国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

研究成果<発表年度別>

1991年度

1990年度 <<  >>  1992年度
発表年月 タイトル 著者 研究室 発表先
1992年03月20日かけがえのない資源,土斎藤 万之助寒地土木研究所開発土木研究所月報第466号
1992年03月20日道路網の耐震性評価に関する研究(第1報)-北海道の地震環境と道路網-(2/2)加治屋 安彦寒地土木研究所開発土木研究所月報第466号
1992年03月20日道路網の耐震性評価に関する研究(第1報)-北海道の地震環境と道路網-(1/2)加治屋 安彦寒地土木研究所開発土木研究所月報第466号
1992年03月20日新しい原位置試験による杭の周面摩擦力の評価松田 泰明/日下部 祐基/能登 繁幸/玉田 隆志寒地土木研究所開発土木研究所月報第466号
1992年03月20日VLF法による岩盤の裂か水の探査根岸 正充/寺岡 伸幸/本館 静吾/今井 秀紀寒地土木研究所開発土木研究所月報第466号
1992年03月20日強震記録管理システムについて寒地構造チーム開発土木研究所月報第466号
1992年03月20日コンクリート構造物の劣化・損傷診断および補修・補強法耐寒材料チーム開発土木研究所月報第466号
1992年03月20日No.28 休息宣言寒地土木研究所開発土木研究所月報第466号
1992年03月20日風洞つき造波水槽を整備-ヒューマンスケールの検討のために-寒冷沿岸域チーム開発土木研究所月報第466号
1992年03月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第466号
1992年03月20日開発土木研究所報告掲載一覧・開発土木研究所月報掲載一覧寒地土木研究所開発土木研究所月報第466号
1992年03月19日流速分布測定による氷板仮面の粗さの算定山下 彰司/山口 甲/堺 茂樹/平山 建一寒地河川チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日レーダ雨量計精度向上へのkriging法の活用堀田 哲夫/中村 興一/山下 芳浩/星 清寒地河川チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日掃流砂・浮遊砂を伴う流れの交互砂州発生に関する研究Maruco TUBINO/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日急流河川の床止め近傍の河床変動渡邊 康玄/清水 康行/山下 彰司寒地河川チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日洪水流出予測における実際的課題とその解決法星 清/橋本 識秀/兪 朝夫寒地河川チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日流速分布測定による氷板仮面の粗さの算定山口 甲/堺 茂樹/平山 建一/山下 彰司寒地河川チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日レーダ雨量計精度向上へのkriging法の活用中村 興一/堀田 哲夫/星 清/山下 芳浩寒地河川チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日洪水流出予測における実際的課題とその解決法兪 朝夫/星 清/橋本 識秀寒地河川チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日掃流砂・浮遊砂を伴う流れの交互砂州発生に関する研究渡邊 康玄/マルコ トゥービーノ寒地河川チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日急流河川の床止め近傍の河床変動山下 彰司/清水 康行/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日大気・水文諸過程を考慮した単純なモデルによる気候変化の検討中津川 誠/M.L.KAVVAS水環境保全チーム土木学会水理講演会
1992年03月19日大気・水文諸過程を考慮した単純なモデルによる気候変化の検討中津川 誠/M.L.KAVVAS水環境保全チーム土木学会水理講演会
1992年03月14日アコースティックエミッション計測と顕微鏡観察によるモルタルの凍害評価堺 孝司/嶋田 久俊耐寒材料チームAmerican Concrete Institute Spring Convention(アメリカコンクリート学会)
1992年03月14日アコースティックエミッション計測と顕微鏡観察によるモルタルの凍害評価嶋田 久俊/堺 孝司耐寒材料チームAmerican Concrete Institute Spring Convention(アメリカコンクリート学会)
1992年03月10日北海道における火山灰盛土の締固め管理について能登 繁幸/佐藤 厚子/下條 晃裕寒地地盤チーム火山灰に関する研究討論会
1992年03月03日既存アースダムの地震被害と安全性評価について谷 茂水利基盤チーム大ダム会議技術講演会
1992年03月03日既存アースダムの地震被害と安全性評価について谷 茂水利基盤チーム大ダム会議技術講演会
1992年02月27日電磁波による断層と岩盤の割れ目の調査今井 秀紀/寺岡 伸幸/本舘 静吾/根岸 正充防災地質チーム応用地学合同研究会
1992年02月27日電磁波による断層と岩盤の割れ目の調査寺岡 伸幸/今井 秀紀/根岸 正充/本舘 静吾防災地質チーム応用地学合同研究会
1992年02月25日洪水時の現地観測における簡易的方法の開発金高 州吾/竹本 成行/渡邊 康玄寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日急流河川の床止め近傍の河床変動山下 彰司/渡邊 康玄/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日貯水池における波高分散性を考慮した波動解析中村 興一/村上 泰啓/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日水制を含む流れの実験的研究崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日効果的な水制工の配置に関する研究加治 昌秀/竹本 成行/福田 義昭寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日水制を含む流れの実験的研究崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日洪水時の現地観測における簡易的方法の開発渡邊 康玄/竹本 成行/金高 州吾寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日急流河川の床止め近傍の河床変動山下 彰司/渡邊 康玄/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日貯水池における波高分散性を考慮した波動解析清水 康行/村上 泰啓/中村 興一寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日効果的な水制工の配置に関する研究竹本 成行/福田 義昭/加治 昌秀寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日ブロック式緩傾斜護岸の水理特性水野 雄三/木村 克俊/高橋 哲美寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日層積の消波ブロック被覆堤の水理特性について木村 克俊/山本 泰司/谷野 賢二寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日エアバブル流の流況特性山中 浩次/水野 雄三/杉本 義昭寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日高天端防波堤の安定性について杉本 義昭/木村 克俊/山中 浩次寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日漁港の各種施設利用における風の影響について小柳 一利/谷野 賢二/木村 克俊寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日冬期のオホーツク海における波高観測について水野 雄三/杉本 義昭/山本 泰司寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日ブロック式緩傾斜護岸の水理特性水野 雄三/高橋 哲美/木村 克俊寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日層積の消波ブロック被覆堤の水理特性について山本 泰司/木村 克俊/谷野 賢二寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日エアバブル流の流況特性山中 浩次/水野 雄三/杉本 義昭寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日冬期のオホーツク海における波高観測について水野 雄三/杉本 義昭/山本 泰司寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日高天端防波堤の安定性について杉本 義昭/山中 浩次/木村 克俊寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日漁港の各種施設利用における風の影響について谷野 賢二/木村 克俊/小柳 一利寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日磯焼け地帯に於ける磯場環境制御技術に関する研究佐藤 仁/武内 智行/大森 康弘水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日東浦漁港水理模型実験武内 智行/前田 順一/大森 康弘水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日抜海漁港の環境特性について前田 順一/佐藤 仁/大森 康弘水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日十勝沿岸海域の水理・水質特性佐藤 仁/大森 康弘/武内 智行水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日港湾域における生物分布状況について佐藤 仁/武内 智行/上西 隆広水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日抜海漁港の環境特性について前田 順一/佐藤 仁/大森 康弘水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日磯焼け地帯に於ける磯場環境制御技術に関する研究武内 智行/大森 康弘/佐藤 仁水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日東浦漁港水理模型実験武内 智行/大森 康弘/前田 順一水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日十勝沿岸海域の水理・水質特性佐藤 仁/大森 康弘/武内 智行水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日港湾域における生物分布状況について武内 智行/佐藤 仁/上西 隆広水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の魚道機能について村上 裕子/西村 豊/渡辺 和好水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日曲線部越流係数の実験的考察七澤 馨/西村 豊/谷 昭彦水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日堤頂水路型洪水吐きに関する一考察谷 昭彦/渡辺 和好/竹本 成行水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日停滞性水路の水理・水質特性吉井 厚志/佐藤 徳人/中津川 誠水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日水辺環境林の造成について吉井 厚志水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日二風谷ダム流域の雨量計配置について中津川 誠/久保 秀夫/西村 豊水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日曲線部越流係数の実験的考察七澤 馨/西村 豊/谷 昭彦水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日停滞性水路の水理・水質特性吉井 厚志/中津川 誠/佐藤 徳人水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の魚道機能について西村 豊/村上 裕子/渡辺 和好水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日二風谷ダム流域の雨量計配置について久保 秀夫/西村 豊/中津川 誠水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日堤頂水路型洪水吐きに関する一考察竹本 成行/谷 昭彦/渡辺 和好水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日水辺環境林の造成について吉井 厚志水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の道路網に関する研究加治屋 安彦雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日樹種と地域による防災林の生育状況の違い野竹 俊雄/石本 敬志雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日雪崩防止用吊柵作用する雪圧の計測結果について女池 高啓/黒川 国夫雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の道路網に関する研究加治屋 安彦雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日樹種と地域による防災林の生育状況の違い野竹 俊雄/石本 敬志雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日雪崩防止用吊柵作用する雪圧の計測結果について黒川 国夫/女池 高啓雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日通行車輌による橋の振動感覚疋田 貞良/山内 敏夫/小野 裕二寒地構造チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日通行車輌による橋の振動感覚山内 敏夫/疋田 貞良/小野 裕二寒地構造チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日コンクリート中への飛来塩分の浸透堺 孝司/佐々木 慎一/小尾 稔耐寒材料チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日コンクリート構造物の劣化・損傷診断堺 孝司/小尾 稔耐寒材料チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日コンクリート構造物の劣化・損傷診断堺 孝司/小尾 稔耐寒材料チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日コンクリート中への飛来塩分の浸透小尾 稔/佐々木 慎一/堺 孝司耐寒材料チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の交通事故について阿部 大介/浅野 基樹/小長井 宣生寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道におけるロードヒーティングシステムの一考察浅野 基樹/宮本 修司/小長井 宣生寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査堀田 暢夫/小長井 宣生/倉内 公嘉寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の道路網に関する研究小長井 宣生/竹内 政夫/浅野 基樹寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日高齢化社会における道路交通安全実態と課題小長井 宣生/高森 衛寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日暫定2車線高規格道路における冬期走行特性について小長井 宣生/佐藤 昌哉寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査小長井 宣生/倉内 公嘉/堀田 暢夫寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の交通事故について小長井 宣生/浅野 基樹/阿部 大介寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日暫定2車線高規格道路における冬期走行特性について佐藤 昌哉/小長井 宣生寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道におけるロードヒーティングシステムの一考察小長井 宣生/宮本 修司/浅野 基樹寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の道路網に関する研究小長井 宣生/浅野 基樹/竹内 政夫寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日高齢化社会における道路交通安全実態と課題小長井 宣生/高森 衛寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日凍結抑制材を配合した混合物の試験性状川村 和幸/沢田 俊作/二ノ宮 秀彦寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の国道におけるひびわれ実態について川村 和幸/佐々木 克典寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道におけるアスファルト舗装の流動実態調査川村 和幸/武田 祐輔/石田 樹寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日歩道の凍上対策調査について川村 和幸/水島 達朗/野原 