国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

研究成果<発表年度別>

1993年度

1992年度 <<  >>  1994年度
発表年月 タイトル 著者 研究室 発表先
1994年03月22日水面の変動によって生じる氷板とロックフィルダム表面との境界問題平瀬 巧/秀島 好昭/森井 徹水利基盤チームPOLARTECH’94(寒地技術国際会議’94)
1994年03月22日水面の変動によって生じる氷板とロックフィルダム表面との境界問題森井 徹/秀島 好昭/平瀬 巧水利基盤チームPOLARTECH’94(寒地技術国際会議’94)
1994年03月21日中札内での農耕地での水および熱の収支小林 信也/石渡 輝夫資源保全チームInternational Symposium on Soil Moisture Comtrol in Arid and Semi-Arid Region For Agro-Forestry(乾燥地、半乾燥地における農林業のための土壌水分制御に関する国際シンポジウム)
1994年03月21日中札内での農耕地での水および熱の収支小林 信也/石渡 輝夫資源保全チームInternational Symposium on Soil Moisture Comtrol in Arid and Semi-Arid Region For Agro-Forestry(乾燥地、半乾燥地における農林業のための土壌水分制御に関する国際シンポジウム)
1994年03月20日フーバーダム(Hoover Dam)寒地土木研究所開発土木研究所月報第490号
1994年03月20日黄鉄鉱を含む岩石材料の化学的風化寒地土木研究所開発土木研究所月報第490号
1994年03月20日軟弱地盤における可とう性管の土中挙動(Ⅰ)-管の変形と土の受働抵抗係数について-寒地土木研究所開発土木研究所月報第490号
1994年03月20日RCDコンクリートのグリーンカット実施時期耐寒材料チーム開発土木研究所月報第490号
1994年03月20日現場のための水文学(4)-流出解析 その4-寒地土木研究所開発土木研究所月報第490号
1994年03月20日免震橋の設計方法は?寒地構造チーム開発土木研究所月報第490号
1994年03月20日マーフィの法則寒地土木研究所開発土木研究所月報第490号
1994年03月20日国際共同研究によるフィンランド訪問について寒地交通チーム開発土木研究所月報第490号
1994年03月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第490号
1994年03月20日開発土木研究所報告掲載一覧・開発土木研究所月報掲載一覧寒地土木研究所開発土木研究所月報第490号
1994年03月18日3次元ドップラーレーダを用いた短時間降雨予測モデル宮下 孝治/中津川 誠/橋本 識秀水環境保全チーム土木学会水理講演会
1994年03月18日密度成層を考慮した山地流域における風の場の解析日比野 忠史/深和 岳人/中津川 誠/山田 正水環境保全チーム土木学会水理講演会
1994年03月18日3次元ドップラーレーダを用いた短時間降雨予測モデル橋本 識秀/中津川 誠/宮下 孝治水環境保全チーム土木学会水理講演会
1994年03月18日密度成層を考慮した山地流域における風の場の解析深和 岳人/中津川 誠/山田 正/日比野 忠史水環境保全チーム土木学会水理講演会
1994年03月07日暗渠排水の機能不良原因の解明とその改善対策高宮 信章/石渡 輝夫/横堀 将/横濱 充宏資源保全チーム北海道農業試験研究推進会議
1994年03月07日暗渠排水の機能不良原因の解明とその改善対策横堀 将/横濱 充宏/高宮 信章/石渡 輝夫資源保全チーム北海道農業試験研究推進会議
1994年03月07日北海道における国営の公共草地の土地条件、整備水準と再整備の必要性石渡 輝夫資源保全チーム北海農業試験研究推進会議
1994年03月07日北海道の農耕地土壌の孔隙特性分布図の作成佐久間 敏雄/石渡 輝夫/小林 信也/斉藤 万之助資源保全チーム北海道農業試験研究推進会議
1994年03月07日北海道の農耕地土壌の孔隙特性分布図の作成佐久間 敏雄/小林 信也/斉藤 万之助/石渡 輝夫資源保全チーム北海道農業試験研究推進会議
1994年03月07日北海道における国営の公共草地の土地条件、整備水準と再整備の必要性石渡 輝夫資源保全チーム北海農業試験研究推進会議
1994年02月22日水制を含む流れおよび河床変動に関する研究清水 康行/崇田 徳彦寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日雪面における火砕流数値シミュレーションモデルについて三浦 敦禎/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日表面流を伴う中間流出モデルの研究清水 康行/市川 嘉輝寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日平成5年発生 北海道釧路沖・南西沖地震災害における河川堤防災害について寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日大型模型を用いた水制近傍の河床変動に対する一考察加治 昌秀寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日蛇行水路の河床洗掘深に関する研究鳥谷部 寿人/清水 康行/渡邊 康玄寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日表面流を伴う中間流出モデルの研究市川 嘉輝/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日蛇行水路の河床洗掘深に関する研究渡邊 康玄/清水 康行/鳥谷部 寿人寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日水制を含む流れおよび河床変動に関する研究崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日雪面における火砕流数値シミュレーションモデルについて三浦 敦禎/清水 康行寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日平成5年発生 北海道釧路沖・南西沖地震災害における河川堤防災害について寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日大型模型を用いた水制近傍の河床変動に対する一考察加治 昌秀寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日小段付き消波ブロック被覆堤の水理特性に関する研究山本 泰司/菊地 聡一/須藤 賢哉寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日北海道南西沖地震による津波災害について(2)山本 泰司/竹田 義則/木村 克俊寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日二重堤の波力特性について木村 克俊/山中 浩次/笹島 隆彦寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日潜堤被覆材の安定性に関する研究(第2報)木村 克俊/須藤 賢哉/菊地 聡一寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日高天端防波堤の波力特性に関する研究杉本 義昭/竹田 義則/水野 雄三寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日海水交換型防波堤の開発研究(Ⅳ)寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日小段付き消波ブロック被覆堤の水理特性に関する研究菊地 聡一/山本 泰司/須藤 賢哉寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日二重堤の波力特性について山中 浩次/木村 克俊/笹島 隆彦寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日潜堤被覆材の安定性に関する研究(第2報)須藤 賢哉/木村 克俊/菊地 聡一寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日高天端防波堤の波力特性に関する研究杉本 義昭/竹田 義則/水野 雄三寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日北海道南西沖地震による津波災害について(2)木村 克俊/山本 泰司/竹田 義則寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日海水交換型防波堤の開発研究(Ⅳ)寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日袋間を利用したウニ養殖場の造成について谷野 賢二/明田 定満/佐藤 仁水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日防波堤周辺の生物分布について谷野 賢二/佐々木 紀映/明田 定満水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日十勝川河口域の物質拡散について谷野 賢二/佐藤 仁/明田 定満水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日北海道南西沖地震による津波災害について(1)谷野 賢二/佐藤 仁/明田 定満水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日袋間を利用したウニ養殖場の造成について谷野 賢二/明田 定満/佐藤 仁水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日防波堤周辺の生物分布について明田 定満/佐々木 紀映/谷野 賢二水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日十勝川河口域の物質拡散について明田 定満/谷野 賢二/佐藤 仁水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日北海道南西沖地震による津波災害について(1)谷野 賢二/佐藤 仁/明田 定満水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日北海道の酸性降下物について佐藤 徳人/吉井 厚志/谷 昭彦水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日魚類の遡上調査による魚道機能について山口 昌志/矢部 浩規/谷 昭彦水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日河川環境からみた必要流量の評価に関する研究矢部 浩規/山口 昌志/吉井 厚志水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日蛍光光度法による藻類監視手法の検討西村 豊/佐藤 徳人水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日3次元レーダーによる降雨予測手法の提案吉井 厚志/中津川 誠/橋本 識秀水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日魚類の遡上調査による魚道機能について矢部 浩規/谷 昭彦/山口 昌志水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日蛍光光度法による藻類監視手法の検討佐藤 徳人/西村 豊水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日北海道の酸性降下物について佐藤 徳人/谷 昭彦/吉井 厚志水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日3次元レーダーによる降雨予測手法の提案吉井 厚志/中津川 誠/橋本 識秀水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日河川環境からみた必要流量の評価に関する研究山口 昌志/吉井 厚志/矢部 浩規水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日冬期路面状況の年変動と気象条件について千葉 隆広/松沢 勝/加治屋 安彦雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日災害時の道路情報の収集・伝達・提供とその課題加治屋 安彦/阿部 英樹雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日災害時の地域交通と道路網の耐震性阿部 英樹/加治屋 安彦雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日冬期の視程、路面状況と車両速度・車間距離の関係について福沢 義文/奥谷 智博/石本 敬志雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日年間を通じた視程・路面状況と車両の速度高橋 勝宏/石本 敬志雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日冬期路面状況の年変動と気象条件について加治屋 安彦/千葉 隆広/松沢 勝雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日冬期の視程、路面状況と車両速度・車間距離の関係について福沢 義文/奥谷 智博/石本 敬志雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日災害時の道路情報の収集・伝達・提供とその課題加治屋 安彦/阿部 英樹雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日年間を通じた視程・路面状況と車両の速度高橋 勝宏/石本 敬志雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日災害時の地域交通と道路網の耐震性加治屋 安彦/阿部 英樹雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日フレッシュコンクリートのレオロジー評価堺 孝司/内藤 勲耐寒材料チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日フレッシュコンクリートのレオロジー評価堺 孝司/内藤 勲耐寒材料チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日高盛土下のカルバートにかかる土圧の軽減を目的とした試験施工伊藤 久徳/松田 泰明/川岸 公文寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日道路構造物基礎形式選定支援エキスパートシステムの開発玉田 隆志/西川 純一/桑島 正樹寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日場所打杭の鉛直載荷試験について市原 健吾/日下部 祐基/福田 耕一寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日高盛土下のカルバートにかかる土圧の軽減を目的とした試験施工松田 泰明/伊藤 久徳/川岸 公文寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日道路構造物基礎形式選定支援エキスパートシステムの開発桑島 正樹/西川 純一/玉田 隆志寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日場所打杭の鉛直載荷試験について日下部 祐基/福田 耕一/市原 健吾寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日スタッドレス化による冬期路面状況と交通現象への影響について高木 秀貴/堀田 暢夫/大沼 秀次寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日凍結防止剤による金属腐食について大沼 秀次/宮本 修司/高木 秀貴寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日2車線道路における中央分離帯設置に関する考察永井 智之/高木 秀貴/下條 晃裕寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日交通流シミュレーションの開発について大沼 秀次/高木 秀貴/平沢 匡介寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日歩行者事故防止対策と各種歩道路面のすべり摩擦係数の実態大沼 秀次/高森 衛/高木 秀貴寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日道路情報電話リクエストシステムの開発について高木 秀貴/堀川 照雄/大沼 秀次寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日スタッドレス化による冬期路面状況と交通現象への影響について堀田 暢夫/大沼 秀次/高木 秀貴寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日凍結防止剤による金属腐食について大沼 秀次/高木 秀貴/宮本 修司寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日2車線道路における中央分離帯設置に関する考察下條 晃裕/永井 智之/高木 秀貴寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日交通流シミュレーションの開発について大沼 秀次/高木 秀貴/平沢 匡介寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日歩行者事故防止対策と各種歩道路面のすべり摩擦係数の実態高森 衛/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日道路情報電話リクエストシステムの開発について大沼 秀次/堀川 照雄/高木 秀貴寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日凍結抑制舗装の機能と供用性について吉野 雅之/川村 和幸/二ノ宮 秀彦寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日着氷力による凍結抑制舗装の評価について二ノ宮 秀彦/吉野 雅之/川村 和幸寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日耐流動用表層混合物の選定に関する調査川村 和幸/武田 祐輔/石田 樹寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日着氷力による凍結抑制舗装の評価について川村 和幸/二ノ宮 秀彦/吉野 雅之寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日耐流動用表層混合物の選定に関する調査武田 祐輔/川村 和幸/石田 樹寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日凍結抑制舗装の機能と供用性について吉野 雅之/川村 和幸/二ノ宮 秀彦寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日公共草地の荒廃状況事例とその対策案横堀 将/沖田 良隆/長谷川 雄大資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日有材心土破砕を併用した暗渠排水施工地の土壌の理化学性および排水特性高宮 信章/石渡 輝夫/小丹枝 勝美資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日暗渠の施工法の違いが埋戻し土の性状と圃場の排水性に及ぼす影響横濱 充宏/大矢 朋子資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日改良山成工造成畑の作土の可給態微量要素含量石渡 輝夫/宍戸 信貞資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日置土された泥炭草地の理科学生および撥水性沖田 良隆資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日暗渠の施工法の違いが埋戻し土の性状と圃場の排水性に及ぼす影響大矢 朋子/横濱 充宏資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日公共草地の荒廃状況事例とその対策案沖田 良隆/長谷川 雄大/横堀 将資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日改良山成工造成畑の作土の可給態微量要素含量石渡 輝夫/宍戸 信貞資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日有材心土破砕を併用した暗渠排水施工地の土壌の理化学性および排水特性石渡 輝夫/高宮 信章/小丹枝 勝美資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日置土された泥炭草地の理科学生および撥水性沖田 良隆資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日埋設実験および三軸圧縮試験より求めた土の受動抵抗係数(e’)澤田 則彦/太田 寛彰/小野寺 康浩水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日定流量弁を有するファームポンドの調査機能について秀島 好昭/野田 克裕水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日NTT回線による遠隔地圃場の土壌水分データ通信について(第4報)青木 和幸/尾初瀬 徳生/鈴木 良寛水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日NTT回線による遠隔地圃場の土壌水分データ通信について(第4報)尾初瀬 徳生/青木 和幸/鈴木 良寛水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日埋設実験および三軸圧縮試験より求めた土の受動抵抗係数(e’)澤田 則彦/太田 寛彰/小野寺 康浩水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日定流量弁を有するファームポンドの調査機能について秀島 好昭/野田 克裕水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日VLF法による地質調査本館 静吾/寺岡 伸幸/今井 秀紀防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日AEによる第三紀層地すべりの挙動観測(その2)鳴海 令/本館 静吾/岡崎 健治防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日AEによる第三紀層地すべりの挙動観測(その2)本館 静吾/鳴海 令/岡崎 健治防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月22日VLF法による地質調査寺岡 伸幸/本館 静吾/今井 秀紀防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年02月20日省エネ雑感寒地土木研究所開発土木研究所月報第489号
