国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

研究成果<発表年度別>

1990年度

1989年度 <<  >>  1991年度
発表年月 タイトル 著者 研究室 発表先
1991年03月22日衝撃荷重載荷用ロードセルの試作岸 徳光/松岡 健一/後藤 雪夫/中野 修寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1991年03月22日北海道の国道における落石覆道の現状について城野 忠幸/山内 敏夫/東 紀夫寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1991年03月22日EPSを用いた落石覆道の緩衝構造について今野 久志/岸 徳光/中野 修寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1991年03月22日北海道の国道における落石覆道の現状について東 紀夫/山内 敏夫/城野 忠幸寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1991年03月22日EPSを用いた落石覆道の緩衝構造について中野 修/今野 久志/岸 徳光寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1991年03月22日衝撃荷重載荷用ロードセルの試作岸 徳光/後藤 雪夫/松岡 健一/中野 修寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1991年03月21日樹木の存在する河道の流況特性清水 康行/渡邊 康玄/北條 紘次寒地河川チーム土木学会水理講演会
1991年03月21日樹木の存在する河道の流況特性北條 紘次/清水 康行/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会水理講演会
1991年03月20日地域社会にやさしい研究所に榊原 政之寒地土木研究所開発土木研究所月報第454号
1991年03月20日遠心力模型実験による杭の鉛直支持機構に関する研究(第2報)中橋 貞雄/日下部 祐基/能登 繁幸寒地土木研究所開発土木研究所月報第454号
1991年03月20日花畔大橋の振動実験小玉 茂/城ヶ端 政次/中野 修寒地土木研究所開発土木研究所月報第454号
1991年03月20日深浅測量図のデータベースについて柳瀬 知之寒地土木研究所開発土木研究所月報第454号
1991年03月20日寿都漁港水理模型実験について大森 康弘/増田 亨/武内 智行水産土木チーム開発土木研究所月報第454号
1991年03月20日ヒートプローブ法による土壌水分計測システムとデータ通信尾初瀬 徳生水利基盤チーム開発土木研究所月報第454号
1991年03月20日コンクリート中の鉄筋腐食の推定耐寒材料チーム開発土木研究所月報第454号
1991年03月20日ワープロ機能寒地土木研究所開発土木研究所月報第454号
1991年03月20日他流試合の厳しさ寒地構造チーム開発土木研究所月報第454号
1991年03月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第454号
1991年03月20日開発土木研究所報告掲載一覧(平成2年度 第93号,第94号)・開発土木研究所月報掲載一覧(平成2年度 第443号(4月)~第454号(3月))寒地土木研究所開発土木研究所月報第454号
1991年02月22日孔内地下水の流向・流速測定根岸 正充/氏平 増之/中島 巌/伊藤 憲章/本舘 静吾防災地質チーム応用地学合同研究会
1991年02月22日深層地下水調査における北海道の地層の比抵抗と透水性本舘 静吾/中原 正幸/寺岡 伸幸/根岸 正充防災地質チーム応用地学合同研究会
1991年02月22日深層地下水調査における北海道の地層の比抵抗と透水性寺岡 伸幸/本舘 静吾/中原 正幸/根岸 正充防災地質チーム応用地学合同研究会
1991年02月22日孔内地下水の流向・流速測定氏平 増之/中島 巌/本舘 静吾/伊藤 憲章/根岸 正充防災地質チーム応用地学合同研究会
1991年02月20日寒冷地域開発と域際協力佐々木 晴美寒地土木研究所開発土木研究所月報第453号
1991年02月20日層雲峡熔結凝灰岩における斜面崩壊形態とAEによる崩壊予知に関する基礎研究中島 巌/氏平 増之/根岸 正充寒地土木研究所開発土木研究所月報第453号
1991年02月20日泥炭性軟弱地盤の地震応答特性について(その3)-盛土地震被害の2次元動的解析-加治屋 安彦寒地土木研究所開発土木研究所月報第453号
1991年02月20日現地用結氷厚観測計器の開発武内 智行/大森 康弘/高島 和夫寒地土木研究所開発土木研究所月報第453号
1991年02月20日河川の総合負荷量調査について玉川 尊水環境保全チーム開発土木研究所月報第453号
1991年02月20日フィルダム材料の試験について水利基盤チーム開発土木研究所月報第453号
1991年02月20日両刃の剣寒地土木研究所開発土木研究所月報第453号
1991年02月20日半年間の滞米生活を振り返って中津川 誠水環境保全チーム開発土木研究所月報第453号
1991年02月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第453号
1991年02月20日第52回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第453号
1991年02月19日豊平川大型水理模型実験について山下 彰司/清水 康行/山下 恭正寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日貯水池における表面波伝播シミュレーション村上 泰啓/清水 康行/中村 興一寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日一般曲線座標を用いた常射流混在流の計算法の開発崇田 徳彦/山下 恭正/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日ダムによる低水管理について寒地河川チーム
1991年02月19日構造物周辺の変状特性観測法小林 伸行/許士 達広寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日一般座標系を用いた2次元流れと河床変動の計算畑 敏夫/崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日樹木の存在する河道の流況計算清水 康行/渡邊 康玄/赤坂 彦嘉寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日一般曲線座標を用いた常射流混在流の計算法の開発山下 恭正/崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日樹木の存在する河道の流況計算渡邊 康玄/清水 康行/赤坂 彦嘉寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日豊平川大型水理模型実験について山下 彰司/清水 康行/山下 恭正寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日貯水池における表面波伝播シミュレーション中村 興一/清水 康行/村上 泰啓寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日構造物周辺の変状特性観測法許士 達広/小林 伸行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日一般座標系を用いた2次元流れと河床変動の計算畑 敏夫/崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日海洋構造物の着氷に関する研究谷野 賢二/平沢 充成/高橋 哲美寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日エアバブル工法による海氷制御について山中  浩次/杉本 義昭/梅沢 信敏寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日港内静穏度推定法に関する一考察谷野 賢二/平沢 充成/柳瀬 知之寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日ブロック式緩傾斜護岸に関する実験的研究平沢 充成/高橋 哲美/水野 雄三寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日浮体式防氷堤に関する技術課題平沢 充成/杉本 義昭/水野 雄三寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日2段スリット堤の部材波力について杉本 義昭/山中 浩次/水野 雄三寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日港内静穏度推定法に関する一考察谷野 賢二/平沢 充成/柳瀬 知之寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日ブロック式緩傾斜護岸に関する実験的研究水野 雄三/高橋 哲美/平沢 充成寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日海洋構造物の着氷に関する研究平沢 充成/谷野 賢二/高橋 哲美寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日エアバブル工法による海氷制御について梅沢 信敏/杉本 義昭/山中 浩次寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日浮体式防氷堤に関する技術課題水野 雄三/平沢 充成/杉本 義昭寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日2段スリット堤の部材波力について水野 雄三/山中 浩次/杉本 義昭寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日初期結氷を対象とした現地用氷厚計の開発高島 和夫/武内 智行/大森 康弘水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日大島漁港水理模型実験について増田 亨/大森 康弘/武内 智行水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日十勝沿岸海域の流況特性について佐藤 仁/武内 智行/大森 康弘水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日大島漁港水理模型実験について増田 亨/武内 智行/大森 康弘水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日十勝沿岸海域の流況特性について武内 智行/佐藤 仁/大森 康弘水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日初期結氷を対象とした現地用氷厚計の開発高島 和夫/大森 康弘/武内 智行水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日藻類による変色域と貯水池内の流れについて竹本 成行/浦屋 陽一/村上 裕子水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日ダムによる低水管理について渡辺 和好/許士 達広水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日河川景観設計支援システムの構築について中津川 誠/村上 裕子/竹本 成行水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日水質自動監視計の開発と実用化について玉川 尊/竹本 成行水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日藻類による変色域と貯水池内の流れについて竹本 成行/浦屋 陽一/村上 裕子水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日ダムによる低水管理について渡辺 和好/許士 達広水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日河川景観設計支援システムの構築について村上 裕子/中津川 誠/竹本 成行水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日水質自動監視計の開発と実用化について玉川 尊/竹本 成行水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日孔内傾斜計測定結果と今後の利用女池 高啓/黒川 國夫雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日道路管理データのパソコンによる有効活用例千葉 敏和雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日吹雪時のレーダ雨雪量計出力と地上気象観測データの対応について福沢 義文/石本 敬志/磯部 圭吾雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日欧米における冬期路面管理と調査・研究の動向加治屋 安彦雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日吹雪時のレーダ雨雪量計出力と地上気象観測データの対応について福沢 義文/石本 敬志/磯部 圭吾雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日孔内傾斜計測定結果と今後の利用黒川 國夫/女池 高啓雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日道路管理データのパソコンによる有効活用例千葉 敏和雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日欧米における冬期路面管理と調査・研究の動向加治屋 安彦雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日特殊混和剤を用いない水中コンクリートの諸特性魚住 浩一/堺 孝司耐寒材料チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日特殊混和剤を用いない水中コンクリートの諸特性魚住 浩一/堺 孝司耐寒材料チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日泥炭に含まれる有機物を考慮した改良材の選定について山崎 達哉/小田島 大/能登 繁幸寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日三成分コーン貫入試験による杭の周面摩擦力の推定法について能登 繁幸/玉田 隆志/日下部 祐基寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日夕張市登川改良工事における地すべり対策工について日下部 祐基/嶋田 隆/畑中 