他喜男寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の道路網に関する研究水島 達朗/中川 伸一/川村 和幸寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日転圧コンクリート試験施工について石田 樹/川村 和幸/中川 伸一寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道におけるアスファルト舗装の流動実態調査武田 祐輔/石田 樹/川村 和幸寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日転圧コンクリート試験施工について川村 和幸/石田 樹/中川 伸一寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日凍結抑制材を配合した混合物の試験性状川村 和幸/二ノ宮 秀彦/沢田 俊作寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の国道におけるひびわれ実態について川村 和幸/佐々木 克典寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日歩道の凍上対策調査について野原 他喜男/川村 和幸/水島 達朗寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日北海道の道路網に関する研究中川 伸一/水島 達朗/川村 和幸寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日土壌の圧縮特性よりみた表土保全工法の意義横濱 充宏資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日排水不良畑の地形および土壌とその改善石渡 輝夫/横堀 将/高田 敏彦資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日熱収支法による蒸発散量について小林 信也資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日熱収支法による蒸発散量について小林 信也資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日土壌の圧縮特性よりみた表土保全工法の意義横濱 充宏資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日排水不良畑の地形および土壌とその改善石渡 輝夫/横堀 将/高田 敏彦資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日埋戻し過程における大口径可とう性パイプの変形挙動について今井 敬典/小野寺 康浩/秀島 好昭水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日利用実態から見たファームポンドの調整機能について秀島 好昭/野田 克裕/小松 淳一水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日矢板土留施工時の大口径可とう性パイプの挙動について菊地 哲也/内海 晋/小野寺 康浩水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日開水路内貯留量の調整容量としての利用について小松 淳一水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日NTT回線による遠隔地圃場の土壌水分データ通信について青木 和幸/太田 寛彰/尾初瀬 徳生水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日赤外線センサーを利用した岩石一軸圧縮試験の応用秀島 好昭/太田 寛彰水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日日本におけるフイルダムの地震被害について谷 茂水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日利用実態から見たファームポンドの調整機能について小松 淳一/秀島 好昭/野田 克裕水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日矢板土留施工時の大口径可とう性パイプの挙動について小野寺 康浩/菊地 哲也/内海 晋水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日NTT回線による遠隔地圃場の土壌水分データ通信について青木 和幸/太田 寛彰/尾初瀬 徳生水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日赤外線センサーを利用した岩石一軸圧縮試験の応用秀島 好昭/太田 寛彰水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日埋戻し過程における大口径可とう性パイプの変形挙動について小野寺 康浩/秀島 好昭/今井 敬典水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日日本におけるフイルダムの地震被害について谷 茂水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日開水路内貯留量の調整容量としての利用について小松 淳一水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日電磁波による岩盤の割れ目調査本舘 静吾/今井 秀紀/寺岡 伸幸防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日AEによる岩盤急斜面の挙動計測根岸 正充/伊藤 憲章/佐藤 孝司防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日電磁波による岩盤の割れ目調査本舘 静吾/寺岡 伸幸/今井 秀紀防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月25日AEによる岩盤急斜面の挙動計測佐藤 孝司/伊藤 憲章/根岸 正充防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1992年02月20日ブラックアイスからの解放を願って竹内 政夫寒地土木研究所開発土木研究所月報第465号
1992年02月20日結氷下の河川の水理特性について山下 彰司寒地土木研究所開発土木研究所月報第465号
1992年02月20日日融雪定数を使った山岳地初冬の積雪状況の観察法-増毛山系に位置する徳富川流域を対象として-星 清/秀島 好昭寒地土木研究所開発土木研究所月報第465号
1992年02月20日ダム貯水池の水位について渡辺 和好/竹本 成行水環境保全チーム開発土木研究所月報第465号
1992年02月20日液状化現象について谷 茂水利基盤チーム開発土木研究所月報第465号
1992年02月20日土木についてのアンケートから Pt.2寒地土木研究所開発土木研究所月報第465号
1992年02月20日西欧の最新道路事情-冬期道路管理技術を中心として-小長井 宣生寒地交通チーム開発土木研究所月報第465号
1992年02月20日FWD機導入される寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第465号
1992年02月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第465号
1992年02月20日第58回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第465号
1992年02月14日農地造成及び熟畑化と深層土の特性石渡 輝夫資源保全チーム土・水研究会
1992年02月14日農地造成及び熟畑化と深層土の特性石渡 輝夫資源保全チーム土・水研究会
1992年02月07日一般曲線座標系を用いた常射流混在流れの2次元数値計算法山下 恭正/清水 康行/荒井 信行/三谷 紀一寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日定山渓ダム10mメッシュ地形情報と国土数値情報を用いた河道網と流出解析中村 興一/榎 国夫/藤田 睦博/村上 泰啓/道口 敏幸寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日火山灰流路の側岸浸食過程に関する研究竹本 成行/渡邊 康玄/亀田 祐二/長谷川 和義寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日水制工を含む水路の流れと河床変動に関する数値計算清水 康行/三谷 紀一/戸嶋 光映/荒井 信行寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日洪水時の現地観測における簡易的方法の開発金高 州吾/橋本 識秀/竹本 成行寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日表面流を伴う不飽和浸透流の実験と解析山本 太郎/藤田 睦博/竹本 成行/BOUDAGHPOUR Siamak寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日石狩川小洪水に見られる特異な流速分布の発生因に関する考察大串 弘哉/渡邊 康玄/竹本 成行/長谷川 和義寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日効果的な水制工の配置に関する研究福田 義昭/北條 紘次/竹本 成行/加治 昌秀寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日水制を含む流れの実験的研究清水 康行/北條 紘次/崇田 徳彦寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日火山灰流路の側岸浸食過程に関する研究竹本 成行/渡邊 康玄/長谷川 和義/亀田 祐二寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日水制工を含む水路の流れと河床変動に関する数値計算荒井 信行/清水 康行/三谷 紀一/戸嶋 光映寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日一般曲線座標系を用いた常射流混在流れの2次元数値計算法清水 康行/荒井 信行/三谷 紀一/山下 恭正寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日定山渓ダム10mメッシュ地形情報と国土数値情報を用いた河道網と流出解析榎 国夫/村上 泰啓/中村 興一/道口 敏幸/藤田 睦博寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日表面流を伴う不飽和浸透流の実験と解析竹本 成行/藤田 睦博/山本 太郎/BOUDAGHPOUR Siamak寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日石狩川小洪水に見られる特異な流速分布の発生因に関する考察竹本 成行/渡邊 康玄/大串 弘哉/長谷川 和義寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日洪水時の現地観測における簡易的方法の開発金高 州吾/橋本 識秀/竹本 成行寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日効果的な水制工の配置に関する研究北條 紘次/福田 義昭/加治 昌秀/竹本 成行寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日水制を含む流れの実験的研究清水 康行/北條 紘次/崇田 徳彦寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日3次元ドップラーレーダによる降雨観測中津川 誠/西村 豊/谷 昭彦水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日雪と氷晶を考慮した降雨場の数値シミュレーション茂木 正/中津川 誠/山田 正水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日水深の浅い水路の水理・水質特性について佐藤 徳人/西村 豊/中津川 誠水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日北海道の魚道について村上 裕子/吉井 厚志/渡辺 和好水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日パソコンを用いた流出解析・予測プログラムについて中村 興一/星 清/渡辺 和好水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日雪と氷晶を考慮した降雨場の数値シミュレーション中津川 誠/茂木 正/山田 正水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日水深の浅い水路の水理・水質特性について中津川 誠/西村 豊/佐藤 徳人水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日北海道の魚道について吉井 厚志/渡辺 和好/村上 裕子水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日3次元ドップラーレーダによる降雨観測西村 豊/谷 昭彦/中津川 誠水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日パソコンを用いた流出解析・予測プログラムについて渡辺 和好/星 清/中村 興一水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日道路網の耐震性評価に関する研究稲 直美/加治屋 安彦雪氷チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日遠心力模型実験による地すべり抑止杭の挙動について伊藤 民夫/女池 高啓/黒川 國夫雪氷チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1992年02月07日釧路地域の地震環境と表層地盤の地震応答特性稲 直美/加治屋 安彦雪氷チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1992年02月07日道路網の耐震性評価に関する研究稲 直美/加治屋 安彦雪氷チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日釧路地域の地震環境と表層地盤の地震応答特性稲 直美/加治屋 安彦雪氷チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1992年02月07日遠心力模型実験による地すべり抑止杭の挙動について女池 高啓/黒川 國夫/伊藤 民夫雪氷チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1992年02月07日緩衝構造を有する覆工の二次元有限要素解析安藤 智啓/岸 徳光/松岡 健一/菅田 紀之/中野 修寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日芯材をRCスラブとした場合の三層緩衝構造の緩衝特性中野 修/今野 久志/岸 徳光/松岡 健一/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日衝撃荷重載荷に対する落石覆工の立体解析尾崎 訊/中野 修/菅田 紀之/岸 徳光/松岡 健一寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日単弦ローゼ橋の固有振動特性について松山 英治/中野 修/林川 俊郎寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日PC床版の衝撃応答性状に及ぼす緩衝構造の効果中野 修/三上 隆/岸 徳光/松岡 健一寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日トルシア形高力ボルト採用上の問題点小野 裕二/金子 学/中野 修/山内 敏夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日現場溶接で発生する応力度に関する報告城野 忠幸/城ヶ端 政次/中野 修/山内 敏夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日免震橋梁の動的挙動に関する温度の影響谷口 秀之/中野 修/小野 裕二/山内 敏夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日北海道開発局における落石覆道の現行設計法中野 修/今野 久志/金子 学/山内 敏夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日美幌覆道の衝撃応答解析中野 修/岸 徳光/菅田 紀之/今野 久志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日衝撃実験の計測方法とデータ処理に関する一考察今野 久志/後藤 雪夫/中野 修/岸 徳光寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日敷砂を緩衝材とした場合の重錘加速度と底部伝達力岸 徳光/尾山 靖史/金子 学/中野 修/松岡 健一寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日緩衝構造を有する覆工の二次元有限要素解析安藤 智啓/岸 徳光/松岡 健一/中野 修/菅田 紀之寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日芯材をRCスラブとした場合の三層緩衝構造の緩衝特性松岡 健一/岸 徳光/今野 久志/中野 修/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日単弦ローゼ橋の固有振動特性について林川 俊郎/松山 英治/中野 修寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日PC床版の衝撃応答性状に及ぼす緩衝構造の効果松岡 健一/中野 修/岸 徳光/三上 隆寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日衝撃荷重載荷に対する落石覆工の立体解析松岡 健一/尾崎 訊/中野 修/菅田 紀之/岸 徳光寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日トルシア形高力ボルト採用上の問題点中野 修/小野 裕二/金子 学/山内 敏夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日現場溶接で発生する応力度に関する報告中野 