国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

研究成果<発表年度別>

1995年度

1994年度 <<  >>  1996年度
発表年月 タイトル 著者 研究室 発表先
1996年03月22日土壌の異なる改良山成工造成畑での土壌物理性の経時変化石渡 輝夫/宍戸 信貞/沖田 良隆資源保全チーム北海道農業試験研究推進会議評価情報部会
1996年03月22日土木アーカイブスの設立を期待する寒地土木研究所開発土木研究所月報第514号
1996年03月22日矢板士留施工で埋設したパイプラインの長期土中挙動寒地土木研究所開発土木研究所月報第514号
1996年03月22日アスファルトのフラース脆化点とアスファルト舗装の低温クラックの発生について寒地土木研究所開発土木研究所月報第514号
1996年03月22日サロン寒地土木研究所開発土木研究所月報第514号
1996年03月22日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第514号
1996年03月22日開発土木研究所報告掲載一覧・開発土木研究所月報掲載一覧寒地土木研究所開発土木研究所月報第514号
1996年03月18日出水による水制周辺の粒度分布及び河床変化について宗田 徳彦/清水 康行/板倉 忠興寒地河川チーム土木学会水理講演会
1996年03月18日寒冷地河川の氷板下の流速分布の推定井出 康郎/山下 彰司/堺 茂樹寒地河川チーム土木学会水理講演会
1996年03月18日洪水時における河道内樹木の倒伏限界井出 康郎/渡邊 康玄/市川 嘉輝寒地河川チーム土木学会水理講演会
1996年03月18日富栄養化水域における水質の短期的予測藤田 満士/中津川 誠/大島 省吾水環境保全チーム土木学会水理講演会
1996年03月15日現場条件を考慮した底泥からの栄養塩溶出試験について藤田 満士/中津川 誠/坂井 一浩水環境保全チーム日本水環境学会
1996年02月25日平板に作用する衝撃氷力に関する研究笹島 隆彦/川合 邦広/佐藤 正樹/佐伯  浩/花田 真州/早川 哲也寒冷沿岸域チームオホーツク海と流氷に関する国際シンポジウム
1996年02月25日防波堤における越氷防止対策について笹島 隆彦/川合 邦広/佐伯 浩/花田 真州/西槙 秀如寒冷沿岸域チームオホーツク海と流氷に関する国際シンポジウム
1996年02月25日海氷存在時における風波数スペクトル特性について笹島 隆彦/早川 哲也/吉野 真史/後藤 智明寒冷沿岸域チームオホーツク海と流氷に関する国際シンポジウム
1996年02月22日衝撃加速度による安定処理土の品質管理方法佐藤 厚子/西川 純一寒地地盤チームセメント系安定処理土に関するシンポジウム
1996年02月22日PS検層による深層混合処理工法の改良評価について山口  悟/多田 秀一/西川 純一寒地地盤チームセメント系安定処理土に関するシンポジウム
1996年02月20日水制近傍の粒度分布調査について崇田 徳彦 寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日洪水による倒伏した樹木のその後の生育三浦 敦禎/渡邊 康玄/及川 勉寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日冬期観測流量の精度向上に関する一考察山下 彰司寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日河道内樹木の倒伏限界調査大塚 正登志/渡邊 康玄寒地河川チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日有孔堤背後の流況特性について明田 定満/山本 泰司/鈴木 孝信寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日親水テラス付き消波ブロック被覆堤の水理特性について上久保 勝美/木村 克俊/笹島 隆彦寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日住民の余暇空間としての港の評価指標に関する考察笹島 隆彦/佐野 透/佐藤 徹寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日高比重消波ブロックの耐波安定性について木村 克俊/須藤 賢哉/山本 泰司寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日港湾の地震災害に伴う地域経済への影響に関する考察佐藤 徹/高橋 政嗣/佐野 透寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日高比重消波ブロックの耐波安定性について須藤 賢哉/木村 克俊/山本 泰司寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日有孔堤背後の流況特性について鈴木 孝信/明田 定満/山本 泰司寒冷沿岸域チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日アサリ漁場の底質環境条件について明田 定満/阿久津 孝夫/谷野 賢二水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日岩礁海岸の生態系に関する一考察伊東 公人/谷野 賢二/明田 定満水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日アサリ漁場の底質環境条件について阿久津 孝夫/明田 定満/谷野 賢二水産土木チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日停滞性水路における富栄養化現象のモニタリング手法藤田 満士/中津川 誠/大島 省吾水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日停滞性水路における富栄養化現象のモニタリング手法中津川 誠/藤田 満士/大島 省吾水環境保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日マルチメディア対応の次世代道路情報システムについて加治屋 安彦/千葉 隆弘雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日新路面分類に基づく冬期路面の評価について加治屋 安彦/松沢 勝/高木 秀貴雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日インテリジェント・デリニェータ・システムの開発について加治屋 安彦/福澤 義文雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日新路面分類に基づく冬期路面の評価について高木 秀貴/松沢 勝/加治屋 安彦雪氷チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日リアルタイム地震計情報伝達システムの開発と確率被害予測について川村 治之/島田 武/鈴木 勝美寒地構造チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日大型供試体を用いたスケーリング劣化に関する研究阿部 勝彦/堺 孝司耐寒材料チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日大型供試体を用いたスケーリング劣化に関する研究阿部 勝彦/堺 孝司耐寒材料チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日強度の異なるEPSを用いた盛土の設計法大江 祐一/松田 泰明/西川 純一寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日岩盤の強度定数c、φの評価手法に関する研究坂野 俊一/西川 純一/日下部 祐基寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日現地発生土を用いた新しい軽量盛土・土圧軽減工法の開発について西川 純一/大江 祐一/松田 泰明寒地地盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日非市街地事故多発カーブ区間における車両走行挙動について高木 秀貴/傅 章則/大沼 秀次寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日一般道路の雪氷路面におけるすべり摩擦係数について傅 章則/高木 秀貴/美馬 大樹寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日スタッドレス化における北海道の冬期スリップ事故の分析大沼 秀次/永井 智之/高木 秀貴寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日北海道開発局における凍結路面対策について高木 秀貴/川村 浩二/大沼 秀次寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日人にやさしい道路整備に関する調査研究高森 衛/城戸 寛/高木 秀貴寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日北海道開発局における凍結路面対策について高木 秀貴/川村 浩二/大沼 秀次寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日一般道路の雪氷路面におけるすべり摩擦係数について美馬 大樹/高木 秀貴/傅 章則寒地交通チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日積雪寒冷地におけるコンクリート再生骨材の基本性状小笠原 章/安倍 隆二/吉野 雅之寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日舗装修繕時における既設舗装のひびわれの評価と補修工法について中村 光成/池田 博/阿部 篤寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日耐流動舗装の試験施工について小山田 輝美/小笠原 章/島多 昭典寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日積雪寒冷地におけるコンクリート再生骨材の基本性状安倍 隆二/小笠原 章/吉野 雅之寒地道路保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日幌加内町における農地利用状況の変化とその要因松本 智/大矢 朋子資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日酸性硫酸塩土壌の露出した切土法面における植生工法斉藤 惣一/横濱 充宏資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日酸性硫酸塩土壌の露出した切土法面における植生工法横濱 充宏/斉藤 惣一資源保全チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日岩石材料の耐久性試験機と試験法の開発太田 寛彰/秀島 好昭/小野寺 康浩水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日水田パイプラインでの流量変動のモデル化中村 和正/九本 康嗣/沢口 芳範水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日農地における炭酸ガスの周日変化児玉 正俊/鈴木 良寛/中村 和正水利基盤チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日反射法地震探査によるトンネル切羽前方地質の予測鈴木 哲也/寺岡 伸幸/川岸 公文防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日凍上性路盤の判定法鈴木 哲也/磯田 卓也/高橋 孝夫防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日GPSによる地すべり変動量観測磯田 卓也/鈴木 哲也/鳴海  令防災地質チーム北海道開発局技術研究発表会
1996年02月20日自然・社会・技術・知寒地土木研究所開発土木研究所月報第513号
1996年02月20日画像処理による越波監視システムの開発について寒地土木研究所開発土木研究所月報第513号
1996年02月20日交通流シミュレーションの開発と渋滞現象への適用(2/2)寒地土木研究所開発土木研究所月報第513号
1996年02月20日交通流シミュレーションの開発と渋滞現象への適用(1/2)寒地土木研究所開発土木研究所月報第513号
1996年02月20日美々試験道路における構成厚の異なる舗装の長期パフォーマンス調査(中間報告)寒地土木研究所開発土木研究所月報第513号
1996年02月20日カルバートに作用する鉛直土圧の軽減工法について寒地地盤チーム開発土木研究所月報第513号:技術資料
1996年02月20日機能性舗装について寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第513号
1996年02月20日温故知新寒地土木研究所開発土木研究所月報第513号
1996年02月20日ノールウェー水理技術研究所を訪問して水環境保全チーム開発土木研究所月報第513号
1996年02月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第513号