1994年02月20日二重堤の波力持性について寒地土木研究所開発土木研究所月報第489号
1994年02月20日冬期路面対策としてのグルービング工法について-アスファルト舗装における効果と耐久性-寒地土木研究所開発土木研究所月報第489号
1994年02月20日著しいひび割れが発生した鉄筋コンクリート箱げた橋のコンクリートおよび鉄筋の強度特性寒地土木研究所開発土木研究所月報第489号
1994年02月20日水制周辺の流れを算出する準3次元数値計算モデルの開発寒地土木研究所開発土木研究所月報第489号
1994年02月20日炭酸ガスフラックスについて水利基盤チーム開発土木研究所月報第489号
1994年02月20日渡邊 康玄副室長 工学博士の学位授与さる・中津川 誠研究員 工学博士の学位授与さる寒地土木研究所開発土木研究所月報第489号
1994年02月20日睡眠と雑談のすすめ寒地土木研究所開発土木研究所月報第489号
1994年02月20日北海道水産工学懇話会について水産土木チーム開発土木研究所月報第489号
1994年02月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第489号
1994年02月20日第70回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第489号
1994年02月16日景観構成素材としてのコンクリート堺 孝司耐寒材料チームコンクリート講演会
1994年02月16日景観構成素材としてのコンクリート堺 孝司耐寒材料チームコンクリート講演会
1994年02月09日砂州と強制蛇行洗掘が共存する河床地形の干渉過程に着目した波数解析長谷川 和義/鳥谷部 寿人/渡邊 康玄/清水 康行/中村 健作寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日山地表層土壌中における水分と溶質の移動に関する研究亀井 翼/水戸 聡/藤田 睦博/市川 嘉輝/寺島 貴志寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日火山泥流に関する基礎的研究三浦 敦禎/清水 康行寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日表面流を考慮した中間流出モデルに関する研究清水 康行/市川 嘉輝寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道の河川結氷について平山 健一/宮 昭彦/小林 正隆/山下 彰司寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日共振深掘れの発生条件に関する移動床蛇行水路実験(第2報)中村 健作/清水 康行/鳥谷部 寿人/長谷川 和義/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日水制周辺の動的平衡状態における流れ及び河床変動清水 康行/崇田 徳彦寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日山地表層土壌中における水分と溶質の移動に関する研究藤田 睦博/寺島 貴志/水戸 聡/亀井 翼/市川 嘉輝寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日水制周辺の動的平衡状態における流れ及び河床変動清水 康行/崇田 徳彦寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日火山泥流に関する基礎的研究三浦 敦禎/清水 康行寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日表面流を考慮した中間流出モデルに関する研究市川 嘉輝/清水 康行寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日砂州と強制蛇行洗掘が共存する河床地形の干渉過程に着目した波数解析鳥谷部 寿人/中村 健作/清水 康行/長谷川 和義/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道の河川結氷について平山 健一/小林 正隆/宮 昭彦/山下 彰司寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日共振深掘れの発生条件に関する移動床蛇行水路実験(第2報)鳥谷部 寿人/清水 康行/渡邊 康玄/中村 健作/長谷川 和義寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日防波堤周辺の底生生物分布特性について佐々木 紀映/明田 定満/谷野 賢二水産土木チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日様似漁港海水交換型護岸の水理特性について神瀬 哲/宮部 秀一/明田 定満/佐藤 仁/小柳 一利/谷野 賢二水産土木チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日防波堤周辺の底生生物分布特性について明田 定満/谷野 賢二/佐々木 紀映水産土木チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日様似漁港海水交換型護岸の水理特性について明田 定満/神瀬 哲/谷野 賢二/宮部 秀一/佐藤 仁/小柳 一利水産土木チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日3次元ドップラーレーダを用いた降雨予測に関する研究橋本 誠秀/宮下 孝治/中津川 誠水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日定山渓ダム流域の流出特性について山口 昌志/橋本 識秀/中津川 誠水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日蛍光光度法による藻類監視について益塚 芳雄/西村 豊/佐藤 徳人水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道河川のpHに関する一考察(第2報)西村 豊/谷 昭彦/佐藤 徳人水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日河川環境からみた必要流量の評価に関する研究矢部 浩規/山口 昌志/佐々木 成人水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日3次元ドップラーレーダを用いた降雨予測に関する研究中津川 誠/宮下 孝治/橋本 誠秀水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日蛍光光度法による藻類監視について佐藤 徳人/西村 豊/益塚 芳雄水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道河川のpHに関する一考察(第2報)佐藤 徳人/西村 豊/谷 昭彦水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日定山渓ダム流域の流出特性について山口 昌志/橋本 識秀/中津川 誠水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日河川環境からみた必要流量の評価に関する研究山口 昌志/佐々木 成人/矢部 浩規水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日釧路沖地震、北海道南西沖地震に見る災害時の地域交通と道路網の耐震性加治屋 安彦雪氷チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日釧路沖地震、北海道南西沖地震に見る災害時の地域交通と道路網の耐震性加治屋 安彦雪氷チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日PC桁の耐衝撃挙動に関する実証実験佐藤 昌志/西 弘明/松岡 健一/竹本 伸一寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日敷砂緩衝材の緩衝性能に及ぼす均等係数の影響西 弘明/佐竹 利治/佐藤 昌志/岸 徳光寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日AFRPロッドで補強した実大桁の耐衝撃挙動田村 富雄/岸 徳光/佐藤 昌志/三上 浩寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道南西沖地震の強震記録の解析山内 敏夫/佐藤 昌志/小野 裕二/金子 学寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日5トンの重鍾を用いた三層緩衝構造の緩衝性能に関する実験的研究西 弘明/佐藤 京/松岡 健一/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日埋設ジョイント施工橋梁の伸縮挙動計測佐藤 昌志/佐藤 京/城野 忠幸/島田 武寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日敷砂緩衡材を用いたPC多主桁の重鍾落下衝撃実験松岡 健一/西 弘明/佐藤 昌志/岸 健一寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日剛体ばねモデルによる新礼文華トンネルの解析城野 忠幸/島田 武/佐藤 昌志/山内 敏夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道開発局における強震観測システム山内 敏夫/佐藤 昌志/島田 武/小野 裕二寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日三層緩衡構造の緩衡性能に及ぼす芯材RCスラブの継手部の影響岸 徳光/佐藤 昌志/松岡 健一/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日PC桁の耐衝撃挙動に関する実証実験佐藤 昌志/竹本 伸一/松岡 健一/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日埋設ジョイント施工橋梁の伸縮挙動計測城野 忠幸/佐藤 昌志/島田 武/佐藤 京寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日敷砂緩衝材の緩衝性能に及ぼす均等係数の影響佐藤 昌志/西 弘明/岸 徳光/佐竹 利治寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日AFRPロッドで補強した実大桁の耐衝撃挙動田村 富雄/佐藤 昌志/三上 浩/岸 徳光寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日5トンの重鍾を用いた三層緩衝構造の緩衝性能に関する実験的研究佐藤 昌志/西 弘明/松岡 健一/佐藤 京寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日敷砂緩衡材を用いたPC多主桁の重鍾落下衝撃実験佐藤 昌志/岸 健一/松岡 健一/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日剛体ばねモデルによる新礼文華トンネルの解析佐藤 昌志/山内 敏夫/島田 武/城野 忠幸寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道南西沖地震の強震記録の解析小野 裕二/佐藤 昌志/金子 学/山内 敏夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日三層緩衡構造の緩衡性能に及ぼす芯材RCスラブの継手部の影響松岡 健一/西 弘明/佐藤 昌志/岸 徳光寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道開発局における強震観測システム小野 裕二/佐藤 昌志/山内 敏夫/島田 武寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道における凍結防止剤による冬期路面管理について高木 秀貴/宮本 修司/大沼 秀次寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道におけるスパイクタイヤ使用規制の影響と今後の課題大沼 秀次/高木 秀貴/堀田 暢夫寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日カーブ区間における中央分離帯の設置効果について高木 秀貴/下條 晃裕/大沼 秀次寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日交通流シミュレーションの開発について平沢 匡介/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日乱横断防止対策と路面の安全性高木 秀貴/高森 衛/大沼 秀次寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道における凍結防止剤による冬期路面管理について宮本 修司/大沼 秀次/高木 秀貴寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日北海道におけるスパイクタイヤ使用規制の影響と今後の課題堀田 暢夫/大沼 秀次/高木 秀貴寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日乱横断防止対策と路面の安全性高森 衛/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日カーブ区間における中央分離帯の設置効果について下條 晃裕/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月09日交通流シミュレーションの開発について平沢 匡介/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1994年02月08日地震と河川堤防平野 道夫/加治 昌秀/金子 正之寒地河川チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日地震と河川堤防金子 正之/平野 道夫/加治 昌秀寒地河川チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日1993年釧路沖および北海道南西沖地震における道路盛土被害野並 光昭/林 宏親/西川 純一/日下部 祐基/松田 泰明寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日火山灰を用いた気泡混合固化土の強度・変形特性松田 泰明/西川 純一/三原 慎弘寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日深層混合処理工法を用いた側方流動抑止に関する模型実験小田島 大/林 宏親/西川 純一寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日三成分コーン貫入試験による杭の周面摩擦力の推定法の提案西川 純一/日下部 祐基/玉田 隆志寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日カムクレイモデルを用いた泥炭制軟弱地盤の有限要素解析福田 文彦/林 宏親/西川 純一/三田地 利之/小田島 大寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日カルバートに作用する鉛直土圧の軽減西川 純一/三原 慎弘/松田 泰明寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日三成分コーン貫入試験による杭の周面摩擦力の推定法の提案玉田 隆志/日下部 祐基/西川 純一寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日カルバートに作用する鉛直土圧の軽減西川 純一/三原 慎弘/松田 泰明寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日深層混合処理工法を用いた側方流動抑止に関する模型実験林 宏親/小田島 大/西川 純一寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日カムクレイモデルを用いた泥炭制軟弱地盤の有限要素解析西川 純一/林 宏親/小田島 大/三田地 利之/福田 文彦寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日1993年釧路沖および北海道南西沖地震における道路盛土被害野並 光昭/西川 純一/松田 泰明/林 宏親/日下部 祐基寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日火山灰を用いた気泡混合固化土の強度・変形特性西川 純一/三原 慎弘/松田 泰明寒地地盤チーム土質工学会北海道支部技術報告会
1994年02月08日釧路沖および北海道南西沖地震における農業施設の被害概要谷 茂/野田 克裕/太田 寛彰水利基盤チーム土質工学会北海道支部研究発表会
1994年02月08日釧路沖および北海道南西沖地震における農業施設の被害概要太田 寛彰/谷 茂/野田 克裕水利基盤チーム土質工学会北海道支部研究発表会