誠治寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日泥炭に含まれる有機物を考慮した改良材の選定について小田島 大/山崎 達哉/能登 繁幸寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日三成分コーン貫入試験による杭の周面摩擦力の推定法について日下部 祐基/玉田 隆志/能登 繁幸寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日夕張市登川改良工事における地すべり対策工について嶋田 隆/畑中 誠治/日下部 祐基寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査小長井 宣生/倉内 公嘉/小泉 重雄寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日積雪寒冷地における山地部の交通について小長井 宣生/八木 憲一/平沢 匡介寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日北海道における雪氷路面用薬剤の運用について八木 憲一/小長井 宣生/宮本 修司寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日立体横断施設の利用実態調査について小長井 宣生/高森 衛/八木 憲一寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査小泉 重雄/小長井 宣生/倉内 公嘉寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日積雪寒冷地における山地部の交通について平沢 匡介/八木 憲一/小長井 宣生寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日北海道における雪氷路面用薬剤の運用について八木 憲一/小長井 宣生/宮本 修司寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日立体横断施設の利用実態調査について高森 衛/小長井 宣生/八木 憲一寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日凍結抑制材を混入したアスファルト混合物の試験性状について二ノ宮 秀彦/沢田 俊作/川村 和幸寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日歩道の凍上対策調査について川村 和幸/水島 達朗/野原 他喜男寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日転圧コンクリート試験舗装について石田 樹/川村 和幸/柴田 哲史寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日室内凍上試験の改良について水島 達朗/斉藤 敏彦/川村 和幸寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日凍結抑制材を混入したアスファルト混合物の試験性状について二ノ宮 秀彦/沢田 俊作/川村 和幸寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日転圧コンクリート試験舗装について石田 樹/柴田 哲史/川村 和幸寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日室内凍上試験の改良について川村 和幸/水島 達朗/斉藤 敏彦寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日歩道の凍上対策調査について水島 達朗/川村 和幸/野原 他喜男寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日改良山成畑土壌の理化学性および微生物性の経時変化渡辺 登/八巻 崇/沖田 良隆資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日土壌の孔隙分布と理化学性の関係石渡 輝夫資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日改良山成畑土壌の理化学性および微生物性の経時変化沖田 良隆/八巻 崇/渡辺 登資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日土壌の孔隙分布と理化学性の関係石渡 輝夫資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日NTT回線による遠隔地圃場の土壌水分データ通信について太田 寛彰/酒井 崇幸/尾初瀬 徳生水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日石狩川流域の水田における取水管理について中村 和正水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日利用実態からみたファームポンドの調整機能に関する一考察秀島 好昭/小松 淳一水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日泥炭性軟弱地盤における可とう性パイプの挙動観測今井 敬典/小野寺 康浩/秀島 好昭水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日NTT回線による遠隔地圃場の土壌水分データ通信について太田 寛彰/尾初瀬 徳生/酒井 崇幸水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日利用実態からみたファームポンドの調整機能に関する一考察小松 淳一/秀島 好昭水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日泥炭性軟弱地盤における可とう性パイプの挙動観測今井 敬典/小野寺 康浩/秀島 好昭水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日石狩川流域の水田における取水管理について中村 和正水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日ボーリング孔内における地下水の流向、流速測定伊藤 憲章/本舘 静吾/根岸 正充防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日北海道の地層の比抵抗検装置と透水性中原 正幸/寺岡 伸幸/根岸 正充防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日ボーリング孔内における地下水の流向、流速測定伊藤 憲章/根岸 正充/本舘 静吾防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月19日北海道の地層の比抵抗検装置と透水性根岸 正充/寺岡 伸幸/中原 正幸防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1991年02月18日大水深海域における生物増殖技術武内 智行水産土木チーム海洋工学連絡会海洋工学パネル
1991年02月18日大水深海域における生物増殖技術武内 智行水産土木チーム海洋工学連絡会海洋工学パネル
1991年02月07日急流河川の大型模型実験について山下 恭正/渡辺 康玄/清水 康行/山下 彰司寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日貯水池における表面波伝播シミュレーション村上 泰裕/中村 興一/清水 康行寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日植生と流出萩原 敬也/藤田 睦博/高橋 一浩/村上 泰啓/SIAMAK BUDAGHPOUR寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日一般曲線座標系を用いた常射流混在流れの計算法の開発清水 康行/山下 恭正/崇田 徳彦寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日大空隙の有する土層内の不飽和浸透流の特性に関する研究藤田 睦博/Siamak Budaghpour/萩原 敬也/許士 達広/高橋 一浩寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日地中レーダーの特性に関する研究許士 達広/市原 裕之/藤田 睦博寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日一般座標系を用いた2次元流れと河床変動の計算宗田 徳彦/畑 敏夫/清水 康行寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日樹木の存在する河道の流況計算山下 彰司/赤坂 彦嘉/清水 康行/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日ダムによる低水管理について渡辺 和好/下田 明/許士 達広寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日急流河川の大型模型実験について渡辺 康玄/山下 彰司/清水 康行/山下 恭正寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日貯水池における表面波伝播シミュレーション村上 泰裕/清水 康行/中村 興一寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日植生と流出SIAMAK BUDAGHPOUR/村上 泰啓/藤田 睦博/高橋 一浩/萩原 敬也寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日一般曲線座標系を用いた常射流混在流れの計算法の開発崇田 徳彦/清水 康行/山下 恭正寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日地中レーダーの特性に関する研究藤田 睦博/許士 達広/市原 裕之寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日一般座標系を用いた2次元流れと河床変動の計算清水 康行/畑 敏夫/宗田 徳彦寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日樹木の存在する河道の流況計算渡邊 康玄/清水 康行/赤坂 彦嘉/山下 彰司寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日ダムによる低水管理について許士 達広/下田 明/渡辺 和好寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日大空隙の有する土層内の不飽和浸透流の特性に関する研究高橋 一浩/萩原 敬也/許士 達広/Siamak Budaghpour/藤田 睦博寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日人工リーフ周辺の波浪場計算に関する検討水野 雄三/平沢 充成/谷野 賢二寒冷沿岸域チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日人工リーフ周辺の波浪場計算に関する検討水野 雄三/平沢 充成/谷野 賢二寒冷沿岸域チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日水質モニターの開発と実用化について玉川 尊/竹本 成行水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日水質モニターの開発と実用化について竹本 成行/玉川 尊水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日ダムによる低水管理について渡辺 和好/下田 明/許士 達広水環境保全チーム土木学会北海道支部論文報告集 第47号
1991年02月07日泥炭性軟弱地盤の地震応答特性について加治屋 安彦/稲 直美雪氷チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1991年02月07日泥炭性軟弱地盤の地震応答特性について稲 直美/加治屋 安彦雪氷チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1991年02月07日EPSを用いた複層緩衝構造の落錘衝撃実験岸 徳光/中野 修/松岡 健一/西 弘明/管田 紀之寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日EPSを用いた複層緩衝構造の落錘衝撃実験西 弘明/管田 紀之/松岡 健一/岸 徳光/中野 修寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1991年02月07日ジオグリッドによる補強度工法の試験例について菊池 正人/恒川 晃/林 宏親/末石 辰広寒地地盤チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1991年02月07日遠心力模型実験による杭の鉛直支持力について中橋 貞雄/日下部 祐基/能登 繁幸寒地地盤チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1991年02月07日遠心力模型実験による杭の鉛直支持力について中橋 貞雄/能登 繁幸/日下部 祐基寒地地盤チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1991年02月07日ジオグリッドによる補強度工法の試験例について末石 辰広/林 宏親/菊池 正人/恒川 晃寒地地盤チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1991年02月05日トンネルの断熱施工を考慮した岩石の熱伝導率の測定について今井 秀紀/岡崎 健治/鈴木 哲也/菊池 昌博防災地質チームトンネル技術の特別講演と技術研究発表会
1991年02月05日トンネルの断熱施工を考慮した岩石の熱伝導率の測定について岡崎 健治/菊地 昌博/今井 秀紀/鈴木 哲也防災地質チームトンネル技術の特別講演と技術研究発表会
1991年02月01日欧米における冬期路面管理と調査・研究の動向加治屋 安彦雪氷チーム建設省雪と道路の研究発表会
1991年02月01日欧米における冬期路面管理と調査・研究の動向加治屋 安彦雪氷チーム建設省雪と道路の研究発表会