1996年02月08日浸食河岸による蛇行水路実験鳥谷部 寿人/渡邊 康玄/清水 康行/長谷川 和義/大川 秀典寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日実流域斜面における土中水分の変化について市川 嘉輝/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日イトウの産卵床と河川環境について井上 聰/中尾 勝哉/古屋 稔/井出 康郎寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日北海道の河川・湖沼におけるワカサギの産卵環境について米田 隆夫/井上 聰/今井 肇/井出 康郎寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日縦断方向に樹木群の分布が異なる河道の浮遊砂濃度分布住友 裕明/目黒 春彦/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日結氷下の鉛直流速分布についての一考察山下 彰司/福田 正一/石田 享平寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日出水前後における水制近傍の河床材料調査について宗田 徳彦/板倉 忠興/清水 康行寒地河川チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日消波ブロック被覆堤のブロック安定性に関する大規模3次元実験須藤 賢哉/竹田 英章/水野 雄三/木村 克俊/林 倫史寒冷沿岸域チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日高天端型混成堤の耐波安定性について笹島 隆彦/竹田 英章/水野 雄三/須藤 賢哉/木村 克俊寒冷沿岸域チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日地域住民の余暇空間としての港の評価指標に関する考察梅田 滋/佐野  透/笹島 隆彦/久保 彦一寒冷沿岸域チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日コンクリート構造物への海藻群形成に関する現地調査結果について高橋 義昭/小山 征二/明田 定満/谷野 賢二水産土木チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日岩礁海岸における環境と海藻群落形成について伊東 公人/谷野 賢二/明田 定満水産土木チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日コンクリート構造物への海藻群形成に関する現地調査結果について小山 征二/高橋 義昭/谷野 賢二/明田 定満水産土木チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日停滞性水路周辺からの水質成分負荷量の連続調査と解析中津川 誠/坂井 一浩/大島 省吾/藤田 満士水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日熱収支法による融雪出水予測藤田 満士/星 清/中津川 誠水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日視程障害時の視線誘導に関する考察森 隆広/福澤 義文/加治屋 安彦雪氷チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日インテリジェント・デリニェータ・システムの開発について福澤 義文/加治屋 安彦雪氷チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日インテリジェント・デリニェータ・システムの開発について福澤 義文/加治屋 安彦雪氷チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日剛性が異なる二層梁の載荷実験とその考察佐藤 昌志/金子 学/西村 敦史/岡原 貴司寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日曲げとせん断を考慮したRC橋脚の動的弾塑性応答解析山崎 智之/三上 修一/佐藤 昌志/大島 俊之/石川 義樹寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日せん断緩衝工を有した二層梁の軸歪み緩和特性について青野 正志/島田 武/三上 隆/谷本 俊充寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日寒冷地域の気象条件を配慮した鋼製免震支承の開発谷本 俊充/佐藤 昌志/小山田 欣裕/別所 俊彦寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日寒冷地における耐震性向上を目指した橋梁構造に関する考察西 弘明/谷本 俊充/佐藤 昌志/林 亜紀夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日著しいせん断ひび割れをするRC箱桁橋の耐荷力について藤田 洋延/岩渕 武/金子 学/小杉 貴之寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日照明柱の空力特性に関する一実験金子 学/谷本 俊充/山内 邦友/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日兵庫県南部地震の波形と近年の北海道で発生した地震波形記録に関する考察岩渕 武/吉田 紘一/林 秀人/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日地震応答特性を考慮したトンネルの地震観測計画について三上 隆/佐藤 京/遠藤 真一/石田 高啓寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日北海道で収集した実加速度記録の確率距離減衰特性について吉田 紘一/佐藤 京/島田 武/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日近年の道路被害と地震波形記録の相関について島田 武/吉田 紘一/岩渕 武寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日北海道における気象庁震度階と実加速度記録の相関について島田 武/佐藤 京/吉田 紘一/佐藤 誠寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日新しい地震情報伝達システムの開発について島田 武/岩渕 武/西 弘明/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日地震地域を想定した任意地点の確率加速度推定システムについて佐藤 昌志/畑  一洋/岩渕 武/吉田 紘一寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日マグネラインを用いたPC床版橋の補強実験佐藤 辰巳/佐藤 昌志/西村 敦史/谷本 俊充寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日I桁PC橋の外ケーブル補強に関する実証実験西村 敦史/金子 学/佐藤 昌志/谷本 俊充寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日外ケーブルを用いたPC床版橋の補強について藤本 吉一/佐藤 昌志/谷本 俊充/岩渕 武寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日35年経過した鋼橋の外ケーブル補強実験設楽 正次/菅原 登志也/谷本 俊充/金子 学寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日外ケーブル定着長が既設鋼橋補強に及ぼす解析的研究佐藤 昌志/金子 学/西村 敦史寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日床版補強に関する各種増し厚工法の耐力実験野原 栄治/佐藤 昌志/温泉 重治寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日D-RAP工法を用いた床版補強に関する実験と考察西村 敦史/佐藤 昌志/金子 学/小俣 富士夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日活荷重剛性に配慮した橋梁プレハブ床版の開発について佐藤 昌志/金子 学/船谷 智浩/温泉 重治寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日新しい複合構造床版の移動荷重載荷実験金子 学/佐藤 昌志/松井 繁之/曳村 俊貴寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日ゲルバーヒンジを有する既設橋の載荷試験と補強対策について西村 敦史/田所 洋一/池田 正夫/菅原 登志也寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日既設橋梁の載荷試験による耐荷力判定に関する考察竹本 邦仁/赤代 恵司/谷内 敬功/金子 学/池田 正夫寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日橋梁2次部材の実応力測定とその考察佐藤 良一/佐藤 昌志/谷本 俊充/西村 敦史寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日RC橋脚の曲げ耐力向上に関する一実験佐藤 昌志/川浪 幸人/草薙 洋志/西 弘明/谷本 俊充寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日RC橋脚の主鉄筋配置と変形性能に関する考察佐藤 昌志/谷本 俊充/井上 雅弘/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日大きな曲げで損傷した柱の補強実験について岩渕 武/温泉 重治/谷本 俊充/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日辺長比を変えたRC橋脚模型の変形性能実験木村 和之/佐藤 昌志/谷本 俊充/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日辺長比が大きい柱のせん断耐力向上に関する一実験岩渕  武/西 弘明/谷本 俊充/牛渡 裕二寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日RC短柱模型の横衝撃載荷実験岸 徳光/三上 浩/大山 高輝/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日静的交番載荷実験による角柱RC橋脚模型の変形性能特性佐藤 昌志/谷本 俊充/西村 敦史/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日アラミドテープによるRC橋脚の補強設計に関する一提案松岡 健一/三上 浩/佐藤 昌志/竹本 伸一寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日大型RC橋脚模型の横衝撃載荷実験三上 浩/岸  徳光/佐藤 昌志/亀石 暁寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日アラミドテープ巻き付け補強柱の横衝撃載荷試験佐藤 昌志/三上 浩/岸 徳光寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日アラミドテープを巻き付けたRC橋脚模型の水平交番加力実験三上 浩/篠崎 祐生/松岡 健一/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日アラミドテープ巻き付けによる拘束効果に関する実験的研究谷本 俊充/西 弘明/中島 規道/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日アラミドテープを巻き付けたRC橋脚模型の水平単調加力実験佐藤 昌志/西 弘明/島崎 篤/岸 徳光寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日鋼管橋脚の耐震性向上に関する模型設計と実験計画谷本 俊充/小山田 欣祐/田所 洋一/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日断面形状を変えたコンクリート柱の応力-ひずみ特性について佐藤 昌志/谷本 俊充/岩渕 武/和田 隆利寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日小型管柱の軸衝撃力実験に関する一考察青山 義人/西 弘明/佐藤 京/小山田 欣裕寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日鋼管橋脚模型の静的交番載荷実験による変形性能特性佐藤 聖嗣/当麻 庄司/佐藤 昌志/小山田 欣裕寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日衝撃的動的載荷法による鋼管橋脚模型実験熱海 明彦/岸 徳光/小山田 欣裕/佐藤 和則/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日大型実験結果に基づいたPC覆工の断面試算竹本 伸一/川瀬 良司/佐藤 昌志/岸 徳光/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日大型RC版の重錘落下実験佐藤 昌志/松岡 健一/三上 浩/谷本 俊充/小番 一広寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日衝撃挙動を考慮した各種緩衝材を有するRC覆工の試設計太田越 郁郎/岸 徳光/佐藤 昌志/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日PC覆工の衝撃挙動への梁柱部接合方法の影響角掛 