発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
20年06月30日 | 吹雪量の観測値と複数の推定手法による推定値との比較 | 武知 洋太(雪氷チーム)/大宮 哲(雪氷チーム)/原田 裕介(雪氷チーム)/高橋 丞二(雪氷チーム) | 北海道の雪氷 |
20年08月10日 | 「発明」とは?-使われることの重要性 | 西村 浩二(総括研究監) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年08月10日 | 背水の影響を考慮したアイスジャム発生状況に関する一考察 | 伊波 友生(寒地河川チーム)/横山 洋(寒地河川チーム)/矢部 浩規(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年08月10日 | 北海道の高速道と一般道の並行ルートにおける冬期交通事故リスクとその要因 | 四辻 裕文(寒地交通チーム)/星 卓見(寒地道路保全チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年08月10日 | パラメトリックソーナーによる河床護岸の現況調査について | 小林 勇一(寒地機械技術チーム)/中島 淳一(寒地機械技術チーム)/永長 哲也(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年08月10日 | 河口沿岸域における二枚貝ウバガイの餌料環境に関する現地調査 | 須藤 賢哉(水産土木チーム)/稲葉 信晴(水産土木チーム)/渡邉 浩二(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年08月10日 | 河川洪水の流路変動による橋台背面盛土への影響と盛土の保全対策技術の研究 | 青木 卓也(北海道開発局帯広開発建設部広尾道路事務所所長)/井上 卓也(寒地河川チーム)/畠山 乃(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年08月10日 | 農地を対象とした広域土壌侵食予測のための土地利用データ作成手法 | 鵜木 啓二(水利基盤チーム)/田中 健二(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年08月10日 | 赤外レーザー照射による着氷雪除去の可能性について | 櫻井 俊光(雪氷チーム)/松下 拓樹(雪氷チーム)/松島 哲郎(雪氷チーム)/高橋 丞二(北海道開発局事業振興部調整官) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年08月10日 | 管水路における地震時動水圧の発生機構 | 大久保 天(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年08月10日 | 第63回(令和元年度)北海道開発技術研究発表会優秀論文表彰式が行われました | 光野 昭宏(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年08月10日 | 美唄自然エネルギー研究会と雪運搬 | 片野 浩司(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第808号 |
20年12月10日 | 観光地等における広場的空間のあり方に関する研究 -事例との照合による「広場等の設計上の配慮事項」の検討と考察- | 笠間 聡(地域景観チーム)/松田 泰明(地域景観チーム) | 寒地土木研究所月報 第812号 |
20年12月10日 | 沢地形に構築した補強土壁の排水対策事例 | 橋本 聖(寒地地盤チーム)/川尻 峻三(北見工業大学工学部地球環境学科准教授)/川口 貴之(北見工業大学工学部地球環境学科教授)/畠山 乃(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第812号 |
20年12月10日 | 風洞実験による防雪林の枯れ上がりの影響把握について | 齋藤 勉(寒地機械技術チーム)/植野 英睦(寒地機械技術チーム)/菅原 彰人(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第812号 |
20年12月10日 | 実物大落石防護擁壁の回転角および衝撃力に関する基礎的検討 | 山澤 文雄(寒地構造チーム)/今野 久志(寒地構造チーム)/中村 拓郎(寒地構造チーム)/寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/安中 新太郎(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第812号 |
20年12月10日 | 第25回 土と基礎に関する勉強会を開催しました | 御厩敷 公平(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第812号 |
22年04月10日 | 積雪寒冷地における冬期土工について | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム) | 日本雪工学会誌 |
22年03月28日 | [はじめに] | 第2グループ(企画室) | 寒地土木研究所月報 第829号 |
22年03月28日 | [所長挨拶] | 谷村 昌史(所長) | 寒地土木研究所月報 第829号 |