発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
07年12月10日 | ふゆトピア・フェアのお知らせ | 第2グループ(企画室) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
07年12月10日 | 雪氷チーム 松下拓樹 研究員 平成18年度 日本雪氷学会 論文賞を受賞 | 松澤 勝(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
07年12月10日 | 林宏親主任研究員が「平成19年度国土技術研究会最優秀賞」を受賞! | 西本 聡(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
07年12月10日 | 第5回日本-スウェーデン道路科学技術ワークショップ参加報告 | 加治屋 安彦(雪氷チーム・地域景観ユニット)/浅野 基樹(寒地交通チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム)/林田 宏(耐寒材料チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
07年12月10日 | 副資材を共発酵処理する共同利用型バイオガスプラントの稼働と運営経費の特徴 | 石田 哲也(資源保全チーム)/山田 章(資源保全チーム)/横濱 充宏(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
07年12月10日 | 道路利用者の交通行動意識を考慮した冬期道路情報の充実 | 松島 哲郎(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務))/松田 泰明(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務))/加治屋 安彦(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務)) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
07年12月10日 | 肥培かんがいが土壌の理化学性におよぼす影響の評価 | 横濵 充宏(資源保全チーム)/今井 啓(農林水産省中国四国農政局四国東部農地防災事務所(前資源保全チーム研究員)) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
07年12月10日 | 杭付形式RC落石防護擁壁の耐衝撃性能に関する実験的検討 | 今野 久志(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/下村 周史(北海道開発局函館開発建設部八雲道路事務所維持課維持補修係) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
07年12月10日 | ダム貯水池におけるフォルミジウム由来カビ臭発生機構の検討 | 横山 洋(水環境保全チーム)/山下 彰司(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
07年12月10日 | 戦艦大和に思う | 熊谷 守晃(寒地基礎技術研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
07年12月12日 | 冬期路面管理におけるすべり抵抗値の活用に関する試験研究 | 徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/舟橋 誠(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地交通チーム)/林 華奈子(北海道開発局札幌開発建設部) | 寒地技術論文・報告集 Vol.23 |
08年01月10日 | ボーズとの出会い | 奥泉 道昭(管理課長) | 寒地土木研究所月報 第656号 |
08年01月10日 | ふゆトピア・フェア開催のお知らせ | 第2グループ(企画室) | 寒地土木研究所月報 第656号 |
08年01月10日 | 精進川の四季~サクラマスを追って~ | 岡崎 紗也香(企画室 第3グループ) | 寒地土木研究所月報 第656号 |
08年01月10日 | 平成19年度農業農村工学会資源循環研究部会講演会・研究発表会において資源循環研究部会長賞を受賞 | 主藤 祐功(水素地域利用ユニット) | 寒地土木研究所月報 第656号 |
08年01月10日 | 第21回寒地土木研究所講演会を開催しました | 岡崎 紗也香(企画室 第3グループ) | 寒地土木研究所月報 第656号 |
08年01月10日 | 冬道運転をサポート~吹雪の広域情報提供実験のお知らせ~ | 松山 雄馬(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第656号 |
08年01月10日 | 第6回日韓橋梁維持管理共同セミナー(JSBM-6)に参加して | 安達 優(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第656号 |
08年01月10日 | ノルウェーにおける水素社会へむけた取組 | 恒松 浩(審議役) | 寒地土木研究所月報 第656号 |
08年01月10日 | 舗装における予防的修繕工法に関する現地調査 | 金子 雅之(寒地道路保全チーム)/田高 淳(寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第656号 |