1994年02月01日潜堤被覆材の安定性に関する研究(第2報)菊地聡一/木村克俊/須藤賢哉平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日小段付き消波ブロック被覆堤の水理特性に関する研究須藤賢哉/菊地聡一/山本泰司平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日苫小牧西港商港-14m岸壁の断面形状について佐野透/伊東公人/菅沼史典平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日二重堤の波力特性について山中浩次/木村克俊/笹島隆彦平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日高天端防波堤の波力特性に関する研究竹田義則/水野雄三/杉本義昭平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日越波を考慮した港内静穏度解析について-小樽港を例として-森信幸/新井豪/佐藤紀美夫平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日自在型ケーソン回航蓋と姿勢監視装置の実海域試験について置田博英/藤田雄二平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日事前混合処理工法施工後の地盤における現地地盤調査結果-新たなる液状化対策工法の確立に向けて-鈴木徹/神田尚樹平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日追直漁港-3.0m岸壁工事について-蓄養水面付浮体式係船岸-若松洋昭/西多道祐/伊藤洋一平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日十勝川河口域の物質拡散について-流出に起因する沿岸物理環境変化予測の試み-谷野賢二/明田定満/佐藤仁平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日防波堤周辺の生物分布について佐々木紀映/明田定満/谷野賢二平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日袋間を利用したウニ養殖場の造成について佐藤仁/明田定満/谷野賢二平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日苫小牧西港航路の漂砂について-第3報-松良精三/渥美洋一/菅沼史典平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日苫小牧東港における船体動揺特性の検討-(第2報)-渥美洋一/松良精三/菅沼史典平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日新千歳空港ローディングエプロンの整備について名和欣哉/松本浩史/太田栄持平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日紋別港親水防波堤における施工に至る過程-試験施工を親水施設に生かす-中山学之/中村弘之/宝福一哉平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日水産協調を考慮した港湾整備の方策(その1)塩田昌弘/橋詰知喜/真田仁平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日海水交換型防波堤の開発研究(Ⅳ)平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日置土された泥炭草地の理化学性および溌水性沖田良隆平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日改良山成工造成畑の作土の可給態微量要素含量宍戸信貞/石渡輝夫平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日暗渠の施工法の違いが埋戻し土の性状と圃場の排水性に及ぼす影響横濱充宏/大矢朋子平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日有材心土破砕を併用した暗渠排水施工地の土壌の理化学性および排水性高宮信章/小丹枝勝美/石渡輝夫平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日埋設実験および三軸圧縮試験より求めた土の中の受働抵抗係数(e’)-ローカルソイルのe’に関する実験的研究-太田寛彰/小野寺康浩/澤田則彦平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日農業気象値からの土壌水分量推定手法について駒井文広/中島和宏/平田善二平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日NTT回線による遠隔地圃場の土壌水分データ通信について(第4報)尾初瀬徳生/鈴木良寛/青木和幸平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日熱収支法による圃場水分管理について(第3報)小澤隆/小笠原謙市/奥村智平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日直轄地すべり対策事業ルーク地区地すべり対策新田康二/鎌田貢次/冨田和正平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日春別幹線用水路隧道工事の施工について宮崎武博/荘司武也/環耕一平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日軟弱地盤におけるパイプラインの基礎工法試験結果について(第3報)石岡浩一/数矢憲一/野澤一博平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日天塩沿岸地区肥培かんがいについて(第4報)-曝気発酵のシミュレーションと特性-竹矢俊一/大方隆/佐竹達也平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日『きららポンド』の必要性について沢口芳範/工藤俊隆/大西真言平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日定流量弁を有するファームポンドの調整機能について野田克俊/秀島好昭平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日苫前町畑地かんがい体験圃場の今後の展開多田祥遂/磯部武/松井征博平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日網走管内における畑地かんがいについて-第33報 泉体験圃場報告(8)-松下広行/藤野洋一/小竹克美平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日十勝川左岸地区の畑地かんがいについて-畑地かんがい推進モデル圃場報告-木藤真志/中川輝雄/斉藤隆夫平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日公共草地の荒廃状況事例とその対策案長谷川雄大/横堀将/沖田良隆平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日環境に配慮した排水路の施工-在来魚種の生息環境保全に配慮した護岸工法の施工例-志賀野孝/村岡武志平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日環境に配慮した調査計画手法について日戸進/須田治/金田良雄平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日産業用無人ヘリコプターの多目的利用小杉山賢/下谷隆一平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日新防風林帯の検討について-防風林の新たな価値を見いだす「スーパー防風林構想」-菅生由紀夫/松本智/藤井祐聡平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日農産物の長期貯蔵施設について芳賀義博/坂根勇/後藤高広平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日「新十津川西部地区」におけるもみ殻燻炭施用効果試験栽培について-もみ殻の有効利用による土壌改良と生産性の向上を目指して-村上芳宏/細川行雄/佐藤清美平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日北海道における木炭の農業的利用について(第2報)-木炭の農業的利用としての炭埋工法-高橋雅一/吉田英人/春日隆司平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日北海道における木炭の農業的利用について(第1報)-北海道における木炭生産の現状と課題-春日隆司/吉田英人/千葉豊平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日北海道における野菜作の畑作型化について(第2報)-畑作型システムの実用化と課題-佐藤治/横堀将/神原和明平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日北海道における野菜作の畑作型化について(第1報)-北海道における野菜作の現状と畑作型化の基本的な考え方-前田和男/小松勝雄/池上武彦平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日特用作物「マツヨイグサ」高度利用調査報告(第2報)中山芳則/小笠原謙市/高橋幹男平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日鋼方杖式ラーメン橋の架設について高玉波夫/渡辺誠一/辻村幸史平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日白鳥大橋キャットウォーク架設概要佐藤浩治/清見博英/田中一也平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日白鳥大橋主塔の施工と動態観測橋本幸/高橋知広/高橋恒男平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日生振大橋上部架設工事報告について田村桂一/船山健次/永洞伸一平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日上越白滝道路(旭川側)の橋梁計画について萬直樹/折登隆秀/葛西聡平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日新空知大橋の工事報告高橋丞二/蹴揚一男/渋田貢司平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日新有川橋の設計・施工について-斜角が小さい鋼床版箱桁の技術的検討-稲葉和寿/坂本稔/山梨高裕平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日十勝大橋主塔部の温度応力対策について神山繁/葛西泰弘/山口賢治平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日大森大橋塩害調査について後藤辰男/加藤寅雄/中屋正治平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日十勝大橋斜材ケーブルの風応答観測と制振対策について高橋一浩/葛西泰弘/山口賢治平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日防風、防雪及び視程障害に関する調査試験-一般国道231号石狩町生振地区防雪対策の風洞実験-佐々木政彦/高橋清平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日冬期の視程、路面状況と車両速度・車間距離の関係について-一般国道40号の調査結果-奥谷智博/福沢義文/石本敬志平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日着氷力による凍結抑制舗装の評価について吉野雅之/川村和幸/二ノ宮秀彦平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日凍結抑制舗装の機能と供用性について二ノ宮秀彦/川村和幸/吉野雅之平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日アスファルト舗装のクラック処理について-一般国道39号北見市小泉舗装修繕施工報告-福田孝志/佐藤有孝/高橋正一平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日コンポジット舗装の施工について-一般国道39号 上川町四の岩道路舗装工事-武内敏行/山崎忠明/中川伸一平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日排水性舗装の試験施工について-一般国道276号苫小牧市丸山での追跡調査-孤山晃/藤田洋延/堀川祐司平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日耐流動用表層混合物の選定に関する調査石田樹/武田祐輔/川村和幸平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日砂礫層における大断面トンネルの施工-一般国道39号 銀河トンネル-原一浩/沼澤一博/林満平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日新礼文華トンネルの施工報告-切羽観察評価による支保パターンの検証等について-佐々木明彦/佐藤貞志/赤松誠二平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日歩行者事故防止対策と各種歩道路面のすべり摩擦係数の実態高森衛/高木秀貴/大沼秀次平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日郊外部事故多発区間の交通特性について-一般国道5号小樽市張碓町における調査結果-永井智之/大沼秀次/高木秀貴平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日2車線道路における中央分離帯設置に関する考察下條晃裕/高木秀貴/永井智之平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日冬期路面状況の年変動と気象条件について千葉隆広/加治屋安彦/松沢勝平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日流雪溝の溢水防止調査試験とグレーチング調査試験川端郁雄/遠藤康晃平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日凍結防止剤の金属腐食について宮本修司/高木秀貴/大沼秀次平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日スタッドレス化による冬期路面状況と交通現象への影響について堀田暢夫/高木秀貴/大沼秀次平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日一般国道231号落石等防災調査対策について栗山清/佐藤謙二/佐藤勝正平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日黄金道路の気象特性と通行止めの実態後藤浩之/黒川國夫/加治屋安彦平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日道路情報電話リクエストシステムの開発について堀川照雄/高木秀貴/大沼秀次平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日釧路開発建設部管内における野生動物と交通事故について-(第3報)-早坂保則/加島勝弥/赤石浩司平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日一般国道231号歩古丹~大別苅間の通年供用に伴うインパクト調査について尾上正典/本内雄一/綱藤孝志平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日交通流シミュレーションの開発について平沢匡介/高木秀貴/大沼秀次平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日冬期路面対策に関する研究平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日ロータリ除雪車(200PS級)用シャーピンレス装置の開発大上哲也/青島紀雄平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日特定箇所用除雪機械に関する調査試験住田則行/山口洋士平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日高規格幹線道路除雪に関する調査試験-道路情報車(移動計測式)とロータリ除雪車(高速形)の開発原田信之/栗田五輪人/池田理明平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日道路用除草機械(ワンマンコントロール方式)の開発上野仁士/川端郁雄/大坂一彦平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日道路構造物清掃機械の開発に関する調査試験原田邦彦/上野仁士/佐藤さつき平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日堆積土砂処理機械に関する調査試験増田宏幸/本田久夫/田所登平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日除雪機械に関する調査試験(継続)-除雪機械の性能向上に関する調査試験-平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日建築物のメンテナビリティに関する調査研究(その1)庄司裕/久米智/中山寛平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日施工合理化工法に関する調査研究-鉄筋コンクリート建築物における床型枠用鋼製デッキプレートについて浅香利明/白木順平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日錠のうつりかわり植田正伸/花田善幸/佐藤和久平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日電気配線設計手法に関する調査研究亀谷弘智平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日CAD情報のデータベース化とネットワーク上での運用について山鹿俊孝平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日建築物の外構における緑化について石原光彦/川勝康弘/白木利治平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日宿舎の敷地に関する調査研究-職員宿舎の駐車場スペースについて-河合聖/星野達弥/山下義範平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日官庁施設の周辺環境と庁舎敷地の在り方に関する調査研究小室考司/須藤光幸/東陽一平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日緑泥石を含むコンクリート用骨材の問題点とその対策について野呂浩生/梅田勝/佐々木徹平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日フレッシュコンクリートのレオロジー評価内藤勲/堺孝司平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日軟弱地盤における鋼管杭の支持力機構の解析について近添幸司/浅野豊/能登喜幸平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日場所打杭の鉛直載荷試験について-長期支持力特性の経過報告-市原健五/福田耕一/日下部祐基平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日道路構造物基礎形式選定支援エキスパートシステムの開発桑島正樹/西川純一/玉田隆志平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日VLF法による地質調査今井秀紀/本舘静吾/寺岡伸幸平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日AEによる第三紀層地すべりの挙動観測(その2)岡崎健治/鳴海令/本舘静吾平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日高盛土下のカルバートにかかる土圧の軽減を目的とした試験施工伊藤久徳/川岸公文/松田泰明平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日堀削残土の有効利用に関する現地実証試験について(第2報)-早来町南部水田地区における盛土・栽培試験-谷口清/藤田隆保/平垣貴俊平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日深層混合処理工法における配合量等の決定方法葛西一弘/阿部康明/酒向孝裕平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日速度検層によるセメント系地盤改良工法の評価について(その5)-PS地震探査による改良範囲全体の強度評価及びP波速度の検証-長谷川健一/阿部康明/間山義樹平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日留萌ダムの流域対策について-腐植質のレキ置換について-高橋幸治/七沢馨/加賀恒夫平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日留萌ダムにおける鉄細菌の一考察-鉄細菌利用の可能性について-田村順一/浦屋陽一/小森敏弘平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日蛍光光度法による藻類監視手法の検討佐藤徳人/西村豊平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日十勝川水系水質事故対策について小西英敏/小川俊二/宮原雅幸平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日道路づくりにおける緑地への還元-旧道植生復元対策について-広瀬祐嗣/松田隆夫/長谷川高司平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日白鳥大橋建設工事に伴うテレビ電波障害対策西本聡/佐藤定正/今中将雅平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日網走川ワカサギ産卵床調査について(第1報)-河道堀削工事に伴う魚類への影響調査-西村弘之/中村勝幸/伊藤祐明平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日寒冷地法面緑化技術の研究-法枠工の凍上対策とササの利用-水島達明/福田征剛/斉藤敏彦平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日高分子吸水材を用いた緑化工法について岩槻克生/田中勝/柳川明平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日シミュレーターを用いた景観意識調査について-景観設計の具体化に向けた1ステップとして-渡裕美子/小松勝雄/吉田英人平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日「ふれあいの道」事業について川口則幸/渡辺邦夫/伊藤一男平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日上幌向横断歩道橋の景観計画について-地域の街づくりと一体となった屋根付歩道橋の計画-横山博之/佐藤實/木村孝司平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日釧路沖地震の被災報告-建築構造体の被害について-遠藤伸一/井上高秋平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日地震災害発生時における航空輸送の果たす役割に関する一考察中嶋雄一/大根田秀明/平澤充成平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日北海道南西沖地震による