1991年02月01日ブロック据付出来形測定機開発に関する調査試験(第3報)国島英樹/片岡秀幸/高部登平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日特殊混和剤を用いない水中コンクリートの諸特性魚住浩一/堺考司平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日大島漁港水理模型実験について大森康弘/増田亨/武内智行平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日港内静穏度推定法に関する一考察-水理模型実験と数値シミュレーションの比較-柳瀬知之/平沢充成/谷野賢二平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日元稲府漁港静穏度解析について-外防波堤法線及び航路設定の検討-宝福一哉/阿部俊六平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日古平漁港の港内静穏度解析について岸哲也/高森孝紀平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日波エネルギー活用型防波堤の開発に関する研究-北海道沿岸の波パワーと改良型振り子式波エネルギー吸収装置の水理試験について-梅沢信敏/谷野賢二/平沢充成平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日2段スリット堤の部材波力について杉本義昭/水野雄三/山中浩二平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日小島漁港西防波堤工事について-スリット式直立消波ケーソン堤-小田義一/平良木映光/北原繁志平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日初期結氷を対象とした現地用氷厚計の開発高島和夫/大森康弘/武内智行平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日エアバブル工法による海氷制御について-気泡発生管の設置位置と岸壁の張り出しの効果-山中浩次/杉本義昭/梅沢信敏平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日海洋構造物の着氷に関する研究平沢充成/谷野賢二/高橋哲美平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日浮体式防氷堤に関する技術課題水野雄三/杉本義昭/平沢充成平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日釧路港液状化対策工事に係る現地試験について山田博人/佐藤正美平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日苫小牧港地域における火山灰質土の特性と矢板岸壁への影響について斉藤敦志/佐々木秀郎/根本任宏平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日釧路港中央埠頭-7.5m岸壁改良工事のストラット工法について金田充/吉田義信/中山学之平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日コンクリート貯留筒を用いた水中コンクリート工法柏木功/三原一憲/先川光弘平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日新千歳空港誘導路へのグルービングの試験施工に関する調査について佐藤仁司/遠山哲次郎/千葉政幸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日航空貨物の品目分類に関する一考察杉山盛行/真田仁平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日サロマ湖漁港着工に至るまでの調査概要について-かん水湖口における漁港建設-牧田佳己/岡崎光信平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日漁港周辺開発効果分析について(第1報)-調査の全体計画を中心として-窪内篤/柳田秀吉平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日港湾整備による水産生物の増殖効果について-苫小牧港を対象として-伊勢谷文人/伊藤博信/佐々木秀郎平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日苫小牧港の調査観測データ処理システムについて森木亮/伊藤博信/佐々木秀郎平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日港湾工事に伴う港内の生態特性について-石狩湾新港防波堤の建設による底生生物の生態変化-橋詰知喜/松田斉久/木村克俊平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日ケーソンフーチングの設計法について関口浩二/中島靖平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日港湾施設の景観設計手法についての検討中嶋雄一/川合紀章/佐藤浩彰平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日函館港臨港道路橋梁の景観設計-函館の街並との調和を目指して-原田達夫/矢本欽也/東志郎平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日抜海漁港における蓄養水面整備基本計画について柳田秀吉/島岡恒一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日港湾海岸における海岸空間の整備手法について北構義明/高木哲夫/伊藤晃平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日雄冬漁港蓄養施設水面の整備-調査計画から工事実施まで-高橋正夫/山本博/伊藤千尋平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日海水交換型防波堤の開発研究(Ⅰ)平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日土壌の孔隙分布と理化学性との関係石渡輝夫平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日石狩川流域の水田における取水管理について中村和正平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日利用実態からみたファームポンドの調整機能に関する一考察-セミクローズドパイプラインシステムを例にして-小松淳一/秀島好昭平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日十勝川水系における利水運用について羽生哲也/高橋秋夫/熊谷浩之平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日泥炭性軟弱地盤における可とう性パイプの挙動観測-矢板土留施工の場合-小野寺康浩/秀島好昭/今井敬典平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日円形断面開水路の落差工模型実験について中山芳則/大森茂/青山光生平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日音羽地区幹線道路橋の設計にあたって広木栄一/熊谷啓次/木村彰人平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日バッフルシュートによる2段式急流工の水理解析川本誠/吉田豊治/鎌田弘幸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日農道舗装クラック防止工試験について互野繁実/松浦尚彦/武下和幸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日フラヌイ大橋の設計施工について瀧山英一/小林和敏/福山正弘平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日改良山成畑土壌の理化学性および微生物性の経時変化沖田良隆/八巻崇/渡邊登平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日天塩高台地区低平泥炭地における置土工法による草地基盤造成(第2報)多田嘉/小原俊一/山崎好晃平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日円盤型ササ刈払い機を用いたネマガリザサ地の農地造成-南後志地区における調査結果-宮武功/石田哲也/島孝好平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日途別川支流域の地下水調査(その2)-明渠排水事業に伴う地下水の挙動-古谷幸信/栗田芳實/杉山康一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日茶安別地区 排水路における魚遊施設事例報告-魚にやさしい排水路整備を目指して-広部圭一/山口則男平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日軟弱地盤における明渠排水路工法の検討横山康/川又操/津田進平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日中標津中部地区における体験圃場試験結果について橋本昌直/小笠原章仁/平田豊平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日変異好気性菌使用の曝気試験-その目的と効果-山本均/片山利幸/斉藤正利平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日天塩沿岸地区の肥培かんがいについて(第1報)-試験圃場の報告-齋藤修一/荘司武也/竹矢俊一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日NTT回線による遠隔地圃場の土壌水分データ通信ついて(第1報)尾初瀬徳生/酒井崇幸/太田寛彰平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日網走管内における畑地かんがいについて-第28報 音根内体験圃場報告(5)-田村晃/大塚庄徳/茂古沼文夫平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日網走管内における畑地かんがいについて-第27報 泉体験圃場報告(6)-茂古沼文夫/大塚庄徳平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日土地改良事業費の軽減対策について-小清水地区事例-村田祐司/藤井正明/吉田一夫平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日空知中央地区北海幹線用水路の利活用構想について横沢伸二/林嘉章/船木誠平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日農業用施設の有効活用について-多目的利用の検討(第2報)-小杉義昭/浅井要治平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日農業・農村のもう一つの可能性(第3報)-農業活性化のために-池田司/奥山昭雄/井上勝秀平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日都市住民への農業体験の場提供のための条件整備について山科隆男/松浦義男平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日農用地開発事業が地域農業の展開に及ぼした影響について飯島孝二/松浦義男平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日滝里ダム洪水吐配置計画小川直樹/梅田勝/中浜利和平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日現ダム機能を維持しながらの嵩上げ構造上の問題について葛西正喜/堀内宏/石塚宗司平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日ダムの地域振興に関する一考察山越明博/柳屋圭吾平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日ダム事業のPR手法についての一考察-サンルダムを例として-田中和浩/柳屋圭吾/関田透平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日ダム建設に伴う付け替え道路選定システムについて-鳥瞰図を利用したルート選定-山田考治/柳屋圭吾平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日藻類(Pandorina morum)による変色域と貯水池内の流れについて浦屋陽一/竹本成行/村上裕子平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日貯水池における表面波伝播シミュレーション村上泰啓/中村興一/清水康行平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日ダムによる低水管理について渡辺和好/許士達広平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日札内川ダムの基礎処理計画-ノンカバコンコンソリデーショングラウトの考察-古市雄一/原田輝雄/野崎豊秋平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日ルジオンテストにおける注入圧力について一関祐次/江崎国夫/山下正吉平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日留萌ダムの軟岩調査手法の検討について(第1報)-針貫入勾配の検討-西畑健一/関博之/久保徳彦平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日潤いとやすらぎのある砂防空間の考察-渓流から地域づくりを考える-太田徹/橋本隆司/町田孝平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日豊平川砂防事業における渓流環境の創出-自然環境・社会環境に配慮した砂防事業-矢野隆/手代木隆二/田村圭司平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日十勝岳火山泥流対策における景観に配慮した事業について竹内正信/初馬誠二/武田純平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日砂防環境基本計画(仮)策定について-砂防事業の中・長期的展望及び方向性について-田村圭司/橋本三郎/原田健治平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日樽前山火山砂防基本計画策定に関する基本的な考え方小林幹男/山本正毅/藤田満士平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日忠別川床固工群計画について成田正則/船木淳悟/執行義久平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日堤体コンクリートの物性値について-打設後30年経過したダムコンクリートの試験値-古溝幸永/菅原紀夫/一関祐次平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日高炉セメントを用いた札内川ダムの温度応力解析米津仁司/花輪誠/高橋幸一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日