国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
22年03月10日北海道南西部漁港における高波浪時の魚類避難場機能の評価梶原 瑠美子(水産土木チーム)/大橋 正臣(水産土木チーム(現 東海大学 生物学部 海洋生物科学科 准教授))/的野 博行(水産土木チーム)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日利用実態調査に基づく「道の駅」の駐車マス幅員に関する提案岩田 圭佑(地域景観チーム)/大部 裕次(地域景観チーム)/松田 泰明(地域景観チーム)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日積雪寒冷環境が舗装に及ぼす影響について丸山 記美雄(寒地道路保全チーム)/伊藤 憲章(寒地道路保全チーム)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日ワイヤロープ式防護柵の変形性能向上に関する研究開発平澤 匡介(寒地交通チーム)/畠山 乃(寒地交通チーム)/佐藤 義悟(鋼製防護柵協会)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日難風化酸性硫酸塩土壌に適応した改良型中和緑化工法について -試験施工後一年間のモニタリング調査-酒井 美樹(資源保全チーム)/横濱 充宏(寒地農業基盤研究グループ)/中谷 壮範(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日「土研新技術ショーケース2021」開催および各種展示会への参加佐々木 泰訓(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日「北方海域技術研究会令和3年度技術研究発表会」を開催しました須藤 賢哉(水産土木チーム)/平野 誠治(寒冷沿岸域チーム)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日第34回日本道路会議における発表論文が優秀賞を受賞しました片野 浩司(寒地機械技術チーム)/畠山 乃(寒地交通チーム)/松田 泰明(地域景観チーム)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日自然由来ヒ素を含む掘削岩石を用いた実現象再現溶出試験方法に関する一考察田本 修一(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日アイスジャム予測・監視手法と冬期河川安全管理について議論する 寒冷地河川勉強会を開催平田 智道(寒地河川チーム)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日第38回 技術者交流フォーラム事業in 苫小牧 『自然災害に強い地域づくり~地震・津波から地域を守るために~』を開催しました大野 修(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日オオヨツハモガニ(Pugettia ferox)によるマナマコ稚仔の捕食稲葉 信晴(水産土木チーム)/松本 卓真(水産土木チーム)/白井 さわこ(水産土木チーム)/的野 博行(水産土木チーム)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日関心安中 新太郎(寒地構造チーム)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月10日大局観を持った次の一手を太田 広(研究調整監)寒地土木研究所月報 第828号
22年03月01日UAVを用いた岩盤斜面点検における変化箇所抽出技術日外 勝仁(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)地盤工学会誌
22年03月01日一回の暴風雪や大雪を評価する指標について原田 裕介(雪氷チーム)機関紙「ゆき」
22年02月14日若手技術職員による働き方改革-業務の効率化と技術力の向上を目指して(第2報)- (P1019~1023)岸 快晴(札幌開発建設部 札幌道路事務所)/遠藤 のぞみ((未記入))/中尾 玲紀((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日岩盤掘削に伴う緩みの評価に向けた地質調査データの分析事例について-先進ボーリング調査の速度検層重複区間におけるP波速度の岩種別低下割合- (P1024~1027)岡﨑 健治(寒地土木研究所 防災地質チーム)/川又 基人((未記入))/倉橋 稔幸((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日少数開建における業務負担軽減策について-用地部門の新たな方向性と課題- (P1007~1012)飯田 敏史(留萌開発建設部 用地課)/小泉 久士((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日北海道開発局におけるTEC-FORCE活動の高度化について (P1013~1018)佐々木 優太(北海道開発局 事業振興部 防災課)/三浦 之裕((未記入))/五日市 達也((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.