修/城ヶ端 政次/山内 敏夫/城野 忠幸寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日免震橋梁の動的挙動に関する温度の影響山内 敏夫/小野 裕二/谷口 秀之/中野 修寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日美幌覆道における重錘落下衝撃実験金子 学/今野 久志/中野 修/岸 徳光寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日北海道開発局における落石覆道の現行設計法金子 学/今野 久志/山内 敏夫/中野 修寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日美幌覆道の衝撃応答解析中野 修/今野 久志/菅田 紀之/岸 徳光寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日衝撃実験の計測方法とデータ処理に関する一考察中野 修/今野 久志/岸 徳光/後藤 雪夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日水中コンクリートの品質のばらつきについて池田 哲郎/佐伯 昇/堺 孝司/高橋 徹耐寒材料チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日水中コンクリートの品質のばらつきについて池田 哲郎/高橋 徹/堺 孝司/佐伯 昇耐寒材料チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日弾塑性モデルによる軟弱地盤のFEM解析事例下倉 宏/三田地 利之/梅木 宏也/林 宏親寒地地盤チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1992年02月07日深層混合処理工法による周辺地盤変形防止小田島 大/林 宏親/能登 繁幸/谷村 昌史寒地地盤チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1992年02月07日原位置試験による杭の周面摩擦力の推定法について松田 泰明/日下部 祐基/玉田 隆志/能登 繁幸寒地地盤チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1992年02月07日弾塑性モデルによる軟弱地盤のFEM解析事例下倉 宏/梅木 宏也/三田地 利之/林 宏親寒地地盤チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1992年02月07日原位置試験による杭の周面摩擦力の推定法について松田 泰明/玉田 隆志/能登 繁幸/日下部 祐基寒地地盤チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1992年02月07日深層混合処理工法による周辺地盤変形防止谷村 昌史/能登 繁幸/林 宏親/小田島 大寒地地盤チーム土質工学会北海道支部年次技術報告会
1992年02月07日測定輪差動方式による路面のすべり抵抗測定車の開発福原 敏彦/小長井 宣生/笠原 篤/斉藤 和夫寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日測定輪差動方式による路面のすべり抵抗測定車の開発福原 敏彦/笠原 篤/斉藤 和夫/小長井 宣生寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日アスファルト舗装の横断亀裂部の表面性状に関する研究川村 和幸/平間 敦/森吉 昭博/菅原 久広寒地道路保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日アスファルト舗装の横断亀裂部の粒状層の材料性状に関する研究菅原 久広/坂谷 嘉信/佐々木 克典/森吉 昭博寒地道路保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日アスファルト舗装の横断亀裂部の表面性状に関する研究森吉 昭博/平間 敦/川村 和幸/菅原 久広寒地道路保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月07日アスファルト舗装の横断亀裂部の粒状層の材料性状に関する研究森吉 昭博/佐々木 克典/菅原 久広/坂谷 嘉信寒地道路保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1992年02月03日大気・水文諸過程を考慮した単純な気候モデルM.L.KAVVAS/中津川 誠水環境保全チームWorkshop on the Effects of Global Climate Change on Hydrology and Water Resources at a Catchment Scale(地球環境変化が流域規模の水文・水資源に及ぼす影響に関するワークショップ)
1992年02月03日大気・水文諸過程を考慮した単純な気候モデルM.L.KAVVAS/中津川 誠水環境保全チームWorkshop on the Effects of Global Climate Change on Hydrology and Water Resources at a Catchment Scale(地球環境変化が流域規模の水文・水資源に及ぼす影響に関するワークショップ)
1992年02月02日港内結氷に関する現地調査水野 雄三/山本 泰司/梅沢 信敏/谷野 賢二/長内 戦治寒冷沿岸域チームINTERNATIONAL SYMPOSIUM ON OKHTSK SEA&SEA ICE(オホーツク海と流氷に関する国際シンポジウム)
1992年02月02日港内結氷に関する現地調査長内 戦治/山本 泰司/谷野 賢二/水野 雄三/梅沢 信敏寒冷沿岸域チームINTERNATIONAL SYMPOSIUM ON OKHTSK SEA&SEA ICE(オホーツク海と流氷に関する国際シンポジウム)
1992年02月01日磯焼け地帯における磯場環境制御技術に関する研究(Ⅰ)佐藤仁/大森康弘/武内智行平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日東浦漁港水理模型実験前田順一/大森康弘/武内智行平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日苫小牧西港航路の漂砂-漂砂現象の現況把握-大野啓晃/深海正彦/森木亮平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日冬期のオホーツク海における波高観測について水野雄三/杉本義昭/山本泰司平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日苫小牧西港防波護岸の越波に関する現地観測森木亮/原田達夫/深海正彦平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日大島漁港の波浪観測システムについて大沢義之/平良木映光/小柳一利平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日釧路西港浚渫軟泥の固化処理工法平山裕義/関野高志/吉田義信平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日混気圧送工法による浚渫について三原一憲/伊勢谷文人/井元忠博平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日注水時のケーソンの傾きについて斉藤敦志/深海正彦/根本任宏平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日海洋性水中コンクリートの施工技術向上に関する検討中嶋雄一/北原繁志/小柳一利平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日石狩湾新港北・島防波堤の沈下について森信幸/鈴木貴秀/窪内篤平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日偏心傾斜荷重に対する支持力の検討に関する一考察上田裕章/岸哲也/窪内篤平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日高天端防波堤の安定性について杉本義昭/木村克俊/山中浩二平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日漁港の各種施設利用における風の影響について-防波堤および護岸周辺の風況と越波飛沫の飛散-木村克俊/小柳一利/谷野賢二平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日港湾域における生物の分布状況について(第2報)-瀬棚港での調査例-上西隆広/佐藤仁/武内智行平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日抜海漁港の環境特性について大森康弘/前田順一/佐藤仁平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日漁港整備長期計画資料作成システムの開発竹腰隆志/北原繁志/柳瀬和之平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日漁港周辺開発効果分析について(第2報)-周辺地域の経済指標を中心として-小柳一利/柳田秀吉平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道におけるフェリー輸送の現状と将来展望について大野肇/湯浅楠勝/真田仁平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道におけるマリーナの配置方針について北構義明/伊藤博信/伊藤晃平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日エアバブル流の流況特性山中浩次/水野雄三/杉本義昭平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日釧路港東港水中ストラット式鋼製岸壁の計測と評価佐藤正美/川西健孔平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日層積の消波ブロック被覆堤の水理特性について山本泰司/谷野賢二/木村克俊平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日ブロック据付出来形測定機開発に関する調査試験(第4報)池田理明/置田博英/高部登平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日新千歳空港地下道吹込み対策施設(ルーバ)調査について鈴木久孝/千葉政幸/遠山哲次郎平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日抜海漁港蓄養施設水面整備計画について-海水交換型二重防波堤の設計・施工-坂本洋一/鈴木義男/竹田義則平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日海水交換型防波堤の開発研究(Ⅱ)平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日利用実態からみたファームポンドの調整機能について(その2)野田克裕/小松淳一/秀島好昭平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日開水路内貯留量の調整容量としての利用について小松淳一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日分水工水理模型実験結果の報告について佐々木孝宏/岩城勝義/青沼時雄平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日埋戻し過程における大口径可とう性パイプの変形挙動について-埋戻し転圧機種の違いによるパイプの変形と締固め効果の検討-今井敬典/小野寺康浩/秀島好昭平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日矢板土留施工時の大口径可とう性パイプの挙動について菊地哲也/内海晋/小野寺康治平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日軟弱地盤に於けるパイプラインの基礎工法試験結果について青井潤/清原拓治/宮崎晃平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日ブーム式散水機による肥培かんがい散布実験について上迫正/高橋幹男/青木新一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日十勝川左岸地区 肥培かんがいモデル圃場について(第1報)-スラリィゲーションシステムと地域複合利用体系について-五十嵐壽晃/横幕利夫/小笠原秀城平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日家畜スラリーの発酵と曝気方法-曝気発酵の比較試験-青山仁/斉藤正利/片山利幸平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日天塩沿岸地区の肥培かんがいについて(第2報)-試験圃場の報告-竹矢俊一/斎藤修一/佐竹達也平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北見地区畑地用水導入に伴う作付作物等の変化について金野千尋/平田善二/小川公彦平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日網走管内における畑地かんがいについて-第30報 音根内体験圃場報告(6)-田村晃/大塚庄徳/茂古沼文夫平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日網走管内における畑地かんがいについて-第29報 泉体験圃場報告(7)-茂古沼文夫/大塚庄徳平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日NTT回線による遠隔地圃場の土壌水分データ通信について(第2報)尾初瀬徳生/青木和幸/太田寛彰平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日熱収支法による蒸発散量について-中札内での観測例-小林信也平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日熱収支法による圃場水分管理について(第1報)小澤隆/小笠原謙市/河端明平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日地域性を生かし皆んなに愛される施設をめざす設計例-滝上水管橋-高田正勝/牧野敏雄/森本忠明平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日「丸太組パネルによる排水路護岸工法」について松尾幸夫/栗田芳實/杉山康一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日環境ブロックによる排水路護岸工法について山保博基/中村昭/高田尚平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日斜網西部地区排水路環境整備について鎌田滝雄/大塚庄徳/猿川義正平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日持続可能な社会を築き上げるための一つの方法-法面の有効利用とその経済・環境効果-森瀧亮介/玉井善章/武田功平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日農地造成における法面保護の一考察芳賀義博/菊地政博/川本誠平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日栗沢東部地区の造成法面の修景緑化手法近藤正/倉谷義明平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日弟子屈地区 