留萌ダム堤体材料について(第1報)-フィルダム材料調査-太田口博夫/関博之/高長根正光平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日フィルダム透水性材料への河床砂礫の利用について加賀恒夫/小森敏弘/萬谷俊哉平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日札内川ダムのRCD工法試験施工について高橋幸一/中村英二/米津仁司平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日ニ風谷ダム主放流設備の据付について高田利幸/松尾肇/中山惇平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日大型水アバタ防止型枠による緩傾斜部コンクリート打設工法について赤坂友二/松尾肇/中島均平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日美生ダムの計画・設計・施工について北口宣伴/大森茂/真崎義則平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日知内ダムの設計施工について松田俊之/磯部拓二/天野淳平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日瑞穂ダム洪水吐水理模型実験結果について白井裕昭/渡辺昭夫/宗方敏幸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日苫前ダムの設計と施工-苫前ダム洪水吐水理模型実験について-近藤晴義/藤野洋一/門脇秀樹平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日エルムダム左岸リムグラウトについて-地層形状および地質の検討-永野匡彦/熊谷匡弘/斎藤晴保平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日美生ダムの基礎地盤について木村聡/大森茂/真崎義則平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日緑ダムの設計と施工(第10報)-盛立施工について-石島光男/藤井光好/土屋健太郎平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日共和ダム盛立施工管理について高橋孝広/寺沢浩二/山田信司平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日胆振海岸における災害発生要因について藤田満士/新庄興平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日十勝川河口締切堤工法に関する一考察佐藤尚樹/宮越勇次/吉田俊雄平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日生花苗川河口に関する検討小葉松建生/松村正和/中広幸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日沙流川河口導流堤と河口汀線変化について-建設期間中の河口汀線の変遷-堀切悟/相坂正一/藤原清隆平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日樹木の存在する河道の流況計算渡邊康玄/清水康行/赤坂彦嘉平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日豊平川大型水理模型実験について山下彰司/清水康行/山下恭生平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日水生植物を有する自然河川の流れの特性について吉田晃啓/羽山英人/平村信康平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日一般曲線座標系を用いた常射流混在流れの計算法の開発崇田徳彦/清水康行/山下恭正平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日一般座標系を用いた2次元流れと河床変動の計算畑敏夫/清水康行/崇田徳彦平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日石狩川における湾曲部の洪水流及び深堀れの実態について-ホバークラフトの利用による洪水河床深掘れ調査と航空写真の画像解析による表面流況との比較-吉田一記/西村豊/土門文之平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日高水敷の植生管理について濱田毅/石浦一夫/甲岡宏次平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日救急内水ポンプを活用した消流雪施設について星野淳/中野嘉道/柴垣治光平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日構造物周辺の変状特性観測法小林伸行/許士達広平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日樋門等河川構造物の安全度評価と安全化対策について大塚治樹/佐藤英明/瀬川明久平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日山付き河川における地スベリ災害とその対策について鈴木健一/平野正則/葛西賢三平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日リバーリフレッシュ整備事業-市来知樋門工事報告-久野俊一/高橋和夫/荒井博明平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日美瑛築堤におけるアーマー・レビーについて-アーマー・レビーの概説と必要性-伊藤禎朗/畠山美晴/日詰智之平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日泥炭性軟弱地盤に対して大型連節ブロックを布設するに当り、プレローディング工法を用いた施工例について青木二郎/小森久徳/浅利晴雄平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日石狩川における丘陵堤の評価について竹本典道/数田茂/元山達平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日河川土工マニュアル(第1次案)に関する調査及び試験についての報告(第3報)源野龍美/斉藤義勝/田中豊平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日石狩放水路の水位予測システムについて(第1報)-Fuzzy理論による最適操作-小西聡/岩木貞夫/新目竜一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日河川景観設計システムの構築について村上裕子/竹本成行/中津川誠平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日千代田堰堤改築事業推進について福田義昭/吉田俊雄/中広幸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日自然を創出する護岸工法(第1報)-多自然型工法の試み-鈴木健治/小山芳一/岡田晃示平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日網走湖青潮発生のメカニズムについて沢田君雄/岩清水武男/森田茂雄平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日十勝平野における地下水保全について(第2報)-十勝平野における地下水の現状と一考察-角田真一/石田享平/松本博美平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日石狩川における低水管理高橋季承/金子正之/吉岡紘治平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日平成2年度 渇水報告について佐藤貴弘/許士裕恭/嶋宮政樹平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日流域の治水安全度に関する一考察平井康幸/星野淳/見延曻平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日激特事業の概要-生まれ変わる留萌川-高嶋守仁/佐藤昭夫/前田富男平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日河川事業評価項目の階層構造化に関する考察多田智/品川守/吉岡紘治平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日みんなで考えよう天塩川の未来(第1報)-21世紀の名寄市・士別市周辺の水辺空間を考えるシンポジウムから-岡田晃示/小山芳一/佐々木政幸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日北海道らしい護岸・根固工法の検討-生態系、景観等の環境に加えて機能、経済、施工を考慮した総合的河川環境をめざして-平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日新しい河川の創造をめざして(新規)平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日北旭川大橋(仮称)上部架設工事について-鋼床版現場溶接の施工報告-河上聖典/木村佑一/網藤孝志平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日白鳥大橋排水管の凍結防止対策米田義弘/古賀修也平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日バイプレストレッシング工法による喜茂別橋の施工について芳川信之/東海林邦夫/幡本篤平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日栄萌橋の景観設計について-留萌川の親水空間との調和を取り入れた橋梁-中島燈/山崎秀雄/奥寺敏雄平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日白鳥大橋主塔基礎について-地中連続壁併用逆巻剛体基礎の施工-榎木利弘/玉木博之/坂場武彦平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日温根沼大橋の下部工の施工について-ニューマチックケーソンの施工-松本直樹/生野休一/高橋悟平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日白鳥大橋アンカレイジ基礎について-ニューマチックケーソンの設計・施工-宮川浩幸/小賀坂俊昭/児玉浩文平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日橋梁基礎工の仮締切り内安全施工に関する提案今福守/池田憲二/大友忠幸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日幌内2号橋の計画と工事報告-離島、山岳地の橋梁施工-沢口寛治/柏谷光晴/多田秀一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日白鳥大橋上部工 架設計画概要泉沢大樹/高橋和広/角田一義平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日十勝大橋の設計手法について中村浩/岳本秀人/葛西聡平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日佐呂間大橋構造設計について-多径間連続橋の動的解析-阿部剛/三浦護/山上正之平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日白鳥大橋主塔の設計について斎藤嘉之/高橋守人/米田義弘平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日欧米における冬期路面管理と調査・研究の動向加治屋安彦平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日北海道における雪氷路面用薬剤の運用について宮本修司/小長井宣生/八木憲一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日防雪林の防風効果と防雪効果の推定の数値シミュレーション矢野智/豊田汎/石戸谷真逸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日道路管理データのパソコンによる有効活用例千葉敏和平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日一般国道238号道路維持管理に関する一考察三原豊/長谷山昇/寺井勝之平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日EPS土木工法による地すべり対策について福士英男/山内秀夫/岡山幸一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日道路地すべりデータベースについて伊藤清治/竹瀬靖久/佐々木将和平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日厳寒地における流雪溝の取水口凍結防止対策について-下川流雪溝の実験結果を例として-武内敏行/後藤忠/後藤幸雄平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日凍結抑制材を混入したアスファルト混合物の試験性状について二ノ宮秀彦/川村和幸/沢田俊作平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日室内凍上試験の改良について斉藤敏彦/川村和幸/水島達朗平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日歩道の凍上対策調査について-環境条件の異なる箇所での調査-野原他喜男/川村和幸/水島達朗平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日送毛トンネル補強地策について-最終-市原健五/下畑明夫/青沼克貴平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日汐の岬第2トンネルの支保効果について森田英俊/竹瀬靖久/奥寺敏雄平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日春志内トンネル工事報告-NATMにおける計測フィードバック体制-原田邦光/高原晃/吉田幹雄平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日転圧コンクリート試験舗装について-一般国道228号木古内バイパス第2報-柴田哲史/川村和幸/石田樹平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日寒冷地アスファルト舗装廃材の再生利用-中央プラント方式による