久雄/岸 徳光/山内 昌昭/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日大型RC梁の重錘落下衝撃実験佐藤 昌志/三上 浩/岸 徳光/村瀬 尚久寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日実規模逆L型PC覆工桁の衝撃破壊実験西 弘明/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日敷砂を緩衝材とする実規模門型PC覆工の弾性衝撃実験松岡 健一/前山 順宏/佐藤 昌志/若林 修寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日三層緩衝構造を緩衝材とする実規模門型PC覆工の弾性衝撃実験高沢 昌憲/岸 徳光/西 弘明/森 哲哉寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日3次元挙動を考慮したRCロックシェッドの設計断面力の評価佐藤 昌志/岸 徳光/松岡 健一寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日床版補強に関する各種増し厚工法の耐力実験野原 栄治/佐藤 昌志/温泉 重治寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日活荷重剛性に配慮した橋梁プレハブ床版の開発について金子 学/船谷 智浩/温泉 重治/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日新しい複合構造床版の移動荷重載荷実験曳村 俊貴/佐藤 昌志/金子 学/松井 繁之寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日RC橋脚の主鉄筋配置と変形性能に関する考察井上 雅弘/佐藤 昌志/谷本 俊充/西 弘明寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日曲げとせん断を考慮したRC橋脚の動的弾塑性応答解析山崎 智之/三上 修一/石川 義樹/大島 俊之/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日せん断緩衝工を有した二層梁の軸歪み緩和特性について青野 正志/三上 隆/島田 武/谷本 俊充寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日剛性が異なる二層梁の載荷実験とその考察岡原 貴司/金子 学/西村 敦史/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日寒冷地域の気象条件を配慮した鋼製免震支承の開発谷本 俊充/佐藤 昌志/別所 俊彦/小山田 欣裕寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日寒冷地における耐震性向上を目指した橋梁構造に関する考察谷本 俊充/林 亜紀夫/西 弘明/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日地震応答特性を考慮したトンネルの地震観測計画について遠藤 真一/石田 高啓/三上 隆/佐藤 京寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日照明柱の空力特性に関する一実験山内 邦友/谷本 俊充/金子 学/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日兵庫県南部地震の波形と近年の北海道で発生した地震波形記録に関する考察吉田 紘一/岩渕 武/西 弘明/林 秀人寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日地震地域を想定した任意地点の確率加速度推定システムについて吉田 紘一/佐藤 昌志/畑 一洋/岩渕 武寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日近年の道路被害と地震波形記録の相関について岩渕 武/島田 武/吉田 紘一寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日外ケーブルを用いたPC床版橋の補強について岩渕 武/谷本 俊充/佐藤 昌志/藤本 吉一寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日外ケーブル定着長が既設鋼橋補強に及ぼす解析的研究西村 敦史/金子 学/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日D-RAP工法を用いた床版補強に関する実験と考察西村 敦史/小俣 富士夫/金子 学/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日35年経過した鋼橋の外ケーブル補強実験金子 学/設楽 正次/谷本 俊充/菅原 登志也寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日敷砂を緩衝材とする実規模門型PC覆工の弾性衝撃実験若林 修/佐藤 昌志/松岡 健一/前山 順宏寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日実規模逆L型PC覆工桁の衝撃破壊実験西 弘明/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日鋼管橋脚の耐震性向上に関する模型設計と実験計画小山田 欣祐/田所 洋一/谷本 俊充/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日ドライビングシミュレーションによる長大トンネル走行時のドライバー挙動と意識に関する研究大沼 秀次/高木 秀貴/下條 晃裕寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日交通流シミュレーションにおける渋滞長の予測大沼 秀次/高木 秀貴/吾田 洋一寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日交通流シミュレーションにおける渋滞長の予測吾田 洋一/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日ドライビングシミュレーションによる長大トンネル走行時のドライバー挙動と意識に関する研究高木 秀貴/大沼 秀次/下條 晃裕寒地交通チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月08日土性データによる火山灰土壌の透水係数秀島 好昭/沖田 良隆水利基盤チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年02月07日北海道の火山灰土の締固め特性神谷 光彦/池田 晃一/佐藤 厚子/川端 伸一郎寒地地盤チーム地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
1996年02月07日高含水比土の有効利用に関する実験西川 純一/佐藤 厚子寒地地盤チーム地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
1996年02月07日杭のネガティブフリクションに関する遠心模型実験坂野 俊一/日下部 祐基/西川 純一寒地地盤チーム地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
1996年02月07日カルバートに作用する土圧軽減工法について大江 祐一/川岸 公文/松田 泰明/伊藤 久徳/西川 純一寒地地盤チーム地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
1996年02月07日遠心力載荷装置による泥炭の圧密沈下実験(その2)坂野 俊一/西川 純一/日下部 祐基寒地地盤チーム地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
1996年02月07日カルバートに作用する土圧軽減工法について西川 純一/大江 祐一/川岸 公文/松田 泰明/伊藤 久徳寒地地盤チーム地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
1996年02月07日盛土の動的遠心力模型実験について大江 祐一/西川 純一/松田 泰明寒地地盤チーム地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
1996年02月07日盛土の動的遠心力模型実験について西川 純一/松田 泰明/大江 祐一寒地地盤チーム地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
1996年02月07日遠心力載荷装置による泥炭の圧密沈下実験(その2)日下部 祐基/西川 純一/坂野 俊一寒地地盤チーム地盤工学会北海道支部平成7年度年次学術報告会
1996年02月02日インテリジェント・デリニェータ・システムの開発について福澤 義文/加治屋 安彦雪氷チーム雪と道路の研究発表会
1996年02月01日コンクリート締固め作業の自動化開発試験について池田理明/渡邊毅人平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日有孔堤背後の流況特性について鈴木孝信/山本泰司/明田定満平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日高比重消波ブロックの耐波安定性について須藤賢哉/木村克俊/山本泰司平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日苫小牧西港商港-14m岸壁 水中ストラット式桟橋の構造特性-鋼管単杭の水平載荷試験結果について(第1報)-高橋哲美/山中浩次/國田淳平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日留萌港-7.5m岸壁工事における深層混合処理工について日色徳彦/志賀保/折原靖夫平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日サロマ湖漁港 防波堤(防氷)の施工について-Ice Boom 工法-尾田克人/遠山哲次郎/海津博行平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日水中ストラット式防波堤設計について-小樽港色内地区防波堤での検討-根本任宏/妹尾英世/飯田誠平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日釧路空港カテゴリーⅢA化に伴う高盛土工事千葉政幸/渡部博美/福井晃平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日新千歳空港におけるEPSブロック工法の設計と施工について上川浩幸/手塚定雄/太田栄持平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日親水テラス付き消波ブロック被覆堤の水理特性について上久保勝美/木村克俊/笹島隆彦平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日親水性防波堤警報システム「クジラくん」の基本特性早川哲也/笹島隆彦/遠藤仁彦平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日住民の余暇空間として港の評価指標に関する考察佐野透/笹島隆彦/佐藤徹平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日北海道港湾における最近の大型岸壁に関わる動向三岡照之/遠藤仁彦/佐藤徹平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日今後の地方港湾における港湾整備の在り方光成真也/佐藤徹/中島靖平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日港湾の地震災害に伴う地域経済への影響に関する考察-北海道における耐震強化岸壁の配置検討-佐藤徹/佐野透/高橋政嗣平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日南西沖地震による青苗漁港の復興計画について-災害に強い漁港・漁村づくり-中村誠/柳田秀吉平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日構造物から見た近年の地震災害の特徴-釧路沖・北海道南西沖・北海道東方沖地震の特徴-山田博人/宮部秀一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日苫小牧西港石炭岸壁解体調査結果について(第2報)神谷昌文/若山義樹/國田淳平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日苫小牧東港における船体動揺特性の検討-(第4報)-渥美洋一/神谷昌文/國田淳平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日岩礁海岸の生態系に関する一考察-忍路海岸を例として-伊東公人/明田定満/谷野賢二平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日アサリ漁場の低質環境条件について阿久津孝夫/明田定満/谷野賢二平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日北海道における漁港水面の利用について-利用実態と問題点-小暮逸朗/中内勲/後藤孝満平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日主要指標予測にみる漁港・漁村の将来像中内勲/小暮逸朗/後藤孝満平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日新千歳空港の国際拠点空港化に関する一考察-全国の海外渡航傾向の分析より-原田達夫/中嶋雄一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日稚内空港における就航率の改善策について-横風滑走路の必要性とその効果-中嶋雄一/原田達夫平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日環境共生型の港湾・漁港構造物の研究開発(1)平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日酸性硫酸塩土壌の露出した切土法面における植生工法-施工後の土壌と植生の経年変化-横濱充宏/斉藤惣一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日熱収支法による圃場水分管理について(第5報)-畑地かんがいのための土壌水分予測-堀内隆/羽根輝男/鈴木勇平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日御影地区の火山灰性土壌(湿性)における暗渠排水有効性調査について-第2報-川瀬康成/武岡康夫/金田良雄平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日肥培かんがい総合検討-第二報 