幹、支線道路の舗装工法について-工法決定に至る検討経緯-八木高志/後藤静夫/千葉利夫平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日客土による馬鈴しょの外観品質向上効果について環耕一/石田哲也平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日土壌の圧縮特性よりみた表土保全工法の意義横濱充宏平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日排水不良畑の地形および土壌とその改善石渡輝夫/横堀将/高田敏彦平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日下水道汚泥の農地還元利用に関する検討西江栄二/浅井要治平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道の農村地域における汚水処理の推進に関する考察平沢博/村田裕司平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日堆肥発酵熱利用による花き栽培の可能性に関する検討廣岡雅浩/橋本淳一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日「十勝農業動向」の解析結果について上田正勝/中村茂樹/斉藤隆夫平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日空知中央地区北海幹線用水路の利活用構想について(第2報)-地域別利活用構想について-濱口大志/船木誠/互野繁実平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日途別川支流域の地下水調査(第3報)日下信正/栗田芳實/杉山康一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日サケ・マス増殖河川流域内の排水事業計画(美原地区)について中川耕一/山下宏基/安田勉平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日農業用水路の地域排水効果について-共栄近文地区の事例-草薙忍/内海晋平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日周辺環境に配慮した砂防事業について-オカバルシ川遊砂地のホタル池の例-山越明博/手代木隆二/成田建平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日樽前山火山砂防土砂処理計画について-ハザードマップの作成-村山雅昭/山本正毅/藤田満士平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日樹林帯がもたらす砂防効果小池俊夫/橋本隆司/三浦剛志平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日十勝岳火山砂防事業について-地域環境を考慮した事業の展開-成田正則/濱田毅/松下勝美平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日嵩上げダムの施工について葛西正喜/山下正吉/一関祐次平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日滝里ダムコンクリート輸送設備について野呂浩生/白河利夫/山本貴久平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日札内川ダムRCDコンクリート施工報告(第1報)加納浩生/野崎豊秋/古路一哉平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日高炉セメントを用いたRCD工法の試験施工について(第2報)米津仁司/花輪誠/高橋幸一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日軟岩の透水試験について久保徳彦/芳賀敏二/太田口博夫平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日忠別ダム河床堆積層の凍結サンプリングについて正国之弘/小森敏弘/加賀恒夫平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日夕張シューパロダムの地質概要について川口宏/岡本隆/長平英雄平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日コンピューターグラフィックによる地質情報処理について古溝幸永/野重克/石塚宗司平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日貯水池における波高分散性を考慮した波動解析村上泰啓/中村興一/清水康行平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日曲線部越流係数の実験的考案谷昭彦/七澤馨/西村豊平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日堤頂水路型洪水吐きに関する一考案渡辺和好/谷昭彦/竹本成行平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道の魚道機能について村上裕子/西村豊/渡辺和好平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日ニ風谷ダム流域の雨量計配置について中津川誠/西村豊/久保秀夫平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日ダム湖底活用に関する考案及川勉/関博之/原俊哉平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日幾春別川の河川景観について-幾春別川でのアンケート調査からの一考察-石塚宗司/江崎国夫/一関祐次平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日わかりやすいダム事業のPRについて-サンルダムの小中学生副読本を例として-樺澤孝人/許士裕恭/田中和浩平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日日本におけるフィルダムの地震被害について谷茂平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日エルムダム工事用道路について永野匡彦/熊谷匡弘/川合正幸平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日三石ダム取水塔における凍結防止工法について橋本諭/工藤郁二/西陰肇平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日監査廊に設置した鉄筋計の挙動について細井俊宏/大室達文/渡辺浩孝平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日赤外線センサーを利用した岩石一軸圧縮試験の応用太田寛彰/秀島好昭平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日知内ダムの設計施工について松田俊之/岡下敏明/天野淳平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日「美生ダムの設計」第4報-コンクリート部とフィル部の接合部設計-武田信也/七戸義一/真崎義則平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日瑞穂ダム盛立管理基準について白井裕昭/倉田利治/宗片敏幸平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日共和ダム盛立施工管理について(第2報)高橋孝広/斎藤万里/太田日出春平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日寒冷地における雨水浸透施設導入について岩見洋一/中野嘉道/関博之平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日危機管理としての広域水融通構想(案)伊藤禎朗/関博之/原俊哉平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日岩見沢市消流雪用水導入事業について平井康幸/柴垣治光/岩見洋一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日消流雪用水導入事業について-ゆきんこリバー作戦-鈴木健治/植田彰/金子雅美平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日石狩川下流部における塩水遡上調査について(第2報)池田共実/秋本俊一/牧野寛平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日十勝川流出試験地調査-降雨流出解析と河川水質の変化について-水口守/吉岡紘治/松本博美平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日洪水時の現地観測における簡易的方法の開発金高州吾/竹本成行/渡邊康玄平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日水制を含む流れの実験的研究崇田徳彦/清水康行平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日急流河川の床止め近傍の河床変動山下彰司/清水康行/渡邊康玄平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日軟弱地盤上の樋門・樋管試験施工について(第一報)-柔構造・柔支持樋管の検討-野上勝広/橋本三郎/増田宏幸平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日効果的な水制工の配置に関する研究加治昌秀/竹本成行/福田義昭平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日尻別川AGS事業追跡調査(第1報)-巨石投入追跡調査-菅野法之/斉藤秋義/紙谷敏昭平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日水制工の現状とその効果について石川伸/大塚正登志/小川俊二平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日自然を創出する護岸工法(第ニ報)竹森政彦/三原信幸/岡田晃示平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日留萌川まつりについて高橋輝好/船木博康/岩崎誠司平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日時代の潮流に対応する護岸工法橋本識秀/工藤昇/今日出人平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日マリンスポーツと河川管理について梅木幸治/佐藤英明/葛西賢三平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日砂川遊水地における管理システムについて前北賀則/近藤剛/川村忠雄平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日河川維持工事における伐開手法の検討-石狩川水系忠別川での一例-野嶽秀夫/橋本朗/今日出人平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日人の集まる河川空間整備について-自然環境を考えた河川改修について-東出成記/遠藤友志郎/甲岡宏次平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日水と緑の公共空間整備について-緑の丘陵堤・水辺の並木・水と緑の回廊-竹内正信/見延昇/数田茂平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日河道掘削土を利用した治水安全度の向上について福田義昭/宮越勇次/佐藤尚樹平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日水辺環境林の造成について吉井厚志平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日発生残土の有効利用に関する研究について齋藤仁史/中田満洋/増田精治平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日常呂川下流部の河川改修方式について羽田節雄/平野正則/紅葉克也平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日河川事業が周辺地域社会にもたらす副次的効果について阿部修也/松村正和/吉田俊雄平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日河川空間整備に伴う効用予測モデル式の開発岩崎秀明/平野道夫/原俊哉平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日河川水辺の国勢調査(河川空間利用実態)による十勝川水系の利用実態と河川整備について斉藤好生/吉岡紘治/吉田俊雄平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日石狩川上流の河川周辺における記念碑等について-その意味と今後の取扱いについての一考察-田倉利浩/小松孝志/今日出人平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日みんなで考えよう天塩川の未来(第2報)-河川環境整備アンケート調査から-岡田晃示/三原信幸/以後昭洋平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道らしい護岸・根固工法の検討-大洪水時には頼りがいがあり、いつも自然にやさしく-平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日新しい河川の創造をめざして平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日緑深橋の送り出し架設について-手延べ機使用による送り出し工法と台車による引き出し工法の併用-熊谷吉伸/栗山武/天野義寿平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日元新川橋上部工の施工について-バイプレストレッシング工法-本田秀敏/帆角孔信/永井俊一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日白鳥大橋の景観設計米田義弘/高橋守人/西本聡平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日白鳥大橋主塔架設計画概要泉沢大樹/高橋知広/豊田義明平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日白鳥大橋ケーブルアンカーフレームの設計・施工について宮川浩幸/安保良一/柳原優登平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日白鳥大橋アンカレイジのマスコンクリート温度ひびわれ対策について児玉浩文/柳原優登/横田貞市平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日白鳥大橋主塔基礎について-地中連続壁併用逆巻剛体基礎の施工-榎木利弘/小賀坂俊昭/三上優三平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日通行車輌による橋の振動感覚-大沼こ線橋実験結果-小野裕二/山内敏夫/疋田貞良平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日十勝大橋の設計手法について-耐震及び耐風設計-中村浩/岳本秀人/太田竹雄平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日白鳥大橋全橋模型による風洞実験について斎藤嘉之/西本聡/米田義弘平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道におけるアスファルト舗装の流動実態調査-第1報-武田祐輔/石田樹/川村和幸平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道の国道におけるひびわれ実態について-第1報-佐々木克典/川村和幸平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日転圧コンクリート試験施工について石田樹/川村和幸/中川伸一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日転圧コンクリート舗装の施工について-一般国道40号中川町富和道路舗装工事-得能仁/辻守/中村光成平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日凍結遅延剤混入アスファルト舗装について三条光司/渡辺益幸/田仲一彦平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日凍結抑制材を配合した混合物の試験性状-空隙率と諸性状および塩化物溶出量について-二ノ宮秀彦/川村和幸/沢田俊作平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日歩道の凍上対策調査について-第ニ報-野原他喜男/川村和幸/水島達朗平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道におけるロードヒーティングシステムの一考察宮本修司/小長井宣生/浅野基樹平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日汐の岬第2トンネルの支保効果について(その2)森田英俊/奥寺敏雄/工藤嘉彦平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日新野花南トンネル-ミニベンチ工法の施工報告-西山秀則/菊池仁/関口誠平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日一般国道274号福山~日高間の交通安全施設整備について-石勝樹海ロードの全面開通に向けて-苅和野晃次/千葉利則/浅野豊平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道の交通事故について-致死率の高い正面衝突事故に着目して-阿部大介/小長井宣生/浅野基樹平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日高齢者化社会における交通安全実態と課題高森衛/小長井宣生平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日防風、防雪及び視程障害に関する調査試験-一般国道232号留萌市塩見地区防雪対策の風洞実験-佐々木政彦/高部登平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日雪崩防止用吊棚に作用する雪圧の計測結果について黒川國夫/女池高啓平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日樹種と地域による防災林の生育状況の違い野竹俊雄/石本敬志平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日雪に強い緑豊な道づくりをめざして-R40 