発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
15年01月30日 | 冬期道路条件下での排水性舗装とSMA 舗装の有効性に関する室内試験 | 高橋 尚人(寒地交通チーム)/徳永 ロベルト・アブラハム(寒地交通チーム)/田中 俊輔(寒地道路保全チーム)/田湯 文将(大成ロテック(株)(研究当時 北海学園大学))/武市 靖(北海学園大学) | 第27回ゆきみらい研究発表会 |
15年01月30日 | ラウンドアバウトにおけるセミトレーラの冬期走行性について | 宗広 一徳(寒地交通チーム)/影山 裕幸(寒地交通チーム)/石田 樹(寒地交通チーム) | 第27回ゆきみらい研究発表会論文集 |
15年01月30日 | ラウンドアバウトにおける堆雪の影響とエプロン除雪に関する研究 | 佐藤 信吾(寒地機械技術チーム)/牧野 正敏(寒地機械技術チーム)/中村 隆一(寒地機械技術チーム) | 第27回ゆきみらい研究発表会 |
11年12月02日 | 短期間での最大降雪量の変化傾向 -24・48・72時間冬期最大降雪量に着目して- | 原田 裕介(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)/上田 真代(雪氷チーム)/松下 拓樹(雪氷チーム) | 寒地技術論文・報告集 |
11年12月01日 | 防雪林における生育基盤の過湿と生育不良について | 下道 純(道北支所)/高玉 波夫(道北支所)/上田 真代(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)/伊東 靖彦(雪氷チーム) | 第27回 寒地技術シンポジウム2011 |
15年01月30日 | 暴風雪災害における「道の駅」の防災機能に関する考察 | 吉田 智(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/高田 尚人(寒地技術推進室道北支所) | 第27回 ゆきみらい研究発表会 |
05年10月27日 | ネットワークレベルにおける舗装補修箇所選定システムの開発 | 清野 昌貴(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室) | 第26回日本道路会議 |
05年10月27日 | ホタテ貝殻のアスファルト舗装材料への適用について/ホタテ貝殻のアスファルト舗装材料への適用について | 上野 千草(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/内山 智幸(北海道立工業試験場) | 第26回日本道路会議論文集 |
05年10月27日 | 低温カンタブロ試験に関する一考察 | 安倍 隆二(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室) | 第26回日本道路会議 |
05年10月27日 | ワンダリング指数の路面走行安全性指標としての適用に関する研究 | 石田 樹(維持管理研究室)/郭 慶換(前田道路)/吉村 啓之(前田道路) | 第26回日本道路会議 |
05年10月27日 | 住民参加型実験による冬期歩行者空間の凍結路面対策の評価について | 徳永 ロベルト アブラハム(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第26回日本道路会議 |
05年10月27日 | 冬期道路におけるドライバーの注視特性調査 | 武知 洋太(防災雪氷研究室)/伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 第26回日本道路会議 |
05年10月27日 | 冬期道路における情報提供の表現方法と交通行動変更について | 松島 哲郎(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 第26回日本道路会議 |
05年10月27日 | 道路防雪林の林況と防雪効果 | 伊東 靖彦(防災雪氷研究室) | 第26回日本道路会議 |
05年10月27日 | XML技術を活用した官民連携による沿道情報提供実験-しりべしe街道- | 山際 祐司(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/松島 哲郎(防災雪氷研究室) | 第26回日本道路会議 |
13年03月21日 | 〔はじめに〕 | 第2グループ(企画室) | 平成24年度 第26回寒地土木研究所講演会特集号 |
13年03月21日 | 〔所長挨拶〕 | 柳屋 圭吾(所長) | 平成24年度 第26回寒地土木研究所講演会特集号 |
13年03月21日 | 〔特別講演〕 何故 人・組織・技術の総合化か | 小野 武彦(公益社団法人土木学会会長) | 平成24年度 第26回寒地土木研究所講演会特集号 |
13年03月21日 | 〔一般講演〕 土木施設の戦略的維持管理に向けた寒地保全技術 | 岳本 秀人(寒地保全技術研究グループ長) | 平成24年度 第26回寒地土木研究所講演会特集号 |
13年03月21日 | 〔一般講演〕 寒冷地の河川津波に関する研究 | 浜本 聡(寒地水圏研究グループ長) | 平成24年度 第26回寒地土木研究所講演会特集号 |