スラリー散布が周辺自然植生に及ぼす影響-吉本尚弘/黒江公則/広部圭一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日天塩沿岸地区の肥培かんがいについて(第6報)-試験圃場の報告-竹矢俊一/門間修/安達哲也平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日美咲排水機場取水口の雪氷融解対策吉澤淳/武田信也/狩野誠二平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日管水路における充水試験について池下貴之/名越義晴/福山正弘平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日水田パイプラインでの流量変動のモデル化-『きららポンド』の施設計画のために-九本康嗣/沢口芳範/中村和正平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日大原調整池における擁璧ゴムシート工法について大矢有二/矢野正廣/田辺博行平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日軟弱地盤におけるとう性管の挙動調査による安定性検討について-第2報-横山俊/高間玉城平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日明渠排水事業における環境変化予測の一例-オーバーレイ解析による環境予測-石田容康/小野宜徳/河野博幸平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日農地における炭酸ガスフラックスの周日変化鈴木良寛/児玉正俊/中村和正平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日幌加内町における農地利用状況の変化とその要因大矢朋子/松本智平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日特用作物「マツヨイグサ」高度利用調査報告書(第4報)長畑昌弘/羽根輝男/中山芳則平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日カラマツチップの暗渠用疎水材としての利用津田真由美/北川巌/横井義男平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日新十津川西部地区における「もみ殻燻炭施用効果試験」について-渡裕美子/村田穣/天野淳平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日北海道における木炭の農業的利用について(第4報)-木炭の農業的利用としての炭埋工法-植松勝徳/斉藤満/二木和彦平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日グラウンドワークを取り入れた砂防施設整備財津知亨/丸山雄二/池田淳一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日大雪山国立公園内における黒岳沢川砂防事業での景観検討について佐々木政幸/野村強/白河利夫平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日ダム湖岸裸地緑化について(その4)-緑化試験の経過および対策工の検討-高橋一浩/伊藤丹/山本孝一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日幾春別川ダムにおける景観設計について鈴木健治/山本孝一/土門文之平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日ダムたん水池内における耐水没性植生試験(冠水域緑化)について-第2報-皆木勇/岡田聖治/小川光彦平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日三笠ぽんべつダムの基礎岩盤について酒井良平/加藤剛/直原史明平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日サンルダムの地質特性と調査について橋本朗/石田勝/横手智平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日桂沢ダム放流時における取水塔の集水域について土門文之/山本孝一/鈴木健治平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日ダムへの流入量の計算方法の問題と精度向上に関する研究高瀬貞雄/石田享平/中村興一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日岩石材料の耐久性試験機と試験法の開発小野寺康浩/秀島好昭/太田寛彰平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日札内川ダムコンクリートの伸び能力試験島本和仁/水野秀行/中広幸平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日砂礫基礎型フィルダムのコア部基礎処理について時岡真治/京田悟/春木勝敏平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日豊平川における河川防災施設に関する検討吉田裕敏/仲村学/大角賢一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日豊平川新河道計画について(第2報)岡田幸七/山本正毅/石川伸平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日雨竜川捷水路事業について鴫原吉隆/藤田隆保/高橋慶久平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日牛朱別川分水路の管理運用計画について佐々木猛/堀内宏/伊藤禎朗平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日河畔林のリサイクル化に関する研究-水辺の木炭作戦-数田茂/舟山芳隆/小野克夫平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日河川敷から発生する植物廃材のリサイクル(堆肥化)について猪股直紀/舟山芳隆/数田茂平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日網走湖浄化対策における刈り取り水草の有効利用について-堤防除草のリサイクル含む-渡邊智明/原田健治/渡部秀紀平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日網走湖浄化対策における浚渫土の農業利用について-土壌改良資材としての効果検証-小森康平/大谷敏明/川端眞樹平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日都市における熱環境改善について-河川水温の予測に係わる一考察-山村諭/山本正毅/巌倉啓子平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日河道内樹木の倒伏限界調査渡邊康玄/大塚正登志平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日洪水による倒伏した樹木のその後の生育三浦敦禎/渡邊康玄/及川勉平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日堤防のり面自走式草刈車の開発工藤秀一/山口洋士平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日タンデム(ニ山)型人工リーフの検討について西畑健一/中浜利和/藤浪武史平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日電解法による浚渫排泥水処理検討(第2報)について-自然にやさしい排水処理-角田真一/橋本定保/砂田哲広平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日大地震と河川災害-釧路沖、北海道東方沖地震による河川災害について-羽田節雄/原田輝雄/高橋武雄平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日河川情報データベースの構築について中島義法/黒田保孝/清水康行平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日天塩川上流におけるカヌーを利用した地域振興支援について川﨑信彦/庄司雄三/前田俊一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日河川技術に関連する自然観について-自然、生物、人間の関係を巡る散策-濱田毅平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日水制近傍の粒度分布調査について-河床材料から見た効果的な水制工配置箇所について-崇田徳彦平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日冬期観測流量の精度向上に関する一考察山下彰司平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日千歳川流域の特性を考慮した水理計算について柿沼孝治/今日出人/石川伸平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日美々川湿原植生と河川水位の変動について井田泰蔵/平野令緒/田中史雄平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日魚がのぼりやすい川づくりについて高橋慶久/千葉則夫/藤田隆保平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日河川環境の相違と魚類生息の実態について山口昌志/藤田満士/吉井厚志平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日留萌川の生態系調査について-大和田地区の事前・事後調査結果報告-旭峰雄/佐藤徳人/富士原真司平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日シシャモの再生産と協調する河川事業の試みについて-シシャモ実験水路施設における調査結果報告-梅木幸治/及川勉/沖富士男平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日融雪洪水予測システムの開発について-豊平川流域での再現解析結果について-谷瀬敦/武井正明/鈴木利幸平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日今後のAGS事業の展開のために-魚類の生態と生息状況に与える施工空間の影響-平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日I形鋼格子床版の設計・施工-一般国道230号上ハカイマップ橋の事例-江川拓也/冨澤幸一/林宏親平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日新設計活荷重に対する既設床版増厚工法の設計施工と試験について逵智行/坂野峰雄/高橋恒男平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日新設計活荷重に対する既設橋梁の調査と橋梁カルテについて谷内敬功/赤代恵司/竹本邦仁平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日俊岳橋上部架設工事の施工計画と管理について矢野智/小野俊博/中島州一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日白鳥北高架橋上部工事報告-特別防災区域上におけるPC橋の施工-荒木恒也/小田嶋正之/菊地憲一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日白鳥大橋補剛桁架設工事報告後藤浩之/山地健次/村井暁平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