発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
50年01月01日 | 石狩川流域の綜合開発 | 若島 技官 | 北海道土木試験所月報第8号 |
50年01月01日 | 破壊状態を基にした鉄筋コンクリート桁の断面計算について | 横道 英雄 | 北海道土木試験所月報第8号 |
12年05月01日 | AFLPを用いた魚類の移動環境評価の試み | 村岡 敬子(河川生態チーム)/篠塚 由美(河川生態チーム)/三輪 準二(河川生態チーム)/須藤 勇二(水利基盤チーム)/川辺 明子(北海道開発局帯広開発建設部)/中村 和正(水利基盤チーム) | DNA多型 Vol.20 |
12年08月01日 | 魚道は機能しているのか?~遺伝情報を利用した魚道評価の試み | 村岡 敬子(河川生態チーム)/須藤 勇二(水利基盤チーム) | 土木技術資料 第54巻 第8号 |
13年01月01日 | ロータリ除雪車を通年活用するアタッチメント式路面清掃装置 | 中村 隆一(寒地機械技術チーム)/住田 則行(寒地機械技術チーム) | 月刊 建設機械 |
12年12月01日 | 自走装置を用いた樋門函体の3次元変位計測技術の開発 | 小宮山 一重(寒地機械技術チーム)/牧野 正敏(寒地機械技術チーム)/山崎 貴志(寒地機械技術チーム) | 月刊 建設機械 |
12年05月01日 | 繊維補強コンクリートの吹付け補修材への適用 | 野々村 佳哲(耐寒材料チーム) | コンクリート工学 |
12年02月20日 | 結氷河川における解氷現象と実用的な氷板厚計算式の開発 | 吉川 泰弘(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(北見工業大学)/早川 博(北見工業大学)/平井 康幸(寒地河川チーム) | 土木学会論文集 B1(水工学),第56巻、 No.1 |
14年02月18日 | 大規模地震時における災害対応の遂行を阻害するリスク源の特定 | 大久保 天(水利基盤チーム)/本村 由紀央(水利基盤チーム)/中村 和正(水利基盤チーム)/小野寺 康浩(水利基盤チーム) | 農業農村工学会論文集 |
12年03月01日 | 表面含浸工法の設計施工法について-北海道開発局道路設計要領・参考資料B- | 遠藤 裕丈(耐寒材料チーム) | 防水ジャーナル (㈱新樹社)決裁済(独土研寒技43号) |
14年01月10日 | 第12回国際水田・水環境工学会議への参加報告 | 伊藤 暢男(水利基盤チーム)/中村 和正(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第728号 |
14年01月10日 | 「国道跡地周辺の住民参加による森づくり事業」に参加しました | 安良城 侑生(管理課) | 寒地土木研究所月報 第728号 |
14年01月10日 | 予防保全とはいかなかった補修の体験記 | 西 弘明(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第728号 |
91年09月20日 | スチュワーデス鑑賞旅行 | 吉井 厚志(環境研究室長) | 開発土木研究所月報第460号 |
91年09月20日 | 磯焼け(海の砂漠化)について | 開発土木研究所月報第460号 | |
91年09月20日 | 2つの国際学会に参加して | 石渡 輝夫(土壌保全研究室長) | 開発土木研究所月報第460号 |
91年09月20日 | 道路の消融雪・凍結防止技術-その1.ロードヒーティングの現状について- | 宮本 修司(交通研究室員)/小長井 宣生(交通研究室長) | 開発土木研究所月報第460号 |
91年09月20日 | 欧米における冬期路面管理と調査・研究の動向 | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室主任研究員) | 開発土木研究所月報第460号 |
91年09月20日 | よそ者・若者・変わり者 | 星 清(水工部長) | 開発土木研究所月報第460号 |
91年09月20日 | 「修正された泥炭地盤の沈下予測式」の簡略化 | 能登 繁幸(土質基礎研究室長) | 開発土木研究所月報第460号 |