中川町国府防雪林事業-石戸谷真逸/上田一夫/石塚達也平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日釧路開発建設部管内における野生動物と交通事故について-第1報-村上勉/竹瀬靖久/赤石浩司平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日冬期間における自発光視線誘導標の設置効果について斉藤博英/福田征剛/奥田稔平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日高視認性区画線による交通安全対策について林仁孝/加藤昌良/奥田稔平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日暫定2車線高規格道路における冬期走行特性について佐藤昌哉/小長井宣生平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査-第2報-堀田暢夫/小長井宣生/倉内公嘉平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日交差点の設計に影響を及ぼす要因の定量的評価について-交通容量ならびに標識の設置距離についての分析-阿部幸康/赤代恵司平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道の道路網に関する研究-道路の維持管理水準-中川伸一/川村和幸/水島達朗平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道の道路網に関する研究-道路網の防災水準-加治屋安彦平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日北海道の道路網に関する研究-全体計画の概要-浅野基樹/竹内政夫/小長井宣生平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日一般国道274号全線開通による整備効果について(速報)狩野勝/八木憲一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日旭バイパス整備効果について佐藤敏宏/竹瀬靖久/赤石浩司平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日「親しみとうるおいのある道づくり」を目指して-一般国道40号塩狩峠-萬直樹/高原晃/島津定男平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日函館・江差自動車道の計画について-海峡Freeway(仮称)4つの試み-山本孝彦/桜田昌之/米谷正次平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日道路整備水準の評価手法に関する研究-地域を支える幹線道路づくりに向けて-平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日路面整正の効率化に関する調査試験-カッティングエッジ変更装置の開発に関する調査試験-永洞憲一/松原真佐美平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日防護柵外側除雪装置について秋場健治/菅原輝幸/三国一浩平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日新雪除雪の効率化に関する調査試験-曲面可変形除雪プラウの開発に関する調査試験-窪田悟/松原真佐美/永洞憲一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日自在型ケーソン回航蓋に関する調査試験栗田五輪人/置田博英/中島淳一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日散水車下水管清掃装置の自動化について井上誠一/千葉誠平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日道路維持に関する調査試験-道路用除草機械の効率化に関する調査試験-大坂一彦/堀川隆三/川端郁雄平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日道路除雪に関する調査試験(終了)-都市内除雪に関する調査試験-平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日工程短縮とコスト比較について佐藤隆/大塚敏行平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日建築物における塗料の特性-内部塗装について-吉田正明平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日2重トラスによる大空間の設計-政府専用航空機納庫-澤田利宏/芳村知孝平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日一般国道におけるトイレについて菅崎栄/下柳弘佳/谷保明洋平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日OA化に対応した庁舎設計に関する調査研究山崎正美平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日快適な室内空間の設計手法に関する調査研究-職員食堂についての一考察-工藤昭宏平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日緊急度判定基準における面積率の考察須藤光幸/古山田章宏/新井琢也平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日緩傾斜護岸の環境への影響岡島隆雄/宮島滋近平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日ミディケーションによる人工リーフ配置の検討について中田満洋/任田正猛/藤田満士平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日十勝沿岸海域の水理・水質特性-寒冷地圏域浅海域における沿岸環境保全に関する研究(Ⅱ)-武内智行/大森康弘/佐藤仁平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日ブロック式緩傾斜護岸の水理特性-新型ブロックの消波性能と安定性について-高橋哲美/水野雄三/木村克俊平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日石狩川流域における降雨観測システムの精度向上に関する報告竹本典道/関原英司/前田富男平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日レーダ雨雪量計の精度向上に関する検討報告(第3報)小西聡/瀬川明久/伊藤祐明平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日地域特性と植栽計画-環境林の創出をめざして-鴫原吉隆/羽山英人/秋山泰祐平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日海霧の挙動について森田共胤/藤田隆保/矢野隆平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日コンクリート構造物の劣化・損傷診断小尾稔/堺孝司平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日AEによる岩盤急斜面の挙動計測佐藤孝司/根岸正充/伊藤憲章平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日コンクリート中への飛来塩分の浸透佐々木慎一/小尾稔/堺孝司平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日電磁波による岩盤の割れ目調査寺岡伸幸/本舘静吾/今井秀紀平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日衝撃加速度による盛土の品質管理方法佐藤厚子/能登繁幸/下篠晃裕平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日一般国道232号小平拡幅工事における軟岩の変状対策今井正欣/本内雄一/佐々木泰博平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日粉体攪拌工法における混合量の変動について菅野誠/太田政一/阿部康明平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日速度検層によるセメント系地盤改良工法の評価について(その3)-PS地震探査を用いた地盤改良範囲の強度評価-阿部康明/岡部博道/佐藤浩治平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日別保改良工事におけるEPS工法について高山博幸/窪田利達/夏伐耕一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日上幌向市街拡幅における軟弱地盤対策工について-EPS土木工法を中心とした動態観測について(第2報)-須藤正昭/成田健一/西山泰幸平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日停滞性水路の水理・水質特性佐藤徳人/吉井厚志/中津川誠平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日流域内産業排水の水質浄化について稲垣達弘/松村正和/松本博美平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日石狩川上流域の水質予測計算結果について河村孝司/植田彰/金子雅美平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日網走湖の水質保全対策について(第1報)黒田保孝/荒田哲巳/高橋武雄平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日留萌ダムの水質保全対策について(第3報)-流域対策に関する検討-浦屋陽一/高長根正光/京田悟平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日宇登呂漁港の西護岸モザイク壁画について-景観に配慮した漁港施設整備の一例-杉山盛行/町田清一/宮部秀一平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日白老港親水性護岸の建設について-インカルミンタル(眺望の広場)-岡島大ニ/長谷川道夫/斎藤賢悦平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日新千歳空港景観計画について松本浩史/平澤充成/菅野利明平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日一般国道279号函館市西部地区景観計画について沼館聡/武藤遵/立花昇平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日一般国道38号道路景観検討について-活力ある生活の風景を映しだす「フラワーバレー38」-河門前勝己/佐藤謙二/栗山清平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日流雪溝、投雪口の機械式開閉装置について福士英男/伊藤啓史/鈴木信平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日建設工事現場における建設廃棄物の実態に関する調査研究丸岡正信平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日海水を利用した流雪溝計画-岩内流雪溝の面的整備-水野英二/山崎英雄/富田実平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日十勝大橋のイメージアップ事業について瀬川博忠/岳本秀人/戸松義博平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日日高自動車道におけるイメージアップ事業について佐藤浩治/小西久男/近添幸司平成3年度技術研究発表会
1992年02月01日建設業のイメージアップについて原一浩/佐々木光秋/青木卓也平成3年度技術研究発表会
1992年01月31日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査小長井 宣生/堀田 暢夫/倉内 公嘉寒地交通チーム雪と道路の研究発表会
1992年01月31日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響調査小長井 宣生/倉内 公嘉/堀田 暢夫寒地交通チーム雪と道路の研究発表会
1992年01月20日年頭所感西本 藤彦寒地土木研究所開発土木研究所月報第464号
1992年01月20日車載型視程計の開発について竹内 政夫/福沢 義文寒地土木研究所開発土木研究所月報第464号
1992年01月20日北海道における降水量の変動と長期傾向秀島 好昭寒地土木研究所開発土木研究所月報第464号
1992年01月20日スタッドレスタイヤの普及に伴う冬期道路路面への影響(第1報)堀田 暢夫/小長井 宣生/浅野 基樹寒地交通チーム開発土木研究所月報第464号
1992年01月20日北海道における舗装の流動実態について石田 樹/武田 祐輔寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第464号
1992年01月20日環境林について水環境保全チーム開発土木研究所月報第464号
1992年01月20日土木についてのアンケートから寒地土木研究所開発土木研究所月報第464号
1992年01月20日KAMIKAZE MACHINE 視察記玉田 隆志寒地地盤チーム開発土木研究所月報第464号
1992年01月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第464号
1992年01月01日石狩川河川事業の社会的背景に関する研究、第3章 独創的な護岸工法と河川工事の施工法星 清寒地河川チーム
1992年01月01日流線の曲率を考慮した蛇行水路の河床変動計算清水 康行/青木 敬三/西本 直史寒地河川チーム
1992年01月01日構造物周辺の変状特性観測法(その2)加治 昌秀/勝山 明雄/宮尾 浩一寒地河川チーム
1992年01月01日水制を含む流れに関する研究崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム
1992年01月01日河川計画調査(H2~H4)北海道開発土木研究所 河川研究室寒地河川チーム
1992年01月01日親水性護岸における流れの数値計算荒井 信行/戸嶋 光映/清水 康行/三谷 紀一寒地河川チーム土木学会第47回年次学術講演会講演概要集
1992年01月01日北海道開発局における洪水予測システムの現状について星 清寒地河川チーム第3回 雨水貯留浸透技術講習会
1992年01月01日Numerical Analysis Model With Spur-Dikes Considering the Vertical Flow Velocity Distribution崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム
1992年01月01日Researich and Practice of Hydraulic Engineering in Japan OBSERVATION OF FLOOD FLOW AND RIVER BED EVOLUTION山下 彰司/渡邊 康玄/清水 康行寒地河川チーム
1992年01月01日Numerical Simulation of Flow and Bed Deformation of River板倉 忠興/清水 康行寒地河川チーム
1992年01月01日新現場のための水理学―等流・不等流計算の基礎市川 喜輝/三浦 敦禎/鳥谷部 寿人寒地河川チーム
1992年01月01日流出試験地調査(S45~)北海道開発土木研究所 河川研究室寒地河川チーム
1992年01月01日河川計画調査(H3~H5)北海道開発土木研究所 河川研究室寒地河川チーム
1992年01月01日河川計画調査(H2~)北海道開発土木研究所 河川研究室寒地河川チーム
1992年01月01日河道計画と河道設計に関する研究開発土木研究所/各開発建設部(札幌を除く)/北海道開発局 建設部 河川計画課寒地河川チーム第36回 北海道開発局技術研究発表会発表概要集
1992年01月01日北海道らしい護岸・根固工法の検討建設部河川工事課 開発土木研究所/各開発建設部(札幌開発建設部を除く)/各開発建設部(札幌開発建設部を除く)寒地河川チーム第36回 北海道開発局技術研究発表会発表概要集
1992年01月01日水制による河床変化の数値計算清水 康行/西本 直史/西本 直史寒地河川チーム
1992年01月01日水制工を含む直線および蛇行水路の河床変動計算清水 康行/戸嶋 光映/三谷 紀一/荒井 信行寒地河川チーム土木学会第47回年次学術講演会講演概要集
1992年01月01日石狩川河川事業の社会的背景に関する研究、第3章 独創的な護岸工法と河川工事の施工法星 清寒地河川チーム
1992年01月01日流線の曲率を考慮した蛇行水路の河床変動計算西本 直史/青木 敬三/清水 康行寒地河川チーム
1992年01月01日構造物周辺の変状特性観測法(その2)勝山 明雄/宮尾 浩一/加治 昌秀寒地河川チーム
1992年01月01日水制を含む流れに関する研究清水 康行/崇田 徳彦寒地河川チーム
1992年01月01日寒冷海域における摩擦増大用アスファルトマットの開発研究杉本 義昭/水野 雄三寒冷沿岸域チーム
1992年01月01日緩傾斜護岸用ブロックの水理特性について木村 克俊/高橋 哲美/水野 雄三寒冷沿岸域チーム
1992年01月01日海水交換型防波堤の開発研究(III)北海道開発局 農林水産部 水産課/港湾研究室/北海道開発局 港湾部 港湾建設課寒冷沿岸域チーム第36回北海道開発局技術研究発表会
1992年01月01日斜め入射波に対する高天端防波堤の安定性に関する研究高橋 哲美/木村 克俊/杉本 義昭寒冷沿岸域チーム第36回北海道開発局技術研究発表会
1992年01月01日寒冷海域における摩擦増大用アスファルトマットの開発研究水野 雄三/杉本 義昭寒冷沿岸域チーム
1992年01月01日緩傾斜護岸用ブロックの水理特性について水野 雄三/木村 克俊/高橋 哲美寒冷沿岸域チーム
1992年01月01日東浦漁港周辺の漂砂について大森 康弘/武内 智行/前田 順一水産土木チーム
1992年01月01日寒冷地圏域海域における沿岸環境保全に関する研究武内 智行/佐藤 仁 /上西 隆広/大森 康弘/前田 順一水産土木チーム
1992年01月01日振り子式波浪エネルギー変換装置の設計法に関する研究谷野 賢二水産土木チーム
1992年01月01日東浦漁港周辺の漂砂について前田 順一/大森 康弘/武内 智行水産土木チーム
1992年01月01日寒冷地圏域海域における沿岸環境保全に関する研究前田 順一/佐藤 仁/武内 智行/上西 隆広/大森 康弘水産土木チーム
1992年01月01日振り子式波浪エネルギー変換装置の設計法に関する研究谷野 賢二水産土木チーム
1992年01月01日北海道一級河川に生息する魚について(その1)渡辺 和好水環境保全チーム
1992年01月01日ラビリンス形状の越流係数特性について西村 豊/渡辺 和好/谷 昭彦水環境保全チーム
1992年01月01日水辺環境林創出の展望吉井 厚志水環境保全チーム水辺の緑環境会議
1992年01月01日北海道一級河川に生息する魚について(その1)渡辺 和好水環境保全チーム
1992年01月01日ラビリンス形状の越流係数特性について西村 豊/渡辺 和好/谷 昭彦水環境保全チーム
1992年01月01日車の雪煙による視程障害と側方散乱方式車載型視程計の開発福沢 義文雪氷チーム
1992年01月01日米国における冬期道路管理の調査・研究加治屋 安彦雪氷チーム
1992年01月01日TRB主催第3回除雪と雪氷対策に関する国際シンポジウム参加報告加治屋 安彦雪氷チーム
1992年01月01日快適で安全な冬道をめざして石本 敬志雪氷チーム
1992年01月01日車の雪煙による視程障害と道路構造奥谷 智博/福沢 義文/石本 敬志/竹内 政夫雪氷チーム
1992年01月01日車の雪煙による視程障害と側方散乱方式車載型視程計の開発福沢 義文雪氷チーム
1992年01月01日TRB主催第3回除雪と雪氷対策に関する国際シンポジウム参加報告加治屋 安彦雪氷チーム
1992年01月01日米国における冬期道路管理の調査・研究加治屋 安彦雪氷チーム
1992年01月01日快適で安全な冬道をめざして石本 敬志雪氷チーム
1992年01月01日車の雪煙による視程障害と道路構造奥谷 智博/竹内 政夫/石本 敬志/福沢 義文雪氷チーム
1992年01月01日衝撃荷重測定用ロードセル松岡 健一/後藤 雪夫/岸 徳光/中野 修寒地構造チーム