日倉沼川橋上部架設工事について-High-Pier・曲線橋のトラベラークレーン架設-石川博一/石戸谷真逸/神林孝次平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日滝新橋の工事報告と景観検討について鎌田将慶/山崎達哉/並松由克平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日紅葉橋の工事報告について高橋哲生/佐々木昭彦/川村克己平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日白鳥大橋補剛桁現場溶接部における自動超音波探傷について遠藤平/西本聡/村井暁平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日白鳥大橋ケーブル防食構造について田中一也/山地健次/高田敦平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日長大PC斜張橋(十勝大橋)の常時微動による振動特性について高山博幸/山上正之/角田一義平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日美禽橋橋台背面EPS盛土について古屋利章/沖野俊広/高橋克也平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日帯広・広尾自動車道士狩大橋下部工設計・施工について-ニューマチックピアケーソン-佐藤茂一/本田秀敏/竹腰稔平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日コンクリート床版によるわが国初の本格的鋼2主桁橋高橋昭一/高畑和弘平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日高速道路におけるノージョイントの試み-北海道縦貫自動車道(旭川鷹栖~和寒)の橋梁計画-高橋昭一/川尻克利平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日帯広・広尾自動車道 士狩大橋上部工設計について-技術検討委員会中間報告-寺井一弘/佐々木勝彦/柳原優登平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日美原大橋の計画について鵜束俊哉/船山健次/並松由克平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日反射法地震探査によるトンネル切羽前方地質の予測寺岡伸幸/鈴木哲也/川岸公文平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日垂直縫地ボルト施工による支保効果について-西の河原トンネルにおける施工・計測解析結果より-上野祐嗣/高野忠孝/依田忠雄平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日火山灰層における不完全支持杭について-擁壁基礎杭の設計・施工の報告-小野裕二/三好紀康/佐藤修平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日一般国道337号当別町美登江改良工事におけるDJM1070E型による施工について佐々木政彦/佐々木清彦/佐藤光世平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日舗装修繕時における既設舗装のひびわれの評価と補修工法について池田博/中村光成/阿部篤平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日耐流動舗装の試験施工について島多昭典/小笠原章/小山田輝美平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日カラマツ材を用いた道路資材・舗装材料の製品開発金森勝義/大西人史/石川佳生平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日マルチメディア対応の次世代道路情報システムについて千葉隆広/加治屋安彦平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日非市街地事故多発カーブ区間における車両方向挙動について-一般国道274号日高町千栄(日勝峠)における調査-傳章則/高木秀貴/大沼秀次平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日防災盛土点検の考察-国道盛土被災の将来的安全評価-原田邦光/浅野基樹/阿部富次平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日凍結防止剤しみだし工法による冬期路面対策加納宏/岩倉勝/三村清平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日北海道開発局における凍結路面対策について川村浩二/高木秀貴/大沼秀次平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日凍結路面対策試験舗装-平成6年度調査結果-片山勝博/伊藤仁平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日非常に滑りやすい凍結路面における歩行者の転倒事故について-消防局における救急活動からの報告-二本柳昌哉/川口昌美平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日スタッドレス化における北海道の冬期スリップ事故の分析永井智行/高木秀貴/大沼秀次平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日一般道路の雪氷路面におけるすべり摩擦係数について美馬大樹/高木秀貴/傳章則平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日新路面分類に基づく冬期路面の評価について松沢勝/加治屋安彦/高木秀貴平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日インテリジェント・デリニェータ・システムの開発について福沢義文/加治屋安彦平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日宗谷地方の防雪対策-一般国道238号恵山辺パーキングシェルターについて(第1報)-武田祐輔/蹴揚一男/近藤幸市郎平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日釧路開発建設部管内における野生動物と交通事故について-第4報-立﨑哲也/浅野基樹/早坂保則平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日ワイルドフラワーによる道路景観の向上について-一般国道274号鹿追町における試験植栽の調査結果-林正人/中西一夫/早坂恵慈平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日「ふれあいまちづくり」事業について荒谷明美/津田隆幸/山田弘幸平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日車椅子初心者からみた歩道構造の問題と対応策-車椅子利用者の苦悩を土木の言葉で表現してみました-石田享平平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日人にやさしい道路整備に関する調査研究高森衛/高木秀貴/城戸寛平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日環境に配慮した道路整備に関する研究-北海道道路環境計画について-平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日施工記録装置の改良について-維持用機械への適合-川野広幸/中野智史平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日橋梁点検の高度化に関する調査-橋梁点検データ処理システムの開発-太田洋/藤田和広/桑原克典平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日路面下空洞探査に関する調査試験遠藤康晃/石塚芳文/谷崎敏彦平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日流雪溝の面的整備に関する調査試験-閉塞解除機械の開発-上野仁士/佐藤さつき平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日スノープラウシャーピンレス装置の開発に関する調査試験沖享尚/宇佐美均平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日除雪機械に関する調査-特定箇所除雪の効率化に関する調査-平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日防災拠点施設の保全の在り方に関する調査研究(その1)岡田剛平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日既設庁舎の耐震補強について-RCの建物の一般的な補強方法-藤村康宏/木下堅吾平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日北国における高齢者・身体障害者の利用を考慮した施設のあり方について(その2)山鹿俊孝/中山正幸平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日宿舎設計における家具保有率による一考察山本章博/石木田秀富/井内恵幸平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日職員宿舎の今後の方向性について花輪謙作/篠島靖/茶谷直弘平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日新桂沢ダム水質検討のための数値解析モデルの構築直原史明/伊藤丹/酒井良平平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日清流札内川の水質評価について玉川尊/新目竜一/平野正則平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日十勝川水系における異常水質時の緊急措置対策について桃枝英幸/玉川尊/平野正則平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日底泥溶出試験の実施について坂井一浩/藤田満士/船木淳吾平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日停滞性水域における富栄養化現象のモニタリング手法大島省吾/藤田満士/中津川誠平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日網走湖浄化対策における流域対策について-畜産排水対策の微生物浄化施設の効果検証-小西聡/田村圭司/長南道雄平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日茨戸川における水質改善対策について巌倉啓子/山本正毅/山村諭平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日天塩川旧川の水質浄化対策について田中康泰/芳賀敏二/本間隆平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日CGによる景観シミュレーション手法について大崎恵一/山本寧/鈴木悌司平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日カモメ飛来防止について福井輝喜/作家賢治/立花昇平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日積雪寒冷地におけるコンクリート再生骨材の道路用骨材としての基本性状安倍隆二/小笠原章/吉野雅之平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日大型供試体を用いたスケーリング劣化に関する研究阿部勝彦/堺孝司平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日凍上性路盤の判定法磯田卓也/鈴木哲也/高橋孝夫平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日岩盤の強度定数c、φの評価手法に関する研究坂野俊一/西川純一/日下部祐基平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日GSPによる地すべり変動量観測鳴海令/鈴木哲也/磯田卓也平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日ウトナイ湖の湖底地質について岡下淳/平野令緒/秋山泰祐平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日掘削残土の有効利用に関する現地実証試験について(第3報)-早来町遠浅酪農地区における盛土栽培試験について-若林英樹/小松俊一/橋本隆司平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日地下水人工涵養に関する現地試験について武田耕一/平野令緒/秋山泰祐平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日千歳川放水路環境林の造成手法について大田見定/広野正志/斉藤好生平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日木から作った油吸着材梅原勝雄/斎藤勝/中村史門平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日現地発生土を用いた新しい軽量盛土・土圧軽減工法の開発について松田泰明/大江祐一/西川純一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日強度の異なるEPSを用いた盛土の設計法大江祐一/松田泰明/西川純一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日発泡スチロールを用いた登坂車線の施工について工藤賢一/阿部幸康/高山雅彦平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日現場発生材を再利用した軽量盛土工について-仮設クッション材として利用したEPSブロックのリサイクル-酒井亮司/佐々木昭彦/川村克己平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日温泉水を利用した消融雪施設計画について神尾一昭/三浦高義平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日消流雪事業における河川計画及び管理運営計画-石狩川上流域における消流雪用水導入事業の紹介-溝渕雄介/伊藤禎朗/前田俊一平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日十勝地域における開発事業による緑づくりの総合的な展開-とかちフォレスト・ネットワーク構想-藤川良子/水尻滋夫/片倉浩司平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日リアルタイム地震情報伝達システムの開発と確率被害予測について島田武/鈴木勝美/川村治平成7年度技術研究発表会
