国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
13年08月10日「EE東北’13」へ出展しました坂井 信行(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第723号
16年10月10日「EE 東北‘16」・「土研新技術ショーケース2016 in 大阪」での普及活動千葉 誠一(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第761号
02年10月13日「Development of a Pilot System for Cold-Region AHS」松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/金子 学(留萌開発建設部)第9回ITS世界会議
99年09月20日「CM」から開発土木研究所月報第556号
16年03月10日「Buenos Aires 2015」に参加して 冨澤 幸一(寒地地盤チーム)寒地土木研究所月報 第754号
03年02月01日「BMSの構築と維持補修相談プログラムの開発」/Development of BMS and Consulting System for Maintenance Rehabilitation池田 憲二(構造研究室)/椎橋 亜由美(北見工業大学大学院)/佐藤 誠((株)ドーコン)/大島 俊之(北見工業大学)/三上 修一(北見工業大学)/丹波 郁恵(北見工業大学大学院)平成14年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会
02年09月25日「AFRPシート巻き付け鋼管橋脚模型の耐震性能に及ぼす補強量の影響」池田 憲二(構造研究室)/渡部 将行(横河工事(株))/岸  徳光(室蘭工業大学)/小室 雅人(室蘭工業大学)平成14年度全国大会第57回年次学術講演会
02年09月25日「AFRPシート巻き付け鋼管橋脚模型の動的耐荷性状に及ぼす補強量の影響」池田 憲二(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/小室 雅人(室蘭工業大学)/三上 浩(三井建設(株))平成14年度全国大会第57回年次学術講演会
03年01月23日「AFRPシートを用いた壁式RC橋脚の耐震補強工法の提案」畑山 朗(構造研究室)/池田 憲二(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)第6回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム
02年09月25日「AFRPシートによる靱性補強を併用した壁式RC橋脚の段落し部曲げ補強効果に関する考察」池田 憲二(構造研究室)/畑山 朗(構造研究室)/長谷川 正((株)長大)/岸  徳光(室蘭工業大学)平成14年度全国大会第57回年次学術講演会
02年09月25日「50kW級大出力レーザによる岩石の穿孔実験」池田 憲二(構造研究室)/畑山 朗(構造研究室)/渡邊 一悟(構造研究室)/黒沢 隆(住友重機械工業(株))/里 優((株)地層科学研究所)平成14年度全国大会第57回年次学術講演会
14年04月20日「2014ふゆトピア・フェアin 釧路」に参加・出展しました佐藤 圭洋(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第731号
12年07月10日「2012年・冬期道路管理及び陸上交通気象に関する国際会議」参加報告浅野 基樹(寒地道路研究グループ長)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/切石 亮(寒地交通チーム)/金子 学(雪氷チーム)/松下 拓樹(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)寒地土木研究所月報 第710号
11年06月10日「2011ふゆトピア・フェア in 札幌」に参加・出展しました長谷 勝己(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第697号
10年03月10日「2009年釜慶大学地質環境研究所 (韓国)、農村工学研究所および寒地土木研究所(日本)による国際共同シンポジウム」を共催しました宍戸 政仁(防災地質チーム)寒地土木研究所月報 第682号
06年02月02日「2005ふゆトピア・フェアin旭川」における冬期凍結歩道のモビリティ実験について徳永 ロベルト アブラハム(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/櫻庭 満(北海道開発局旭川開発建設部)第18回ゆきみらい研究発表会
08年02月01日「2+1車線」道路の適用条件と導入効果宗広一徳/武本東/浅野基樹平成19年度技術研究発表会
79年02月23日「1977年有珠山噴火」に伴う火山灰堆積層の安定性について佐々木晴美/能登繁幸/杉岡博史/西部悦寿昭和53年度技術研究発表
07年08月10日○×思考からの転換高橋 渡(総括研究監)寒地土木研究所月報 第651号
96年09月17日Ⅰ型PC桁橋の外ケーブル補強実験金子 学(構造研究室)/中井 健司(構造研究室)/谷本 俊充(構造研究室)土木学会年次学術講演会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.