基層・安定処理施工例-高見和弘/高原晃/中村光成平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日厚層グースアスファルトの設計・施工について-花畔大橋橋面舗装-小谷内史義/池田憲二/大友忠幸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日積雪寒冷地における山地部の交通について平沢匡介/小長井宣生/八木憲一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査-第1報-小泉重雄/小長井宣生/倉内公嘉平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日立体横断施設の利用実態調査について高森衛/小長井宣生/八木憲一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日積雪寒冷地における21世紀の道路構造等に関する研究平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日防雪・防風及び視程障害に関する調査試験-一般国道238号紋別市沼の上・元紋別間防雪対策に関する風洞実験-高部登/片野浩司平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日除雪トラックの除雪装置の効率化に関する調査試験中島淳一/牛木庄衛/栗田五輪人平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日ロータリ除雪車(一車線積込形)の性能に関する調査試験沢口重夫/佐々木智孝/堀川隆三平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日道路維持に関する調査試験-道路用除草機械の効率化に関する調査試験-前田正/堀川隆三/田畑修平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日災害対策用機械に関する調査試験-災害対策用機械の効率化に関する調査試験-萩原正志/村椿紀幸/佐々木朗平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日路肩土砂処理装置(不陸処理)について堀部喜美男/稲毛盛二/小林正広平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日空調設備による室内環境の快適化に関する調査研究飯塚和志平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日道路除雪に関する調査試験(継続)-都市内除雪に関する調査試験-平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日建築工事におけるコストプランニング開沢正明平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日建物の色彩計画について-色いろいろ-須賀正孝/白木順平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日改修工事における外断熱工法の効果について松下修/雄谷正史平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日固有業務室に関する調査研究(継続)-部局庁舎における固有業務室の実態と考察-平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日吹雪時のレーダ雨雪量計出力と地上気象観測データの対応について(1)磯部圭吾/石本敬志/福沢義文平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日風速変化予測と防風林効果について藤田隆保/鈴木英一/水谷裕一平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日レーダ雨雪量計の精度向上に関する検討報告(その2)-レーダを利用した流出予測に関する一考察-新目竜一/横山賢二/伊藤祐明平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日都市河川の汚濁対策実験について-流水保全水路整備事業-矢部裕規/許士裕恭/植田彰平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日水質自動監視計の開発と実用化について-大腸菌群およびTOCモニターの現地試験-玉川尊/竹本成行平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日留萌ダムの水質保全対策について(第2報)-水質浄化実験による検討-京田悟/関博之/芳賀敏ニ平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日留萌川河口部の水質予測について本間隆/井出康郎/工藤勉平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日水文観測データ収集の簡素化について土門文之/及川勉/牧野寛平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日河川情報関連資料の電子ファイル管理について稲垣達弘/松村正和/松本博美平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日光ディスクによる情報管理検索システムについて(第2報)竹森政彦/許士裕恭/秋好輝美平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日十勝沿岸海域の流況特性について-寒冷地圏域浅海域における沿岸環境保全に関する研究-武内智行/大森康弘/佐藤仁平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日ブロック式緩傾斜護岸に関する実験的研究高橋哲美/水野雄三/平沢充成平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日水産協調による胆振海岸の人工リーフについて岡島隆雄/工藤昇/御坊田裕己平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日北海道の地層の比抵抗検層値と透水性寺岡伸幸/根岸正充/中原正幸平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日ボーリング孔内における地下水の流向、流速測定伊藤憲章/根岸正充/本舘静吾平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日二次堆積火山灰の液状化特性について(第2報)田中弘三/太田政一/安倍隆二平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日泥炭に含まれる有機物を考慮した改良材の選定について小田島大/能登繁幸/山崎達哉平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日孔内傾斜計測定結果と今後の利用女池高啓/黒川國夫平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日三成分コーン貫入試験による杭の周面摩擦力の推定法について玉田隆志/能登繁幸/日下部祐基平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日速度検層による深層混合パイルの強度評価について(第2報)阿部康明/岡部博道/佐藤浩治平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日夕張市登川改良工事における地すべり対策工について-EPS土木工法を中心とした工事報告(第1報)-畑中誠治/嶋田隆/日下部祐基平成2年度技術研究発表会
1991年02月01日幾春別川ダム水収支計算手法について-再開発ダムにおける水収支計算手法に関する一考察-石塚宗司/堀内宏/江崎国夫平成2年度技術研究発表会
1991年01月20日技術研究開発のペレストロイカを高橋 陽一寒地土木研究所開発土木研究所月報第452号
1991年01月20日グライ低地土と低位泥炭土水田の果樹園転換による土壌変化斉藤 万之助/横濱 充宏寒地土木研究所開発土木研究所月報第452号
1991年01月20日凍結融解作用を受けるモルタルのAE計測における位置標定嶋田 久俊/堺 孝司寒地土木研究所開発土木研究所月報第452号
1991年01月20日凍結抑制舗装について二ノ宮 秀彦寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第452号
1991年01月20日冬期路面管理に関する判例の傾向千葉 敏和雪氷チーム開発土木研究所月報第452号
1991年01月20日FWDってナニ?寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第452号
1991年01月20日先生の嘆き寒地土木研究所開発土木研究所月報第452号
1991年01月20日土木屋一年生のココロ-土質基礎研究室に配属された新人2人のツブヤキ-寒地地盤チーム開発土木研究所月報第452号
1991年01月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第452号
1991年01月01日石狩川治水の祖星 清寒地河川チーム
1991年01月01日結氷下の河川の水理特性について山下 彰司寒地河川チーム
1991年01月01日豊平川床止め近傍の河床変動山下 彰司/及川 正則/渡邊 康玄寒地河川チーム
1991年01月01日岡崎文吉の治水思想に関する考察品川 守/許士 達広/久米 洋三寒地河川チーム土木史研究発表会
1991年01月01日火砕泥流発生時における雪氷の融解に関する実験的研究下倉 宏/藤田 睦博/中尾 隆志/許士 達広寒地河川チーム水分・水資源学会研究発表会
1991年01月01日Calculation of Flow and Bed Deformation with a General Non-Orthogonal Coordinate System.清水 康行/板倉 忠興寒地河川チーム
1991年01月01日Experimental Study of River Flows with Spur-Dikes清水 康行/Jonathan NELSON/崇田 徳彦寒地河川チーム河川に関する国際セミナー
1991年01月01日2次流を考慮した2次元モデルによる河床変動計算西本 直史/清水 康行寒地河川チーム
1991年01月01日一般曲線座標系を用いた常・射流混在流れの計算山下 彰司/山下 恭正/崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム
1991年01月01日新しい河川の創造をめざして北海道開発局 建設部 河川計画課/各開発建設部(札幌開発建設部を除く)寒地河川チーム第35回 北海道開発局技術研究発表会発表概要集
1991年01月01日地中レーダーの特性に関する研究寒地河川チーム
1991年01月01日大空隙を有する不飽和浸透流の特性に関する実験的研究寒地河川チーム
1991年01月01日自由砂州と固定砂州の共鳴条件における河床変動計算マルコ トゥービーノ/渡邊 康玄/清水 康行寒地河川チーム水工学論文集第36巻
1991年01月01日石狩川治水の祖星 清寒地河川チーム
1991年01月01日結氷下の河川の水理特性について山下 彰司寒地河川チーム
1991年01月01日豊平川床止め近傍の河床変動山下 彰司/渡邊 康玄/及川 正則寒地河川チーム
1991年01月01日2次流を考慮した2次元モデルによる河床変動計算西本 直史/清水 康行寒地河川チーム
1991年01月01日一般曲線座標系を用いた常・射流混在流れの計算清水 康行/山下 恭正/山下 彰司/崇田 徳彦寒地河川チーム
1991年01月01日カーテンウオールを有する振り子式波浪エネルギー変換装置の水理特性梅沢 信敏/水野 雄三/谷野 賢二寒冷沿岸域チーム
1991年01月01日海洋構造物の着氷に関する研究水野 雄三/谷野 賢二/山本 泰司/平沢 充成寒冷沿岸域チーム北海道開発土木研究所
1991年01月01日カーテンウオールを有する振り子式波浪エネルギー変換装置の水理特性谷野 賢二/水野 雄三/梅沢 信敏寒冷沿岸域チーム
1991年01月01日防波堤周辺の水産生物生息分布状況調査武内 智行/佐藤 仁/上西 隆弘/大森 康弘水産土木チーム
1991年01月01日大水深海域における生物増殖と漁場造成技術武内 智行水産土木チーム
1991年01月01日防波堤周辺の水産生物生息分布状況調査大森 康弘/上西 隆弘/武内 智行/佐藤 仁水産土木チーム
1991年01月01日大水深海域における生物増殖と漁場造成技術武内 智行水産土木チーム
1991年01月01日マヨン火山の土砂災害と砂防計画吉井 厚志/佐藤 徳人水環境保全チーム
1991年01月01日河川景観設計支援システムについて竹本 成行/村上 裕子水環境保全チーム
1991年01月01日マヨン火山の土砂災害と砂防計画吉井 厚志/佐藤 徳人水環境保全チーム
1991年01月01日河川景観設計支援システムについて竹本 成行/村上 裕子水環境保全チーム
1991年01月01日道路網の耐震性評価に関する研究加治屋 安彦雪氷チーム
1991年01月01日車載型視程計の開発について福沢 義文/竹内 政夫雪氷チーム
1991年01月01日道路網の耐震性評価に関する研究加治屋 安彦雪氷チーム
1991年01月01日車載型視程計の開発について竹内 政夫/福沢 義文雪氷チーム
1991年01月01日トルシア形高力ボルトの導入軸力に関する研究金子 学/中野 修/小野 裕二寒地構造チーム
1991年01月01日トルシア形高力ボルトの導入軸力に関する研究小野 裕二/中野 修/金子 学寒地構造チーム
1991年01月01日コンクリートの力学特性に関する調査研究報告堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日コンクリート構造物の耐久性に関する展望堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日北海道の土木工事における寒中コンクリートの施工実態堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日コンクリートの力学特性に関する調査研究報告堺 孝司/前川 宏一耐寒材料チーム
1991年01月01日積雪寒冷地域における通年施工技術の研究堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日混和材料を用いた水中コンクリートに関する基礎的研究魚住 浩一/内藤 勲/堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日RCDコンクリートの締固め特性に関する研究佐々木 洋介/堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日材料研究室堺 孝司/太田 利隆耐寒材料チーム材料研究室
1991年01月01日コンクリート構造物の耐久性に関する展望堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日北海道の土木工事における寒中コンクリートの施工実態堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日材料研究室堺 孝司/嶋田 久俊耐寒材料チーム材料研究室