1996年02月01日新十津川西部地区における「もみ殻燻炭施用効果試験」について-渡裕美子/村田穣/天野淳平成7年度技術研究発表会
1996年01月23日Shock Absorbing Performance of Sand Cushion佐藤 昌志/岸 徳光/岩渕 武/谷本 俊充/島田  武/西村 敦史寒地構造チームASIA-PACIFIC CONFERENCE ON SHOCK & IMPACT LOADS STRUCTURES(SILOS’96)
1996年01月23日Trial Design of PC Rock-Shed with Three-Layered Cushion System太田越 郁郎/川瀬 良司/佐藤 昌志/斉藤 紘寒地構造チームASIA-PACIFIC CONFERENCE ON SHOCK & IMPACT LOADS STRUCTURES(SILOS’96)
1996年01月23日Impact Test of PC Rock-Shed with Sand Cushion佐藤 昌志/金子  学/西 弘明/西村 敦史/佐藤 京/松岡 健一寒地構造チームASIA-PACIFIC CONFERENCE ON SHOCK & IMPACT LOADS STRUCTURES(SILOS’96)
1996年01月22日OUT OF Z4と新しい使命寒地土木研究所開発土木研究所月報第512号
1996年01月22日耐候性鋼材の長期暴露試験寒地土木研究所開発土木研究所月報第512号
1996年01月22日住民の余暇空間としての港の評価指標に関する考察寒地土木研究所開発土木研究所月報第512号
1996年01月22日何床材料から見た水制近傍の土砂堆積について寒地土木研究所開発土木研究所月報第512号
1996年01月22日RC橋脚の地震時保有水平耐力の照査 「兵庫県南部地震により被災した道路橋の復旧に係る仕様」寒地構造チーム開発土木研究所月報第512号:技術資料
1996年01月22日舗装の流動対策寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第512号:技術資料
1996年01月22日GPSによる地すべり変動測定防災地質チーム開発土木研究所月報第512号:技術資料
1996年01月22日西 弘明、木村 克俊、石田 樹、 千葉 隆広の4技官「平成7年度土木学会年次学術講演会優秀講演者」として表彰される寒地土木研究所開発土木研究所月報第512号
1996年01月22日手作業と思考寒地土木研究所開発土木研究所月報第512号
1996年01月22日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第512号
1996年01月01日実斜面を用いた土中水分計測について市川 嘉輝/馬場 仁志寒地河川チーム
1996年01月01日流れの状態を表わす言葉と流れの複雑さの機能について馬場 仁志寒地河川チーム
1996年01月01日ダム湖におけるサクラマスの集魚・降下誘導実験船木 淳悟寒地河川チーム
1996年01月01日流雪溝の可能最大投雪量について山下 彰司寒地河川チーム
1996年01月01日洪水に関する市民アンケート調査について佐々木 靖博/三浦 敦禎寒地河川チーム
1996年01月01日融雪洪水予測のススメ馬場 仁志寒地河川チーム
1996年01月01日低水路護岸の効果的配置に関する実験渡邊 康玄/鳥谷部 寿人寒地河川チーム
1996年01月01日河川洪水演習について寒地河川チーム
1996年01月01日今後のAGS事業の展開のために各開発建設部(札幌を除く)/北海道開発局 建設部 河川管理課/北海道開発局 建設部 河川工事課/北海道開発局 建設部 河川計画課/開発土木研究所寒地河川チーム第37回 北海道開発局技術研究発表会発表概要集
1996年01月01日河川洪水演習について寒地河川チーム
1996年01月01日樹木群が存在する水路の流れと浮遊砂濃度分布目黒 春彦/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会北海道支部論文報告集第53号
1996年01月01日融雪洪水予測のススメ馬場 仁志寒地河川チーム
1996年01月01日振動流場での固定床上の二枚貝の移動機構明田 定満/谷野 賢二/和田 彰/山本 明/山下 俊彦寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学論文集
1996年01月01日表面処理の相違によるコンクリート面への海藻着生状況について明田 定満/谷野 賢二/小野寺 利治/高橋 義昭/中内 勲寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学論文集
1996年01月01日変動水圧下での潜砂性二枚貝の浮上機構南村 尚昭/山下 俊彦/伊藤 慎一/谷野 賢二/明田 定満寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学論文集
1996年01月01日港での散歩・つりの場所に関する満足度評価手法について佐野 透/梅田 滋/久保 彦一/明田 定満寒冷沿岸域チーム
1996年01月01日混成堤堤頭部における根固め方塊の耐波安定性について林 倫史/水野 雄三/木村 克俊寒冷沿岸域チーム
1996年01月01日振動流場での固定床上の二枚貝の移動機構明田 定満/和田 彰/山本 明/谷野 賢二/山下 俊彦寒冷沿岸域チーム土木学会海岸工学論文集
1996年01月01日消波ブロック被覆型有孔堤の設計波力木村 克俊/山本 泰司/谷野 賢二水産土木チーム
1996年01月01日寒冷地岩礁海岸における海域環境と生態系について川井 唯史/明田 定満/吾妻 行雄/伊東 公人/谷野 賢二水産土木チーム
1996年01月01日積雪寒冷地流域における土地利用と水質成分負荷量について大島 省吾/井形 淳/中津川 誠/山崎 晃裕水環境保全チーム水環境学会年会講演集
1996年01月01日流域地理情報を用いた積雪寒冷地流域の水質成分流出負荷量の解析中津川 誠/山崎 晃裕/相山 忠男水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年01月01日石狩川流域における蒸発散特性の検討中津川 誠/井形 淳/山口 甲水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年01月01日地球温暖化による水収支への影響評価に関する研究井出 康郎/寺川 陽/水野 雄三/中津川 誠/許士 裕恭水環境保全チーム地球環境研究総合推進費研究成果報告集(分冊Ⅱ、地球の温暖化)
1996年01月01日現場条件を考慮した底泥溶出試験について坂井 一浩水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年01月01日ダム湖における湖岸緑化手法の検討藤田 満士/齋藤 大作水環境保全チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年01月01日Study on Snowmelt Runoff Based on Heat Balance Model星 清/紅葉 克也/中津川 誠水環境保全チーム寒冷地河川における異常洪水の防御と対策に関する国際ワークショップ
1996年01月01日Analysis and Prediction of Snowmelt Runoff Based on Heat Balance Model中津川 誠/星 清/山口 甲水環境保全チーム水資源と環境研究に関する国際会議要旨集
1996年01月01日北海道開発局のレーダ雨量計システムと降雨予測宮下 孝治/中津川 誠/星 清/宮原 雅幸水環境保全チーム河川情報システムに関する専門家会議講演論文集
1996年01月01日湿原における熱収支と蒸発散の観測藤田 満士/平野 令緒/中林 宏典/中津川 誠水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1996年01月01日Short-term Rainfall Prediction Using Radar Raingauge Systems in Hokkaido Development Bureau中津川 誠/宮下 孝治水環境保全チーム水資源と環境調査に関する合同セミナー
1996年01月01日魚類遡上調査検討許士 裕恭水環境保全チーム砂防研究報告会
1996年01月01日流出成分の分離によるタンクモデル定数の最適化中津川 誠/星 清水環境保全チーム水文・水資源学会研究発表会要旨集
1996年01月01日豊平峡ダムにおける湖岸緑化試験藤田 満士/齋藤 大作/吉井 厚志水環境保全チーム
1996年01月01日釧路川生態系調査について許士 裕恭水環境保全チーム
1996年01月01日北海道開発局の全レーダ雨量計を用いた短時間降雨予測中津川 誠水環境保全チーム
1996年01月01日熱収支を考慮した流域スケールの時間融雪流出量の推定中津川 誠/星 清水環境保全チーム
1996年01月01日Assessment of the Global Warming Effects on Hydrologic Cycles and Water Resources in Snowy and Cold Regions許士 裕恭水環境保全チーム地球環境研究総合推進費研究成果報告集(分冊Ⅱ、地球の温暖化)
1996年01月01日地球温暖化による水収支への影響評価に関する研究寺川 陽/水野 雄三/許士 裕恭/中津川 誠/井出 康郎水環境保全チーム地球環境研究総合推進費研究成果報告集(分冊Ⅱ、地球の温暖化)
1996年01月01日吹雪観測装置の利用の現状福澤 義文/加治屋 安彦雪氷チーム
1996年01月01日インテリジェント・デリニェータ・システムの開発-停止車両検知レーダのフィルド試験結果-石本 敬志/加治屋 安彦/福澤 義文雪氷チーム
1996年01月01日lTS先進地における地域の取り組みと費用対効果の分析事例加治屋 安彦/熊澤 義曻雪氷チーム
1996年01月01日「ITS」って一体何ですか?加治屋 安彦雪氷チーム
1996年01月01日〔解説〕新路面分類について加治屋 安彦/松沢 勝雪氷チーム
1996年01月01日安全・快適な冬の交通のための情報提供システムに関する研究(その2)川村 浩二/千葉 隆広/加治屋 安彦/高木 秀貴雪氷チーム
1996年01月01日Winter Road conditions in Japan伊藤 正秀/下村 忠一/石本 敬志雪氷チーム米国交通運輸研究会議年次総会
1996年01月01日平成6年北海道東方沖地震時の免震橋(温根沼大橋)の挙動西村 敦史/佐藤 昌志/谷本 俊充/林 亜紀夫/西 弘明寒地構造チーム地震工学研究発表会
1996年01月01日1994年北海道東方沖地震の道路被害について横田 寛/切石 尭/岩渕 武/佐藤 昌志寒地構造チーム地震工学研究発表会
1996年01月01日地震地域を想定した確率論にもとづく最大加速度推定について佐藤 昌志/工藤 浩史/島田 武/畑 一洋寒地構造チーム地震工学研究発表会
1996年01月01日北海道南西沖地震で傾斜した橋梁基礎の補強対策について木村 和之/佐藤 昌志/柳田 孝彦/金子 学寒地構造チーム地震工学研究発表会
1996年01月01日平成6年北海道東方沖地震時の十勝大橋の強震記録と動的挙動金子 学/山上 正之/新原 雄二/大保 直人/佐藤 昌志寒地構造チーム地震工学研究発表会
1996年01月01日平成6年北海道東方沖地震における強震記録の減衰特性佐藤 京/西 弘明/島田 武/佐藤 昌志寒地構造チーム地震工学研究発表会
1996年01月01日北海道開発局(道路部門)の強震観測システム佐藤 昌志/岩渕 武/島田 武/西 弘明寒地構造チーム地震工学研究発表会
1996年01月01日3層緩衝構造を用いた実規模RC製落石覆道の重錘落下衝撃挙動について今野 久志/佐藤 昌志/小林 将寒地構造チーム
1996年01月01日地震地域を想定した確率論にもとづく最大加速度推定について工藤 浩史/佐藤 昌志/島田 武/畑 一洋寒地構造チーム地震工学研究発表会
1996年01月01日北海道開発局(道路部門)の強震観測システム岩渕 武/島田 武/佐藤 昌志/西 弘明寒地構造チーム地震工学研究発表会
