国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
06年03月01日統合に向けて月報を考える川村 和幸(研究監理官)北海道開発土木研究所月報 第634号
18年01月27日長尺打込み鋼管杭の波動伝播挙動近藤 里史(砂子組)/名和 紀貴(砂子組)/廣上 伸二(砂子組)/西 弘明(寒地構造チーム)/小室 雅人(室蘭工業大学大学院)/田尻 太郎(砂子組)土木学会北海道支部論文報告集
99年01月01日石狩川流域における水収支と蒸発散量の推定中津川 誠(石狩開発建設部)/加藤 晃司((財)北海道河川防災研究センター)/新目 竜一
05年02月01日平成16年台風第18号による風倒木発生状況について北畑 大輔(石狩川開発建設部維持管理課)/浅利 晴雄(石狩川開発建設部維持管理課)/太田 徹(石狩川開発建設部維持管理課)平成16年度技術研究発表会
93年08月20日河道の水理と河川環境シンポジウムを終えて浜本 聡(石狩川開発建設部建設監督官(開発土木研究所河川研究室併任))開発土木研究所月報第483号
02年02月01日築堤盛土冬期管理基準(案)について沼田 英治(石狩川開発建設部工務課)/数田 茂(石狩川開発建設部工務課)/平野 正則(石狩川開発建設部工務課)平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会
04年02月01日豊平峡ダムにおける斜面対策について(第1報)本郷将輝(石狩川開発建設部 豊平川ダム統合管理事務所)/正国 之弘(石狩川開発建設部 豊平川ダム統合管理事務所)/秋山泰祐(維持管理課)平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会
02年02月01日石狩川下流域における水防団の実態調査について大田 義博(石狩川開発建設部 維持管理課)/喜澤 一史(石狩川開発建設部 維持管理課)平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会
89年01月01日ダム群の最適容量配分および操作について工藤 喬(石狩川開発建設部 )/及川 正則(開発土木研究所)/許士 達広(開発土木研究所)土木学会北海道支部論文報告集第46号
99年01月01日油の分散に関する実験的研究齋藤 大作(石狩川開発建設部)/甲斐 達也((財)北海道河川防災研究センター)/長谷川 和義(北海道大学)/井上 哲平(北海道大学)/渡邊 康玄(環境研究室)/玉川 尊(環境研究室)
99年09月22日静水面および流水面上における油膜の拡がりに関する実験齋藤 大作(石狩川開発建設部)/玉川 尊(環境研究室)/岩上 哲平(北海道大学)/渡邊 康玄(環境研究室)/甲斐 達也(環境研究室)/長谷川 和雄(北海道大学)土木学会年次学術講演会
98年01月01日粘性土河床の耐浸食性に関する実験的研究鳥谷部 寿人(石狩川開発建設部)/山下 彰司(北海道開発局環境審査官室)/馬場 仁志(河川研究室)
04年02月01日魚が遡上できる樋門水路-弥生樋門吐口水路工について-高 嘉純(石狩川開発建設部)/林 隆幸(石狩川開発建設部)/手代木 隆二(石狩川開発建設部)平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会
02年02月01日河川の環境に関する便益評価について辻 珠希(石狩川開発建設部)/高橋 一浩(石狩川開発建設部)/矢部 浩規(千歳川河川事務所)平成13年度技術研究発表会
98年02月17日美唄川平成9年8月洪水について藤田 隆保(石狩川開発建設部)/馬場 仁志(河川研究室)/鳥谷部 寿人(河川研究室)北海道開発局技術研究発表会
97年01月01日美唄川1997年出水における樹木の水理的影響藤田 隆保(石狩川開発建設部)/船木 淳悟(河川研究室)/吉田 隆年(北海道開発コンサルタント㈱)/馬場 仁志(河川研究室)/鳥谷部 寿人(河川研究室)
95年11月08日寒冷地河川における平均流速推定手法について石田 享平(石狩川開発建設部)/福田 正一(北開水工コンサルタント)/山下 彰司(河川研究室)寒地技術シンポジウム
95年11月08日寒冷地河川における平均流速推定手法について石田 享平(石狩川開発建設部)/福田 正一(北開水工コンサルタント)/山下 彰司(河川研究室)寒地技術シンポジウム
93年02月23日リモートセンシングを用いた流域融雪量の算定について畑 敏夫(石狩川開発建設部)/中津川 誠(環境研究室)/西村 豊(環境研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年09月17日一般座標系を用いた2次元流れと河床変動の計算畑 敏夫(石狩川開発建設部)/崇田 徳彦(河川研究室)/清水 康行(河川研究室)土木学会年次学術講演会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.