発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
11年04月05日 | Characteristics of Winter Traffic Accidents in the Northernmost Island of Japan、 Hokkaido/北海道における冬期交通事故の特徴 | 浅野 基樹(寒地道路研究グループ長) | PIARC 冬期道路セミナー |
11年04月05日 | Solutions for Snow drift/吹きだまりの対策 | 松澤 勝(雪氷チーム) | PIARC 冬期道路セミナー |
11年04月05日 | Winter Road Management Using Friction Testing/路面すべり抵抗値を活用した冬期道路マネジメント | 高橋 尚人(寒地交通チーム) | PIARC 冬期道路セミナー |
11年04月05日 | Winter Maintenance Equipment and Snow Removal Techniques/冬期の維持管理用機械と除雪施工の現状 | 片野 浩司(寒地機械技術チーム) | PIARC冬期道路セミナー |
11年04月01日 | ロータリ除雪車を通年活用するアタッチメント式路面清掃装置の開発 | 中村 隆一(寒地機械技術チーム)/五十嵐 匡(寒地機械技術チーム)/坂口 勝利(道央支所) | 建設マネジメント技術 |
11年03月31日 | 雪崩災害の担当者向けセミナーを岐阜市で開催 | 伊藤 陽一(雪崩・地すべり研究センター)/松下 拓樹(雪氷チーム) | 土木技術資料 |
11年03月25日 | 北海道の大地とそこでの農業土木技術を学んで | 秀島 好昭(寒地農業基盤研究グループ長) | 農業農村工学会北海道支部講演会 |
11年03月22日 | 〔一般講演〕 寒地土木研究所における普及技術について | 二宮 嘉朗(技術開発調整監) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月22日 | 〔一般講演〕 道路の吹雪災害対策と研究の歩み | 松澤 勝(雪氷チーム) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月22日 | 〔一般講演〕 最近の土砂災害を巡る状況について | 石塚 忠範(つくば中央研究所火山・土石流チーム上席研究員) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月22日 | 〔一般講演〕 雪寒環境下の道路構造物に関する技術開発 | 西 弘明(寒地構造チーム) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月22日 | 〔はじめに〕 | 第2グループ(企画室) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月22日 | 〔特別講演〕 環境の時代? | 丹保 憲仁(地方独立行政法人北海道立総合研究機構理事長) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月22日 | 〔講演会プログラム〕 | 第2グループ(企画室) | 平成22年度 第24回寒地土木研究所講演会特集号 |
11年03月17日 | コンクリート構造物水中部劣化診断システムの開発 | 五十嵐 匡(寒地機械技術チーム)/長瀬 禎(寒地機械技術チーム)/国島 英樹(寒地機械技術チーム)/浅田 昭((国)東京大学)/松田健也(国際航業(株))/大西 明夫(国際航業(株)) | 第22回 海洋工学シンポジウム |
11年03月10日 | 豊平川のヤマメ釣り | 山本 潤(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第694号 |
11年03月10日 | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構と連携・協力協定を締結 | 木津田 博文(企画室) | 寒地土木研究所月報 第694号 |
11年03月10日 | 三井国土交通副大臣が寒地土木研究所を視察 | 中村 悟(研究調整監付参事) | 寒地土木研究所月報 第694号 |
11年03月10日 | 寒地土木研究所 第9回技術者交流フォーラムin旭川 「道北の社会基盤に係る土木技術」を開催しました | 太田 邦彦(寒地技術推進室道北支所) | 寒地土木研究所月報 第694号 |
11年03月10日 | 米国地球物理学連合(AGU)2010年秋季年会 参加報告 | 横山 洋(水環境保全チーム)/島田 友典(寒地河川チーム)/水垣 滋(水環境保全チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/岡崎 健治(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第694号 |