発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
08年04月10日 | 『「既設橋梁の耐震補強マニュアル(案)」に関する講習会』を開催しました | 安達 優(耐寒材料チーム(前 寒地構造チーム)) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 「国際地盤工学会第13回アジア地域会議」に参加して | 林 宏親(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 小さな町の暖かい国際会議(火山都市国際会議 島原大会) | 吉井 厚志(寒地水圏グループ長 併)寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 豪雨に起因した土砂の移動と運搬に関する日本-ニュージーランドワークショップへの参加及び火山泥流の現地調査 | 村上 泰啓(水環境保全チーム)/吉井 厚志(寒地水圏研究グループ長 併)寒地河川チーム)/渡邊 康玄(北見工業大学工学部 社会環境工学科(前 寒地河川チーム)) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | コンクリート構造物の凍害劣化要因の検討 | 草間 祥吾(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/林田 宏(耐寒材料チーム)/遠藤 裕丈(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 個別要素法を用いた落石シミュレーションに関する数値解析的検討 | 表 真也(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム)/日下部 祐基(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 道内河川水質の地域による傾向と経年変化 | 赤岩 孝志(水環境保全チーム)/山下 彰司(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 早強ポルトランドセメントと各種混和材を用いたコンクリートの物性と耐久性 | 吉田 行(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/嶋田 久俊(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年04月10日 | 新年度を迎えるにあたって | 恒松 浩(所長) | 寒地土木研究所月報 第659号 |
08年03月10日 | 寒地土木研究所講演会 開催報告 | 第2グループ(企画室) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 寒地土木研究所月報(2007年度)総目次 | 第2グループ(企画室) | 寒地土木研究所月報 第658号 |
08年03月10日 | 〔一般講演〕 自然的原因による重金属汚染の対策技術-寒地土木研究所とつくば中央研究所の連携研究紹介- | 佐々木 靖人(つくば中央研究所材料地盤研究グループ地質チーム 上席研究員) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 〔一般講演〕 農村における地域エネルギーと環境保全-バイオマスを活用する新技術- | 秀島 好昭(寒地農業基盤研究グループ長(特別研究監併任)) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 〔一般講演〕 積雪寒冷地の舗装再生技術~リサイクル材を活用した舗装技術~ | 田高 淳(寒地道路研究グループ 寒地道路保全チーム 上席研究員) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 〔一般講演〕 冬も安全快適なみなとを目指して~港内結氷問題を中心に~ | 山本 泰司(寒冷沿岸域チーム) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 〔一般講演〕 複合地盤杭工法の設計施工法~建設コスト縮減の新しい基礎構造の開発と実用化~ | 冨澤 幸一(寒地地盤チーム) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 所長挨拶 | 高木 秀貴(所長) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 〔特別講演〕 グローバルな視点でみた北海道:七つの宝に期待 | 髙木 雄次(三井物産株式会社理事北海道支社長) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |
08年03月10日 | 物心両面の成果 | 竹澤 昭二(経理課長) | 寒地土木研究所月報 第658号 |
08年03月10日 | 講演会プログラム | 第2グループ(企画室) | 平成19年度 第21回寒地土木研究所講演会特集号 |