国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
03年07月17日”Ice Scour Event”の力学モデルの現地適用性と試験的シミュレーション/Application of Mechanical Model of "Ice Scour Event" to Field Site and its Numerical Simulation木岡 信治(港湾研究室)/窪内 篤(港湾研究室)/佐伯 浩(北海道大学大学院)第17回海洋工学シンポジウム
96年08月20日“松澤勝研究員”長期在外研究で1年間米国へ開発土木研究所月報第519号
05年10月01日“暑い夏を過ぎて冬を考える”北海道開発土木研究所月報第629号
16年11月16日“吹雪の視界情報”における吹雪視程推定手法について武知 洋太(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)/國分 徹哉(雪氷チーム)/大宮 哲(雪氷チーム)/原田 裕介(雪氷チーム)寒地技術論文・報告集 vol_32
04年06月01日“取り扱い説明書”加治屋 安彦(防災雪氷研究室)北海道開発土木研究所月報 第613号
56年11月01日“シュミット”コンクリートテストハンマーによるコンクリートの圧縮強度について若林 昌北海道開発局土木試験所月報第42号
19年09月09日“ひと降り”降雪深の発生頻度の簡易評価手法(2)松下 拓樹(雪氷チーム)/高橋 渉(雪氷チーム)/高橋 丞二(雪氷チーム)雪氷研究大会(2019・山形)
18年09月10日“ひと降り”降雪深の発生頻度の簡易評価手法松下 拓樹(雪氷チーム)/高橋 渉(雪氷チーム)/高橋 丞二(雪氷チーム)雪氷研究大会(2018・札幌)
03年12月01日“いざ”というときに!-防火訓練を実施しました。-中森 敏博(総務部 総務課)北海道開発土木研究所月報 第607号
90年03月01日’90 ふゆトピア・フェアで感じたこと竹内 政夫(道路部長)開発土木研究所月報第442号
81年10月01日’-50m水深用波高計設置工事について松崎勝記昭和55年度技術研究発表会
16年02月16日―北海道開発局における道路施設の老朽化に関する取り組み報告(第2報)―(未記入)(北海道開発局道路建設課)第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会
16年03月30日[開会挨拶]所長挨拶池田 憲二(所長)平成27年度 第29回寒地土木研究所講演会特集号
06年04月01日[緊急特集]「平成18年豪雪」による北海道で発生した雪害発生状況千葉 隆弘(北海道工業大学)/細川 和彦(北海道工業大学)/伊東 靖彦(雪氷チーム)/大槻 政哉((株)雪研スノーイーターズ)日本雪工学会誌 22巻2号(通号81号)
23年03月15日[特別講演]「AI研究の動向と最先端データ駆動型研究」 ~次世代インフラ維持管理・防災・減災に向けた産学官・地域連携による取組~小川 貴弘(北海道大学大学院情報科学研究院准教授(現:北海道大学大学院情報科学研究院教授))寒地土木研究所月報 第842号
21年03月19日[特別講演]「近年の豪雨災害の特徴と気候変動を踏まえた今後の治水計画に係る検討」山田 朋人(北海道大学大学院工学研究院)寒地土木研究所月報 第816号 第34回寒地土木研究所講演会特集号
20年03月25日[特別講演] 「インフラマネジメントの役割を担う北海道の土木技術者育成について」 三上 隆(北海道大学名誉教授, 北海道道路管理技術センター顧問)寒地土木研究所月報 第803号 第33回寒地土木研究所講演会特集号
03年02月25日[指定課題]浚渫土砂を活用した背後盛土付き防波堤の研究開発(Ⅲ)-(港湾空港部港湾建設課)/-(農林水産部水産課)/鈴木 仁(釧路開発建設部)/-(港湾研究室)/森 信幸(水産土木研究室)第46回(平成14年度)北海道開発局技術研究発表会
20年03月25日[所長挨拶]柳原 優登(所長)寒地土木研究所月報 第803号 第33回寒地土木研究所講演会特集号
21年03月19日[所長挨拶]谷村 昌史(所長)寒地土木研究所月報 第816号 第34回寒地土木研究所講演会特集号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.