発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
06年03月27日 | EVALUATION OF "NO-STUDDED TIRE POLICY" IN HOKKAIDO/北海道における脱スパイクタイヤ政策の評価 | 浅野 基樹(交通研究室) | 第12回国際冬期道路会議(2006年PIARCトリノ大会) |
06年03月27日 | STUDY TECHNIQUE WITH "FLOATING CAR" DATA FOR WINTER TRAFFIC PATTERNS IN COLD、 SNOWY REGION- SAPPORO’S EXPERIENCE WITH "TAXI GPS" DATA- | 高橋 尚人(交通研究室)/宗広 一徳(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第12回国際冬期道路会議(2006年PIARCトリノ大会) |
06年03月27日 | Winter Road Maintenance Method and Its Technical Issues in Hokkaido/北海道における冬期路面管理手法の基本的考え方と技術的課題 | 舟橋 誠(交通研究室)/宮本 修司(北海道開発局留萌開発建設部)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第12回国際冬期道路会議(2006年PIARCトリノ大会) |
06年03月25日 | Developing a Method to Predict Road Surface Temperatures -Applying Heat Balance Model Considering Traffic Volume- | 高橋 尚人(交通研究室)/徳永 ロベルト アブラハム(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/石川 信好(北海道大学) | 13th International Road Weather Conference |
06年03月25日 | Development of a Maintenance Decision Support System and Usefulness of Snowstorm Information in That System/道路管理判断支援システム(MDSS)の開発と吹雪情報の活用 | 山際 祐司(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 13th SIRWEC International Road Weather Conference |
06年03月23日 | 独立行政法人北海道開発土木研究所の取組 | 秀島 好昭(特別研究官) | 水素・燃料電池セミナー |
06年03月20日 | 泥炭性軟弱地盤の静止土圧係数とその評価 | 林 宏親(土質基礎研究室)/三田地 利之(北海道大学大学院)/田中 洋行(北海道大学大学院)/西本 聡(土質基礎研究室) | 土木学会論文集No.813/Ⅲ-74 |
06年03月18日 | Numerical Analysis of Tsunami Runup onto a River | 安田 浩保(河川研究室) | 数理水理学研究会共同セミナー |
06年03月17日 | 別海バイオガスプラントにおける有機性廃棄物の循環利用 | 横濱 充宏(土壌保全研究室) | 第4回新エネルギー等活用普及検討会 |
06年03月17日 | インターネット道路情報提供の利用者ニーズと効果について | 松島 哲郎(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 第12回NORTH Internet Symposium |
06年03月17日 | 高靱性軽量コンクリート製 RC 版の耐荷性能に関する実験的研究 | 栗橋 祐介(材料研究室) | 平成17年度第7回CRDセミナー |
06年03月15日 | 沙流川流域の土砂と流木動態 | 村上 泰啓(環境研究室)/山下 彰司(環境研究室) | 寒地河川学研究会 |
06年03月09日 | 洪水時における樹木内流速現地観測 | 油川 曜佑(北開水工コンサルタント)/渡邊 康玄(河川研究室) | 水工学論文集第50巻 |
06年03月08日 | 北海道における共同利用型バイオガスプラントの課題と展望 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 北海道バイオマスセミナ-講演資料 |
06年03月07日 | 流域規模での洪水流出および土砂流出特性について | 舛屋 繁和(北海道大学)/清水 康行(北海道大学)/ウォンサ サニット(Department of Civil Technology Education、 King Mongkut’s Univers)/村上 泰啓(環境研究室) | 水工学論文集第50巻 |
06年03月07日 | サクラマスのエネルギー収支特性を用いた生息環境評価 | 矢部 浩規(環境研究室)/山下 彰司(環境研究室) | 水工学論文集第50巻 |
06年03月07日 | 2005年美唄川出水の樹木群落を含む流速鉛直分布の観測 | 阿部 修也(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/桑村 貴志(北海道開発局) | 水工学論文集第50巻 |
06年03月06日 | モード干渉を考慮した砂州のモード減少過程 | 渡邊 康玄(河川研究室) | 土木学会水工学論文集 |
06年03月01日 | 雪みちに挑む新技術~安全・快適 北の道~ | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 北海道開発土木研究所月報 講演会特集号 |
06年03月01日 | 講演会会場の様子 | 北海道開発土木研究所月報 講演会特集号 |