津波災害について(2)-港湾・漁港構造物の被災-山本泰司/竹田義則/木村克俊平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日北海道南西沖地震による津波災害について(1)-津波遡上高と防波堤による津波低減効果-明田定満/谷野賢二/佐藤仁平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日釧路沖地震災における事後対応報告石山弘道/砂田哲広/石沢肇平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日釧路沖地震災における調査検討報告-被災メカニズムに関する一考察-高貝一義/広野正志/米津仁司平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日釧路沖地震災における本復旧工事報告-基盤処理工法における試験施工について-砂田哲広/笹浪修弥/長堀敦彦平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日釧路沖地震災害復旧工事における環境保全対策大角賢一/舟山芳隆/岡部啓二平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日釧路沖地震の実態に基づく震後対応の検討羽田節雄/荒井博明/田村真次平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日災害時の地域交通と道路網の耐震性-釧路沖地震・北海道南西沖地震の場合-加治屋安彦/阿部英樹平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日災害時の道路情報の収集・伝達・提供とその課題-北海道南西沖地震の場合-阿部英樹/加治屋安彦平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日災害時の道路情報の収集・伝達・提供とその課題-釧路沖地震の場合-米谷禎一/加治屋安彦/阿部英樹平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日刀掛災害復旧工事報告について三好達夫/西山秀則/樋口和隆平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日一般国道240号松之恵橋釧路沖地震災害復旧工事概要池田浩康/内田敏勝/谷本俊充平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日1993.1.15釧路沖地震における道路被害について-一般国道38号白糖町馬主来地区盛土崩壊の復旧対策工-三村清/原田邦光/今井哲志平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日一般国道44号厚岸町糸魚沢災害復旧について-H5.1.15釧路沖地震-石岡輝明/加島勝弥/坂井伸光平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日高透水性岩盤における透水性の評価について(その2)岡田幸七/山本孝一/鈴木健治平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日湛水域湖岸法面裸地の保護・修景緑化について-二風谷ダム管理用道路法面保護試験-庄司忠司/加藤剛/塚本博紀平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日ダム湖岸裸地緑化について(その2)-緑化試験1年目の経過及び新規試験の内容-竹内正信/紅葉克也/酒井良平平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日人と自然に配慮した山岳道路の景観設計について菊池邦彦/稲沢公良/東海林邦夫平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日忠別ダムの砂礫基礎におけるグラウチングの適応性について高橋義春/春木勝敏/仲村学平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日札内川ダム流域の降雨特性について-雨量計最適配置の検討-大串弘哉/出蔵諭/堀切悟平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日二風谷ダム魚道入口部の形状選定について-模型実験による流況及び遡上魚(幼魚)の遊泳行動の調査による考察-能代靖己/石浦一夫/中山惇平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日魚類の遡上調査による魚道機能について山口昌志/矢部浩規/谷昭彦平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日雪面における火砕流数値シミュレーションモデルについて三浦敦禎/清水康行平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日樽前山火山砂防における土砂処理計画の検討-樽前山火山砂防基本計画の概要-喜沢一史/川端真樹/見延昇平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日不透水性材の圧密挙動について都築慶剛/門間修/安田俊一平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日幕別ダム基礎地盤室内パイピング試験について舘石和秋/福島正人/渋谷靖平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日瑞穂ダムの基礎処理工について(中間報告)八柳慎/長谷川正信/西陰肇平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日美生ダムの設計(第6報)-フィル部基礎処理設計-木村聡/七戸義一/鳴海孝平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日緑ダムの設計と施工について(第12報)-洪水吐土留杭の挙動について-大友秀文/藤井光好/渋谷斉平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日エルムダム管理システムについて(事例報告)泉孝治/武田功/柴田聖樹平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日落合ダム洪水吐水理模型実験について金谷訓志/斉藤正利/田宮義直平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日東郷地区 東郷ダムの試験湛水について納口秀則/佐藤修/前川和義平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日知内ダムの試験湛水結果について松永好人/横沢伸二平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日共和ダム盛立施工管理について(第4報)森田尚洋/斎藤万里/太田日出春平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日大型水路を用いた張り芝河岸の侵食実験金高州吾/渡邊康玄平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日鵡川河口変動特性について村山雅昭/今日出人/見延昇平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日水制を含む流れ及び河床変動に関する研究崇田徳彦/清水康行平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日大型模型を用いた水制近傍の河床変動に対する一考察加治昌秀平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日蛇行水路の河床洗掘深に関する研究鳥谷部寿人/清水康行/渡邊康玄平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日河川情報伝達システム-放送機関を通した河川情報-武井正明/伊藤忠行/桑原誠平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日雨水浸透型施設の浸透特性把握と実用化に向けての研究(第2報)巖倉啓子/原俊哉/石川伸平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日遊水地越流堤における水理特性について(第2報)若林英樹/大塚正登志/佐藤明正平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日H5年度渇水報告について日詰智之/工藤喬/宇佐美彰平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日3次元レーダーによる降雨予測手法の提案中津川誠/橋本識秀/吉井厚志平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日ミニレーダーの利用化について猪股直紀/三原信幸/桑原誠平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日表面流を伴う中間流出モデルの研究市川嘉輝/清水康行平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日堤外地の有効活用による、事業効果の把握手法について-堤外地高度化便益の算出手法検討報告-石川伸/柳屋圭吾/喜沢一史平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日十勝川中流域における総合整備計画について(第2報)加納浩生/岡部和憲/米津仁司平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日河川空間整備を伴う効用予測モデル式の開発(環境機能の体系的整理による効用予測手法の確立)吉田裕敏/原俊哉/東出成記平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日護岸・水制工の自然回復度に関する一考察蝶野誠一/広野正志/高貝一義平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日人工リーフ近傍の底棲生物分布について(第2報)田代隆志/見延曻/赤坂友二平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日沙流川におけるシシャモ人工産卵床造成について赤坂友二/船木淳悟/村山雅昭平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日問寒別川AGS護岸の追跡調査報告中田悌二/馬場仁志/工藤昇平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日鳥の巣ブロックによる野鳥の営巣等に関する報告(第2報)について-都市河川と生物との共生をめざして-島多昭典/鈴木俊行/田倉利浩平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日北海道の酸性降下物について谷昭彦/吉井厚志/佐藤徳人平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日河川環境から見た必要流量の評価に関する研究谷部浩規/山口昌志/吉井厚志平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日発寒川における環境林帯の造成手法について大田見定/平塚修二/羽山英人平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日河川事業における掘削残土の有効利用について-第2報-木沢智也/松本剛一/平井康幸平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日建設副産物リサイクルモデル工事について安藤道男/中村弘二/加藤不二夫平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日河道計画と河道設計に関する研究-河川の自由度と施設設計に関する研究-平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日平成5年度発生 北海道釧路沖・南西沖地震災害における河川堤防被災について-被災メカニズムの考察と復旧工法について(速報)-平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日年間を通じた視程・路面状況と車両の速度-一般国道230号中山峠の場合-石本敬志/高橋勝宏平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日河川エネルギーの利用について東出成記/柳屋圭吾/原俊哉平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日すぐに役立つ地震講座-北海道南西沖地震の教訓-平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日滝里ダムの基礎処理について(第1報)二階堂司/芳賀敏二/千代村浩平成5年度技術研究発表会
1994年02月01日取水放流時における取水塔まわりのダム湖水の流れ柿沼孝治/江崎國夫/酒井良平平成5年度技術研究発表会
1994年01月28日スタッドレス化による冬期路面状況と交通現象への影響について大沼 秀次/堀田 暢夫/高木 秀貴寒地交通チーム雪と道路の研究発表会
1994年01月28日スタッドレス化による冬期路面状況と交通現象への影響について高木 秀貴/大沼 秀次/堀田 暢夫寒地交通チーム雪と道路の研究発表会
1994年01月24日1993.1.釧路沖地震における温根沼大橋の応答運上 茂樹/西 弘明/川島 一彦/佐藤 昌志寒地構造チームUS-JAPAN WORKSHOP ON EARTHQUAKE PROTECTIVE SYSTEM FOR BRIDGE(UJNR高梁の免震設訂に関する日米ワークショップ)
1994年01月24日1993.1.釧路沖地震における温根沼大橋の応答西 弘明/佐藤 昌志/運上 茂樹/川島 一彦寒地構造チームUS-JAPAN WORKSHOP ON EARTHQUAKE PROTECTIVE SYSTEM FOR BRIDGE(UJNR高梁の免震設訂に関する日米ワークショップ)
1994年01月21日高齢化社会の交通問題高森 衛寒地交通チーム寒地環境工学研究会
1994年01月21日高齢化社会の交通問題高森 衛寒地交通チーム寒地環境工学研究会
1994年01月20日吹雪時の視程と車間距離について金田 安弘/福沢 義文/石本 敬志/丹治 和博雪氷チーム日本雪工学会大会
1994年01月20日同一路面出現率から見た峠部路面の冬期路面高橋 勝宏/加治屋 安彦/松沢 勝雪氷チーム日本雪工学会大会
1994年01月20日同一路面出現率から見た峠部路面の冬期路面加治屋 安彦/松沢 勝/高橋 勝宏雪氷チーム日本雪工学会大会
1994年01月20日吹雪時の視程と車間距離について金田 安弘/丹治 和博/福沢 義文/石本 敬志雪氷チーム日本雪工学会大会
1994年01月20日北海道における路面凍結防止に関する一考察宮本 修司/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム日本雪工学会大会
1994年01月20日北海道におけるスタッドレス化の影響について大沼 秀次/堀田 暢夫/高木 秀貴寒地交通チーム日本雪工学会大会
1994年01月20日北海道における路面凍結防止に関する一考察大沼 秀次/宮本 修司/高木 秀貴寒地交通チーム日本雪工学会大会
1994年01月20日北海道におけるスタッドレス化の影響について高木 秀貴/堀田 暢夫/大沼 秀次寒地交通チーム日本雪工学会大会
1994年01月20日技術・研究成果の継承寒地土木研究所開発土木研究所月報第488号
1994年01月20日同一路面出現率から見た石勝樹海ロードの冬期路面寒地土木研究所開発土木研究所月報第488号
1994年01月20日軟弱地盤の側方流動防止に関する模型実験寒地土木研究所開発土木研究所月報第488号
1994年01月20日L型ボックスフロー試験によるフレッシュコンクリートの流動特性評価寒地土木研究所開発土木研究所月報第488号
1994年01月20日凍結防止剤の基本的性質寒地交通チーム開発土木研究所月報第488号
1994年01月20日砂防整備地域における渓流空間の利用状況の把握と整備手法の提示水環境保全チーム開発土木研究所月報第488号
1994年01月20日静穏度解析における各種数値シュミレーションについて水産土木チーム開発土木研究所月報第488号
1994年01月20日お役人の掟寒地土木研究所開発土木研究所月報第488号
1994年01月20日-INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTLIZATION-に参加して矢部 浩規水環境保全チーム開発土木研究所月報第488号
1994年01月20日「土木計画学研究会」にボランティアサークル「ときめき」の支援!!寒地交通チーム開発土木研究所月報第488号
1994年01月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第488号
1994年01月17日暗渠排水の機能不良要因の解明とその改善対策高宮 信章/横濱 充宏/横堀 将/石渡 輝夫資源保全チーム北海道農業試験会議成績会議
1994年01月17日暗渠排水の機能不良要因の解明とその改善対策横濱 充宏/高宮 信章/横堀 将/石渡 輝夫資源保全チーム北海道農業試験会議成績会議
1994年01月01日寒冷地河川の結氷特性山下 彰司寒地河川チーム(水文・水資源学会誌)
1994年01月01日火砕流による火山泥流に関する実験的研究清水 康行/下倉 宏/三浦 敦禎寒地河川チーム水文・水資源学会研究発表会
1994年01月01日水制を含む流れの準3次元数値計算モデルの開発崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム
1994年01月01日寒冷地港湾施設の機能高度化に関する研究水野 雄三寒地河川チーム
1994年01月01日沖積河川の河道維持に関する報告渡邊 康玄寒地河川チーム
1994年01月01日積雪斜面上の火砕流の運動・融雪機構に関する実験研究(その2)三浦 敦禎/清水 康行/下倉 宏寒地河川チーム土木学会第49回年次学術講演会概要集
1994年01月01日山地表層土壌中における水分と溶質の移動に関する研究寒地河川チーム
1994年01月01日張り芝側岸の堆積に及ぼす非定常流の影響浅井 重政/長谷川 和義/渡邊 康宏/金高 州吾寒地河川チーム土木学会北海道支部論文報告集第51号
1994年01月01日弯曲河道に設置されている水制周辺の現地調査について清水 康行/渡邊 康宏/福田 正一/住友 裕明/崇田 徳彦寒地河川チーム土木学会北海道支部論文報告集第51号
1994年01月01日1次元保存則差分法による常射流混在流れの計算法山下 恭正/清水 康行/荒井 信行/三谷 紀一寒地河川チーム都市域急流河川の流れと河床変動の数値解析に関するシンポジウム
1994年01月01日蛇行流路における砂州の形状および移動特性ついて清水 康行寒地河川チーム都市域急流河川の流れと河床変動の数値解析に関するシンポジウム
1994年01月01日出水時における無人ボートを用いた河床形状観測について金高 州吾寒地河川チーム第38回 北海道開発局技術研究発表会発表概要集
1994年01月01日雪面上における火砕流に関する基礎的研究井出 康郎/三浦 敦禎寒地河川チーム第38回 北海道開発局技術研究発表会発表概要集
1994年01月01日河川関係施設の被害と対策加治 昌秀/西川 純一寒地河川チーム
1994年01月01日河川関係施設の被害と対策加治 昌秀寒地河川チーム
1994年01月01日雪面における火砕流に関する基礎的研究三浦 敦禎/清水 康行寒地河川チーム土木学会第49回年次学術講演会概要集
1994年01月01日共振条件を含む系統蛇行実験における洗掘河床形状の空間的振動解析中村 健作/清水 康行/鳥谷部 寿人/渡邊 康玄/長谷川 和義寒地河川チーム土木学会第49回年次学術講演会概要集
1994年01月01日十勝川下流域旅来水制の現地調査について一関 裕次/渡邊 康玄/崇田 徳彦寒地河川チーム第38回 北海道開発局技術研究発表会発表概要集
1994年01月01日寒冷地河川の結氷特性山下 彰司寒地河川チーム(水文・水資源学会誌)
1994年01月01日火砕流による火山泥流に関する実験的研究清水 康行/三浦 敦禎/下倉 宏寒地河川チーム水文・水資源学会研究発表会
1994年01月01日水制を含む流れの準3次元数値計算モデルの開発清水 康行/崇田 徳彦寒地河川チーム
1994年01月01日沖積河川の河道維持に関する報告渡邊 康玄寒地河川チーム
1994年01月01日寒冷地港湾施設の機能高度化に関する研究水野 雄三寒地河川チーム
1994年01月01日沿岸域の環境協調技術の開発-構造物への海藻着生試験-谷野 賢二水産土木チーム
1994年01月01日防氷堤等海洋構造物整備構想明田 定満水産土木チーム流氷海域漁業基盤整備開発事業推進調査報告
1994年01月01日アサリ漁場の物理環境条件について阿久津 孝夫/明田 定満/谷野 賢二水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年01月01日沿岸域の環境協調技術の開発-構造物への海藻着生試験-谷野 賢二水産土木チーム
1994年01月01日アサリ漁場の物理環境条件について阿久津 孝夫/明田 定満/谷野 賢二水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年01月01日融雪水と水資源中津川 誠/八田 茂実/藤田 睦博水環境保全チーム
1994年01月01日流出パターンを反映した流域融雪モデルの構築山口 昌志/中津川 誠/星 清水環境保全チーム水文・水資源学会
1994年01月01日積雪寒冷地流域の水文現象のモデル化と環境変化がそれらに与える影響に関する研究中津川 誠水環境保全チーム