1996年01月01日平成6年北海道東方沖地震時の十勝大橋の強震記録と動的挙動金子 学/佐藤 昌志/山上 正之/新原 雄二/大保 直人寒地構造チーム地震工学研究発表会
1996年01月01日3層緩衝構造を用いた実規模RC製落石覆道の重錘落下衝撃挙動について今野 久志/佐藤 昌志/小林 将寒地構造チーム
1996年01月01日積雪寒冷地におけるコンクリート構造物の電気防食法に関する研究石川 光男/堺 孝司/川俣 孝治耐寒材料チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年01月01日中空微小球と高炉スラグ微粉末を併用したコンクリートの耐凍害性について山川 勉/鮎田 耕一/桜井 宏/堺 孝司/七海 隆之耐寒材料チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年01月01日苛酷条件下におけるコンクリートの挙動に関する札幌国際会議ハイライト堺 孝司耐寒材料チームアメリカコンクリート学会
1996年01月01日高炉スラグ高微粉末を用いた低発熱高強度コンクリート堺 孝司/渡辺 宏/下林 清一耐寒材料チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年01月01日新高性能AE減水剤を用いた低温環境用低発熱・高強度コンクリートの特性結城 康夫/荒島 猛/木之下 光男/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学論文集
1996年01月01日低熱混合セメントを用いたコンクリートの低温特性に関する基礎的研究大崎 雅史/堺 孝司/五十嵐 秀明耐寒材料チームコンクリート工学論文集
1996年01月01日高減水性耐寒剤を用いたコンクリートの特性に関する研究緑川 雅之/堺 孝司/斎藤 賢三耐寒材料チームコンクリート工学論文集
1996年01月01日寒冷環境における鉄筋およびプレストレスコンクリート構造物の流電陽極方式による電気防食特性千葉 丈夫/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学論文集
1996年01月01日普通または早強セメントを混合したビーライト系セメントの特性廣瀬 哲/岡本 享久/寺田 了司/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学年次大会1996
1996年01月01日超音波波伝播速度を用いた凍害深さの推定山下 英俊/佐伯 昇/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学論文集
1996年01月01日中空微小球添加水中不分離性AEコンクり一トの耐凍害性堺 孝司/鮎田 耕一/山川 勉耐寒材料チームセメント・コンクリート論文集
1996年01月01日低発熱・高強度コンクリートの開発堺 孝司/渡辺 宏耐寒材料チーム高性能コンクリート、コンクリート構造物の挙動と品質に関する国際会議論文集、サンタカタリーナ大学
1996年01月01日グラウト不良により劣化したPC橋の調査と補修佐々木 慎一/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学年次大会1996
1996年01月01日超速硬性コンクリートの低温時における養生条件堺 孝司/地頭薗 博/穴沢 雅明耐寒材料チームセメント・コンクリート論文集
1996年01月01日コンクリートのスケーリング劣化に及ぼす細孔構造の影響堺 孝司/阿部 勝彦耐寒材料チーム
1996年01月01日コンクリートの流動性支配パラメータ堺 孝司/塚本 順也耐寒材料チーム
1996年01月01日分割練混ぜダムコンクリートの諸特性吉田 行/堺 孝司耐寒材料チーム
1996年01月01日高炉スラグ高微粉末を用いた低発熱高強度コンクリート渡辺 宏/堺 孝司耐寒材料チームイタリアセメント
1996年01月01日表面被覆材によるコンクリートの凍害抑制里 隆幸/城田 常雄/高橋 丞二/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学論文集
1996年01月01日高炉スラグ高微粉末を用いた低発熱高強度コンクリート堺 孝司/渡辺 宏/下林 清一耐寒材料チーム土木学会北海道支部年次技術研究発表会
1996年01月01日中空微小球添加水中不分離性AEコンクり一トの耐凍害性山川 勉/堺 孝司/鮎田 耕一耐寒材料チームセメント・コンクリート論文集
1996年01月01日低熱混合セメントを用いたコンクリートの低温特性に関する基礎的研究大崎 雅史/五十嵐 秀明/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学論文集
1996年01月01日超音波波伝播速度を用いた凍害深さの推定堺 孝司/佐伯 昇/山下 英俊耐寒材料チームコンクリート工学論文集
1996年01月01日荷重分散特性を考慮したEPS盛土の設計法大江 祐一/多田 秀一/西川 純一寒地地盤チーム
1996年01月01日浚渫土砂の有効利用に関する検討西川 純一/佐藤 厚子寒地地盤チーム
1996年01月01日北海道における地震被害復旧時の地盤改良工法西川 純一寒地地盤チーム「土木技術」第51巻第10号
1996年01月01日土の凍上力測定実験桑島 正樹寒地地盤チーム土木学会全国大会 第51回年次学術講演会
1996年01月01日Experimental Study on Skin Friction Resist ance of Soil Anchor多田 秀一寒地地盤チームThe International Symposium on Rock-Soil Anchoring
1996年01月01日第4回道路除雪と雪氷対策技術に関する国際シンポジウム参加報告加治屋 安彦/高木 秀貴/石本 敬志寒地交通チーム
1996年01月01日人にやさしい歩道等整備ガイドライン(案)の紹介高森 衛寒地交通チーム
1996年01月01日幹線道路における冬期道路管理水準の現状分析について高木 秀貴/川村 浩二/美馬 大樹寒地交通チーム
1996年01月01日雪氷路面における凍結防止剤等の散布効果に関する研究高木 秀貴/美馬 大樹/川村 浩二寒地交通チーム
1996年01月01日安全・快適な冬の交通のための情報提供システムに関する研究(その1)-音声応答による電話リクエストシステム高木 秀貴/川村 浩二/加治屋 安彦/千葉 隆広寒地交通チーム
1996年01月01日走行車両の車線逸脱防止対策の試行について大沼 秀次/高木 秀貴/高森 衛寒地交通チーム
1996年01月01日人にやさしい歩道等整備ガイドライン(案)の紹介高森 衛寒地交通チーム
1996年01月01日安全・快適な冬の交通のための情報提供システムに関する研究(その1)-音声応答による電話リクエストシステム千葉 隆広/川村 浩二/高木 秀貴/加治屋 安彦寒地交通チーム
1996年01月01日北海道の国道における舗装の維持修繕島多 昭典寒地道路保全チームアスファルト
1996年01月01日北海道における排水性舗装の適用について(中間報告)蛯子 泰好/高橋 守人/早坂 保則/内藤 勲寒地道路保全チーム
1996年01月01日改質アスファルトを用いた対流動舗装について(中間報告)野竹 俊雄/高橋 守人/島多 昭典寒地道路保全チーム
1996年01月01日定置式凍結防止剤湧出装置による冬期路面対策高橋 守人/蛯子 恭好寒地道路保全チーム
1996年01月01日水田配水管路の水需要のモデル化九本 康嗣/中村 和正/島崎 昌彦/沢口 芳範資源保全チーム
1996年01月01日酸性硫酸塩土壌の露出した切土法面における植生工法横濱 充宏/斉藤 惣一資源保全チーム開発こうほう
1996年01月01日異なる4圃場での改良山成工による造成中および造成後の土壌物理性の変化石渡 輝夫/沖田 良隆/宍戸 信貞資源保全チーム
1996年01月01日堅密固結性土壌に対する砂質火砕流堆積物の客土効果宍戸 信貞/大矢 朋子/山田 圏雄資源保全チーム
1996年01月01日今後の微生物研究の抱負大矢 朋子資源保全チーム北農
1996年01月01日酸性硫酸塩土壌の露出した切土法面における植生工法横濱 充宏/斉藤 惣一資源保全チーム土地改良北海道
1996年01月01日酸性硫酸塩土壌の露出した法面の植生工法秀島 好昭/児玉 正俊/矢野 真人/大野 隆資源保全チーム北海道農業試験研究推進会議
1996年01月01日牛道の形成された放牧地の微地形と土壌の性状沖田 良隆/横堀 将/石渡 輝夫資源保全チーム北海道農業試験研究推進会議
1996年01月01日高度な農地整備工法の研究開発農業設計課/農業開発課/各建設部農業開発課/土壌保全研究室/農業調査課資源保全チーム第40回 北海道開発局技術研究所発表会
1996年01月01日A Model to Estimate Transition of Soil Moisture Tension in Crop Fields町村 尚/丸谷 聖一/児玉 正俊/尾初瀬 徳生/青木 正敏/秀島 好昭/中村 和正水利基盤チーム気象変動下における食糧生産と環境改変(国際シンポジウム):日本農業気象学会
1996年01月01日A Data Acquisition System for Evapotranspiration Measurement in Remote Fields using Mobile Tele-phone and Small DC Generator秀島 好昭/青木 正敏/佐藤 隆/町村 尚/尾初瀬 徳生水利基盤チーム気象変動下における食糧生産と環境改変(国際シンポジウム):日本農業気象学会
1996年01月01日遠隔測定した葉面温度情報による蒸発散量推定中村 和正/秀島 好昭/児玉 正俊/星 清水利基盤チーム
1996年01月01日網走川流域の植生指数の周年変化について中村 和正/秀島 好昭/児玉 正俊水利基盤チーム
1996年01月01日A Model to Estimate Transition of Soil Moisture Tension in Crop Fields丸谷 聖一/青木 正敏/町村 尚/尾初瀬 徳生/児玉 正俊/秀島 好昭/中村 和正水利基盤チーム気象変動下における食糧生産と環境改変(国際シンポジウム):日本農業気象学会
1996年01月01日遠隔測定した葉面温度情報による蒸発散量推定秀島 好昭/中村 和正/児玉 正俊/星 清水利基盤チーム
1996年01月01日国土数値情報を用いた地すべり地形抽出の可能性橋本 祥司防災地質チーム
1996年01月01日路床の凍上性と上載荷重の影響疋田 貞良/鈴木 哲也/磯田 卓也防災地質チーム
1996年01月01日開放性砂浜海岸の港湾周辺域におけるウバガイ分布特性と物理環境に関する研究國田 淳/山下 俊彦/谷野 賢二/渥美 洋一/中村 義治/石澤 健志/明田 定満/鳴海 日出人寒地土木研究所海洋開発論文集
1996年01月01日変動水圧による砂地盤内の間隙水圧と液状化への層厚の影響谷野 賢二/山下 俊彦/阿久津 孝夫/南村 尚昭寒地土木研究所海洋開発論文集
1996年01月01日親水空間としての潮干狩り場造成の留意点について谷野 賢二/山田 俊郎/阿久津 孝夫寒地土木研究所海洋開発論文集
1996年01月01日振動流中のエゾバフンウニ稚仔の行動と基質形状に関する一考察町口 裕二/山下 卓也/阿久津 孝夫/南村 尚昭/谷野 賢二/山下 俊彦寒地土木研究所海洋開発論文集
1995年12月20日豊平川の柳寒地土木研究所開発土木研究所月報第511号
1995年12月20日北海道の農耕地土壌の孔隙分布特性-保水・排水特性-寒地土木研究所開発土木研究所月報第511号
1995年12月20日深層混合処理工法の強度評価に関する室内試験寒地土木研究所開発土木研究所月報第511号
1995年12月20日コンクリートのスケーリング劣化に関する基礎的研究寒地土木研究所開発土木研究所月報第511号
1995年12月20日ダム・湖の受熱期の水温鉛直プロフィルの簡易な推定法について水利基盤チーム開発土木研究所月報第511号:技術資料
1995年12月20日ヤリイカ産卵礁機能付き根固ブロックについて水産土木チーム開発土木研究所月報第511号
1995年12月20日河川における魚の良い生息環境とは水環境保全チーム開発土木研究所月報第511号
1995年12月20日高森衛技官 寒地技術シンポジウムおよび日本道路会議歓びのダブル受賞!!寒地土木研究所開発土木研究所月報第511号
1995年12月20日評価寒地土木研究所開発土木研究所月報第511号
1995年12月20日第2回道路・空港舗装技術に関する国際会議に参加して寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第511号
1995年12月20日インドネシア共和国滞在記資源保全チーム開発土木研究所月報第511号
1995年12月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第511号
1995年12月06日地下街における目標探索行動に関する研究栗山 清/加藤 義明/文野 洋/西  淳二雪氷チーム第18回土木計画学研究発表会
1995年11月20日研究をめぐる環境整備について寒地土木研究所開発土木研究所月報第510号
1995年11月20日魚類の魚道内における遡上特性について寒地土木研究所開発土木研究所月報第510号
1995年11月20日北海道の地震と兵庫県南部地震寒地構造チーム開発土木研究所月報第510号
1995年11月20日第3回土と基礎に関する若手勉強会から寒地地盤チーム開発土木研究所月報第510号
1995年11月20日土壌圧縮について資源保全チーム開発土木研究所月報第510号
1995年11月20日サロン寒地土木研究所開発土木研究所月報第510号
1995年11月20日「国際会議 CONSEC’95」耐寒材料チーム開発土木研究所月報第510号
1995年11月20日オレゴン滞在記防災地質チーム開発土木研究所月報第510号
1995年11月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第510号
1995年11月20日ノールウェーとの冬期道路管理の高度化に関する研究交流について寒地土木研究所開発土木研究所月報第510号
