(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)/渡邊 崇史(雪氷チーム)/山﨑 貴志(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第701号 |
10年05月28日 | 〔一般講演〕 北海道における近年の降雪・積雪状況について~気象データの整理と積雪重量計でわかったこと~ | 山下 彰司(北海道開発局札幌開発建設部札幌河川事務所長(前水環境保全チーム) ) | 平成21年度 第23回寒地土木研究所講演会特集号 |
10年05月28日 | 〔特別講演〕 最近の災害に学ぶこれからの地域防災 | 片田 敏孝(群馬大学大学院工学研究科社会環境デザイン工学専攻教授) | 平成21年度 第23回寒地土木研究所講演会特集号 |
10年05月28日 | 〔はじめに〕 | 第2グループ(企画室) | 平成21年度 第23回寒地土木研究所講演会特集号 |
10年05月10日 | 寒地河川チームの紹介 | 河川チーム(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第684号 |
10年05月10日 | スティーブ・ジョブズ氏のスピーチから学ぶ | 松澤 勝(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第684号 |