1994年01月01日蛍光光度法による藻類調査について佐藤 徳人/大島 省吾水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年01月01日魚道における魚類の遡上特性谷 昭彦/山口 昌志水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年01月01日山地流域の融雪量推定法について中津川 誠/谷 昭彦/山口 昌志水環境保全チーム土木学会
1994年01月01日短時間降雨予測への3次元ドップラーレーダーの適用について宮下 孝治/中津川 誠/橋本 織秀水環境保全チーム水文・水資源学会1994年研究発表会要旨集
1994年01月01日魚の生息環境に配慮した川づくり矢部 浩規/谷 昭彦/吉井 厚志/山口 昌志水環境保全チーム
1994年01月01日韓国との国際共同研究を終えて(1)中津川 誠/星 清/山下 彰司/山口 昌志水環境保全チーム
1994年01月01日韓国との国際共同研究を終えて(2)山下 彰司/山口 昌志/星 清/中津川 誠水環境保全チーム
1994年01月01日北海道の酸性降下物について(第2報)谷 昭彦/藤田 満士/佐藤 徳人水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1994年01月01日融雪水と水資源藤田 睦博/中津川 誠/八田 茂実水環境保全チーム
1994年01月01日流出パターンを反映した流域融雪モデルの構築山口 昌志/中津川 誠/星 清水環境保全チーム水文・水資源学会
1994年01月01日積雪寒冷地流域の水文現象のモデル化と環境変化がそれらに与える影響に関する研究中津川 誠水環境保全チーム
1994年01月01日第9回国際冬期道路会議参加報告石本 敬志雪氷チーム
1994年01月01日北海道の雪と道路加治屋 安彦/石本 敬志雪氷チーム
1994年01月01日道路気象情報システムと冬期道路管理の高度化について加治屋 安彦雪氷チーム
1994年01月01日北海道の雪と道路加治屋 安彦/石本 敬志雪氷チーム
1994年01月01日第9回国際冬期道路会議参加報告石本 敬志雪氷チーム
1994年01月01日道路気象情報システムと冬期道路管理の高度化について加治屋 安彦雪氷チーム
1994年01月01日層雲峡熔結凝灰岩における長柱状岩体のトップリング機構根岸 正充寒地構造チーム
1994年01月01日落石覆道における三層緩衝構造に関する研究中野 修寒地構造チーム
1994年01月01日層雲峡熔結凝灰岩における長柱状岩体のトップリング機構根岸 正充寒地構造チーム
1994年01月01日落石覆道における三層緩衝構造に関する研究中野 修寒地構造チーム
1994年01月01日積雪寒冷地におけるコンクリート構造物の電気防食堺 孝司/峰松 敏和/石川 光男/千葉 丈夫耐寒材料チーム日本コンクリート工学協会コンクリート構造物の補修工法と電気防蝕に関するシンポジウム
1994年01月01日小樽港防波堤百年耐久性試験猿川 弦/窪内 篤/堺 孝司耐寒材料チーム
1994年01月01日積雪寒冷地におけるコンクリート構造物の電気防食千葉 丈夫/峰松 敏和/石川 光男/堺 孝司耐寒材料チーム日本コンクリート工学協会コンクリート構造物の補修工法と電気防蝕に関するシンポジウム
1994年01月01日小樽港防波堤百年耐久性試験窪内 篤/猿川 弦/堺 孝司耐寒材料チーム
1994年01月01日Experimental research related to the behavior of an ocean-floor foundation pile which receives a cyclic pull-out force due to waves西川 純一寒地地盤チームPRCEEDINGS OF THE THIRD SYMPOSIUM ON STRAIT CROSSINGS ALESUND /NORWAY/12-15JUNE1994 Strait Crossings 94
1994年01月01日道路の被害西川 純一寒地地盤チーム1994年 北海道東方沖地震 災害調査報告書
1994年01月01日土木研究所における最近の大型試験機械の整備下條 晃裕寒地交通チーム
1994年01月01日雪粒子による視程変動の研究石本 敬志寒地交通チーム
1994年01月01日土木研究所における最近の大型試験機械の整備下條 晃裕寒地交通チーム
1994年01月01日雪粒子による視程変動の研究石本 敬志寒地交通チーム
1994年01月01日低温領域におけるアスファルト及びアスファルト混合物の破壊性状川村 和将/川村 和幸/森吉 昭博寒地道路保全チーム
1994年01月01日低温領域におけるアスファルト及びアスファルト混合物の破壊性状森吉 昭博/川村 和将/川村 和幸寒地道路保全チーム
1994年01月01日有材心土破砕を併用した暗渠排水施工地の土壌の理化学性と排水性石渡 輝夫/高宮 信章/小丹枝 勝美資源保全チーム
1994年01月01日北海道における農地の造成と土層改良-国営事業を中心として-石渡 輝夫資源保全チーム
1994年01月01日暗渠排水の機能不良とその改善対策石渡 輝夫資源保全チーム
1994年01月01日有材心土破砕を併用した暗渠排水施工地の土壌の理化学性と排水性小丹枝 勝美/石渡 輝夫/高宮 信章資源保全チーム
1994年01月01日暗渠排水の機能不良とその改善対策石渡 輝夫資源保全チーム
1994年01月01日北海道における農地の造成と土層改良-国営事業を中心として-石渡 輝夫資源保全チーム
1994年01月01日沼田ダムの断層破砕帯処理と挙動観測秀島 好昭/森 繁/山岡 敏彦/山岸 之雄水利基盤チーム
1994年01月01日水田の間断取水と冷害対策中村 和正/梅田 安治水利基盤チーム
1994年01月01日沼田ダムの断層破砕帯処理と挙動観測山岸 之雄/山岡 敏彦/秀島 好昭/森 繁水利基盤チーム
1994年01月01日水田の間断取水と冷害対策梅田 安治/中村 和正水利基盤チーム
1994年01月01日マンガン鉱床の堆積環境針谷 宥/高橋 興世/三浦 裕行/鈴木 哲也防災地質チーム
1994年01月01日1994年北海道東方沖地震被害調査報告小田島 大/山内 敏夫/鈴木 哲也/松田 泰明/玉田 隆志/西川 純一/加治 昌秀/佐藤 昌志防災地質チーム
1994年01月01日マンガン鉱床の堆積環境針谷 宥/三浦 裕行/鈴木 哲也/高橋 興世防災地質チーム
1994年01月01日1994年北海道東方沖地震被害調査報告松田 泰明/山内 敏夫/加治 昌秀/鈴木 哲也/西川 純一/小田島 大/玉田 隆志/佐藤 昌志防災地質チーム
1993年12月20日技術のすそ野寒地土木研究所開発土木研究所月報第487号
1993年12月20日北海道における凍結防止剤による冬期路面管理について寒地土木研究所開発土木研究所月報第487号
1993年12月20日港湾構造物の建設に伴うホッキガイ分布域の変遷-石狩湾新港を事例にして-寒地土木研究所開発土木研究所月報第487号
1993年12月20日ボーリング孔における孔曲がり量の測定防災地質チーム開発土木研究所月報第487号
1993年12月20日現場のための水文学(3)-流出解析 その3-寒地土木研究所開発土木研究所月報第487号
1993年12月20日環境づくりと開発事業水環境保全チーム開発土木研究所月報第487号
1993年12月20日オタクとアンタとソッチ寒地土木研究所開発土木研究所月報第487号
1993年12月20日アメリカにおける『寒冷地河川における水理・水文に関する国際ワークショップ』に参加して寒地河川チーム開発土木研究所月報第487号
1993年12月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第487号
1993年12月20日第69回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第487号
1993年12月20日国立および北海道立の農業関係の試験研究機関会議への参加について寒地土木研究所開発土木研究所月報第487号
1993年12月02日北海道における河川結氷について山下 彰司/小林 正隆/宮 昭彦/平山 健一寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日スラジルスラッシュの滞溜状況に関する研究笹本 誠/山下 彰司/堺 茂樹/小林 正隆/宮 昭彦/平山 健一寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日スラジルスラッシュの滞溜状況に関する研究堺 茂樹/小林 正隆/平山 健一/山下 彰司/宮 昭彦/笹本 誠寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日北海道における河川結氷について平山 健一/宮 昭彦/小林 正隆/山下 彰司寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日網走港南防波堤の親水機能施設について笹島 隆彦/羽賀 豊/中内 勲/安田 修/相馬 廣志/清水 敏晶寒冷沿岸域チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日網走港南防波堤の親水機能施設について清水 敏晶/笹島 隆彦/羽賀 豊/中内 勲/相馬 廣志/安田 修寒冷沿岸域チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日92/93全道冬期路面状況調査について加治屋 安彦/石本 敬志/渋江 孝史/川端 隆/松沢 勝/高木 秀貴雪氷チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日冬期路面状況の年変動と気象条件について千葉 隆広/松沢 勝/加治屋 安彦雪氷チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日92/93全道冬期路面状況調査について川端 隆/渋江 孝史/高木 秀貴/松沢 勝/加治屋 安彦/石本 敬志雪氷チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日冬期路面状況の年変動と気象条件について松沢 勝/加治屋 安彦/千葉 隆広雪氷チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日天塩川の氷の移動に関する研究阿部 正明/佐伯 浩/佐藤 昌志/山内 敏夫/原 文宏寒地構造チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日天塩川の氷の移動に関する研究山内 敏夫/佐藤 昌志/阿部 正明/佐伯 浩/原 文宏寒地構造チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日スタッドレス化に伴う道路環境及び交通現象への影響について高木 秀貴/大沼 秀次/堀田 暢夫寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日北海道における凍結防止剤使用の一考察大沼 秀次/宮本 修司/高木 秀貴寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日自然エネルギーの消融雪への利用についての一考察大沼 秀次/宮本 修司/高木 秀貴寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日スタッドレス社会の到来と冬期路面の発生要因について堀田 暢夫/大沼 秀次/高木 秀貴寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日スタッドレス化に伴う道路環境及び交通現象への影響について大沼 秀次/堀田 暢夫/高木 秀貴寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日北海道における凍結防止剤使用の一考察大沼 秀次/宮本 修司/高木 秀貴寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日自然エネルギーの消融雪への利用についての一考察宮本 修司/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月02日スタッドレス社会の到来と冬期路面の発生要因について堀田 暢夫/大沼 秀次/高木 秀貴寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1993年12月01日歩道路面環境と乱横断防止対策の試行高森 衛/大沼 秀次/高木 秀貴寒地交通チーム土木学会 土木計画学研究発表会
1993年12月01日歩道路面環境と乱横断防止対策の試行大沼 秀次/高森 衛/高木 秀貴寒地交通チーム土木学会 土木計画学研究発表会
1993年11月24日北海道産火山灰土の盛土材としての分類に関する提案佐藤 厚子寒地地盤チーム土質工学会 土の判別と工学的分類に関するシンポジウム
1993年11月24日北海道産火山灰土の盛土材としての分類に関する提案佐藤 厚子寒地地盤チーム土質工学会 土の判別と工学的分類に関するシンポジウム
1993年11月20日技術開発と鍋料理寒地土木研究所開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日道路情報電話リクエストシステムの開発について寒地土木研究所開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日コンクリート舗装の目地部における荷重伝達の評価法について寒地土木研究所開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日消波ブロック被覆型有孔堤の海水交換特性と設計について寒地土木研究所開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日沖積河川における河川縦断形と河床材料分布形の形成について寒地土木研究所開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日北海道における国営草地開発事業対象地の土地条件、整備水準および再整備の必要性寒地土木研究所開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日牧草地における炭酸ガスフラックスの測定水利基盤チーム開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日現場のための水文学(2)-流出解析 その2-寒地土木研究所開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日2次流とはどんな流れですか?寒地河川チーム開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日開発土木研究所で女子職員を対象とした現場見学会開催!寒地地盤チーム開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日時間と心のゆとり寒地土木研究所開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日第5回日本・カナダ科学技術協議 PICA5(寒冷地舗装会議)に参加して寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第486号
1993年11月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第486号
1993年11月18日カムクレイモデルによる泥炭性軟弱地盤の変形解析福田 文彦/林 宏親/西川 純一/小田島 大/三田地 利之寒地地盤チーム高有機質土地盤の諸問題に関するシンポジウム
1993年11月18日泥炭の長期間圧密試験について小田島 大/能登 繁幸寒地地盤チーム高有機質土地盤の諸問題に関するシンポジウム
1993年11月18日泥炭の長期間圧密試験について能登 繁幸/小田島 大寒地地盤チーム高有機質土地盤の諸問題に関するシンポジウム
1993年11月18日泥炭の圧密沈下機構に関する研究林 宏親/日下部 祐基/能登 繁幸寒地地盤チーム高有機質土地盤の諸問題に関するシンポジウム
1993年11月18日泥炭の圧密沈下機構に関する研究日下部 祐基/林 宏親/能登 繁幸寒地地盤チーム高有機質土地盤の諸問題に関するシンポジウム
1993年11月18日カムクレイモデルによる泥炭性軟弱地盤の変形解析林 宏親/西川 純一/三田地 利之/福田 文彦/小田島 大寒地地盤チーム高有機質土地盤の諸問題に関するシンポジウム
1993年11月16日土質分野における新技術・新材料の適用西川 純一寒地地盤チーム開発土木研究所講演会
1993年11月16日土質分野における新技術・新材料の適用西川 純一寒地地盤チーム開発土木研究所講演会
1993年11月16日北海道におけるスパイクタイヤ使用規制の影響と今後の課題高木 秀貴寒地交通チーム開発土木研究所講演会
1993年11月16日北海道におけるスパイクタイヤ使用規制の影響と今後の課題高木 秀貴寒地交通チーム開発土木研究所講演会
1993年11月08日表面流を考慮した中間流出モデルの研究市川 嘉輝/鳥谷部 寿人/清水 康行寒地河川チームPROCEEDING OF INTERNATIONAL CONFFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTILIZATION(環境調査ならびに水資源の利用に関する国際会議)
1993年11月08日都市域氾濫流数値計算に関する研究清水 康行/三浦 敦禎寒地河川チームPROCEEDING OF INTERNATIONAL CONFFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTILIZATION(環境調査ならびに水資源の利用に関する国際会議)
1993年11月08日都市域氾濫流数値計算に関する研究清水 康行/三浦 敦禎寒地河川チームPROCEEDING OF INTERNATIONAL CONFFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTILIZATION(環境調査ならびに水資源の利用に関する国際会議)
1993年11月08日蛇行水路移動床水理模型実験長谷川 和義/鳥谷部 寿人/清水 康行/中村 健作/渡邊 康玄寒地河川チームPROCEEDING OF INTERNATIONAL CONFFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTILIZATION(環境調査ならびに水資源の利用に関する国際会議)
1993年11月08日洪水時における水制工の水理機能加治 昌秀/三浦 敦禎/北條 紘次寒地河川チームPROCEEDING OF INTERNATIONAL CONFFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTILIZATION(環境調査ならびに水資源の利用に関する国際会議)
1993年11月08日水制周辺の流れに関する研究崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チームPROCEEDING OF INTERNATIONAL CONFFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTILIZATION(環境調査ならびに水資源の利用に関する国際会議)
1993年11月08日洪水時における水制工の水理機能北條 紘次/三浦 敦禎/加治 昌秀寒地河川チームPROCEEDING OF INTERNATIONAL CONFFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTILIZATION(環境調査ならびに水資源の利用に関する国際会議)
1993年11月08日水制周辺の流れに関する研究清水 康行/崇田 徳彦寒地河川チームPROCEEDING OF INTERNATIONAL CONFFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTILIZATION(環境調査ならびに水資源の利用に関する国際会議)
1993年11月08日表面流を考慮した中間流出モデルの研究清水 康行/市川 嘉輝/鳥谷部 寿人寒地河川チームPROCEEDING OF INTERNATIONAL CONFFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTILIZATION(環境調査ならびに水資源の利用に関する国際会議)
1993年11月08日蛇行水路移動床水理模型実験中村 健作/長谷川 和義/渡邊 康玄/鳥谷部 寿人/清水 康行寒地河川チームPROCEEDING OF INTERNATIONAL CONFFERENCE ON ENVIRONMENTALLY SOUND WATER RESOURCES UTILIZATION(環境調査ならびに水資源の利用に関する国際会議)
1993年11月05日北海道の草地のおけるミミズと個体数小林 信也資源保全チーム日本学術会議公開シンポジウム
1993年11月05日北海道の草地のおけるミミズと個体数小林 信也資源保全チーム日本学術会議公開シンポジウム
1993年10月30日キタムラサキウニの摂餌活動に及ぼす物理環境要因中多 章文/谷野 賢二/佐藤 仁/吾妻 行雄/松山 恵二/明田 定満水産土木チーム日本ベントス学会大会講演会
1993年10月30日防波堤延長に伴うホッキ貝分布域の変遷桑原 伸司/谷野 賢二/宮本 顕憲/佐藤 仁/明田 定満水産土木チーム土木学会 海洋工学講演会
1993年10月30日浮消波堤の3次元水槽における消波性能について滑川 順/明田 定満/高木 儀昌/森口 朗彦水産土木チーム土木学会 海洋工学講演会
1993年10月30日キタムラサキウニの摂餌活動に及ぼす物理環境要因谷野 賢二/明田 定満/松山 恵二/佐藤 仁/中多 章文/吾妻 行雄水産土木チーム日本ベントス学会大会講演会
1993年10月30日防波堤の疑似岩礁効果について谷野 賢二/明田 定満/佐藤 仁/大森 康弘/富士 昭水産土木チーム土木学会 海洋工学講演会
1993年10月30日防波堤の疑似岩礁効果について富士 昭/谷野 賢二/大森 康弘/佐藤 仁/明田 定満水産土木チーム土木学会 海洋工学講演会
1993年10月30日防波堤延長に伴うホッキ貝分布域の変遷佐藤 仁/明田 定満/桑原 伸司/谷野 賢二/宮本 顕憲水産土木チーム土木学会 海洋工学講演会
1993年10月30日浮消波堤の3次元水槽における消波性能について滑川 順/明田 定満/森口 朗彦/高木 儀昌水産土木チーム土木学会 海洋工学講演会
1993年10月26日車の走行に伴う雪煙による視程障害の特徴石本 敬志/竹内 政夫/福沢 義文雪氷チーム日本道路会議