1991年01月01日コンクリートの力学特性に関する調査研究報告堺 孝司/前川 宏一耐寒材料チーム
1991年01月01日コンクリートの力学特性に関する調査研究報告堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日積雪寒冷地域における通年施工技術の研究堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日混和材料を用いた水中コンクリートに関する基礎的研究堺 孝司/内藤 勲/魚住 浩一耐寒材料チーム
1991年01月01日RCDコンクリートの締固め特性に関する研究佐々木 洋介/堺 孝司耐寒材料チーム
1991年01月01日新しい原位置試験による杭の周面摩擦力の評価松田 泰明/能登 繁幸/玉田 隆志/日下部 祐基寒地地盤チーム
1991年01月01日泥炭のセメント安定処理における改良材の選定について山崎 達哉/能登 繁幸/小田島 大寒地地盤チーム
1991年01月01日新しい原位置試験による杭の周面摩擦力の評価松田 泰明/日下部 祐基/能登 繁幸/玉田 隆志寒地地盤チーム
1991年01月01日泥炭のセメント安定処理における改良材の選定について小田島 大/山崎 達哉/能登 繁幸寒地地盤チーム
1991年01月01日雪路の安全を守るための視程の計測竹内 政夫寒地交通チーム
1991年01月01日大気中の雪粒子と視程竹内 政夫寒地交通チーム
1991年01月01日積雪寒冷地における付加車線の設計について小長井 宣生/平沢 匡介寒地交通チーム
1991年01月01日北海道における交通事故の最近の特徴について小長井 宣生/佐藤 昌哉寒地交通チーム
1991年01月01日道路交通安全対策評価の研究小泉 重雄/小長井 宣生寒地交通チーム
1991年01月01日大気中の雪粒子と視程竹内 政夫寒地交通チーム
1991年01月01日積雪寒冷地における付加車線の設計について平沢 匡介/小長井 宣生寒地交通チーム
1991年01月01日北海道における交通事故の最近の特徴について佐藤 昌哉/小長井 宣生寒地交通チーム
1991年01月01日雪路の安全を守るための視程の計測竹内 政夫寒地交通チーム
1991年01月01日道路交通安全対策評価の研究小泉 重雄/小長井 宣生寒地交通チーム
1991年01月01日転圧コンクリート舗装の調査研究水島 達朗寒地道路保全チーム
1991年01月01日凍結抑制材を配合した舗装材の試験性状川村 和幸/沢田 俊作/二ノ宮 秀彦寒地道路保全チーム
1991年01月01日RCCPの目地挙動について二ノ宮 秀彦/川村 和幸/中川 伸一寒地道路保全チーム
1991年01月01日転圧コンクリート舗装の調査研究水島 達朗寒地道路保全チーム
1991年01月01日凍結抑制材を配合した舗装材の試験性状二ノ宮 秀彦/川村 和幸/沢田 俊作寒地道路保全チーム
1991年01月01日RCCPの目地挙動について川村 和幸/二ノ宮 秀彦/中川 伸一寒地道路保全チーム
1991年01月01日北海道における各種酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状沖田 良隆/石渡 輝夫/斉藤 万之助資源保全チーム
1991年01月01日北海道における各種酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状石渡 輝夫/斉藤 万之助/沖田 良隆資源保全チーム
1991年01月01日北海道における各種酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状斉藤 万之助/沖田 良隆/石渡 輝夫資源保全チーム低pH条件下における土壌と植物の相互作用に関する研究報告書
1991年01月01日日本の北部、北海道における化石的酸性硫酸塩土壌沖田 良隆/石渡 輝夫/斉藤 万之助資源保全チーム
1991年01月01日北海道における農地造成と深層土壌とのかかわり石渡 輝夫資源保全チーム
1991年01月01日重粘土地における暗渠埋戻し性状と埋戻し処理のあり方斉藤 万之助/石渡 輝夫/横濱 充宏資源保全チーム
1991年01月01日火山灰土の牧草地へのスラリー散布の影響と人工降雨によるスラリー成分流出小林 信也/高宮 信章/宍戸 信貞/斉藤 万之助資源保全チーム
1991年01月01日重粘土地における暗渠埋戻し性状と埋戻し処理のあり方横濱 充宏/斉藤 万之助/石渡 輝夫資源保全チーム
1991年01月01日日本の北部、北海道における化石的酸性硫酸塩土壌斉藤 万之助/沖田 良隆/石渡 輝夫資源保全チーム
1991年01月01日北海道における農地造成と深層土壌とのかかわり石渡 輝夫資源保全チーム
1991年01月01日火山灰土の牧草地へのスラリー散布の影響と人工降雨によるスラリー成分流出高宮 信章/宍戸 信貞/斉藤 万之助/小林 信也資源保全チーム
1991年01月01日北海道における各種酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状石渡 輝夫/斉藤 万之助/沖田 良隆資源保全チーム
1991年01月01日北海道における各種酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状石渡 輝夫/沖田 良隆/斉藤 万之助資源保全チーム低pH条件下における土壌と植物の相互作用に関する研究報告書
1991年01月01日北海道における各種酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状斉藤 万之助/沖田 良隆/石渡 輝夫資源保全チーム
1991年01月01日フィリピン地震によるかんがい施設の被害と復旧植田 昌明/谷 茂/原田 幸治水利基盤チーム
1991年01月01日CFハイブリッドFRPを使った農業用水路長スパントラフの開発出口 吉孝/秀島 好昭/百島 祐忠/林 君雄水利基盤チーム
1991年01月01日液状化現象とその予測方法及び対策工について谷 茂水利基盤チーム
1991年01月01日ため池の地震時安全性の評価方法谷 茂/長谷川 高士水利基盤チーム
1991年01月01日北海道における降水量の変動と長期傾向秀島 好昭水利基盤チーム
1991年01月01日日融雪定数を使った山岳地初冬の積雪状況の観察法秀島 好昭/星 清水利基盤チーム
1991年01月01日地すべり斜面における常時微動観測と一考案今井 敬典/秀島 好昭/中村 和正水利基盤チーム
1991年01月01日フィリピン地震によるかんがい施設の被害と復旧植田 昌明/谷 茂/原田 幸治水利基盤チーム
1991年01月01日CFハイブリッドFRPを使った農業用水路長スパントラフの開発秀島 好昭/出口 吉孝/林 君雄/百島 祐忠水利基盤チーム
1991年01月01日ため池の地震時安全性の評価方法長谷川 高士/谷 茂水利基盤チーム
1991年01月01日日融雪定数を使った山岳地初冬の積雪状況の観察法秀島 好昭/星 清水利基盤チーム
1991年01月01日北海道における降水量の変動と長期傾向秀島 好昭水利基盤チーム
1991年01月01日地すべり斜面における常時微動観測と一考案秀島 好昭/今井 敬典/中村 和正水利基盤チーム
1991年01月01日液状化現象とその予測方法及び対策工について谷 茂水利基盤チーム
1991年01月01日VLF法による岩盤の裂か水の探査今井 秀紀/寺岡 伸幸/根岸 正充/本舘 静吾防災地質チーム
1991年01月01日トンネル覆工コンクリートに認められたつらら状の石灰沈澱物岡崎 健治/鈴木 哲也防災地質チーム
1991年01月01日VLF法による岩盤の裂か水の探査根岸 正充/今井 秀紀/本舘 静吾/寺岡 伸幸防災地質チーム
1991年01月01日トンネル覆工コンクリートに認められたつらら状の石灰沈澱物鈴木 哲也/岡崎 健治防災地質チーム
1990年12月20日冬道の安全を考える竹内 政夫寒地土木研究所開発土木研究所月報第451号
1990年12月20日高規格道路における冬期走行特性に関する研究佐藤 昌哉/小長井 宣生寒地土木研究所開発土木研究所月報第451号
1990年12月20日ダムの粗粒材料の物理的性質と力学的性質秀島 好昭寒地土木研究所開発土木研究所月報第451号
1990年12月20日レーザー流速計と電磁流速計における流速測定結果山下 彰司寒地河川チーム開発土木研究所月報第451号
1990年12月20日ナトム工法における吹付けコンクリートの品質に及ぼす急結剤の影響佐々木 洋介/堺 孝司耐寒材料チーム開発土木研究所月報第451号
1990年12月20日流れの方程式について寒地河川チーム開発土木研究所月報第451号
1990年12月20日三ズの行方寒地土木研究所開発土木研究所月報第451号
1990年12月20日低温観測室の紹介寒冷沿岸域チーム開発土木研究所月報第451号
1990年12月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第451号
1990年12月20日第51回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第451号
1990年12月07日今望まれる河川工学星 清寒地河川チーム開発土木研究所講演会
1990年12月07日今望まれる河川工学星 清寒地河川チーム開発土木研究所講演会
1990年12月07日積雪寒冷地における舗装川村 和幸寒地道路保全チーム開発土木研究所講演会
1990年12月07日積雪寒冷地における舗装川村 和幸寒地道路保全チーム開発土木研究所講演会
1990年12月03日結氷河川における橋脚の設計法高橋 陽一/榎 国夫/寺島 貴志/原 文宏寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1990年12月03日氷盤移動による橋脚の摩耗量の調査と予測佐伯 浩/後藤 克人/折谷 徳弘/高橋 陽一/原 文宏寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1990年12月03日氷盤移動による橋脚の摩耗量の調査と予測原 文宏/後藤 克人/佐伯 浩/折谷 徳弘/高橋 陽一寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1990年12月03日結氷河川における橋脚の設計法原 文宏/榎 国夫/高橋 陽一/寺島 貴志寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1990年12月03日港内結氷対策工法:エアバブル工法の紹介谷野 賢二/山中  浩次/杉本 義昭/遠藤 仁彦/梅沢 信敏寒冷沿岸域チーム寒地技術シンポジウム
1990年12月03日港内結氷対策工法:エアバブル工法の紹介山中 浩次/梅沢 信敏/杉本 義昭/遠藤 仁彦/谷野 賢二寒冷沿岸域チーム寒地技術シンポジウム
1990年12月03日北海道における雪氷路面用薬剤について小長井 宣生/宮本 修司/八木 憲一寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1990年12月03日北海道における雪氷路面用薬剤について宮本 修司/小長井 宣生/八木 憲一寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1990年11月21日高齢化社会における歩行者交通の特性と課題高森 衛/阿部 芳昭寒地交通チーム土木学会土木計画学研究発表会
1990年11月21日高齢化社会における歩行者交通の特性と課題高森 衛/阿部 芳昭寒地交通チーム土木学会土木計画学研究発表会
1990年11月21日室内実験から考察した粗粒材料の物理的性質と力学特性中村 和正/神谷 光彦/秀島 好昭水利基盤チーム粗粒材料の現場締固めの評価に関するシンポジウム
1990年11月21日室内実験から考察した粗粒材料の物理的性質と力学特性中村 和正/神谷 光彦/秀島 好昭水利基盤チーム粗粒材料の現場締固めの評価に関するシンポジウム
1990年11月20日共同研究のすすめ太田 利隆寒地土木研究所開発土木研究所月報第450号
1990年11月20日複断面人工リーフの水理特性に関する実験的研究平沢 充成/谷野 賢二/大村 高史寒地土木研究所開発土木研究所月報第450号
1990年11月20日室内凍上試験の改良について斉藤 敏彦/野原 他喜男/川村 和幸/水島 達朗寒地土木研究所開発土木研究所月報第450号
1990年11月20日北海道の冬期路面状況を既存気象資料から推定する可能性とその限界石本 敬志雪氷チーム開発土木研究所月報第450号
1990年11月20日立体横断施設利用実態調査高森 衛/阿部 芳昭寒地交通チーム開発土木研究所月報第450号
1990年11月20日地球規模の環境問題 土壌の劣悪化とは?石渡 輝夫資源保全チーム開発土木研究所月報第450号
1990年11月20日アウトロー寒地土木研究所開発土木研究所月報第450号
1990年11月20日SHRP滞在を終えて加治屋 安彦雪氷チーム開発土木研究所月報第450号
1990年11月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第450号
1990年11月13日超音波を利用した現地用氷厚計の開発高島 和夫/大森 康弘/武内 智行水産土木チーム土木学会海岸工学講演会
1990年11月13日超音波を利用した現地用氷厚計の開発武内 智行/高島 和夫/大森 康弘水産土木チーム土木学会海岸工学講演会
1990年11月13日防波堤周辺の水産生物生息分布状況調査増田 亨/宮本 義憲/武内 智行水産土木チーム土木学会海岸工学講演会
1990年11月13日防波堤周辺の水産生物生息分布状況調査増田 亨/宮本 義憲/武内 智行水産土木チーム土木学会海岸工学講演会
1990年11月13日柵型防風構造物による風と風波の制御に関する実験的研究村木 義男/竹内 政夫/佐伯 浩寒地交通チーム土木学会海岸工学講演会
1990年11月13日柵型防風構造物による風と風波の制御に関する実験的研究村木 義男/佐伯 浩/竹内 政夫寒地交通チーム土木学会海岸工学講演会
1990年11月06日合流部の2次元流況計算法畑 敏夫/崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日海岸保全計画の立案に関する研究渡邊 康玄寒地河川チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日合流部の2次元流況計算法崇田 徳彦/清水 康行/畑 敏夫寒地河川チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日海岸保全計画の立案に関する研究渡邊 康玄寒地河川チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日地すべり抑止杭の挙動と設計法菅野 誠/黒川 国夫雪氷チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日地すべり抑止杭の挙動と設計法黒川 国夫/菅野 誠雪氷チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日免震支承の低温時の挙動について小野 裕二/谷口 秀之/今野 久志/中野 修寒地構造チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日免震支承の低温時の挙動について小野 裕二/今野 久志/中野 修/谷口 秀之寒地構造チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日夜間の事故対策に関する調査研究および路上駐車対策に関する調査研究八木 憲一寒地交通チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日夜間の事故対策に関する調査研究および路上駐車対策に関する調査研究八木 憲一寒地交通チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日耐流動耐摩耗対策の選定手法に関する研究水島 達朗寒地道路保全チーム建設省技術研究発表会
