発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
19年04月25日 | ICID国際会議および第69回国際執行理事会への参加報告 | 越山 直子(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第791号 |
19年04月25日 | 「第20回東南アジア地盤工学会議」に参加して | 林 宏親(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第791号 |
19年04月25日 | 「第8回地盤工学・建設材料及び環境に関する国際会議」に参加して | 林 宏親(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第791号 |
19年04月25日 | 「土研新技術ショーケース(in那覇・in高松)」・ 「寒地土木研究所 新技術説明会(福島)」の開催 | 小林 紀靖(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第791号 |
19年04月25日 | 土木学会の「デザインコンペ」および「研究発表会」で受賞しました | 松田 泰明(地域景観チーム) | 寒地土木研究所月報 第791号 |
19年04月25日 | 橋本 聖 主任研究員 博士(工学)の学位を授与される | 林 宏親(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第791号 |
19年04月25日 | 平成31年度 国立研究開発法人土木研究所 組織図紹介 | 第2グループ(企画室) | 寒地土木研究所月報 第791号 |
19年04月25日 | 資源保全チームの研究紹介 | 横川 仁伸(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第791号 |
19年04月25日 | 実物大おもちゃの再生 | 西 弘明(寒地基礎技術研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第791号 |
19年04月26日 | 平成30年北海道胆振東部地震被害の概要 | 倉橋 稔幸(防災地質チーム)/伊東 佳彦(名誉研究監)/山崎 秀策(防災地質チーム) | 平成31年度日本地すべり学会北海道支部・北海道地すべり学会研究発表会予稿集 |
19年04月26日 | 2018年北海道胆振東部地震で発生した地すべりのレーザ地形図判読 | Yoshihiko(伊東 佳彦)/Shusaku(山崎 秀策)/Toshiyuki(倉橋 稔幸)/Takeshi(藤浪 武史)/Terumasa(西原 照雅) | 平成31年度日本地すべり学会北海道支部・北海道地すべり学会研究発表会予稿集 |
19年05月01日 | 斜面崩壊に起因した濁水発生に伴う農業取水のリスク管理 | 田中 健二(水利基盤チーム)/鵜木 啓二(水利基盤チーム)/川口 清美(水利基盤チーム) | 農業農村工学会誌 水土の知 |
19年05月10日 | 帰納的思考・演繹的思考 | 新目 竜一(技術開発調整監) | 寒地土木研究所月報 第792号 |
19年05月10日 | 雪崩発生条件を満たす降雪事例の頻度解析 | 松下 拓樹(雪氷チーム)/高橋 渉(雪氷チーム)/高橋 丞二(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第792号 |
19年05月10日 | 融雪水が道路盛土に及ぼす変状の分析と融雪期の道路盛土点検 | 青木 卓也(寒地地盤チーム)/畠山 乃(寒地地盤チーム)/橋本 聖(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第792号 |
19年05月10日 | 台風モデルによる波浪の再現計算と経路変更による感度実験〜2018年9月の台風18号を例に〜 | 岩﨑 慎介(寒冷沿岸域チーム)/大塚 淳一(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第792号 |
19年05月10日 | 酸化還元電位の違いによる自然由来ヒ素・ホウ素の溶出量評価に関する検討 | 田本 修一(土木研究所企画部研究企画課研究評価・国際室主査)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第792号 |
19年05月10日 | 模擬的な層状ひび割れを導入したRC部材の輪荷重走行試験 | 角間 恒(北海道開発局釧路開発建設部道路計画課上席道路計画専門官)/西 弘明(寒地基礎技術研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第792号 |
19年05月10日 | 結氷河川における河氷厚さの推定モデル | 矢部 浩規(寒地河川チーム)/横山 洋(寒地河川チーム)/伊波 友生(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第792号 |
19年05月10日 | 国際構造コンクリート連合ミーティングへの参加報告 | 菊田 悦二(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第792号 |