発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
03年11月01日 | はじめに | 斉藤 智徳(理事長) | 北海道開発土木研究所月報 特集号(平成15年 十勝沖地震被害調査報告) |
05年01月01日 | 年頭所感 | 斉藤 智徳(理事長) | 北海道開発土木研究所月報 第620号 |
04年06月01日 | 二つの原理から四つの原理へ | 能登 繁幸(理事) | 北海道開発土木研究所月報 第613号 |
03年09月01日 | 何とかなんないの? | 能登 繁幸(理事) | 北海道開発土木研究所月報 第604号 |
01年12月20日 | 活字と映像の効果的活用術 | 能登 繁幸(理事) | 北海道開発土木研究所月報 第583号 |
02年04月20日 | 何かおかしい | 斉藤 智徳(理事) | 北海道開発土木研究所月報 第587号 |
06年04月20日 | 独立行政法人土木研究所理事長挨拶 | 坂本 忠彦(理事) | 寒地土木研究所月報第635号 |
14年03月25日 | 〔一般講演〕異常腐食した耐候性鋼材の補修手法の研究 | 西崎 到(独立行政法人土木研究所つくば中央研究所材料資源研究グループ新材料チーム上席研究員) | 寒地土木研究所月報第730号 |
12年10月25日 | 寒冷地でのブラスト工法による鋼材表面処理試験と評価について | 那須野憲悟(特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会)/林田 宏(耐寒材料チーム)/黒田清一(特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会)/石田 博文(特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会)/天羽嘉津志(特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会) | 第35回鉄構塗装討論会予稿集、pp.69 -80 、2012.10 |
14年10月08日 | 実橋梁を用いた寒冷地用塗料の塗替え施工性に関する検討 | 後藤 宏明(特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会)/石田 博文(特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会)/林田 宏(耐寒材料チーム)/冨山 禎仁(新材料チーム) | 第37回鉄構塗装技術討論会 |
17年09月05日 | 泥炭草地の沈下要因について | 横濱 充宏(特命上席研究員) | 日本土壌肥料学会 2017年度仙台大会 |
23年02月10日 | 難風化酸硫酸塩土壌に適応した改良型中和緑化工法の中和効果 | 横濱 充宏(特命上席研究員)/中谷 壮範(資源保全チーム)/酒井 美樹(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第840号 |
24年07月10日 | 堤防裏法面等を被覆する水防工法のシート敷設方法と 堤防侵食抑制効果に関する縮尺水理模型実験 | 前田 俊一(特命上席研究員)/阿部 孝章(寒地河川チーム)/横山 洋(水環境保全チーム)/大串 弘哉(寒地河川チーム(現 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 調整官)) | 寒地土木研究所月報 第859号 |
23年02月10日 | 3D浸水ハザードマップの概要 ~メリット及び活用事例~ | 前田 俊一(特命上席研究員)/大串 弘哉(寒地河川チーム)/平松 裕基(寒地河川チーム)/井上 卓也(寒地河川チーム(現 広島大学大学院 先進理工学研究科 水工学研究室 准教授)) | 寒地土木研究所月報 第840号 |
23年02月10日 | 3D浸水ハザードマップの描画の仕組み | 前田 俊一(特命上席研究員) | 寒地土木研究所月報 第840号 |
07年01月10日 | 寒地技術シンポジウムにおいて寒地技術賞を受賞 | 大久保 天(特別研究監付 研究員) | 寒地土木研究所月報第644号 |
06年09月11日 | バイオガスからの水素および芳香族化合物の製造試験 | 主藤 祐功(特別研究監付 水素地域利用ユニット 主席研究員)/大久保 天(特別研究監付 水素地域利用ユニット 研究員)/秀島 好昭(寒地農業基盤研究グループ長・特別研究監 (併任))/中村 論((株)日本製鋼所 研究開発本部 室蘭研究所 プロセス開発グループ 主任研究員)/垣原 肇((株)日本製鋼所 研究開発本部 室蘭研究所 プロセス開発グループ 研究員)/中村 哲成((株)日本製鋼所 研究開発本部 室蘭研究所 プロセス開発グループ 研究員)/佐藤 幸雄((株)日本製鋼所 研究開発本部 水素エネルギー開発センター プロジェクト推進グループ 担当課長) | 寒地土木研究所月報第640号 |
06年09月11日 | 世界水素エネルギー会議 (WHEC2006) に参加して | 主藤 祐功(特別研究監付 水素地域利用ユニット 主席研究員)/大久保 天(特別研究監付 水素地域利用ユニット 研究員) | 寒地土木研究所月報第640号 |
07年05月10日 | 有機ハイドライドを用いた水素供給および燃料電池運転特性 | 主藤 祐功(特別研究監付 水素地域利用ユニット)/大久保 天(特別研究監付 水素地域利用ユニット)/秀島 好昭(寒地農業基盤研究グループ長・特別研究監(併任))/須貝 保徳(電制 研究開発室 室長)/櫻元 正(㈱電制 事業本部 新エネグループ グループリーダー)/黒澤 誠(㈱電制 事業本部 新エネグループ)/田邉 克守(㈱フレイン・エナジー マーケティンググループ) | 寒地土木研究所月報 第648号 |
07年09月25日 | Consideration on Use of Hydrogen Gas originated from Biogas/バイオガス起源の水素利用に関する考察 | 秀島 好昭(特別研究監)/主藤 祐功(特別研究監)/大久保 天(特別研究監) | The 8th International Symposium on Cold Region Development (ISCORD)(寒冷地開発に関する国際シンポジウム) |