1993年10月26日5.1.15 釧路沖地震における道路情報の実状と課題米谷 禎一/加治屋 安彦雪氷チーム日本道路会議
1993年10月26日車の走行に伴う雪煙による視程障害の特徴福沢 義文/竹内 政夫/石本 敬志雪氷チーム日本道路会議
1993年10月26日5.1.15 釧路沖地震における道路情報の実状と課題米谷 禎一/加治屋 安彦雪氷チーム日本道路会議
1993年10月26日摩擦杭の鉛直支持力設計法日下部 祐基/西川 純一/玉田 隆志寒地地盤チーム日本道路会議
1993年10月26日衝撃加速度による盛土の施工管理西川 純一/野並 光昭/佐藤 厚子寒地地盤チーム日本道路会議
1993年10月26日摩擦杭の鉛直支持力設計法日下部 祐基/玉田 隆志/西川 純一寒地地盤チーム日本道路会議
1993年10月26日北海道における交通圏の設定に関する研究大沼 秀次/下條 晃裕/高木 秀貴寒地交通チーム日本道路会議
1993年10月26日スタッドレス化の進展に伴う交通現象への影響について堀田 暢夫/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム日本道路会議
1993年10月26日高齢化社会と道路休憩施設高木 秀貴/高森 衛/大沼 秀次寒地交通チーム日本道路会議
1993年10月26日高齢化社会と道路休憩施設高森 衛/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム日本道路会議
1993年10月26日北海道における交通圏の設定に関する研究下條 晃裕/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム日本道路会議
1993年10月26日スタッドレス化の進展に伴う交通現象への影響について大沼 秀次/高木 秀貴/堀田 暢夫寒地交通チーム日本道路会議
1993年10月26日アスファルト混合物の着氷力について川村 和幸/二ノ宮 秀彦/吉野 雅之寒地道路保全チーム日本道路会議
1993年10月26日グルービング工法への改質アスファルトの適用秋本 隆/田中 正義/武田 祐輔寒地道路保全チーム日本道路会議
1993年10月26日北海道における耐流動表層用アスファルト混合物に関する研究武田 祐輔/川村 和幸/石田 樹寒地道路保全チーム日本道路会議
1993年10月26日北海道における耐流動表層用アスファルト混合物に関する研究石田 樹/武田 祐輔/川村 和幸寒地道路保全チーム日本道路会議
1993年10月26日アスファルト混合物の着氷力について吉野 雅之/川村 和幸/二ノ宮 秀彦寒地道路保全チーム日本道路会議
1993年10月26日グルービング工法への改質アスファルトの適用武田 祐輔/秋本 隆/田中 正義寒地道路保全チーム日本道路会議
1993年10月20日大地震で考える寒地土木研究所開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日一般国道230号の渋滞現象の分析寒地土木研究所開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日VLF-EM法による石灰岩層中の空洞調査寒地土木研究所開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日定流量弁を有するファームポンドの調整機能について寒地土木研究所開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日低温域における免震支承の特性について寒地構造チーム開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日泥炭層の杭の最大周面摩擦力度寒地地盤チーム開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日現場のための水文学(1)-流出解析 その1-寒地土木研究所開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日つるつる路面への警鐘!!-道路気象情報 特に温度情報(テンプインフォメーション)の提供について-寒地交通チーム開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日現場技術者の疑問に答えて-土と基礎に関する若手勉強会開催される-寒地地盤チーム開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日防災気象,散見寒地土木研究所開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日ODEC開催される寒冷沿岸域チーム開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日米国の冬期道路管理体制調査に参加して寒地交通チーム開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日第68回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第485号
1993年10月20日サハリン事情寒地土木研究所開発土木研究所月報第485号
1993年10月17日雪氷路面状況と追越車両の雪煙による視程障害福沢 義文/石本 敬志/奥谷 智博/金田 安弘雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1993年10月17日冬期の高速道路における走行速度について福沢 義文/石本 敬志/金田 安弘/奥谷 智博雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1993年10月17日降雪時における吹雪濃度の垂直分布(3)松沢 勝/竹内 政夫雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1993年10月17日冬期路面状況から見た峠部道路の区間分けについて高橋 勝宏/加治屋 安彦/松沢 勝雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1993年10月17日雪氷路面状況と追越車両の雪煙による視程障害奥谷 智博/金田 安弘/石本 敬志/福沢 義文雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1993年10月17日冬期の高速道路における走行速度について石本 敬志/金田 安弘/福沢 義文/奥谷 智博雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1993年10月17日雪煙の規模と車の構造福沢 義文/石本 敬志雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1993年10月17日冬期路面状況から見た峠部道路の区間分けについて松沢 勝/高橋 勝宏/加治屋 安彦雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1993年10月17日雪煙の規模と車の構造石本 敬志/福沢 義文雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1993年10月17日降雪時における吹雪濃度の垂直分布(3)松沢 勝/竹内 政夫雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1993年10月10日表面流を考慮した中間流出モデルの研究清水 康行/鳥谷部 寿人/市川 嘉輝寒地河川チームPROCEEDINGS OF THE WORKSHOP ON HYDRAULICS AND HYDROLOGY IN COLD REGIONS(寒冷地河川における水理・水文に関する国際ワークショップ)
1993年10月10日都市域氾濫流モデルに関する研究清水 康行/三浦 敦禎寒地河川チームPROCEEDINGS OF THE WORKSHOP ON HYDRAULICS AND HYDROLOGY IN COLD REGIONS(寒冷地河川における水理・水文に関する国際ワークショップ)
1993年10月10日水制近傍の河床変動加治 昌秀寒地河川チームPROCEEDINGS OF THE WORKSHOP ON HYDRAULICS AND HYDROLOGY IN COLD REGIONS(寒冷地河川における水理・水文に関する国際ワークショップ)
1993年10月10日共振深掘れの発生条件に関する模型実験鳥谷部 寿人/渡邊 康玄/清水 康行/長谷川 和義/中村 健作寒地河川チームPROCEEDINGS OF THE WORKSHOP ON HYDRAULICS AND HYDROLOGY IN COLD REGIONS(寒冷地河川における水理・水文に関する国際ワークショップ)
1993年10月10日水制近傍の河床変動加治 昌秀寒地河川チームPROCEEDINGS OF THE WORKSHOP ON HYDRAULICS AND HYDROLOGY IN COLD REGIONS(寒冷地河川における水理・水文に関する国際ワークショップ)
1993年10月10日共振深掘れの発生条件に関する模型実験中村 健作/長谷川 和義/鳥谷部 寿人/渡邊 康玄/清水 康行寒地河川チームPROCEEDINGS OF THE WORKSHOP ON HYDRAULICS AND HYDROLOGY IN COLD REGIONS(寒冷地河川における水理・水文に関する国際ワークショップ)
1993年10月10日表面流を考慮した中間流出モデルの研究鳥谷部 寿人/市川 嘉輝/清水 康行寒地河川チームPROCEEDINGS OF THE WORKSHOP ON HYDRAULICS AND HYDROLOGY IN COLD REGIONS(寒冷地河川における水理・水文に関する国際ワークショップ)
1993年10月10日都市域氾濫流モデルに関する研究清水 康行/三浦 敦禎寒地河川チームPROCEEDINGS OF THE WORKSHOP ON HYDRAULICS AND HYDROLOGY IN COLD REGIONS(寒冷地河川における水理・水文に関する国際ワークショップ)
1993年10月06日袋間を利用したウニ養殖場の造成について佐藤 仁/明田 定満/谷野 賢二水産土木チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1993年10月06日北海道南西沖地震の被害概要谷 茂/太田 寛彰水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1993年10月06日尾白利加川流域の融雪流出解析秀島 好昭/植屋 賢祐/西 恭二水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1993年10月06日熱画像情報を利用した蒸発散量の予測(Ⅰ)秋元 之雄/尾初瀬 徳生/秀島 好昭/青木 正敏水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1993年10月05日各種構造物の事例(河川・港湾)堺 孝司耐寒材料チームコンクリート構造物の表面形態と景観に関するシンポジウム
1993年10月05日各種構造物の事例(河川・港湾)堺 孝司耐寒材料チームコンクリート構造物の表面形態と景観に関するシンポジウム
1993年09月20日等身大の機械寒地土木研究所開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日傾斜堤による袋間内の波浪制御について寒地土木研究所開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日水産協調型小段つき消波ブロック堤に関する実験寒冷沿岸域チーム開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日洪水時の流量把握手法に関する考察水環境保全チーム開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日高視認性区画線調査報告書(第2報)寒地交通チーム開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日コンクリートの複合劣化耐寒材料チーム開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日第7回(平成5年度)北海道開発局開発土木研究所講演会寒地土木研究所開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日フレックスタイム!?寒地土木研究所開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日日・イ国際共同研究を終えて寒地河川チーム開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日「平成5年北海道南西沖地震」の被害報告寒地構造チーム開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日ノルウェー訪問記耐寒材料チーム開発土木研究所月報第484号
1993年09月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第484号
1993年09月15日火山灰を気泡としてセメントで処理した軽量盛土材料日下部 史明/西川 純一/松田 泰明/三原 慎弘/桑原 正彦/村田 基治寒地地盤チームEngineered fills ’93(盛土に関する国際会議)
1993年09月15日火山灰を気泡としてセメントで処理した軽量盛土材料桑原 正彦/村田 基治/三原 慎弘/松田 泰明/西川 純一/日下部 史明寒地地盤チームEngineered fills ’93(盛土に関する国際会議)
1993年09月13日北海道における冬期路面性状並びに舗装に関する諸問題川村 和幸/武田 裕輔/佐々木 克典/二ノ宮 秀彦寒地道路保全チームPAVING IN COLD AREAS WORKSHOP(日加科学技術協定寒冷地舗装会議)
1993年09月13日北海道における冬期路面性状並びに舗装に関する諸問題武田 裕輔/川村 和幸/二ノ宮 秀彦/佐々木 克典寒地道路保全チームPAVING IN COLD AREAS WORKSHOP(日加科学技術協定寒冷地舗装会議)
1993年09月08日共振深掘れに着目した系統蛇行実験における河床形状の波数解析長谷川 利義/渡邊 康玄/鳥谷部 寿人/中村 健作寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日一般座標系を用いた二次元流況解析松木 賢治/清水 康行寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日地下水流を考慮した流出モデルに関する研究寺島 貴志/清水 康行/藤田 睦博/市川 嘉輝寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日火山灰河岸の浸食について亀田 裕二/金高 州吾/渡邊 康玄/長谷川 和義寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日都市域における洪水氾濫流計算清水 康行/平野 道夫/三浦 敦禎寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日水制により発生する鉛直流速分布算出モデル開発品川 守/崇田 徳彦/清水 康行寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日河川の平面形状と河床形態の共鳴現象に関する移動床蛇行水路実験清水 康行/長谷川 和義/鳥谷部 寿人/NAKAMURA Kensaku/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日鵡川1992年8月洪水における河道内樹木倒伏と流れ渡邊 康玄/橋本 識秀/三谷 修司寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日洪水時における水制近傍の河床変動北條 紘次/加治 昌秀/阿部 和憲寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日地下水流を考慮した流出モデルに関する研究藤田 睦博/市川 嘉輝/寺島 貴志/清水 康行寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日水制により発生する鉛直流速分布算出モデル開発品川 守/清水 康行/崇田 徳彦寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日河川の平面形状と河床形態の共鳴現象に関する移動床蛇行水路実験NAKAMURA Kensaku/長谷川 和義/清水 康行/渡邊 康玄/鳥谷部 寿人寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日火山灰河岸の浸食について渡邊 康玄/長谷川 和義/金高 州吾/亀田 裕二寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日都市域における洪水氾濫流計算三浦 敦禎/清水 康行/平野 道夫寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日共振深掘れに着目した系統蛇行実験における河床形状の波数解析中村 健作/鳥谷部 寿人/渡邊 康玄/長谷川 利義寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日鵡川1992年8月洪水における河道内樹木倒伏と流れ渡邊 康玄/橋本 識秀/三谷 修司寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日洪水時における水制近傍の河床変動加治 昌秀/阿部 和憲/北條 紘次寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日一般座標系を用いた二次元流況解析松木 賢治/清水 康行寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日消波ブロックの着氷等による越氷軽減効果の低下について笹島 隆彦/千葉 昭宏/水野 雄三/菊地 総一寒冷沿岸域チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日消波ブロックの着氷等による越氷軽減効果の低下について千葉 昭宏/水野 雄三/菊地 総一/笹島 隆彦寒冷沿岸域チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日ウニの摂餌行動における波・流れの影響について明田 定満/佐藤 仁/谷野 賢二水産土木チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日ウニの摂餌行動における波・流れの影響について明田 定満/谷野 賢二/佐藤 仁水産土木チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日魚を中心とした食物連鎖からみた河川渡辺 和好/西村 豊水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日3次元ドップラーレーダーを用いた降雨予測谷 昭彦/橋本 誠秀/中津川 誠水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日景観イメージを考慮した河川空間整備に関する研究矢部 浩規/吉井 厚志水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日水深の浅い水路の水質特性とシミュレーション佐藤 徳人/西村 豊/中津川 誠水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日河川pHと河床付着性藻類との関係について佐藤 徳人/谷 昭彦/西村 豊水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日河川pHと河床付着性藻類との関係について谷 昭彦/西村 豊/佐藤 徳人水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日魚を中心とした食物連鎖からみた河川西村 豊/渡辺 和好水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日3次元ドップラーレーダーを用いた降雨予測橋本 誠秀/谷 昭彦/中津川 誠水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日景観イメージを考慮した河川空間整備に関する研究吉井 厚志/矢部 浩規水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日水深の浅い水路の水質特性とシミュレーション佐藤 徳人/中津川 誠/西村 豊水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日防雪柵によるドライバーの視点での視程障害緩和と柵の端末効果石本 敬志/福沢 義文/竹内 政夫雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日サーマル・マッピングと冬期路面状況の関係松沢 勝/高橋 勝宏/加治屋 安彦雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日車による道路上の雪煙の規模石本 敬志/福沢 義文/竹内 政夫雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日釧路沖地震と道路網の耐震性稲 直美/加治屋 安彦雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日サーマル・マッピングと冬期路面状況の関係松沢 勝/加治屋 安彦/高橋 勝宏雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日釧路沖地震と道路網の耐震性稲 直美/加治屋 安彦雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日防雪柵によるドライバーの視点での視程障害緩和と柵の端末効果福沢 義文/竹内 政夫/石本 敬志雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日車による道路上の雪煙の規模石本 