国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
08年12月10日火山が生み出す芸術 洞爺湖有珠山フットパスマップを持って出かけよう岡崎 紗也香(企画室)寒地土木研究所月報第667号 
08年12月10日水利基盤チーム 鵜木啓二研究員、中村和正上席研究員 平成20年度農業農村工学会賞の優秀技術賞を受賞小野寺 康浩(水利基盤チーム)寒地土木研究所月報 第667号
08年12月10日バンコク都庁公共事業局の当所訪問及び白鳥大橋視察森 正志(企画室)/横山 博之(寒地技術推進室道央支所)寒地土木研究所月報 第667号
08年12月10日米国地質調査所との河川水理解析ソフトの開発普及戦略会議に参加しました平井 康幸(寒地河川チーム)寒地土木研究所月報 第667号
08年12月10日「第1回交通と地盤技術に関する国際会議」に参加して林 宏親(寒地地盤チーム)寒地土木研究所月報 第667号
08年12月10日固化破砕土の補強土壁背面盛土への利用-不良な土の新たな利用方法の提案-佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)/九笹 英司(北海道開発局函館開発建設部 函館道路事務所 第1工事課 建設係長)寒地土木研究所月報 第667号
08年11月10日私のICPT2008(札幌開催の舗装国際会議)顛末記田高 淳(寒地道路保全チーム)寒地土木研究所月報 第666号
08年12月10日鋼道路トラス橋の塗膜に対する凍結防止剤の影響林田 宏(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/下谷 裕司(耐寒材料チーム)/守屋 進(つくば中央研究所 材料地盤研究グループ 新材料チーム)寒地土木研究所月報 第667号
08年11月10日かわいい新聞記者が当研究所を取材 =別海バイオガスプラントを取り上げた小学生新聞が特別賞を受賞=木津田 博文(企画室)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日「雪氷技術研修会」を開催しました松島 哲郎(雪氷チーム)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日「第15回 土と基礎に関する若手勉強会」を開催しました西本 聡(寒地地盤チーム)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日第25回寒地道路連続セミナー「寒地ITS ワークショップ」を開催しました松島 哲郎(雪氷チーム・地域景観ユニット)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日第24回寒地道路連続セミナー「冬期道路の安全性・効率性向上に関する国際会議報告」を開催しました高橋 尚人(寒地交通チーム)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日Interdisciplinary Workshop on Rockfall Protection 2008(落石防護に関する国際会議2008)に参加して岡田 慎哉(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日アスファルト舗装と環境に関する国際シンポジウムに参加して丸山 記美雄(寒地道路保全チーム)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日トレンチャー式撹拌工法における調査・設計・施工の留意事項~スムーズな施工・確かな改良地盤を構築するために~橋本 聖(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日暗渠疎水材に使用したホタテ貝殻の劣化状況に関する報告石田 哲也(資源保全チーム)/山田 章(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日泥炭地盤の新しい長期沈下解析手法に関する検討林 宏親(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日積雪寒冷地におけるアスファルト舗装の理論的設計法に関する一検討安倍 隆二(寒地道路保全チーム)/田高 淳(寒地道路保全チーム)寒地土木研究所月報 第666号
08年11月10日一生を懸けるに足るもの和田 忠幸(総括研究監)寒地土木研究所月報 第666号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.