1992年01月01日回転バネを用いた杭頭ヒンジ結合の模型実験中野 修/小野 裕二/山内 敏果寒地構造チーム
1992年01月01日衝撃荷重測定用ロードセル松岡 健一/岸 徳光/中野 修/後藤 雪夫寒地構造チーム
1992年01月01日回転バネを用いた杭頭ヒンジ結合の模型実験山内 敏果/中野 修/小野 裕二寒地構造チーム
1992年01月01日RCDコンクリートの締固め機構に関する基礎的研究馬場 道隆/堺 孝司耐寒材料チーム
1992年01月01日土木の景観とコンクリート堺 孝司耐寒材料チーム
1992年01月01日RCDコンクリートの締固め機構に関する基礎的研究堺 孝司/馬場 道隆耐寒材料チーム
1992年01月01日土木の景観とコンクリート堺 孝司耐寒材料チーム
1992年01月01日土におけるAE特性について野並 光昭/西川 純一NISHIKAWA Junichi/蛯沢 敦寒地地盤チーム
1992年01月01日遠心力模型実験による杭の鉛直支持機構に関する研究中橋 貞雄/日下部 祐基/西川 純一寒地地盤チーム
1992年01月01日コマ型基礎を用いた消波ブロック沈下防止工西川 純一寒地地盤チームウォーターフロント開発シンポジウム―新しい水辺空間を求めて―
1992年01月01日摩擦杭基礎の鉛直支持力評価に関する研究日下部 祐基/中橋 貞雄 /西川 純一寒地地盤チーム
1992年01月01日土におけるAE特性について野並 光昭/蛯沢 敦/西川 純一寒地地盤チーム
1992年01月01日遠心力模型実験による杭の鉛直支持機構に関する研究日下部 祐基/西川 純一/中橋 貞雄寒地地盤チーム
1992年01月01日摩擦杭基礎の鉛直支持力評価に関する研究中橋 貞雄/西川 純一/日下部 祐基寒地地盤チーム
1992年01月01日ヨーロッパの道路気象情報システム小長井 宣生寒地交通チーム
1992年01月01日冬期道路に関する技術的話題小長井 宣生寒地交通チーム
1992年01月01日一般国道230号の渋滞について(第1報)平沢 匡介/浅野 基樹/小長井 宣生寒地交通チーム
1992年01月01日北海道~本州間の交流ネットワークの現状と課題小長井 宣生寒地交通チーム
1992年01月01日高齢化社会の交通安全に関する調査研究小長井 宣生/高森 衛/浅野 基樹寒地交通チーム
1992年01月01日冬期道路に関する技術的話題小長井 宣生寒地交通チーム
1992年01月01日ヨーロッパの道路気象情報システム小長井 宣生寒地交通チーム
1992年01月01日北海道~本州間の交流ネットワークの現状と課題小長井 宣生寒地交通チーム
1992年01月01日一般国道230号の渋滞について(第1報)平沢 匡介/小長井 宣生/浅野 基樹寒地交通チーム
1992年01月01日高齢化社会の交通安全に関する調査研究高森 衛/浅野 基樹/小長井 宣生寒地交通チーム
1992年01月01日凍結抑制舗装の供用性評価二ノ宮 秀彦/川村 和幸/吉野 雅之寒地道路保全チーム
1992年01月01日凍結抑制舗装の供用性評価について二ノ宮 秀彦/吉野 雅之/川村 和幸寒地道路保全チーム
1992年01月01日転圧コンクリート試験施工にについて吉野 雅之/石田 樹/中川 伸一/川村 和幸寒地道路保全チーム
1992年01月01日凍結抑制舗装の供用性評価川村 和幸/二ノ宮 秀彦/吉野 雅之寒地道路保全チーム
1992年01月01日凍結抑制舗装の供用性評価について吉野 雅之/二ノ宮 秀彦/川村 和幸寒地道路保全チーム
1992年01月01日転圧コンクリート試験施工にについて中川 伸一/吉野 雅之/石田 樹/川村 和幸寒地道路保全チーム
1992年01月01日北海道における国営草地開発事業対象地の土地条件と整備水準石渡 輝夫資源保全チーム
1992年01月01日改良山成工により造成した畑土壌の性状石渡 輝夫/斉藤 万之助資源保全チーム
1992年01月01日排水不良を呈する泥炭土草地の地形と土壌石渡 輝夫資源保全チーム
1992年01月01日改良山成畑土壌の理化学性および微生物性の経時変化斉藤 万之助/成田 保三郎/沖田 良隆資源保全チーム
1992年01月01日改良山成工造成畑の性状石渡 輝夫/高宮 信章資源保全チーム
1992年01月01日北海道における各種酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状沖田 良隆/石渡 輝夫/斉藤 万之助 資源保全チーム
1992年01月01日改良山成工により造成した畑土壌の性状斉藤 万之助/石渡 輝夫資源保全チーム
1992年01月01日排水不良を呈する泥炭土草地の地形と土壌石渡 輝夫資源保全チーム
1992年01月01日北海道における国営草地開発事業対象地の土地条件と整備水準石渡 輝夫資源保全チーム
1992年01月01日改良山成畑土壌の理化学性および微生物性の経時変化沖田 良隆/斉藤 万之助/成田 保三郎資源保全チーム
1992年01月01日改良山成工造成畑の性状高宮 信章/石渡 輝夫資源保全チーム
1992年01月01日北海道における各種酸性硫酸塩土壌の区分、分布および性状沖田 良隆/石渡 輝夫/斉藤 万之助資源保全チーム
1992年01月01日農業土木学会報告谷 茂水利基盤チーム
1992年01月01日不飽和非排水条件下で繰返し荷重を受ける土の動的締固め特性小中 俊雄/O.A アディビィ/谷 茂/小池 正之水利基盤チーム
1992年01月01日流出関数法を用いた農地の時間流出解析澤田 則彦/秀島 好昭水利基盤チーム
1992年01月01日北海道の開墾畑地を対象とした融雪水の灌漑利用可能量の検討秀島 好昭/澤田 則彦水利基盤チーム
1992年01月01日既在アースダムの地震被害と安全性評価について谷 茂水利基盤チーム
1992年01月01日熱収支ボーエン非法による圃場環境のデータ通信計測青木 和幸/秀島 好昭/尾初瀬 徳生水利基盤チーム
1992年01月01日サーモグラフィーを利用した軟質岩の圧縮試験小野寺 康浩/太田 寛彰/秀島 好昭水利基盤チーム
1992年01月01日農業土木学会報告谷 茂水利基盤チーム
1992年01月01日不飽和非排水条件下で繰返し荷重を受ける土の動的締固め特性O.A.アディビィ/小池 正之/小中 俊雄/谷 茂水利基盤チーム
1992年01月01日既在アースダムの地震被害と安全性評価について谷 茂水利基盤チーム
1992年01月01日流出関数法を用いた農地の時間流出解析澤田 則彦/秀島 好昭水利基盤チーム
1992年01月01日北海道の開墾畑地を対象とした融雪水の灌漑利用可能量の検討澤田 則彦/秀島 好昭水利基盤チーム
1992年01月01日熱収支ボーエン非法による圃場環境のデータ通信計測尾初瀬 徳生/秀島 好昭/青木 和幸水利基盤チーム
1992年01月01日サーモグラフィーを利用した軟質岩の圧縮試験小野寺 康浩/秀島 好昭/太田 寛彰水利基盤チーム
1992年01月01日地すべり地の地下水位の挙動解析本舘 静吾/佐藤 孝司/根岸 正充/今井 秀紀防災地質チーム
1992年01月01日北海道における道路トンネルの断熱材施工厚さおよび延長について鈴木 哲也/岡崎 健治防災地質チーム
1992年01月01日地すべり地の地下水位の挙動解析佐藤 孝司/今井 秀紀/根岸 正充/本舘 静吾防災地質チーム
1992年01月01日北海道における道路トンネルの断熱材施工厚さおよび延長について鈴木 哲也/岡崎 健治防災地質チーム
1991年12月20日屋根雪とホウ雪崩の爆発竹内 政夫寒地土木研究所開発土木研究所月報第463号
1991年12月20日海洋構造物の着氷に関する研究谷野 賢二/平沢 充成/山本 泰司/水野 雄三寒地土木研究所開発土木研究所月報第463号
1991年12月20日防波堤周辺の水産生物生息分布状況調査-瀬棚港での調査例-武内 智行/大森 康玄/佐藤 仁/上西 隆広寒地土木研究所開発土木研究所月報第463号
1991年12月20日2次元貯水池における流況シュミレーション村上 泰啓/清水 康行寒地河川チーム開発土木研究所月報第463号
1991年12月20日道路における気象情報の有効利用について雪氷チーム開発土木研究所月報第463号
1991年12月20日パチンコ必勝法寒地土木研究所開発土木研究所月報第463号
1991年12月20日ケツ断の時吉井 厚志水環境保全チーム開発土木研究所月報第463号
1991年12月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第463号
1991年12月20日第57回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第463号
1991年12月20日日米科学技術協力-雪崩,地すべり,土石流ワークショップ-に参加して寒地土木研究所開発土木研究所月報第463号
1991年11月21日水産生物と沿岸開発武内 智行水産土木チーム開発土木研究所講演会
1991年11月21日水産生物と沿岸開発武内 智行水産土木チーム開発土木研究所講演会
1991年11月21日農地の整備・保全における土壌学的課題石渡 輝夫資源保全チーム開発土木研究所講演会
1991年11月21日農地の整備・保全における土壌学的課題石渡 輝夫資源保全チーム開発土木研究所講演会
1991年11月20日高齢者・障害者のためのまちづくり(道路整備とまちづくり)小長井 宣生/高森 衛寒地交通チーム土木学会土木計画研究発表会
1991年11月20日高齢者・障害者のためのまちづくり(道路整備とまちづくり)高森 衛/小長井 宣生寒地交通チーム土木学会土木計画研究発表会
1991年11月20日カナダにて太田 利隆寒地土木研究所開発土木研究所月報第462号
1991年11月20日凍結抑制材を配合した舗装材の試験性状川村 和幸/二ノ宮 秀彦/沢田 俊作寒地土木研究所開発土木研究所月報第462号
1991年11月20日豊平川床止め近傍の河床変動渡邊 康玄/山下 彰司/及川 正則寒地土木研究所開発土木研究所月報第462号
1991年11月20日沓形港静穏度実験柳瀬 知之/谷野 賢二/水野 雄三寒冷沿岸域チーム開発土木研究所月報第462号
1991年11月20日カヌー雑学セミナー-カヌーのすすめ-寒地河川チーム開発土木研究所月報第462号
1991年11月20日泥炭の構成植物の判別法と分解度の測定法沖田 良隆資源保全チーム開発土木研究所月報第462号
1991年11月20日過疎化作戦寒地土木研究所開発土木研究所月報第462号
1991年11月20日下天は夢か?(Part2)寒地構造チーム開発土木研究所月報第462号
1991年11月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第462号
1991年11月15日北海道土木技術会における地盤情報データベースへの取組み谷村 昌史寒地地盤チーム地盤情報のデータベースに関するシンポジウム
1991年11月15日北海道土木技術会における地盤情報データベースへの取組み谷村 昌史寒地地盤チーム地盤情報のデータベースに関するシンポジウム
1991年11月15日農業施設構造物の地盤・土質情報のデータベース化の試み谷 茂/芳野 裕水利基盤チーム地盤情報のデータベースに関するシンポジウム
1991年11月15日農業施設構造物の地盤・土質情報のデータベース化の試み芳野 裕/谷 茂水利基盤チーム地盤情報のデータベースに関するシンポジウム
1991年11月12日有孔堤の海水交換機能に関する研究梅沢 信敏/水野 雄三/谷野 賢二/桑原 伸司/柳瀬 知之寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日海上工事の施工管理における波浪予測の運用について進藤 信博/木村 克俊/駒口 友章/川合 紀章寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日斜め入射波に対する混成堤マウンド被覆材の安定重量算定法谷本 勝利/木村 克俊/高橋 重雄寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日エアバブル工法による港内結氷制御に関する実験的研究時川 和夫/水野 雄三/山中 浩次/杉本 義昭/梅沢 信敏寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日耐波壁を有する振子式波パワー吸収装置の水理特性について水野 雄三/谷野 賢二/遠藤 宣世/高橋 哲美/梅沢 信敏寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日海上工事の施工管理における波浪予測の運用について木村 克俊/川合 紀章/進藤 信博/駒口 友章寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日有孔堤の海水交換機能に関する研究桑原 伸司/水野 雄三/谷野 賢二/梅沢 信敏/柳瀬 知之寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日斜め入射波に対する混成堤マウンド被覆材の安定重量算定法谷本 勝利/高橋 重雄/木村 克俊寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日エアバブル工法による港内結氷制御に関する実験的研究梅沢 信敏/時川 和夫/杉本 義昭/水野 雄三/山中 浩次寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日実海域における海洋構造物着氷調査時川 和夫/長内 戦治/谷野 賢二/水野 雄三/平沢 充成寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日耐波壁を有する振子式波パワー吸収装置の水理特性について谷野 賢二/梅沢 信敏/高橋 哲美/遠藤 宣世/水野 雄三寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日松前港における水産生物生息分布状況調査増田 亨/武内 智行水産土木チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月12日松前港における水産生物生息分布状況調査増田 亨/武内 智行水産土木チーム土木学会海岸工学講演会
1991年11月10日高炉スラグ微粉末を利用したRCDコンクリートの諸特性堺 孝司耐寒材料チームACI Fall Convention(アメリカコンクリート学会秋期会議)
1991年11月10日高炉スラグ微粉末を利用したRCDコンクリートの諸特性堺 孝司耐寒材料チームACI Fall Convention(アメリカコンクリート学会秋期会議)
1991年10月30日一般曲線座標系を用いた常射流流れの計算法の開発清水 康行/北條 紘次/山下 泰正/崇田 徳彦寒地河川チーム建設省技術研究会
1991年10月30日海岸保全計画手法に関する研究(継続)渡邊 康玄寒地河川チーム建設省技術研究会
1991年10月30日一般曲線座標系を用いた常射流流れの計算法の開発山下 泰正/崇田 徳彦/北條 紘次/清水 康行寒地河川チーム建設省技術研究会
1991年10月30日海岸保全計画手法に関する研究(継続)渡邊 康玄寒地河川チーム建設省技術研究会
1991年10月30日EPSの落石覆工緩衝材への適用について金子 学/今野 久志/小野 裕二/中野 修寒地構造チーム建設省技術研究会
1991年10月30日EPSの落石覆工緩衝材への適用について中野 修/今野 久志/金子 学/小野 裕二寒地構造チーム建設省技術研究会
1991年10月30日夕張市登川改良工事の地すべり対策に用いたEPS土木工法について日下部 祐基/佐々木 将和/嶋田 隆/畑中 誠治寒地地盤チーム建設省技術研究会
1991年10月30日夕張市登川改良工事の地すべり対策に用いたEPS土木工法について佐々木 将和/畑中 誠治/日下部 祐基/嶋田 隆寒地地盤チーム建設省技術研究会
1991年10月30日都市内における交通安全対策の効果的実施に関する研究浅野 基樹寒地交通チーム建設省技術研究会
1991年10月30日都市内における交通安全対策の効果的実施に関する研究浅野 基樹寒地交通チーム建設省技術研究会
1991年10月30日舗装工事における品質管理手法の検討水島 達朗寒地道路保全チーム建設省技術研究会
1991年10月30日舗装工事における品質管理手法の検討水島 達朗寒地道路保全チーム建設省技術研究会
1991年10月29日結氷河川の特性調査について吉田 義一/山下 彰司寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1991年10月29日結氷河川の特性調査について吉田 義一/山下 彰司寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1991年10月29日空気による雪の輸送金田 安弘/石本 敬志雪氷チーム寒地技術シンポジウム
1991年10月29日空気による雪の輸送金田 安弘/石本 敬志雪氷チーム寒地技術シンポジウム
1991年10月29日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響について小長井 宣生/浅野 基樹/堀田 暢夫寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1991年10月29日北海道のロードヒーティング運転費用低減についての一考察浅野 基樹/宮本 修司/小長井 宣生寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1991年10月29日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響について小長井 宣生/浅野 基樹/堀田 暢夫寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1991年10月29日北海道のロードヒーティング運転費用低減についての一考察小長井 宣生/浅野 基樹/宮本 修司寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1991年10月28日自動車の走行による雪煙の発生と気象条件石本 敬志/奥谷 智博/竹内 政夫/福沢 義文雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日移動観測用視程計の開発竹内 政夫/奥谷 智博/福沢 義文雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日降雪時における吹雪濃度の垂直分布竹内 政夫/松澤 勝雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日雪による視程障害と防雪柵の関係石本 敬志/福沢 義文雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日空気による雪の輸送石本 敬志/金田 安弘雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日降雪時における吹雪濃度の垂直分布松澤 勝/竹内 政夫雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日自動車の走行による雪煙の発生と気象条件福沢 義文/石本 敬志/奥谷 智博/竹内 政夫雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日雪による視程障害と防雪柵の関係石本 敬志/福沢 義文雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日空気による雪の輸送金田 安弘/石本 敬志雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日移動観測用視程計の開発竹内 政夫/奥谷 智博/福沢 義文雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日道路横断面の積雪深および雪質判別システム遠藤 郷平/奥田 政仁/竹内 政夫寒地交通チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月28日道路横断面の積雪深および雪質判別システム奥田 政仁/竹内 政夫/遠藤 郷平寒地交通チーム日本雪氷学会全国大会
