発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
16年11月10日 | 鵡川河口沿岸における冬季から融雪出水後までの水域環境の変化 | 大橋 正臣(水産土木チーム)/梶原 瑠美子(水産土木チーム)/三森 繁昭(水産土木チーム)/三上 信雄(水産庁漁港漁場整備部整備課上席漁港漁場専門官(前 水産土木チーム)) | 寒地土木研究所月報 第762号 |
16年11月10日 | 「コンクリート構造物の補修対策施工マニュアル(案)」について | 菊田 悦二(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第762号 |
16年11月10日 | XバンドMPレーダとは | 國分 徹哉(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第762号 |
16年11月10日 | 第8回 河川水理国際会議(River flow 2016)に参加して | 矢野 雅昭(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第762号 |
16年11月10日 | 2016国際アスファルト舗装協会(ISAP)シンポジウムに参加して | 田中 俊輔(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第762号 |
16年11月10日 | スリランカにおける河川解析ソフトウエア、iRIC 講習会の実施とIAHR-APD2016への参加報告 | 岩崎 理樹(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第762号 |
16年11月10日 | 水利基盤チームが平成28年度農業農村工学会賞【優秀技術賞】を受賞 | 中村 和正(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第762号 |
16年11月10日 | 北海道の石 | 倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第762号 |
16年12月22日 | メタン発酵消化液の施用が草地土壌の団粒形成に及ぼす影響 | 桑原 淳(資源保全チーム)/横濱 充宏(特命上席研究員)/中山 博敬(資源保全チーム)/石黒 宗秀(北海道大学大学院農学研究院) | 日本土壌肥料学雑誌 |
17年02月10日 | プレゼンテーション・スキルの向上と社会貢献 | 西本 聡(寒地基礎技術研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第765号 |
17年02月10日 | シラン系表面含浸材の含浸深さを非破壊で管理する技術の開発に向けての基礎的研究 | 遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/安中 新太郎(耐寒材料チーム)/林 大介(鹿島技術研究所土木構造グループ上席研究員)/室野井 敏之(鹿島技術研究所土木構造グループ研究員) | 寒地土木研究所月報 第765号 |
17年02月10日 | 積雪寒冷地の冬期歩道における雪氷路面処理技術の開発 | 三浦 豪(寒地機械技術チーム)/高本 敏志(寒地機械技術チーム)/幸田 勝(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第765号 |
17年02月10日 | 地盤変化を伴う沿岸道路の後浜斜面の高波リスクに関する研究 | 本間 大輔(寒冷沿岸域チーム)/中嶋 雄一(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第765号 |
17年02月10日 | 北海道の火山灰質土の液状化強度特性に関する考察 | 江川 拓也(寒地地盤チーム)/林 憲裕(寒地地盤チーム)/冨澤 幸一(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第765号 |
17年02月10日 | 陸域観測技術衛星2号(ALOS-2、通称、だいち2号)の積雪期観測による地すべり変動調査 | 角田 富士夫(防災地質チーム)/日外 勝仁(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第765号 |
17年02月10日 | 地震時における桁衝突に伴う橋台抵抗特性に関する実験的検討 | 寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/佐藤 孝司(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/山澤 文雄(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第765号 |
17年02月10日 | 救急排水機場ポンプ設備の状態監視技術について | 小林 勇一(寒地機械技術チーム)/平地 一典(寒地機械技術チーム)/田所 登(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第765号 |
17年02月10日 | 堤体の破堤拡幅崩壊量と越水侵食量の予測モデル | 矢部 浩規(寒地河川チーム)/岡部 博一(寒地河川チーム)/島田 友典(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第765号 |
17年02月10日 | 「特殊土に関する国際会議」に参加して | 林 宏親(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第765号 |
17年02月10日 | 「韓国建設技術研究院との研究協力協定に基づく第9回ワークショップ」への参加報告 | 菊田 悦二(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第765号 |