発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
24年07月10日 | 化学肥料と食料安全保障 | 横濱 充宏(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第859号 |
24年07月10日 | 気候変動によって安定性が低下しやすい防波堤の条件とは? | 平野 誠治(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第859号 |
24年07月10日 | 写真測量技術の農業分野における活用について | 横地 穣(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第859号 |
24年07月10日 | 水利基盤チームの研究紹介 | 鵜木 啓二(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第859号 |
24年07月10日 | 学び直し | 大串 弘哉(前 寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第859号 |
24年08月10日 | 「日本の労働生産性は低い」に思うこと | 榊原 佳広(総括研究監) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 「道の駅」の整備効果とその発現プロセスに関する考察 | 岩田 圭佑(地域景観チーム)/大部 裕次(地域景観チーム)/上田 真代(地域景観チーム)/福島 宏⽂(地域景観チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 農業用ダムにおける貯水位運用による洪水軽減効果の評価 | 大久保 天(水利基盤チーム)/越山 直子(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 構造物の見た目の色彩の時刻変化とその要因に関する試行的調査と考察-土木構造物等の色彩検討における留意事項のひとつとして- | 笠間 聡(地域景観チーム)/福島 宏文(地域景観チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 水稲栽培における省力的な水管理方法の選択可能性 | 池上 大地(水利基盤チーム)/越山 直子(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 平成28年8月豪雨による日勝峠の切土のり面における傾斜角度及び集水面積に着目した被災原因の分析 | 坂本 尚弘(防災地質チーム)/吉野 恒平(防災地質チーム)/川又 基人(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 排水機場ポンプ設備の電動化に向けた検討について | 中島 淳一(寒地機械技術チーム)/永長 哲也(寒地機械技術チーム)/藤川 亮(寒地機械技術チーム(現 寒地技術推進室 主任研究員))/岸 寛人(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 泥炭地盤の地震時応答特性に関する鉛直アレー地震観測記録を用いた検討 | 橋本 聖(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム)/江川 拓也(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | サンプリングモアレ法による岩盤削孔内の変位とひずみの解析 | 岡崎 健治(防災地質チーム)/川又 基人(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 盛土材の凍上性の違いによる帯鋼補強材の引抜き抵抗 | 野村 孝志(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム)/橋本 聖(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 河川洪水警報及びシミュレーション技術に関する研究集会(River Flood Warning and Simulation Technology Workshop)に伴う講習会において講師を務めました | 阿部 孝章(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 令和6年能登半島地震における農地・農業水利施設の被害状況 | 池上 大地(水利基盤チーム)/國島 隼人(資源保全チーム)/横地 穣(水利基盤チーム)/萩原 大生(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 「第67回(令和5年度)北海道開発技術研究発表会」優秀論文表彰式開催 | 大野 修(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 「令和6年度常呂川・網走川連合総合水防演習」地域交流会場(展示と体験)寒地土木研究所ブース紹介 | 大野 修(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第860号 |
24年08月10日 | 私のファミリーヒストリー | 西村 敦史(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第860号 |