1991年10月24日寒冷地用重防食塗装試験平井 陽一/高垣 孟/堺 孝司耐寒材料チーム鉄鋼塗装技術討論会
1991年10月24日寒冷地用重防食塗装試験平井 陽一/高垣 孟/堺 孝司耐寒材料チーム鉄鋼塗装技術討論会
1991年10月21日深層混合処理工法における改良材投入量と強度能登 繁幸/林 宏親/山崎 達哉寒地地盤チーム日本道路会議
1991年10月21日地すべり地帯の山岳道路に用いたEPS盛土の挙動能登 繁幸/日下部 祐基/樫木 俊一寒地地盤チーム日本道路会議
1991年10月21日地すべり地帯の山岳道路に用いたEPS盛土の挙動能登 繁幸/樫木 俊一/日下部 祐基寒地地盤チーム日本道路会議
1991年10月21日深層混合処理工法における改良材投入量と強度山崎 達哉/能登 繁幸/林 宏親寒地地盤チーム日本道路会議
1991年10月21日暫定2車線高速道路における冬期走行特性に関する研究佐藤 昌哉/小長井 宣生寒地交通チーム日本道路会議
1991年10月21日暫定2車線高速道路における冬期走行特性に関する研究小長井 宣生/佐藤 昌哉寒地交通チーム日本道路会議
1991年10月21日ひび割れ補修材に関する研究石田 樹/川村 和幸/佐々木 克典寒地道路保全チーム日本道路会議
1991年10月21日凍結抑制材を混入したアスファルト舗装の施工例二ノ宮 秀彦/棚瀬 則男/理寛時 由行寒地道路保全チーム日本道路会議
1991年10月21日ひび割れ補修材に関する研究佐々木 克典/川村 和幸/石田 樹寒地道路保全チーム日本道路会議
1991年10月21日凍結抑制材を混入したアスファルト舗装の施工例二ノ宮 秀彦/理寛時 由行/棚瀬 則男寒地道路保全チーム日本道路会議
1991年10月20日測定雑感森 康夫寒地土木研究所開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日マヨン火山の土砂災害と砂防計画吉井 厚志/佐藤 徳人寒地土木研究所開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日積雪寒冷地における付加車線の設計について小長井 宣生/平沢 匡介寒地土木研究所開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日混和材料を用いた水中コンクリートに関する基礎的研究内藤 勲/魚住 浩一/堺 孝司寒地土木研究所開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日電気探索比抵抗法による堤防非破壊調査について寒地地盤チーム開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日電磁波による岩盤の割れ目調査本舘 静吾/根岸 正充防災地質チーム開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日雪道と自動車の性能について寒地交通チーム開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日第5回(平成3年度)北海道開発局開発土木研究所講演会寒地土木研究所開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日1トンの価値寒地土木研究所開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日「低温下におけるコンクリートの挙動」に関する第2回日加ワークショップ堺 孝司耐寒材料チーム開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第461号
1991年10月20日第56回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第461号
1991年10月18日携帯電話とDC発電装置を利用した蒸発散計測データ伝送・集録システム町村 尚/尾初瀬 徳生/秀島 好昭/和田 道英/青木 正敏/佐藤 隆水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1991年10月18日ダム遮水材(コア材)のせん断試験方法について谷 茂水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1991年10月18日セミクローズドパイプラインシステムにおけるファームポンドの調整機能に関する調査小松 淳一/野田 克裕/秀島 好昭水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1991年10月18日データ通信による遠隔地圃場の土壌水分計測太田 寛彰/尾初瀬 徳生/青木 和幸水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1991年10月18日平地と山地における期間降水量の特徴新川 尚文/秀島 好昭/山本 晃/足立 俊三水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1991年10月15日空港トラフ凍上対策調査川村 和幸/野原 他喜男寒地道路保全チーム北海道開発局空港技術研究発表会
1991年10月15日空港トラフ凍上対策調査川村 和幸/野原 他喜男寒地道路保全チーム北海道開発局空港技術研究発表会
1991年10月03日戸蔦別川の環境砂防吉井 厚志水環境保全チーム国際水辺環境フォーラム「ただ1つの地球のために」
1991年10月03日戸蔦別川の環境砂防吉井 厚志水環境保全チーム国際水辺環境フォーラム「ただ1つの地球のために」
1991年09月30日Observation of blowing Snow by Snow Particle Counter with real time Processor = 実時間処理装置とスノーパーティクルカウンターによる吹雪観測について石本 敬志雪氷チームJAPAN-U.S.Workshop on Snow Avalanche,Landslide,Debris Flow Predicion and Control(雪崩れ・地すべり・土石流に関する日米科学技術協力ワークショップ)
1991年09月20日よそ者・若者・変わり者星 清寒地土木研究所開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日カーテンウォールを有する振り子式波浪エネルギー変換装置の水理特性梅沢 信敏/谷野 賢二/水野 雄三寒地土木研究所開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日トルシア形高力ボルトの導入軸力に関する研究-温度および時間依存性について-小野 裕二/金子 学/中野 修寒地土木研究所開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日トンネル覆工コンクリートに認められたつらら状の石灰沈殿物岡崎 健治/鈴木 哲也寒地土木研究所開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日RCCPの目地挙動について中川 伸一/二ノ宮 秀彦/川村 和幸寒地土木研究所開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日欧米における冬期路面管理と調査・研究の動向加治屋 安彦雪氷チーム開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日「修正された泥炭地盤の沈下予測式」の簡略化能登 繁幸寒地地盤チーム開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日道路の消融雪・凍結防止技術-その1.ロードヒーティングの現状について-宮本 修司/小長井 宣生寒地交通チーム開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日磯焼け(海の砂漠化)について水産土木チーム開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日上司たるもの寒地土木研究所開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日スチュワーデス鑑賞旅行吉井 厚志水環境保全チーム開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日2つの国際学会に参加して石渡 輝夫資源保全チーム開発土木研究所月報第460号
1991年09月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第460号
1991年09月17日一般曲線座標系を用いた常射流流れの計算法の開発北條 紘次/崇田 徳彦/清水 康行/山下 泰正寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日一般曲線座標系を用いた流れの2次元数値計算法山下 泰正/清水 康行/崇田 徳彦寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日交互砂州発生における浮遊砂の影響渡邊 康玄/Maruko TUBINO/橋本 識秀寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日貯水池における表面波伝播シミュレーション村上 泰啓/清水 康行/中村 興一寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日一般座標系を用いた2次元流れと河床変動の計算畑 敏夫/崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日一般曲線座標系を用いた流れの2次元数値計算法山下 泰正/崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日貯水池における表面波伝播シミュレーション清水 康行/村上 泰啓/中村 興一寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日一般曲線座標系を用いた常射流流れの計算法の開発崇田 徳彦/北條 紘次/山下 泰正/清水 康行寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日一般座標系を用いた2次元流れと河床変動の計算清水 康行/畑 敏夫/崇田 徳彦寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日交互砂州発生における浮遊砂の影響マルコ トゥービーノ/橋本 識秀/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日河川景観設計支援システム斉藤 省三/竹本 成行/伊藤 一正/村上 裕子水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日渇水持続曲線によるダムの低水管理許士 達広/平野 道夫/下田 明/渡辺 和好水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日渇水持続曲線によるダムの低水管理平野 道夫/渡辺 和好/許士 達広/下田 明水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日河川景観設計支援システム伊藤 一正/斉藤 省三/竹本 成行/村上 裕子水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日緩衝材を設置したPC床版の衝撃挙動松岡 健一/西 弘明/岸 徳光/中野 修寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日EPSを用いた緩衝システムを伝達する圧力性状岸 徳光/松岡 健一/今野 久志/中野 修寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日実橋におけるトルシア形高力ボルトの軸力試験中野 修/城野 忠幸/小野 裕二/小玉 茂寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日緩衝材を設置したPC床版の衝撃挙動西 弘明/松岡 健一/中野 修/岸 徳光寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日EPSを用いた緩衝システムを伝達する圧力性状今野 久志/中野 修/岸 徳光/松岡 健一寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日実橋におけるトルシア形高力ボルトの軸力試験中野 修/城野 忠幸/小玉 茂/小野 裕二寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日積雪寒冷地における導電性塗料方式による鉄筋の電気防食大越 威/竹田 定雄/堺 孝司/石川 光男耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日補修・補強を施したPC橋の劣化および耐荷力堺 孝司/小尾 稔耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日大型締固め試験装置を用いたRCDコンクリートの締固め特性堺 孝司/佐々木 洋介耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日積雪寒冷地における流電陽極方式による鉄筋の電気防食堺 孝司/加納 伸人/小熊 文雄/大越 威/千葉 丈夫耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日積雪寒冷地におけるチタンメッシュ方式による鉄筋の電気防食大越 威/川俣 孝治/堺 孝司/峰松 敏和耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日RCDコンクリートの締固めに及ぼすセメントの種類および配合の影響堺 孝司/渡辺 宏耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日凍結融解作用を受けるコンクリートの温度特性に及ぼす環境条件の影響堺 孝司/嶋田 久俊耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日高炉スラグ微粉末を利用したコンクリートの諸特性鈴木 誠/濱崎 和幸/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日積雪寒冷地における導電性塗料方式による鉄筋の電気防食竹田 定雄/大越 威/堺 孝司/石川 光男耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日大型締固め試験装置を用いたRCDコンクリートの締固め特性堺 孝司/佐々木 洋介耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日積雪寒冷地における流電陽極方式による鉄筋の電気防食大越 威/千葉 丈夫/小熊 文雄/堺 孝司/加納 伸人耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日積雪寒冷地におけるチタンメッシュ方式による鉄筋の電気防食峰松 敏和/大越 威/川俣 孝治/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日RCDコンクリートの締固めに及ぼすセメントの種類および配合の影響堺 孝司/渡辺 宏耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日凍結融解作用を受けるコンクリートの温度特性に及ぼす環境条件の影響嶋田 久俊/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日補修・補強を施したPC橋の劣化および耐荷力堺 孝司/小尾 稔耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日高炉スラグ微粉末を利用したコンクリートの諸特性鈴木 誠/濱崎 和幸/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日側方荷重を受けるDJM改良地盤の現場挙動林 宏親/能登 繁幸寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日既設道路の不同沈下発生要因と予測能登 繁幸/山崎 達哉/小田島 大寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日側方荷重を受けるDJM改良地盤の現場挙動能登 繁幸/林 宏親寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日既設道路の不同沈下発生要因と予測山崎 達哉/能登 繁幸/小田島 大寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日2車線道路における追越挙動について平沢 匡介/小長井 宣生寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日冬季路面における車両走行性能について堀田 暢夫/小長井 宣生寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日冬季路面における車両走行性能について小長井 宣生/堀田 暢夫寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日2車線道路における追越挙動について小長井 宣生/平沢 匡介寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日路面性状と振動乗り心地との関係に関する研究亀山 修一/川村 和幸/姫野 賢治寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日主観を取り入れた道路舗装の路面評価に関する研究川村 和幸/姫野 賢治/相馬 幸六寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日フラース脆化点試験によるアスファルト性状に関する研究佐々木 克典/川村 和幸寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日路面性状と振動乗り心地との関係に関する研究川村 和幸/亀山 修一/姫野 賢治寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日主観を取り入れた道路舗装の路面評価に関する研究姫野 賢治/相馬 幸六/川村 和幸寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1991年09月17日フラース脆化点試験によるアスファルト性状に関する研究佐々木 克典/川村 和幸寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1991年08月20日寒冷地のニューハード時川 和夫寒地土木研究所開発土木研究所月報第459号
