国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
96年02月08日外ケーブルを用いたPC床版橋の補強について岩渕 武(構造研究室)/谷本 俊充(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/藤本 吉一(パシフィックコンサルタンツ㈱)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
96年02月08日外ケーブル定着長が既設鋼橋補強に及ぼす解析的研究西村 敦史(構造研究室)/金子 学(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
96年02月08日D-RAP工法を用いた床版補強に関する実験と考察西村 敦史(構造研究室)/小俣 富士夫(ショーボンド建設㈱)/金子 学(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
96年02月08日35年経過した鋼橋の外ケーブル補強実験金子 学(構造研究室)/設楽 正次(日本橋梁㈱)/谷本 俊充(構造研究室)/菅原 登志也(北海道開発コンサルタント㈱)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
96年02月08日敷砂を緩衝材とする実規模門型PC覆工の弾性衝撃実験若林 修(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)/松岡 健一(室蘭工業大学)/前山 順宏(室蘭工業大学)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
96年02月08日実規模逆L型PC覆工桁の衝撃破壊実験西 弘明(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
96年02月08日鋼管橋脚の耐震性向上に関する模型設計と実験計画小山田 欣祐((財)北海道道路管理技術センター)/田所 洋一(㈱長大)/谷本 俊充(構造研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
96年02月08日コンクリート構造物への海藻群形成に関する現地調査結果について小山 征二(稚内開発建設部)/高橋 義昭(室蘭開発建設部)/谷野 賢二(水産土木研究室)/明田 定満(水産土木研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
96年02月07日北海道の火山灰土の締固め特性神谷 光彦(北海道工業大学)/池田 晃一(北海道土質コンサルタント)/佐藤 厚子(土質基礎研究室)/川端 伸一郎(北海道工業大学)地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
96年02月07日高含水比土の有効利用に関する実験西川 純一(土質基礎研究室)/佐藤 厚子(土質基礎研究室)地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
96年02月07日杭のネガティブフリクションに関する遠心模型実験坂野 俊一(土質基礎研究室)/日下部 祐基(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
96年02月07日カルバートに作用する土圧軽減工法について大江 祐一(土質基礎研究室)/川岸 公文(網走開発建設部)/松田 泰明(土質基礎研究室)/伊藤 久徳(網走開発建設部)/西川 純一(土質基礎研究室)地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
96年02月07日遠心力載荷装置による泥炭の圧密沈下実験(その2)坂野 俊一(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/日下部 祐基(土質基礎研究室)地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
96年02月07日カルバートに作用する土圧軽減工法について西川 純一(土質基礎研究室)/大江 祐一(土質基礎研究室)/川岸 公文(網走開発建設部)/松田 泰明(土質基礎研究室)/伊藤 久徳(網走開発建設部)地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
96年02月07日盛土の動的遠心力模型実験について大江 祐一(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/松田 泰明(土質基礎研究室)地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
96年02月07日盛土の動的遠心力模型実験について西川 純一(土質基礎研究室)/松田 泰明(土質基礎研究室)/大江 祐一(土質基礎研究室)地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
96年02月07日遠心力載荷装置による泥炭の圧密沈下実験(その2)日下部 祐基(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/坂野 俊一(土質基礎研究室)地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
96年02月02日インテリジェント・デリニェータ・システムの開発について福澤 義文(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)雪と道路の研究発表会
96年02月01日コンクリート締固め作業の自動化開発試験について池田理明/渡邊毅人平成7年度技術研究発表会
96年02月01日有孔堤背後の流況特性について鈴木孝信/山本泰司/明田定満平成7年度技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.