敬志/福沢 義文/竹内 政夫雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日RC落石覆工の衝撃応答解析におけるモデル化の影響三上 隆/菅田 紀之/中野 修/西 弘明寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日三層緩衝構造の芯材RCスラブの剛性が緩衝性能に与える影響西 弘明/中野 修/岸 徳光/尾山 靖史寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日釧路沖地震の強震記録の解析金子 学/小野 裕二/中野 修/佐藤 京寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日各種緩衝構造を用いた落石覆工の実証実験山内 敏夫/西 弘明/中野 修/岸 徳光寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日端野トンネルにおける岩盤クラックの定量化について城野 忠幸/中野 修/金子 学/小野 裕二寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日供用後35年経過した異径鉄筋の疲労強度山内 敏夫/佐藤 京/中野 修/西 弘明寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日三層緩衝構造を用いた場合のPCロックシェッドの断面設計三上 隆/岸 徳光/中野 修/西 弘明寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日各種緩衝構造を用いた落石覆工の実証実験山内 敏夫/岸 徳光/西 弘明/中野 修寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日RC落石覆工の衝撃応答解析におけるモデル化の影響三上 隆/西 弘明/菅田 紀之/中野 修寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日三層緩衝構造の芯材RCスラブの剛性が緩衝性能に与える影響中野 修/尾山 靖史/岸 徳光/西 弘明寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日三層緩衝構造を用いた場合のPCロックシェッドの断面設計中野 修/岸 徳光/西 弘明/三上 隆寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日端野トンネルにおける岩盤クラックの定量化について小野 裕二/金子 学/城野 忠幸/中野 修寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日釧路沖地震の強震記録の解析中野 修/金子 学/小野 裕二/佐藤 京寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日供用後35年経過した異径鉄筋の疲労強度西 弘明/佐藤 京/中野 修/山内 敏夫寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日積雪寒冷地におけるチタンメッシュ陽極方式の電気防食法の適用に関する研究峰松 敏和/堺 孝司/川俣 孝治/大越 威耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日積雪寒冷地におけるポステンPC桁の導電性被覆電極方式による電気防食川岡 岳春/石川 光男/大越 威/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日積雪寒冷地におけるプレストレスコンクリートの流電陽極方式による電気防食大越 威/小熊 文雄/堺 孝司/千葉 丈夫耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日コンクリート中の鉄筋の付着特性に及ぼす凍結融解作用の影響山下 英俊/熊谷 政行/喜多 達夫/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日コンクリートの複合劣化に関する基礎的研究山下 英俊/西沢 隆宏/堺 孝司/喜多 達夫耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日コンクリートの細孔径分布および細孔溶液の表面張力が乾燥収縮に及ぼす影響小尾 稔/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日低温環境下におけるRCDコンクリートのグリーンカットに関する研究堺 孝司/馬場 道隆耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日コンクリートの凍結融解抵抗性に及ぼす表面被覆材の効果堺 孝司/里 隆幸/熊谷 政行耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日低発熱・高強度コンクリートの低温下における特性堺 孝司/渡辺 宏耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日積雪寒冷地におけるプレストレスコンクリートの流電陽極方式による電気防食小熊 文雄/堺 孝司/大越 威/千葉 丈夫耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日コンクリート中の鉄筋の付着特性に及ぼす凍結融解作用の影響山下 英俊/熊谷 政行/喜多 達夫/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日コンクリートの細孔径分布および細孔溶液の表面張力が乾燥収縮に及ぼす影響小尾 稔/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日積雪寒冷地におけるチタンメッシュ陽極方式の電気防食法の適用に関する研究堺 孝司/川俣 孝治/峰松 敏和/大越 威耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日積雪寒冷地におけるポステンPC桁の導電性被覆電極方式による電気防食川岡 岳春/石川 光男/大越 威/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日コンクリートの凍結融解抵抗性に及ぼす表面被覆材の効果里 隆幸/堺 孝司/熊谷 政行耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日コンクリートの複合劣化に関する基礎的研究堺 孝司/西沢 隆宏/山下 英俊/喜多 達夫耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日低発熱・高強度コンクリートの低温下における特性渡辺 宏/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日低温環境下におけるRCDコンクリートのグリーンカットに関する研究馬場 道隆/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日泥炭性軟弱地盤上での橋台側方移動対策について玉田 隆志/野並 光昭/日下部 祐基/鈴木 達巳寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日ひずみを受けたEPSブロック集合体の荷重伝達特性の実験と解析三浦 均也/松田 泰明/高原 利幸寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日EPSを用いた高盛土におけるカルバートの土圧軽減三原 慎弘/西川 純一/松田 泰明寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日釧路沖地震における砂地盤の間隙水圧挙動西川 純一/小田島 大寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日EPSを用いた高盛土におけるカルバートの土圧軽減西川 純一/三原 慎弘/松田 泰明寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日釧路沖地震における砂地盤の間隙水圧挙動西川 純一/小田島 大寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日泥炭性軟弱地盤上での橋台側方移動対策について玉田 隆志/鈴木 達巳/日下部 祐基/野並 光昭寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日ひずみを受けたEPSブロック集合体の荷重伝達特性の実験と解析高原 利幸/三浦 均也/松田 泰明寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日酢酸カリウムの冬期路面管理への応用について宮本 修司/高木 秀貴/浅野 基樹寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響高木 秀貴/浅野 基樹/堀田 暢夫寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日歩道路面環境と乱横断防止対策の検討高木 秀貴/高森 衛/浅野 基樹寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日北海道における自動車交通圏の平日・休日比較高木 秀貴/浅野 基樹/下條 晃裕寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日一般国道230号の渋滞について浅野 基樹/高木 秀貴/平沢 匡介寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日酢酸カリウムの冬期路面管理への応用について宮本 修司/浅野 基樹/高木 秀貴寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日スタッドレスタイヤの普及に伴う影響高木 秀貴/浅野 基樹/堀田 暢夫寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日北海道における自動車交通圏の平日・休日比較下條 晃裕/高木 秀貴/浅野 基樹寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日一般国道230号の渋滞について平沢 匡介/浅野 基樹/高木 秀貴寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日歩道路面環境と乱横断防止対策の検討浅野 基樹/高森 衛/高木 秀貴寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日アスファルト混合物の着氷力測定吉野 雅之/川村 和幸/二ノ宮 秀彦寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日アスファルト舗装におけるグルービング工法の効果と耐久性中川 伸一/川村 和幸/武田 裕輔寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日北海道における排水性舗装について川村 和幸/荒木 恒也/佐々木 克典寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日北海道における排水性舗装について川村 和幸/荒木 恒也/佐々木 克典寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日アスファルト混合物の着氷力測定吉野 雅之/川村 和幸/二ノ宮 秀彦寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月08日アスファルト舗装におけるグルービング工法の効果と耐久性中川 伸一/川村 和幸/武田 裕輔寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1993年09月07日低発熱高強度コンクリートの開発渡辺 宏/堺 孝司耐寒材料チームINTERNATIONAL CONFERENCE ON CONCRETE 2000-ECONOMIC AND DURABLE CONSTRUCTION THROUGH EXCELLENNCE(傑出した技術による経済的で永続性のある建設に関する国際会議-コンクリート2000)
1993年09月07日低発熱高強度コンクリートの開発渡辺 宏/堺 孝司耐寒材料チームINTERNATIONAL CONFERENCE ON CONCRETE 2000-ECONOMIC AND DURABLE CONSTRUCTION THROUGH EXCELLENNCE(傑出した技術による経済的で永続性のある建設に関する国際会議-コンクリート2000)
1993年08月26日斜め入射波に対する振り子式波エネルギー吸収装置の性能について谷野 賢二水産土木チームInternational Symposium on Ocean Energy Development(海洋エネルギー開発国際シンポジウム)
1993年08月26日斜め入射波に対する振り子式波エネルギー吸収装置の性能について谷野 賢二水産土木チームInternational Symposium on Ocean Energy Development(海洋エネルギー開発国際シンポジウム)
1993年08月25日粘土鉱物含有骨材を使用したモルタルの性状針谷 宥/朝倉 悦郎/土居 繁雄/鈴木 哲也防災地質チームConference on Our World in Concrete & Structures(セメント構造物の品質に関する国際会議)
1993年08月25日粘土鉱物含有骨材を使用したモルタルの性状針谷 宥/土居 繁雄/朝倉 悦郎/鈴木 哲也防災地質チームConference on Our World in Concrete & Structures(セメント構造物の品質に関する国際会議)
1993年08月20日ファジィ思考星 清寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日鵡川KP14.1~KP15.2における河道内植生の変遷と平成4年8月洪水による河道内樹林の倒伏状況調査渡邊 康玄/三谷 修司寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日高炉スラグ超微粉末を用いたコンクリートの諸特性堺 孝司/渡辺 宏寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日北海道におけるスパイクタイヤ使用規制の影響と今後の課題高木 秀貴/堀田 暢夫寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日ダム管理支援システムについて渡辺 和好/星 清寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日1993年北海道南西沖地震による津波に関する調査結果概要(速報)寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日海水浴の基礎知識寒冷沿岸域チーム開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日林 宏親技官 土質工学会北海道支部支部賞を受賞・佐々木技官 土木学会吉田研究奨励金を授与される・秀島室長が農業土木学会賞を受賞寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日サロン寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日河道の水理と河川環境シンポジウムを終えて浜本 聡寒地河川チーム開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日私もカラオケボックスは初めてです城野 忠幸寒地構造チーム開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日第67回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月20日「維持管理研究室ビデオライブラリー」の紹介寒地土木研究所開発土木研究所月報第483号
1993年08月11日スタッドレス社会の到来と冬期道路管理国際ワークショップからの教訓高木 秀貴寒地交通チーム
1993年08月11日スタッドレス社会の到来と冬期道路管理国際ワークショップからの教訓高木 秀貴寒地交通チーム
1993年07月26日平成5年釧路沖地震の強震記録の解析中野 修/山内 敏夫/金子 学/小野 裕二寒地構造チーム土木学会 地震工学研究発表会
1993年07月26日平成5年釧路沖地震での道路橋被害について城野 忠幸/金子 学/中野 修/佐藤 京寒地構造チーム土木学会 地震工学研究発表会
1993年07月26日平成5年釧路沖地震の強震記録の解析金子 学/小野 裕二/山内 敏夫/中野 修寒地構造チーム土木学会 地震工学研究発表会
1993年07月26日平成5年釧路沖地震での道路橋被害について佐藤 京/金子 学/中野 修/城野 忠幸寒地構造チーム土木学会 地震工学研究発表会
1993年07月25日道路雪氷対策の日米比較加治屋 安彦/L.David Minsk雪氷チームPacific Rin Transtech Conference(環太平洋交通技術会議)
1993年07月25日道路雪氷対策の日米比較L.David Minsk/加治屋 安彦雪氷チームPacific Rin Transtech Conference(環太平洋交通技術会議)
1993年07月22日かん水適期判断のための熱伝導率指標の検討尾初瀬 徳生/青木 正敏/町村 尚/秀島 好昭/青木 和幸水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1993年07月22日釧路沖地震における農業施設の被害概要谷 茂/野田 克裕水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1993年07月22日かん水適期判断のための熱伝導率指標の検討青木 正敏/青木 和幸/町村 尚/尾初瀬 徳生/秀島 好昭水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1993年07月22日釧路沖地震における農業施設の被害概要谷 茂/野田 克裕水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1993年07月20日環境問題で思うこと林 信雄寒地土木研究所開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日道路標識・標示およびスノーポールのデザインについて竹内 政夫/高木 秀貴寒地土木研究所開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日2次元斜面流出モデルについて鳥谷部 寿人/清水 康行/市川 嘉輝寒地土木研究所開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日火山灰を用いた気泡混合固化土の実験的研究西川 純一/松田 泰明/三原 慎弘寒地土木研究所開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日千歳周辺における冬期気象について奥谷 智博/福沢 義文雪氷チーム開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日「北海道の交通事故統計ポケットブック」の紹介寒地交通チーム開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日地すべり調査について雪氷チーム開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日崇田徳彦技官 土木学会北海道支部奨励賞を受賞さる・城野忠幸技官 土木学会北海道支部奨励賞を受賞さる寒地土木研究所開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日経験と直感寒地土木研究所開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日続 ビール紀行吉井 厚志水環境保全チーム開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日JICA研修生U YE WINさんを迎えて水利基盤チーム開発土木研究所月報第482号
1993年07月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第482号
1993年07月02日マニラにおける治水の実態と環境保全岩切 哲章/吉井 厚志水環境保全チーム土木学会地球環境シンポジウム
1993年07月02日マニラにおける治水の実態と環境保全吉井 厚志/岩切 哲章水環境保全チーム土木学会地球環境シンポジウム