1991年08月20日火山灰土の牧草地へのスラリー散布の影響と人工降雨によるスラリー成分の流出高宮 信章/宍戸 信貞/斉藤 万之助/小林 信也寒地土木研究所開発土木研究所月報第459号
1991年08月20日大水深海域における生物増殖と漁場造成技術武内 智行寒地土木研究所開発土木研究所月報第459号
1991年08月20日「深層混合処理工法施工マニュアル」について寒地地盤チーム開発土木研究所月報第459号
1991年08月20日低投入持続的農業について横濱 充宏資源保全チーム開発土木研究所月報第459号
1991年08月20日「グチャグチャ」をどのように表わしたらよいのだろう?寒地構造チーム開発土木研究所月報第459号
1991年08月20日吊橋で遊ぶ寒地土木研究所開発土木研究所月報第459号
1991年08月20日下天は夢か?構造研究室編寒地構造チーム開発土木研究所月報第459号
1991年08月20日地質と材料に関するAE/MS国際会議について根岸 正充防災地質チーム開発土木研究所月報第459号
1991年08月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第459号
1991年08月20日第55回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第459号
1991年08月11日海洋構造物の着氷に関する現地調査水野 雄三/谷野 賢二/平沢 充成/時川 和夫寒冷沿岸域チームInternational Offshore and Polar Engineering Conference(海洋及び極地工学に関する国際会議)
1991年08月04日凍結融解作用を受けるモルタルのAE特性G.G.リットバン/嶋田 久俊/堺 孝司耐寒材料チームCANMET/ACI International Conference on Durability of Concrete(コンクリートの耐久性に関する国際会議)
1991年08月04日凍結融解作用を受けるモルタルのAE特性嶋田 久俊/堺 孝司/G.G.リットバン耐寒材料チームCANMET/ACI International Conference on Durability of Concrete(コンクリートの耐久性に関する国際会議)
1991年08月04日潮風をうけるコンクリート桁の鉄筋腐食太田 利隆耐寒材料チームCANMET/ACI International Conference on Durability of Concrete(コンクリートの耐久性に関する国際会議)
1991年08月04日潮風をうけるコンクリート桁の鉄筋腐食太田 利隆耐寒材料チームCANMET/ACI International Conference on Durability of Concrete(コンクリートの耐久性に関する国際会議)
1991年08月01日北海道におけるコンクリート構造物の凍結融解抵抗性太田 利隆耐寒材料チームCanada/Japan Workshop on Low Temperature Effects on Concrete(低温下におけるコンクリートの挙動に関する日本カナダワークショップ)
1991年08月01日北海道におけるコンクリート構造物の凍結融解抵抗性太田 利隆耐寒材料チームCanada/Japan Workshop on Low Temperature Effects on Concrete(低温下におけるコンクリートの挙動に関する日本カナダワークショップ)
1991年07月31日温根沼大橋における強震記録の解析谷口 秀之/高橋 陽一/金子 学/中野 修寒地構造チーム地震工学研究発表会
1991年07月31日温根沼大橋における強震記録の解析高橋 陽一/中野 修/谷口 秀之/金子 学寒地構造チーム地震工学研究発表会
1991年07月25日花畔大橋の振動制御(TMD)について小玉 茂/中野 修/城野 忠幸寒地構造チーム振動制御に関するコロキウム
1991年07月25日花畔大橋の振動制御(TMD)について城野 忠幸/中野 修/小玉 茂寒地構造チーム振動制御に関するコロキウム
1991年07月20日顧みて念ずること渡辺 護寒地土木研究所開発土木研究所月報第458号
1991年07月20日北海道における交通事故の最近の特徴について小長井 宣生/佐藤 昌哉寒地土木研究所開発土木研究所月報第458号
1991年07月20日わかりやすい理論解析入門(その1)-交互砂州の安定解析を例として-渡邊 康玄寒地河川チーム開発土木研究所月報第458号
1991年07月20日道路情報電話リクエストシステムの開発について堀田 暢夫/小長井 宣生/小泉 重雄寒地交通チーム開発土木研究所月報第458号
1991年07月20日最近の土質調査方法について寒地地盤チーム開発土木研究所月報第458号
1991年07月20日即答のススメ寒地土木研究所開発土木研究所月報第458号
1991年07月20日OECD道路セミナー’91浅野 基樹寒地交通チーム開発土木研究所月報第458号
1991年07月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第458号
1991年07月17日北海道十勝沿岸海域の水理特性について武内 智行水産土木チーム農業土木学会大会講演会
1991年07月17日北海道十勝沿岸海域の水理特性について武内 智行水産土木チーム農業土木学会大会講演会
1991年07月17日泥炭性軟弱地盤における埋設可とう性パイプの変形等について小野寺 康浩/今井 敬典/秀島 好昭水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1991年07月17日試作した判別型土圧計の長期安定性に関する現場実験秀島 好昭/松澤 宏/森 富雄水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1991年07月17日1990フィリピン地震によるかんがい施設の被害谷 茂/植田 昌明/原田 幸治水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1991年07月17日試作した判別型土圧計の長期安定性に関する現場実験森 富雄/秀島 好昭/松澤 宏水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1991年07月17日1990フィリピン地震によるかんがい施設の被害原田 幸治/植田 昌明/谷 茂水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1991年07月17日泥炭性軟弱地盤における埋設可とう性パイプの変形等について今井 敬典/秀島 好昭/小野寺 康浩水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1991年07月16日杭変位の測定結果と応力管理への利用黒川 国夫/女池 高啓雪氷チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日抑止杭の挙動と門型ラーメン構造の設計について女池 高啓/黒川 国夫雪氷チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日杭変位の測定結果と応力管理への利用女池 高啓/黒川 国夫雪氷チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日抑止杭の挙動と門型ラーメン構造の設計について女池 高啓/黒川 国夫雪氷チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究日下部 祐基/中橋 貞雄/能登 繁幸寒地地盤チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究能登 繁幸/日下部 祐基/中橋 貞雄寒地地盤チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日衝撃加速度による盛土品質管理手法について谷村 昌史/佐藤 厚子/能登 繁幸寒地地盤チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日室内凍上試験の改良について石田 樹/水島 達朗/川村 和幸/斉藤 敏彦寒地道路保全チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日室内凍上試験の改良について川村 和幸/斉藤 敏彦/石田 樹/水島 達朗寒地道路保全チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日ジオグリッドで補強した盛土の振動台実験岡部 吉一/片山 郁夫/横田 善弘/谷 茂水利基盤チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日連続系補強盛土の振動台実験に関する解析的評価中山 覚博/谷 茂/向出 剛一水利基盤チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日連続系補強盛土の振動台実験に関する解析的評価向出 剛一/中山 覚博/谷 茂水利基盤チーム土質工学会研究発表会
1991年07月16日ジオグリッドで補強した盛土の振動台実験横田 善弘/岡部 吉一/谷 茂/片山 郁夫水利基盤チーム土質工学会研究発表会
1991年06月26日高耐久性コンクリート永久型枠を用いたPCはりの曲げ挙動八島 洋/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学年次講演会
1991年06月26日高耐久性コンクリート永久型枠を用いたPCはりの曲げ挙動堺 孝司/八島 洋耐寒材料チームコンクリート工学年次講演会
1991年06月26日積雪寒冷における鉄筋コンクリート構造物への電気防食法の適用川俣 孝治/峰松 敏和/堺 孝司/大越 威耐寒材料チームコンクリート工学年次講演会
1991年06月26日モルタルの凍害評価手法としてのAE計測堺 孝司/嶋田 久俊耐寒材料チームコンクリート工学年次講演会
1991年06月26日積雪寒冷における鉄筋コンクリート構造物への電気防食法の適用堺 孝司/川俣 孝治/峰松 敏和/大越 威耐寒材料チームコンクリート工学年次講演会
1991年06月26日モルタルの凍害評価手法としてのAE計測堺 孝司/嶋田 久俊耐寒材料チームコンクリート工学年次講演会
1991年06月20日海氷による波浪の減衰に関する一考察水野 雄三/平沢 充成/谷野 賢二/長内 戦治寒冷沿岸域チーム土木学会海洋開発シンポジウム
1991年06月20日非浸透型緩傾斜護岸ブロックの開発・研究谷野 賢二/平沢 充成/星 藤男/高橋 哲美/水野 雄三寒冷沿岸域チーム土木学会海洋開発シンポジウム
1991年06月20日海氷による波浪の減衰に関する一考察長内 戦治/平沢 充成/谷野 賢二/水野 雄三寒冷沿岸域チーム土木学会海洋開発シンポジウム
1991年06月20日非浸透型緩傾斜護岸ブロックの開発・研究星 藤男/水野 雄三/平沢 充成/高橋 哲美/谷野 賢二寒冷沿岸域チーム土木学会海洋開発シンポジウム
1991年06月20日夢と研究とテクノロジーアセスメント林 正道寒地土木研究所開発土木研究所月報第457号
1991年06月20日地すべり斜面における常時微動観測と一考察今井 敬典/秀島 好昭/中村 和正寒地土木研究所開発土木研究所月報第457号
1991年06月20日泥炭のセメント安定処理における改良材の選定について小田島 大/山崎 達哉/能登 繁幸寒地土木研究所開発土木研究所月報第457号
1991年06月20日北海道における国道の通行規制の推移と地域性-各開発建設部別の比較分析-千葉 敏和雪氷チーム開発土木研究所月報第457号
1991年06月20日夜間雨天時における高視認性区画線高森 衛/小長井 宣生寒地交通チーム開発土木研究所月報第457号
1991年06月20日高炉セメントを用いたコンクリート表面の青色斑点耐寒材料チーム開発土木研究所月報第457号
1991年06月20日排水性舗装の車道への適応性について寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第457号
1991年06月20日ヒマとマヒ寒地土木研究所開発土木研究所月報第457号
1991年06月20日イタリア回想記渡邊 康玄寒地河川チーム開発土木研究所月報第457号
1991年06月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第457号
1991年06月20日第54回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第457号
1991年06月16日摩擦増大用アスファルトマットの耐久性について桑原 伸司/杉本 義昭/水野 雄三/高橋 政嗣寒冷沿岸域チームINTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COLD REGION DEVELOPMENT(寒地開発に関する国際シンポジウム)
1991年06月16日摩擦増大用アスファルトマットの耐久性について杉本 義昭/桑原 伸司/高橋 政嗣/水野 雄三寒冷沿岸域チームINTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COLD REGION DEVELOPMENT(寒地開発に関する国際シンポジウム)
1991年06月11日漁礁による環境形成と設計技術武内 智行水産土木チーム水産生物生息場造成ならびに沿岸開発に関する日米シンポジウム
1991年06月11日漁礁による環境形成と設計技術武内 智行水産土木チーム水産生物生息場造成ならびに沿岸開発に関する日米シンポジウム
1991年06月05日凍結抑制材を配合した混合物の性状二ノ宮 秀彦/沢田 俊作/川村 和幸寒地道路保全チーム北陸道路舗装会議
1991年06月05日凍結抑制材を配合した混合物の性状川村 和幸/沢田 俊作/二ノ宮 秀彦寒地道路保全チーム北陸道路舗装会議
1991年05月20日平成3年度研究概要によせて太田 利隆寒地土木研究所開発土木研究所月報第456号
1991年05月20日河川景観設計支援システムについて竹本 成行/村上 裕子寒地土木研究所開発土木研究所月報第456号
1991年05月20日RCDコンクリートの締固め特性に関する研究堺 孝司/佐々木 洋介寒地土木研究所開発土木研究所月報第456号
1991年05月20日泥炭地盤に埋設した可とう性パイプ周辺土の受働抵抗係数に関する土槽実験秀島 好昭/今井 敬典/小野寺 康浩水利基盤チーム開発土木研究所月報第456号
1991年05月20日「北海道の交通事故統計ハンドブック」の発行について寒地交通チーム開発土木研究所月報第456号
1991年05月20日断層調査根岸 正充防災地質チーム開発土木研究所月報第456号
1991年05月20日マドンナ寒地土木研究所開発土木研究所月報第456号
1991年05月20日道立水産試験場との研究交流水産土木チーム開発土木研究所月報第456号
1991年05月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第456号
1991年05月20日研究室別平成3年度の調査・試験・研究実施計画概要寒地土木研究所開発土木研究所月報第456号
1991年05月20日平成3年度調査・試験・研究課題一覧寒地土木研究所開発土木研究所月報第456号
1991年05月10日凍上抑制層の新しい施工法川村 和幸寒地道路保全チームSEC(寒地環境工学問題研究会)資源及び廃棄物利用部門シンポジウム
1991年05月10日凍上抑制層の新しい施工法川村 和幸寒地道路保全チームSEC(寒地環境工学問題研究会)資源及び廃棄物利用部門シンポジウム
1991年05月09日雄冬漁港の海水交流特性武内 智行水産土木チーム日本水産工学会学術講演会
1991年05月09日雄冬漁港の海水交流特性武内 智行水産土木チーム日本水産工学会学術講演会
1991年05月08日免震支承の低温時の挙動について今野 久志/谷口 秀之/中野 修/小野 裕二寒地構造チーム日米橋梁ワークショップ
1991年05月08日免震支承の低温時の挙動について今野 久志/中野 修/谷口 秀之/小野 裕二寒地構造チーム日米橋梁ワークショップ
1991年04月20日ファジーな社会基盤整備へ高橋 陽一寒地土木研究所開発土木研究所月報第455号
1991年04月20日一般曲線座標系を用いた常・射流混在流れの計算崇田 徳彦/山下 彰司/清水 康行/山下 恭正寒地土木研究所開発土木研究所月報第455号
1991年04月20日道路交通安全対策評価の研究-交通事故損失額の推計手法について-小長井 宣生/小泉 重雄寒地土木研究所開発土木研究所月報第455号
1991年04月20日大島漁港水理模型実験について大森 康弘/増田 亨/武内 智行水産土木チーム開発土木研究所月報第455号
1991年04月20日波エネルギーの利用について寒冷沿岸域チーム開発土木研究所月報第455号
1991年04月20日研究者のココロ寒地土木研究所開発土木研究所月報第455号
1991年04月20日JICA短期専門家としてのタイ国感想秀島 好昭水利基盤チーム開発土木研究所月報第455号
1991年04月20日平成2年度共同研究等の実績寒地土木研究所開発土木研究所月報第455号
1991年04月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第455号
1991年04月20日第53回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第455号
1991年04月05日北海道における農地造成と深層土壌とのかかわり石渡 輝夫資源保全チームペドロジストシンポジウム
1991年04月05日北海道における農地造成と深層土壌とのかかわり石渡 輝夫資源保全チームペドロジストシンポジウム
1991年04月02日改良山成畑土壌の理化学性および微生物性の経時変化斉藤 万之助/成田 保三郎/沖田 良隆資源保全チーム日本土壌肥料学会名古屋大会
1991年04月02日改良山成畑土壌の理化学性および微生物性の経時変化斉藤 万之助/沖田 良隆/成田 保三郎資源保全チーム日本土壌肥料学会名古屋大会
1991年04月02日排水不良畑の土壌の性状石渡 輝夫資源保全チーム日本土壌肥料学会名古屋大会
1991年04月02日火山灰牧草地における人工降雨によるスラリー成分の流出試験宍戸 信貞/小林 信也/斉藤 万之助/高宮 信章資源保全チーム日本土壌肥料学会名古屋大会
1991年04月02日排水不良畑の土壌の性状石渡 輝夫資源保全チーム日本土壌肥料学会名古屋大会
1991年04月02日火山灰牧草地における人工降雨によるスラリー成分の流出試験小林 信也/高宮 信章/宍戸 信貞/斉藤 万之助資源保全チーム日本土壌肥料学会名古屋大会
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.