1990年11月06日耐流動耐摩耗対策の選定手法に関する研究水島 達朗寒地道路保全チーム建設省技術研究発表会
1990年10月29日モルタルの凍害評価におけるAE法の適用堺 孝司/嶋田 久俊耐寒材料チームInt. Joint Meeting ; 1st Workshop on AE in Civil Engineering & 2nd Workshop on AE and Rock Fracture Mechanics(アコースティック・エミッションに関するワークショップ)
1990年10月29日モルタルの凍害評価におけるAE法の適用嶋田 久俊/堺 孝司耐寒材料チームInt. Joint Meeting ; 1st Workshop on AE in Civil Engineering & 2nd Workshop on AE and Rock Fracture Mechanics(アコースティック・エミッションに関するワークショップ)
1990年10月22日粘土鉱物を含む岩石を使用したモルタルに認められる過早凝結現象朝倉 悦郎/鈴木 哲也防災地質チーム粘土科学討論会
1990年10月22日粘土鉱物を含む岩石を使用したモルタルに認められる過早凝結現象鈴木 哲也/朝倉 悦郎防災地質チーム粘土科学討論会
1990年10月20日創造性雑感森 康夫寒地土木研究所開発土木研究所月報第449号
1990年10月20日レーザー流速計による流速測定結果について阿部 能久/清水 康行寒地河川チーム開発土木研究所月報第449号
1990年10月20日橋梁における『免震設計』とはなんですか?寒地構造チーム開発土木研究所月報第449号
1990年10月20日第4回(平成2年度)北海道開発局開発土木研究所講演会寒地土木研究所開発土木研究所月報第449号
1990年10月20日PICA4開催寒地土木研究所開発土木研究所月報第449号
1990年10月20日土木美寒地土木研究所開発土木研究所月報第449号
1990年10月20日インドを旅して村上 泰啓/許士 達広寒地河川チーム開発土木研究所月報第449号
1990年10月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第449号
1990年10月20日第50回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第449号
1990年10月16日10年間海岸に暴露したPC桁の劣化度調査高柴 保明/佐々木 慎一/堺 孝司/太田 利隆耐寒材料チームプレストレスコンクリートの発展に関するシンポジウム
1990年10月16日10年間海岸に暴露したPC桁の劣化度調査高柴 保明/佐々木 慎一/堺 孝司/太田 利隆耐寒材料チームプレストレスコンクリートの発展に関するシンポジウム
1990年10月14日ビデオカメラによる吹雪時の視程垂直分布の特徴と透過率型視程計との違い石本 敬志/福沢 義文雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1990年10月14日降雪時における自動車の巻き上げによる視程障害石本 敬志/竹内 政夫/福沢 義文/磯部 圭吾雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1990年10月14日吊柵用鋼管アンカーの支持力について黒川 国夫/石本 敬志雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1990年10月14日吊柵用鋼管アンカーの支持力について石本 敬志/黒川 国夫雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1990年10月14日国道230号 中山峠における風の短時間予測竹内 政夫/福沢 義文/高橋 満敏/石本 敬志雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1990年10月14日国道230号 中山峠における風の短時間予測高橋 満敏/福沢 義文/石本 敬志/竹内 政夫雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1990年10月14日ビデオカメラによる吹雪時の視程垂直分布の特徴と透過率型視程計との違い石本 敬志/福沢 義文雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1990年10月14日降雪時における自動車の巻き上げによる視程障害磯部 圭吾/福沢 義文/石本 敬志/竹内 政夫雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1990年10月08日北海道における新材料・新工法の適用事例能登 繁幸寒地地盤チーム「地盤災害防止における新材料・新工法の適用」に関するシンポジウム
1990年10月08日北海道における新材料・新工法の適用事例能登 繁幸寒地地盤チーム「地盤災害防止における新材料・新工法の適用」に関するシンポジウム
1990年10月05日農業用道路の舗装帯常温度観測と考察秀島 好昭/美濃 宏樹/沢田 則彦水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1990年10月05日重粘な畑地で観測した暗渠の排水量沢田 則彦/月居 誠/安田 寿行水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1990年10月05日大口径可とう性管の埋戻し過程における管の変形について今井 敬典/小野寺 康浩/秀島 好昭/高嶋 敏時水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1990年10月05日三軸圧縮試験と管の実測たわみ量より求めた土の受働抵抗低数e’の比較小野寺 康浩/秀島 好昭/今井 敬典水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1990年10月01日流域スケールの降雨特性の研究(その4)-降雨予測について-中津川 誠/竹本 成行/山田 正寒地土木研究所開発土木研究所月報第449号
1990年10月01日積雪寒冷地における山地部の交通事故について平沢 匡介/小長井 宣生寒地土木研究所開発土木研究所月報第449号
1990年10月01日変質した地山中のトンネルにおける変状調査と対策林 満/岩渕 武/森田 英俊/鈴木 哲也寒地土木研究所開発土木研究所月報第449号
1990年09月30日支川合流部の2次元流況計算清水 康行/北條 紘次/畑 敏夫寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日緩傾斜越流堤の越流係数について渡邊 康玄/村上 泰啓/橋本 識秀寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日MacCormack法を用いた不定流計算北條 紘次/崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日緩傾斜越流堤の越流係数について渡邊 康玄/村上 泰啓/橋本 識秀寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日MacCormack法を用いた不定流計算崇田 徳彦/清水 康行/北條 紘次寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日支川合流部の2次元流況計算北條 紘次/畑 敏夫/清水 康行寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日防波堤の法先洗掘とその対策について梅沢 信敏/柳瀬 知之/谷野 賢二寒冷沿岸域チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日流氷襲来期と波浪推算に関する一考察平沢 充成/杉本 義昭/水野 雄三寒冷沿岸域チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日流氷襲来期と波浪推算に関する一考察杉本 義昭/水野 雄三/平沢 充成寒冷沿岸域チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日防波堤の法先洗掘とその対策について柳瀬 知之/梅沢 信敏/谷野 賢二寒冷沿岸域チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日パソコンを用いたダム洪水訓練シミュレーター渡辺 和好/竹本 成行水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日パソコンを用いたダム洪水訓練シミュレーター渡辺 和好/竹本 成行水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日北海道の国道における通行規制の推移と地域的特徴千葉 敏和雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日北海道の国道における通行規制の推移と地域的特徴千葉 敏和雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日重錘落下衝撃に対する砂およびEPSの緩衝効果中野 修/佐藤 匡之/岸 徳光/能町 純雄寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日アーチ形状を有するロックシェッドの弾性衝撃挙動松岡 健一/岸 徳光/能町 純雄/中野 修寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日アーチ形状を有するロックシェッドの弾性衝撃挙動能町 純雄/中野 修/岸 徳光/松岡 健一寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日重錘落下衝撃に対する砂およびEPSの緩衝効果能町 純雄/中野 修/佐藤 匡之/岸 徳光寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日高炉スラグ微粉末を用いたRCDコンクリートの強度および発熱特性堺 孝司/佐々木 洋介/岡村 武耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日モルタルの曲げ強度に及ぼす水分移動の影響堺  孝司/星 俊彦/下林 清一耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日耐寒剤のコンクリート実構造物への摘要堺 孝司/浜辺 謙吉/渡辺 宏耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日凍結融解環境下に暴露したコンクリートの温度・ひずみ特性堺 孝司/嶋田 久俊耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日補修・補強を施したPC橋の劣化および耐荷力小尾 稔/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日高炉スラグ微粉末を用いたRCDコンクリートの強度および発熱特性岡村 武/佐々木 洋介/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日耐寒剤のコンクリート実構造物への摘要渡辺 宏/堺 孝司/浜辺 謙吉耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日凍結融解環境下に暴露したコンクリートの温度・ひずみ特性堺 孝司/嶋田 久俊耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日補修・補強を施したPC橋の劣化および耐荷力小尾 稔/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日モルタルの曲げ強度に及ぼす水分移動の影響星 俊彦/堺 孝司/下林 清一耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日有機物を考慮した泥炭の改良材選定方法小田島 大/能登 繁幸/山崎 達哉寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日側方荷重を受けるDJMパイルの現場挙動冨澤 幸一/林 宏親/能登 繁幸寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日有機物を考慮した泥炭の改良材選定方法山崎 達哉/能登 繁幸/小田島 大寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日側方荷重を受けるDJMパイルの現場挙動冨澤 幸一/能登 繁幸/林 宏親寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日北海道における消・融雪施設に関する一考察阿部 芳昭/佐藤 昌哉/蜷川 浩一寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日山地部の交通事故について平沢 匡介/阿部 芳昭寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日立体横断施設の利用実態について高森 衛/和田 芳明/阿部 芳昭寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査阿部 芳昭/小泉 重雄寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査阿部 芳昭/小泉 重雄寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日北海道における消・融雪施設に関する一考察蜷川 浩一/阿部 芳昭/佐藤 昌哉寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日山地部の交通事故について阿部 芳昭/平沢 匡介寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日立体横断施設の利用実態について阿部 芳昭/和田 芳明/高森 衛寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日フラース脆化点試験によるアスファルト性状の研究川村 和幸/柴田 哲史/水島 達朗寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月30日フラース脆化点試験によるアスファルト性状の研究川村 和幸/柴田 哲史/水島 達朗寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1990年09月20日砂漠化防止に寄せて佐々木 敏雄寒地土木研究所開発土木研究所月報第448号
1990年09月20日MacCormack法を用いた常・射流計算崇田 徳彦/清水 康行/渡邊 康玄寒地土木研究所開発局土木研究所月報第448号
1990年09月20日水中コンクリートに関する実験的研究魚住 浩一/堺 孝司寒地土木研究所開発土木研究所月報第448号