1993年06月29日釧路沖地震と道東地域の地震応答特性加治屋 安彦/稲 直美雪氷チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日釧路沖地震と道東地域の地震応答特性加治屋 安彦/稲 直美雪氷チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日EPS模型地盤の荷重伝達特性の実験と解析辻野 博史/三浦 均也/高原 利幸/松田 泰明寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日泥炭地盤におけるDJM工法の撹拌効率について林 宏親/西川 純一/阿部 康明/加藤 敦彦/野並 光昭寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日火山灰を用いた気泡混合固化土の室内および原位置試験桑原 正彦/三原 慎弘/松田 泰明/村田 基治/西川 純一寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日EPS模型地盤の変形特性の実験と解析三浦 均也/松田 泰明/高原 利幸寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日EPS模型地盤の荷重伝達特性の実験と解析高原 利幸/辻野 博史/松田 泰明/三浦 均也寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日火山灰を用いた気泡混合固化土の施工実験桑原 正彦/西川 純一/日下部 史明/MIURA Kinya/松田 泰明寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日泥炭地盤におけるDJM工法の撹拌効率について林 宏親/野並 光昭/阿部 康明/加藤 敦彦/西川 純一寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日火山灰を用いた気泡混合固化土の室内および原位置試験西川 純一/桑原 正彦/松田 泰明/三原 慎弘/村田 基治寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日EPS模型地盤の変形特性の実験と解析松田 泰明/高原 利幸/三浦 均也寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1993年06月29日火山灰を用いた気泡混合固化土の施工実験桑原 正彦/松田 泰明/三浦 均也/西川 純一/日下部 史明寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1993年06月24日高比重消波ブロックの波浪安定性に関する研究竹田 英章/山本 泰司/菊地 総一/笹島 隆彦/水野 雄三寒冷沿岸域チーム海洋開発シンポジウム
1993年06月24日高比重消波ブロックの波浪安定性に関する研究竹田 英章/水野 雄三/菊地 総一/山本 泰司/笹島 隆彦寒冷沿岸域チーム海洋開発シンポジウム
1993年06月24日不規則波による潜堤被覆材の安定に関する研究水野 雄三/竹田 英章/菊地 総一/笹島 隆彦/木村 克俊寒冷沿岸域チーム海洋開発シンポジウム
1993年06月24日不規則波による潜堤被覆材の安定に関する研究笹島 隆彦/木村 克俊/菊地 総一/水野 雄三/竹田 英章寒冷沿岸域チーム海洋開発シンポジウム
1993年06月24日磯場の袋間を利用した増養殖水面の水理特性について佐藤 仁/明田 定満/谷野 賢二水産土木チーム海洋開発シンポジウム
1993年06月24日磯場の袋間を利用した増養殖水面の水理特性について佐藤 仁/明田 定満/谷野 賢二水産土木チーム海洋開発シンポジウム
1993年06月23日AFRPロッドで補強したRCスラブを用いた緩衝構造に関する実証実験岸 徳光/田村 富雄/中野 修/西 弘明寒地構造チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日AFRPロッドで補強したRCスラブを用いた緩衝構造に関する実証実験田村 富雄/岸 徳光/中野 修/西 弘明寒地構造チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日流電陽極方式による電気防食における環境因子の影響千葉 丈夫/小熊 文雄/堺 孝司/大越 威耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日コンクリート中鉄筋の電気防食における通電システムに関する研究石川 光男/堺 孝司/峰松 敏和/大越 威耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日低温下における繊維補強コンクリートの曲げ挙動BANTHIA Nemkumar/STANEVA Petia/堀口 敬/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日ダムコンクリートの物性におよぼすセメントの種類、モンモリロナイトおよび混和剤の影響牛島 栄/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日コンクリート中の鋼材の電気防食に及ぼす各種要因の影響福手 勤/峰松 敏和/武若 耕司/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日コンクリート中鉄筋の電気防食における通電システムに関する研究大越 威/堺 孝司/石川 光男/峰松 敏和耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日中空微小球を用いたコンクリートの耐凍害性堺 孝司/渡辺 宏耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日ダムコンクリートの物性におよぼすセメントの種類、モンモリロナイトおよび混和剤の影響牛島 栄/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日コンクリート中の鋼材の電気防食に及ぼす各種要因の影響福手 勤/武若 耕司/峰松 敏和/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日流電陽極方式による電気防食における環境因子の影響小熊 文雄/千葉 丈夫/大越 威/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日中空微小球を用いたコンクリートの耐凍害性渡辺 宏/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月23日低温下における繊維補強コンクリートの曲げ挙動BANTHIA Nemkumar/堺 孝司/堀口 敬/STANEVA Petia耐寒材料チームコンクリート工学年次大会
1993年06月20日研究とフレックスタイム村元 邁寒地土木研究所開発土木研究所月報第481号
1993年06月20日回転バネを用いた杭頭ヒンジ結合の模型実験(その2)-実験式の試算結果について-小野 裕二/山内 敏夫/中野 修寒地土木研究所開発土木研究所月報第481号
1993年06月20日横揺れする2次元平板の振幅特性について谷野 賢二/山角 浩一/桑原 幸司寒地土木研究所開発土木研究所月報第481号
1993年06月20日河岸浸食における直線状平衡斜面の出現に関する研究長谷川 和義/亀田 祐二/金高 州吾/渡邊 康玄寒地土木研究所開発土木研究所月報第481号
1993年06月20日北海道の魚道実態について-魚道機能と今後の方向-矢部 浩規/谷 昭彦水環境保全チーム開発土木研究所月報第481号
1993年06月20日衝撃加速度による盛土の品質管理方法について佐藤 厚子寒地地盤チーム開発土木研究所月報第481号
1993年06月20日「舗装工事における品質管理手法の検討」の概要-平成4年度分-野竹 俊雄/川村 和幸寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第481号
1993年06月20日路面のすべり摩擦係数について堀田 暢夫寒地交通チーム開発土木研究所月報第481号
1993年06月20日車窓からの雑感寒地土木研究所開発土木研究所月報第481号
1993年06月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第481号
1993年06月20日第66回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第481号
1993年06月11日冬期路面状況から見た峠部道路の区間分けについて松沢 勝/高橋 勝宏/加治屋 安彦雪氷チーム日本雪氷学会北海道支部研究発表会
1993年06月11日冬期路面状況から見た峠部道路の区間分けについて松沢 勝/高橋 勝宏/加治屋 安彦雪氷チーム日本雪氷学会北海道支部研究発表会
1993年06月03日水制による河床変化の数値計算清水 康行/西本 直史寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日一般座標系を用いた二次元浅水流モデルによる流況計算松木 賢治/清水 康行寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日急流河川における河川横断構造物近傍の河床変動について北條 紘次/山下 彰司/渡邊 康玄寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日洪水時における水制工の水理機能加治 昌秀/三浦 敦禎/北條 紘次寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日蛇行水路移動床水理模型実験渡邊 康玄/鳥谷部 寿人/長谷川 和義/清水 康行/中村 健作寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日水制工を含む流れと河床変動に関する数値計算戸嶋 充映/清水 康行/荒井 信行/三谷 紀一寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日蛇行水路移動床水理模型実験中村 健作/鳥谷部 寿人/長谷川 和義/清水 康行/渡邊 康玄寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日水制工を含む流れと河床変動に関する数値計算清水 康行/戸嶋 充映/荒井 信行/三谷 紀一寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日水制による河床変化の数値計算西本 直史/清水 康行寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日一般座標系を用いた二次元浅水流モデルによる流況計算清水 康行/松木 賢治寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日急流河川における河川横断構造物近傍の河床変動について山下 彰司/渡邊 康玄/北條 紘次寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日洪水時における水制工の水理機能北條 紘次/三浦 敦禎/加治 昌秀寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1993年06月03日三層緩衝構造の芯材RCスラブの剛性が緩衝性能に与える影響尾山 靖史/松岡 健一/中野 修/西 弘明寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日三層緩衝構造の緩衝性能に及ぼす裏面材料の影響遠藤 紘/中野 修/岸 徳光/松岡 健一寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日三層緩衝構造を用いたPC多主桁の荷重分担性状竹本 健一/岸 徳光/中野 修/山内 敏夫寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日重鍾衝撃を受ける敷砂材のラーメ定数の推定三上 数/中野 修/松岡 健一/岸 徳光寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日緩衝構造の緩衝特性に関する数値解析的検討中野 修/岸 徳光/安藤 智啓/三上 隆/菅田 紀之寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日各種緩衝構造を用いた落石覆工の実証実験中野 修/遠藤 紘/三上 浩/今野 久志/岸 徳光寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日敷砂を緩衝材とするPC多主桁の弾性衝撃挙動中野 修/森 哲哉/菅田 紀之/松岡 健一寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日各種緩衝構造を用いたPC制覆工の断面試算西 弘明/岸 徳光/中野 修/三上 隆寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日三層緩衝構造を用いたPC多主桁の荷重分担性状山内 敏夫/岸 徳光/竹本 健一/中野 修寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日三層緩衝構造の芯材RCスラブの剛性が緩衝性能に与える影響中野 修/松岡 健一/尾山 靖史/西 弘明寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日重鍾衝撃を受ける敷砂材のラーメ定数の推定松岡 健一/岸 徳光/三上 数/中野 修寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日緩衝構造の緩衝特性に関する数値解析的検討岸 徳光/中野 修/菅田 紀之/安藤 智啓/三上 隆寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日三層緩衝構造の緩衝性能に及ぼす裏面材料の影響遠藤 紘/岸 徳光/中野 修/松岡 健一寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日各種緩衝構造を用いたPC制覆工の断面試算西 弘明/中野 修/岸 徳光/三上 隆寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日各種緩衝構造を用いた落石覆工の実証実験三上 浩/遠藤 紘/岸 徳光/中野 修/今野 久志寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年06月03日敷砂を緩衝材とするPC多主桁の弾性衝撃挙動中野 修/森 哲哉/松岡 健一/菅田 紀之寒地構造チーム落石等による衝撃問題に関するシンポジウム
1993年05月20日平成5年度の研究概要によせて森 康夫寒地土木研究所開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日北海道における道路網に関する研究-交流圏の設定による地域交通流動に関する現況分析-(4/4)下條 晃裕/高木 秀貴/浅野 基樹寒地土木研究所開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日北海道における道路網に関する研究-交流圏の設定による地域交通流動に関する現況分析-(3/4)浅野 基樹/下條 晃裕/高木 秀貴寒地土木研究所開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日北海道における道路網に関する研究-交流圏の設定による地域交通流動に関する現況分析-(2/4)高木 秀貴/下條 晃裕/浅野 基樹寒地土木研究所開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日北海道における道路網に関する研究-交流圏の設定による地域交通流動に関する現況分析-(1/4)高木 秀貴/浅野 基樹/下條 晃裕寒地土木研究所開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日北海道における河川の結氷特性と結氷下の水理特性について平山 健一/山下 彰司/小林 正隆/宮 昭彦寒地土木研究所開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日北米における道路雪氷対策の現状と将来の方向加治屋 安彦雪氷チーム開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日暗渠排水の機能促進のための埋戻し処理について石渡 輝夫/横堀 将/松田 豊/辻 修資源保全チーム開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日膨潤性粘土鉱物について-水太りする鉱物のはなし-防災地質チーム開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日第1回若手発表会開催される寒地土木研究所開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日土木技術者女性の会について佐藤 厚子寒地地盤チーム開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日研究室別平成5年度の調査・試験・研究実施計画概要寒地土木研究所開発土木研究所月報第480号
1993年05月20日平成5年度調査・試験・研究課題計画寒地土木研究所開発土木研究所月報第480号
1993年05月18日RCDコンクリートの締固め試験および実施工における締固め機構に関する研究堺 孝司/馬場 道隆耐寒材料チームセメント技術大会
1993年05月18日RCDコンクリートの締固め試験および実施工における締固め機構に関する研究馬場 道隆/堺 孝司耐寒材料チームセメント技術大会
1993年05月14日気象環境と飛来塩分の相関に関する研究小尾 稔/佐々木 慎一/堺 孝司耐寒材料チーム自然環境とコンクリート性能に関するシンポジウム
1993年05月14日気象環境と飛来塩分の相関に関する研究佐々木 慎一/小尾 稔/堺 孝司耐寒材料チーム自然環境とコンクリート性能に関するシンポジウム
1993年05月10日積雪寒冷地における埋設ジョイントの適用性について城野 忠幸/熊谷 勝弘/西 弘明/中野 修寒地構造チームU.S.-Japan Bridge Workshop(日米橋梁ワークショップ)
1993年05月10日積雪寒冷地における埋設ジョイントの適用性について城野 忠幸/熊谷 勝弘/西 弘明/中野 修寒地構造チームU.S.-Japan Bridge Workshop(日米橋梁ワークショップ)
1993年04月20日コンクリート舗装の目地荷重伝達の評価手法西沢 辰男/笹原 篤/中川 伸一/川村 和幸寒地道路保全チームINTERNATIONAL CONFERENCE ON CONCRETE PAVEMENT DESIGN and REHABILITATION(コンクリート舗装の設計と修繕に関する国際会議)
1993年04月20日コンクリート舗装の目地荷重伝達の評価手法笹原 篤/川村 和幸/中川 伸一/西沢 辰男寒地道路保全チームINTERNATIONAL CONFERENCE ON CONCRETE PAVEMENT DESIGN and REHABILITATION(コンクリート舗装の設計と修繕に関する国際会議)
1993年04月20日アジアにおける社会基盤整備と土木技術太田 利隆寒地土木研究所開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日中山峠におけるサーマル・マッピングと冬期路面状況(2/2)加治屋 安彦/松沢 勝/高橋 勝宏寒地土木研究所開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日中山峠におけるサーマル・マッピングと冬期路面状況(1/2)松沢 勝/加治屋 安彦/高橋 勝宏寒地土木研究所開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日北海道一級河川に生育する河畔林と落下昆虫について渡辺 和好寒地土木研究所開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日地球温暖化と効果-環境経済学からのひとつのアプローチ-西村 豊/高橋 恵美水環境保全チーム開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日堅密固結土壌に対する砂質火砕流堆積物の客土とは大矢 朋子資源保全チーム開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日太田所長ほか3研究室長に工学博士の学位授与さる・遠藤実験主任が科学技術庁長官の創意工夫功労賞を受賞寒地土木研究所開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日サロン寒地土木研究所開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日ニュートンの林檎の木と孔子の76代目中野 修寒地構造チーム開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日第65回技術図書(和・洋書)寒地土木研究所開発土木研究所月報第479号
1993年04月20日平成4年度共同研究等の実績寒地土木研究所開発土木研究所月報第479号
1993年04月15日野外実験による敷砂の緩衝生能西 弘明/中野 修/岸 徳光/松岡 健一寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1993年04月15日野外実験による敷砂の緩衝生能中野 修/松岡 健一/西 弘明/岸 徳光寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1993年04月05日漁港内畜養水面施設周辺の流動環境に関する研究(2)明田 定満/谷野 賢二/三船 修司水産土木チーム日本水産工学会学術講演会
1993年04月05日漁港内畜養水面施設周辺の流動環境に関する研究(2)谷野 賢二/明田 定満/三船 修司水産土木チーム日本水産工学会学術講演会
1993年04月02日熱収支法による蒸発散量について小林 信也/石渡 輝夫資源保全チーム日本土壌肥料学会
1993年04月02日置土された泥炭草地の理化学性および?水性石渡 輝夫/沖田 良隆資源保全チーム日本土壌肥料学会
1993年04月02日改良山成造成畑土壌の微量要素含量石渡 輝夫/宍戸 信貞資源保全チーム日本土壌肥料学会
1993年04月02日改良山成造成畑土壌の微量要素含量宍戸 信貞/石渡 輝夫資源保全チーム日本土壌肥料学会
1993年04月02日海成および火山性のイオウ含有土層の性状石渡 輝夫資源保全チーム日本土壌肥料学会
1993年04月02日熱収支法による蒸発散量について石渡 輝夫/小林 信也資源保全チーム日本土壌肥料学会
1993年04月02日置土された泥炭草地の理化学性および?水性石渡 輝夫/沖田 良隆資源保全チーム日本土壌肥料学会
1993年04月02日海成および火山性のイオウ含有土層の性状石渡 輝夫資源保全チーム日本土壌肥料学会
1993年04月02日北海道北部の重粘土に対する珪藻土の寄与鈴木 哲也/佐々木 竜男/斉藤 万之助/宍戸 信貞防災地質チーム日本土壌肥料学会
1993年04月02日北海道北部の重粘土に対する珪藻土の寄与斉藤 万之助/宍戸 信貞/佐々木 竜男/鈴木 哲也防災地質チーム日本土壌肥料学会
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.