発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年11月09日 | 実用的な港内結氷シミュレーション手法の構築とその活用方法 | 木岡 信治(港湾研究室)/本間 大輔(前港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室)/窪内 篤(港湾研究室)/西多 道祐(北海道開発局) | 海岸工学論文集(第52巻) |
05年11月09日 | 重力式岸壁におけるケーソンと背後地盤の動的挙動と地震時土圧 | 渥美 洋一(港湾研究室)/窪内 篤(港湾研究室)/小濱 英司((独)港湾空港技術研究所)/三浦 均也(豊橋技術科学大学)/先川 光弘(北海道開発局)/笹島 隆彦(北海道開発局)/井合 進(京都大学防災研究所) | 海岸工学論文集(第52巻) |
05年11月09日 | 石狩湾新港周辺での流動・濁度の暴浪時時空間特性 | 本間 大輔(前港湾研究室)/坂井 洋平(港湾研究室)/窪内 篤(港湾研究室)/宮武 誠((株)日本データーサービス)/山下 俊彦(北海道大学大学院) | 海岸工学論文集(第52巻) |
05年11月09日 | Study on Blistering of Airport Pavement/空港舗装のブリスタリングに関する検討 | 安倍 隆二(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室) | 第3回日中舗装技術ワークショップ |
05年11月09日 | Examination of Semi-Hot Asphalt Mixture in a Snowy Cold Region/積雪寒冷地におけるセミホット型アスファルト混合物の適用について | 上野 千草(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/安倍 隆二(維持管理研究室)/山崎 剛(世紀東急工業)/江向 俊文(前田道路) | 第3回日中舗装技術ワークショップ |
05年11月07日 | 北海道におけるインターネット広域道路情報の展開-5ヶ年の軌跡 | 有村 幹治(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 12th World Congress on ITS |
05年11月07日 | Survey on the Effectiveness of Snowstorm Information Provision in the Winter Road Maintenance Decision Support System (MDSS)/冬期道路管理判断支援システムにおける吹雪情報の活用可能性 | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 12th world congress on ITS (第12回ITS世界会議) |
05年11月07日 | Geological information for the new tunneling construction by the results of helicopter borne survey and other records over the accretionary complex area/付加体地域でのヘリコプター探査と既設トンネルの工事記録による新トンネル建設への地質情報提供 | 岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日外 勝仁(地質研究室)/榊原 正幸(愛媛大学理学部)/奥村 稔(大日本コンサルタント(株)) | International Symposium on Design、 Construction and Operation of Long Tunnels |
05年11月01日 | 研究アイデアを出す方法 | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | 第3回「河川環境と魚類に関するセミナー」のご案内 | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | 第19回北海道開発土木研究所講演会開催について | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | 「雪氷研究週間in旭川」へ参加しました | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | 「資源循環のためのバイオガスプラントの稼働と性能に関する一連の実証研究」で「平成17年度」農業土木学会北海道支部賞を受賞しまいた | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | 「第12回 土と基礎に関する若手勉強会」を開催しました | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | 伊東佳彦 地質研究室長 博士(工学)の学位授与される | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | 「積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト」研究成果報告会を開催しました | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | シリーズ 港湾技術の創生期に学ぶ ~廣井勇に学ぶOTARUゼミナールの活動より~ (その8) 廣井ブリケットに関する事実 | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | 第16回国際地盤工学会議に参加しました | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | さらなる発展に向けて | 北海道開発土木研究所月報第630号 | |
05年11月01日 | 塩害環境下におけるコンクリート構造物の維持管理 | 北海道開発土木研究所月報第630号 |