発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
23年11月10日 | 写真測量を活用した消波ブロックの耐波安定性実験(第2報) | 長谷 一矢(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第850号 |
23年11月10日 | 腐食抑制効果を有する新たな混合薬剤を利用した凍結防止剤事後散布による路面すべり摩擦係数の改善効果について | 中村 裕貴(寒地交通チーム)/村上 健志(寒地交通チーム(現 国土交通省 北海道開発局 帯広開発建設部 広尾道路事務所 工務課 事業専門官))/大廣 智則(寒地交通チーム)/齊田 光(寒地交通チーム)/伊東 靖彦(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第850号 |
23年11月10日 | 積雪寒冷地における大区画圃場の整備技術-表土が軽埴土の調査事例から- | 中谷 壮範(資源保全チーム)/横濱 充宏(資源保全チーム)/桑原 淳(資源保全チーム(現 国土交通省 北海道開発局 網走開発建設部 農業計画課 農業開発専門官)) | 寒地土木研究所月報 第850号 |
23年11月10日 | 既設道路防雪林の機能向上に関する一考察(第3報:終報)-下枝の枯れ上がりが見られる防雪林の管理手法に関する技術資料(案)- | 松島 哲郎(雪氷チーム)/植野 英睦(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第850号 |
23年11月10日 | 第19回日中冬期道路交通ワークショップの開催 | 石田 樹(特別研究監)/伊東 靖彦(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第850号 |
23年11月10日 | 2023サイエンスパーク(体験教室)出展報告「岩石の中からきれいな鉱物結晶(石英)を見つけよう!」 | 岩永 将史(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第850号 |
23年11月10日 | 朋あり遠方より来る | 伊東 靖彦(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第850号 |
23年12月10日 | 食料・農業・農村政策の転換点に臨み | 佐々木 悟(寒地農業基盤研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | 積雪寒冷地域の森林山地流域における河川水温観測 | 水垣 滋(水環境保全チーム)/布川 雅典(水環境保全チーム)/星野 剛(水環境保全チーム)/山田 嵩(水環境保全チーム)/柿沼 孝治(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | 冬季オホーツク海の波浪に対する海氷の役割 その2:海上風の変化によって調整される自然の防波堤 | 岩﨑 慎介(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | 複数の種で構成された藻場における 海藻被度分類画像を用いた海藻面積の推定法 | 本山 賢司(水産土木チーム)/須藤 賢哉(水産土木チーム)/森 健二(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | 深層学習およびAI-OCRにより舗装欠損部および緯度経度情報を検出・判別する手法に関する検討 | 佐藤 圭洋(寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | 堤防断面形状および堤体材料の相違が破堤口拡幅現象に与える影響 | 島田 友典(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(北見工業大学 地域未来デザイン工学科)/前田 俊一(特命上席研究員)/大串 弘哉(寒地河川チーム)/髙橋 賢司(国土交通省 北海道開発局 帯広開発建設部 特定治水事業対策官)/猪子 長(国土交通省 北海道開発局 帯広開発建設部 流域治水対策専門官) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | 衛星画像汀線抽出プログラムCoastSatについて | 大塚 淳一(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | ハタハタ人工産卵基質の生物の生息場・餌場機能の検討 | 松本 卓真(水産土木チーム)/稲葉 信晴(水産土木チーム)/森 健二(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | インターネットを利用した吹雪視界予測情報提供とその効果 -令和4年度の提供実験結果について- | 國分 徹哉(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)/西村 敦史(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | 無電柱化の推進に向けた積雪寒冷地における浅層埋設の実証試験 | 大部 裕次(地域景観チーム)/岩田 圭佑(地域景観チーム)/福島 宏文(地域景観チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | 農業地域におけるGoogle Earth Engineの活用事例 | 田中 健二(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | 除雪車オペレータ運転操作支援システムについて | 山田 充(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |
23年12月10日 | アンケートを用いて行う景観予測・評価の手順と留意点 | 田宮 敬士(地域景観チーム) | 寒地土木研究所月報 第851号 |