1990年09月20日大口径パイプラインの埋戻し土の施工に関する研究(その1)-管頂上部の転圧時の管の動的変形等について-今井 敬典/秀島 好昭/小野寺 康浩/中村 和正寒地土木研究所開発土木研究所月報第448号
1990年09月20日地層の比抵抗検層値と透水性根岸 正充/中原 正幸/寺岡 伸幸防災地質チーム開発土木研究所月報第448号
1990年09月20日あなたの飲んでいる水はおいしいですか水環境保全チーム開発土木研究所月報第448号
1990年09月20日ヨコ文字の氾濫寒地土木研究所開発土木研究所月報第448号
1990年09月20日水産工学研究推進全国会議について武内 智行水産土木チーム開発土木研究所月報第448号
1990年09月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第448号
1990年09月04日寒冷地舗装のわだち堀れ対策に関する調査研究沢田 俊作/川村 和幸/久保 宏/水島 達朗寒地道路保全チームPaving in Cold Areas Ⅳ(寒冷地舗装会議Ⅳ)
1990年09月04日寒冷地舗装のわだち堀れ対策に関する調査研究水島 達朗/川村 和幸/久保 宏/沢田 俊作寒地道路保全チームPaving in Cold Areas Ⅳ(寒冷地舗装会議Ⅳ)
1990年08月20日エアバブル工法による漁港の結氷対策に関する研究遠藤 仁彦/水野 雄三/谷野 賢二/時川 和夫/梅沢 信敏寒冷沿岸域チームInternational Symposium on Ice(氷に関する国際シンポジウム)
1990年08月20日エアバブル工法による漁港の結氷対策に関する研究谷野 賢二/水野 雄三/遠藤 仁彦/梅沢 信敏/時川 和夫寒冷沿岸域チームInternational Symposium on Ice(氷に関する国際シンポジウム)
1990年08月20日技術の研究・開発と臨場感高橋 陽一寒地土木研究所開発土木研究所月報第447号
1990年08月20日流域スケールの降雨特性の研究(その3)-山地流域における気流と降雨のシミュレーション-中津川 誠/竹本 成行/山田 正寒地土木研究所開発土木研究所月報第447号
1990年08月20日2段スリット堤の波圧特性について杉本 義昭/遠藤 仁彦/山中 浩次/井元 忠博寒地土木研究所開発土木研究所月報第447号
1990年08月20日蹄耕法造成草地のミミズの生態小林 信也/斉藤 万之肋寒地土木研究所開発土木研究所月報第447号
1990年08月20日酸性硫酸塩土壌の分布(2)資源保全チーム開発土木研究所月報第447号
1990年08月20日盛土の締固め管理方法について寒地地盤チーム開発土木研究所月報第447号
1990年08月20日ビスマルクの選択寒地土木研究所開発土木研究所月報第447号
1990年08月20日中国見聞記根岸 正充防災地質チーム開発土木研究所月報第447号
1990年08月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第447号
1990年08月20日第49回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第447号
1990年08月12日重粘地における暗渠埋戻し土の物理的性状横濱 充宏/斉藤 万之助/梅田 安治/石渡 輝夫資源保全チームInternational Congress of Soil Science(国際土壌科学会議)
1990年08月12日重粘地における暗渠埋戻し土の物理的性状梅田 安治/斉藤 万之助/横濱 充宏/石渡 輝夫資源保全チームInternational Congress of Soil Science(国際土壌科学会議)
1990年08月12日改良山成工による農地造成と土壌の変化斉藤 万之助/石渡 輝夫資源保全チームInternational Congress of Soil Science(国際土壌科学会議)
1990年08月12日改良山成工による農地造成と土壌の変化斉藤 万之助/石渡 輝夫資源保全チームInternational Congress of Soil Science(国際土壌科学会議)
1990年07月30日留萌川1988年洪水における河岸浸食村上 泰啓/長谷川 和義/渡邊 康玄/許士 達広寒地河川チームHydraulic Engineering Proceedings 1990 National Conference
1990年07月30日留萌川1988年洪水における河岸浸食渡邊 康玄/長谷川 和義/村上 泰啓/許士 達広寒地河川チームHydraulic Engineering Proceedings 1990 National Conference
1990年07月20日植生と環境河野 文弘寒地土木研究所開発土木研究所月報第446号
1990年07月20日流域スケールの降雨特性の研究(その2)-レーダー雨量計の観測精度について-中津川 誠/吉岡 紘治/藤吉 康志/宮下 孝治寒地土木研究所開発土木研究所月報第446号
1990年07月20日修正された泥炭性軟弱地盤の沈下予測式能登 繁幸寒地土木研究所開発土木研究所月報第446号
1990年07月20日スタッドボルトの溶接性について寒地構造チーム開発土木研究所月報第446号
1990年07月20日海岸を守る新しい方法,「面的防護」とはなんですか?寒冷沿岸域チーム開発土木研究所月報第446号
1990年07月20日最近の農業土木技術研究に思うこと尾初瀬 徳生水利基盤チーム開発土木研究所月報第446号
1990年07月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第446号
1990年07月18日北海道の土壌と農地保全上の問題石渡 輝夫資源保全チーム農業土木学会農地保全研究部会
1990年07月18日北海道の土壌と農地保全上の問題石渡 輝夫資源保全チーム農業土木学会農地保全研究部会
1990年07月03日FWDを用いたアスファルト舗装の支持力評価久保 宏/姫野 賢治/笠原 篤/川村 和幸寒地道路保全チームInternational Conference on Bearing Capacity of Roads and Airfields(道路・空港の支持力に関する国際会議)
1990年07月03日FWDを用いたアスファルト舗装の支持力評価久保 宏/笠原 篤/姫野 賢治/川村 和幸寒地道路保全チームInternational Conference on Bearing Capacity of Roads and Airfields(道路・空港の支持力に関する国際会議)
1990年07月02日浚渫砂によるマウンドに建設された防波堤の安定について谷野 賢二/梅沢 信敏/柳瀬 知之/水野 雄三寒冷沿岸域チームInternational Conference Costal Engineering(国際海岸工学会議)
1990年07月02日海洋構造物の円柱部材に作用する波力平沢 充成/水野 雄三/時川 和夫/永井 豊/角野 隆寒冷沿岸域チームInternational Conference Costal Engineering(国際海岸工学会議)
1990年07月02日浚渫砂によるマウンドに建設された防波堤の安定について水野 雄三/梅沢 信敏/柳瀬 知之/谷野 賢二寒冷沿岸域チームInternational Conference Costal Engineering(国際海岸工学会議)
1990年06月26日凍結融解作用下モルタルのAE伝播特性堺 孝司/嶋田 久俊耐寒材料チームコンクリート工学年次講演会
1990年06月26日凍結融解作用下モルタルのAE伝播特性堺 孝司/嶋田 久俊耐寒材料チームコンクリート工学年次講演会
1990年06月24日日本の北部、北海道における化石的酸性硫酸塩土壌斉藤 万之助/沖田 良隆/石渡 輝夫資源保全チームInternational Symposium ’Plant-Soil Interactions at Low pH’(低pH下における植物と土壌の相互作用国際シンポジウム)
1990年06月24日日本の北部、北海道における化石的酸性硫酸塩土壌沖田 良隆/斉藤 万之助/石渡 輝夫資源保全チームInternational Symposium ’Plant-Soil Interactions at Low pH’(低pH下における植物と土壌の相互作用国際シンポジウム)
1990年06月20日舞台裏から学ぶこと渡辺 護寒地土木研究所開発土木研究所月報第445号
1990年06月20日流域スケールの降雨特性の研究(その1)-山地流域での降雨観測事例から-竹本 成行/山田 正/中津川 誠/茂木 正寒地土木研究所開発土木研究所月報第445号
1990年06月20日雪崩防止棚アンカーの耐荷力について黒川 国夫/菅野 誠寒地土木研究所開発土木研究所月報第445号
1990年06月20日道路における地すべり抑止杭の挙動と設計法黒川 国夫/菅野 誠寒地土木研究所開発土木研究所月報第445号
1990年06月20日北海道における雪氷路面用薬剤について-混合薬剤の融氷・凍結防止面からの効果測定-宮本 修司/阿部 芳昭寒地交通チーム開発土木研究所月報第445号
1990年06月20日動画像による計測水産土木チーム開発土木研究所月報第445号
1990年06月20日中津川技官,嶋田技官が土木学会北海道支部奨励賞を受賞・片倉技官と樫木技官が土質工学会北海道支部賞を受賞・黒川技官と菅野技官が局長賞を受賞寒地土木研究所開発土木研究所月報第445号
1990年06月20日勘違い寒地土木研究所開発土木研究所月報第445号
1990年06月20日エジプトでの土壌調査分析指導を終えて石渡 輝夫資源保全チーム開発土木研究所月報第445号
1990年06月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第445号
1990年06月20日第48回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第445号
1990年06月13日サロマ湖の漁業環境について武内 智行水産土木チーム水産工学研究推進全国会議
1990年06月13日海岸構造物とホッキガイ漁場形成について武内 智行水産土木チーム水産工学研究推進全国会議
1990年06月13日サロマ湖の漁業環境について武内 智行水産土木チーム水産工学研究推進全国会議
1990年06月13日海岸構造物とホッキガイ漁場形成について武内 智行水産土木チーム水産工学研究推進全国会議
1990年06月13日遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究能登 繁幸/日下部 祐基/片倉 浩司/中橋 貞雄寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1990年06月13日受働杭の水平挙動に関する模型実験樫木 俊一/能登 繁幸/片倉 浩司寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1990年06月13日受働杭の水平挙動に関する模型実験樫木 俊一/能登 繁幸/片倉 浩司寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1990年06月13日遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究中橋 貞雄/日下部 祐基/片倉 浩司/能登 繁幸寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1990年06月06日雪崩防止柵アンカーの施工と耐荷力について黒川 国夫雪氷チーム日本雪氷学会北海道支部研究発表会
1990年06月06日冬型災害による道路通行規制の実態分析千葉 敏和雪氷チーム日本雪氷学会北海道支部研究発表会
1990年06月06日雪崩防止柵アンカーの施工と耐荷力について黒川 国夫雪氷チーム日本雪氷学会北海道支部研究発表会
1990年06月06日冬型災害による道路通行規制の実態分析千葉 敏和雪氷チーム日本雪氷学会北海道支部研究発表会
1990年05月30日拘束コンクリート柱の靭性堺 孝司/SHEIKH,Shamin A/KHOURY,Shafik耐寒材料チームコンクリート構造物の靭性と配筋方法に関するシンポジウム
1990年05月30日拘束コンクリート柱の靭性堺 孝司/SHEIKH,Shamin A/KHOURY,Shafik耐寒材料チームコンクリート構造物の靭性と配筋方法に関するシンポジウム
1990年05月20日研究課題によせて太田 利隆寒地土木研究所開発土木研究所月報第444号
1990年05月20日雪に係わる水文現象を扱った既往知見について-関連論文のレビュー-中津川 誠水環境保全チーム開発土木研究所月報第444号
1990年05月20日自動車の走行特性と道路構造(その2)寒地交通チーム開発土木研究所月報第444号
1990年05月20日フィンランド道路交通研究所副所長ら来所す寒地土木研究所開発土木研究所月報第444号
1990年05月20日トロントでのACI会議堺 孝司耐寒材料チーム開発土木研究所月報第444号
1990年05月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第444号
1990年05月20日研究室別平成2年度の調査・試験・研究実施計画概要寒地土木研究所開発土木研究所月報第444号
1990年05月20日平成2年度調査・試験・研究課題一覧寒地土木研究所開発土木研究所月報第444号
1990年05月16日凍結融解試験におけるコンクリートの劣化過程堺 孝司/渡辺 宏耐寒材料チームセメント技術大会
1990年05月16日凍結融解試験におけるコンクリートの劣化過程渡辺 宏/堺 孝司耐寒材料チームセメント技術大会
1990年05月01日模型げたの振動実験による構造特性の検討小玉 茂/中野 修/城野 忠幸寒地土木研究所開発土木研究所月報第444号
1990年05月01日フラース脆化点試験-試験装置の自動化と全道ストレートアスファルトの性状調査-水島 達朗/川村 和幸/佐々木 克典/柴田 哲史寒地土木研究所開発土木研究所月報第444号
1990年05月01日水位-流量関係から推定される流量の精度について(その2)中津川 誠/星 清寒地土木研究所開発土木研究所月報第444号
1990年04月20日地球環境問題を考える久保 宏寒地土木研究所開発土木研究所月報第443号
1990年04月20日地すべり抑止杭の挙動観測結果と解析について菅野 誠/黒川 国夫寒地土木研究所開発土木研究所月報第443号
1990年04月20日水位一流量関係から推定される流量の精度について(その1)中津川 誠/星 清寒地土木研究所開発土木研究所月報第443号
1990年04月20日文献から拾った昭和40年以前の泥炭地の風景,研究,工事能登 繁幸寒地地盤チーム開発土木研究所月報第443号
1990年04月20日ザンドックス工法寒地地盤チーム開発土木研究所月報第443号
1990年04月20日貝におそわったトンネル-シールド工法鈴木 哲也防災地質チーム開発土木研究所月報第443号
1990年04月20日計算機寒地土木研究所開発土木研究所月報第443号
1990年04月20日フィンランドの最近の道路交通事情阿部 芳昭寒地交通チーム開発土木研究所月報第443号
1990年04月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第443号
1990年04月20日平成元年度共同研究等の実績寒地土木研究所開発土木研究所月報第443号
1990年04月20日第47回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第443号
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.