1995年11月15日親水性護岸背後舗装の耐波特性と許容越波流量遠藤 仁彦/木村 克俊/菊地 聡一/須藤 賢哉寒冷沿岸域チーム第42回海岸工学講演会
1995年11月15日波浪による海岸居住地の振動・騒音被害について水野 雄三/山本 泰司/笹島 隆彦/長内 戦治寒冷沿岸域チーム第42回海岸工学講演会
1995年11月15日変形を許容した混成堤マウンド被覆材の必要重量算定法須藤 賢哉/木村 克俊/笹島 隆彦/水野 雄三/竹田 英章寒冷沿岸域チーム第42回海岸工学講演会
1995年11月15日防波堤構造形式と越氷特性に関する研究菊地 聡一/水野 雄三/佐伯 浩/笹島 隆彦寒冷沿岸域チーム第42回海岸工学講演会
1995年11月15日親水性防波堤警報システム「クジラくん」のマウス部発生音特性遠藤 仁彦/早川 哲也/笹島 隆彦/水野 雄三寒冷沿岸域チーム第42回海岸工学講演会
1995年11月13日EPS盛土の力学特性の模型実験と解析高原 利幸/三浦 均也/松田 泰明寒地地盤チーム第40回地盤工学シンポジウム
1995年11月09日Development of Intelligent Delineator System福沢 義文/石本 敬志/加治屋 安彦雪氷チーム第2回ITS世界会議
1995年11月08日寒冷地河川における平均流速推定手法について石田 享平/福田 正一/山下 彰司寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1995年11月08日寒冷地河川における平均流速推定手法について石田 享平/福田 正一/山下 彰司寒地河川チーム寒地技術シンポジウム
1995年11月08日杭構造物に作用する海氷の衝撃氷力に関する実験研究佐藤 正樹/川合 邦広/笹島 隆彦/渡部 靖憲/佐伯 浩/花田 真州寒冷沿岸域チーム寒地技術シンポジウム
1995年11月08日杭構造物に作用する海氷の衝撃氷力に関する実験研究川合 邦広/佐藤 正樹/花田 真州/渡部 靖憲/佐伯 浩/笹島 隆彦寒冷沿岸域チーム寒地技術シンポジウム
1995年11月08日札幌市街部の国道におけるサーマル・マッピングの成果と路面出現傾向高橋 勝宏/加治屋 安彦/松沢 勝雪氷チーム寒地技術シンポジウム
1995年11月08日一般道路の雪氷路面におけるすべり摩擦係数について美馬 大樹/高木 秀貴/傅 章則寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1995年11月08日道路情報電話リクエストシステムの開発について川村 浩二/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1995年11月08日冬期気象のスリップ事故への影響について永井 智之/大沼 秀次/高木 秀貴寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1995年11月08日道路情報電話リクエストシステムの開発について大沼 秀次/川村 浩二/高木 秀貴寒地交通チーム寒地技術シンポジウム
1995年11月02日河川沈漬多孔質コンクリートの生物付着堺 孝司/進藤 邦雄/阿刀田 光紹/佐々木 達耐寒材料チーム日本コンクリート工学協会「自然環境との調和を考慮したエココンクリートの現状と将来展望に関するシンポジウム」
1995年10月31日越氷による防波堤背後施設の被害とその防止対策西槙 秀如/水野 雄三/笹島 隆彦/西畑 昭史/佐伯 浩寒冷沿岸域チーム第14回日本自然災害学会学術講演会
1995年10月31日湖沼への流氷侵入による養殖漁業への被害とその防止対策佐伯 浩/笹島 隆彦/花田 真州/榎 国夫/川合 邦広寒冷沿岸域チーム第14回日本自然災害学会学術講演会
1995年10月25日水田パイプラインの調整池容量の算定大西 真言/九本 康嗣/中村 和正/中村 祐二/沢口 芳範水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1995年10月25日ダム・湖の受熱期の水温躍層の推定法森井 徹/秀島 好昭/竹中 隆司水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1995年10月25日等方圧密下における軟岩材料の乾湿繰返し耐久性実験太田 寛彰/秀島 好昭/小野寺 康浩/青木 和幸/對島 誠/中村 宏彰水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1995年10月25日十勝地方のビート畑におけるCO2・潜熱フラックスの日中の変化特性佐々木 浩/児玉 正俊/中村 和正/鈴木 良寛/青木 正敏/丸谷 聖一水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1995年10月25日北海道東方沖地震によるフィルダムの挙動佐藤 吉則/太田 寛彰/秀島 好昭水利基盤チーム農業土木学会北海道支部研究発表会
1995年10月23日視程障害移動観測車の開発千葉 隆広/石本 敬志/福澤 義文雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1995年10月23日路面の新分類と北海道内の冬期路面性状加治屋 安彦/石本 敬志/松沢 勝雪氷チーム日本雪氷学会全国大会
1995年10月23日地震災害報道と道路情報に関する実態調査熊澤 義曻/加治屋 安彦/阿部 英樹雪氷チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日デジタル強震計を用いた震災対策に関する一提案鈴木 勝美/佐藤 昌志/島田 武寒地構造チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日外ケーブルによるRC桁の補強効果堺 孝司/近藤 悦郎/山田 裕幸耐寒材料チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日外ケーブルによるRC桁の補強効果山田 裕幸/堺 孝司/近藤 悦郎耐寒材料チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日気泡混合固化土の適用事例松田 泰明/長谷川 健一/桑原 正彦寒地地盤チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日火山灰質地盤での杭の打止め管理西川 純一/北野 初雄/日下部 祐基寒地地盤チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日北海道内の地震被害事例に基づく道路盛土崩壊の危険箇所予測西川 純一/松田 泰明寒地地盤チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日高分子吸水材による緑化工法瀬能 博之/磯部 圭吾/佐藤 厚子寒地地盤チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日北海道内の地震被害事例に基づく道路盛土崩壊の危険箇所予測松田 泰明/西川 純一寒地地盤チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日火山灰質地盤での杭の打止め管理北野 初雄/日下部 祐基/西川 純一寒地地盤チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日人にやさしい歩道整備の課題城戸 寛/高森 衛/高木 秀貴寒地交通チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日スタッドレス化における冬期スリップ事故の分析大沼 秀次/高木 秀貴/永井 智之寒地交通チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日スタッドレス化における冬期スリップ事故の分析大沼 秀次/高木 秀貴/永井 智之寒地交通チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日人にやさしい歩道整備の課題高森 衛/高木 秀貴/城戸 寛寒地交通チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日過酸化水素水による排水性舗装の機能回復工法について野竹 俊雄/小笠原 章/阿部 篤寒地道路保全チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日アスファルト舗装の低温クラックの評価と補修工法について小笠原 章/阿部 篤/野竹 俊雄寒地道路保全チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日マーシャル試験による旧アスファルト針入度の推定-北海道での再生骨材の傾向-小山田 輝美/吉野 雅之/小笠原 章寒地道路保全チーム第21回日本道路会議
1995年10月23日過酸化水素水による排水性舗装の機能回復工法について野竹 俊雄/阿部 篤/小笠原 章寒地道路保全チーム第21回日本道路会議
1995年10月20日所感寒地土木研究所開発土木研究所月報第509号
1995年10月20日地震動による地すべり挙動について寒地土木研究所開発土木研究所月報第509号
1995年10月20日農用地における炭酸ガスフラックスの測定寒地土木研究所開発土木研究所月報第509号
1995年10月20日北海道における漁港水面の多目的利用について-利用実態と問題点-寒地土木研究所開発土木研究所月報第509号
1995年10月20日豊平峡ダムにおける湖岸緑化試験水環境保全チーム開発土木研究所月報第509号:技術資料
1995年10月20日港における景観設計について寒冷沿岸域チーム開発土木研究所月報第509号
1995年10月20日仕事と誤差寒地土木研究所開発土木研究所月報第509号
1995年10月20日『国際会議CONSEC’95』を終えて耐寒材料チーム開発土木研究所月報第509号
1995年10月20日シアトル市周辺の標識類の運用事情寒地交通チーム開発土木研究所月報第509号
1995年10月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第509号
1995年10月16日防波堤の磯根資源生産力について谷野 賢二/明田 定満水産土木チーム第4回アジア水産学会北京大会
1995年09月27日歩道横断勾配が車いすの挙動に及ぼす影響中川 伸一/栗山 清/石田 樹/小笠原 章寒地道路保全チーム第2回道路・空港舗装技術に関する国際会議
1995年09月27日歩道横断勾配が車いすの挙動に及ぼす影響石田 樹/栗山 清/小笠原 章/中川 伸一寒地道路保全チーム第2回道路・空港舗装技術に関する国際会議
1995年09月26日地下空間の適切な設計要因に関する研究栗山 清/西川 淳二/田中 正防災地質チーム95EUS都市地下利用国際会議
1995年09月26日地下空間の適切な設計要因に関する研究田中 正/栗山 清/西川 淳二防災地質チーム95EUS都市地下利用国際会議
1995年09月22日雪と道路の研究30年寒地土木研究所開発土木研究所月報第508号
1995年09月22日ドライピングシミュレー夕を利用した長大トンネルにおける走行挙動に関する研究寒地土木研究所開発土木研究所月報第508号
1995年09月22日排水性舗装の機能回復手法について寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第508号:技術資料
1995年09月22日道路防雪林雪氷チーム開発土木研究所月報第508号
1995年09月22日アスファルト舗装の層厚の設計方法について寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第508号
1995年09月22日Touch Wood!寒地土木研究所開発土木研究所月報第508号
1995年09月22日全国障害者問題研究会全国大会に参加して寒地交通チーム開発土木研究所月報第508号
1995年09月22日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第508号
1995年09月22日Parker Mission in the Isikari Riverに参加して寒地土木研究所開発土木研究所月報第508号
1995年09月15日河道内樹木の倒伏限界値における土中含水率の影響渡邊 康玄/石田 享平/井出 康郎寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日樹木群内の浮遊砂濃度分布に関する実験井出 康郎/渡邊 康玄/住友 裕明寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日豊平川小規模出水時における河床波を用いた掃流砂観測井出 康郎/金高 州吾/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日結氷河川における流量観測精度向上に関する研究福田 正一/石田 享平/山下 彰司寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日河岸の浸食性の違いによる蛇行の発達に関する研究鳥谷部 寿人/長谷川 和義/清水 康行/渡邊 康玄寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日河道内樹木の倒伏限界値における土中含水率の影響渡邊 康玄/石田 享平/井出 康郎寒地河川チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日住民意識からみた余暇空間としての北海道の港の利用構造に関する一考案笹島 隆彦/佐野 透/水野 雄三寒冷沿岸域チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日親水テラス付き消波ブロック被覆堤の水理特性木村 克俊/須藤 賢哉/桑原 幸二/田中 淳寒冷沿岸域チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日アサリの生息と低質の物理環境について明田 定満/阿久津 孝夫/谷野 賢二水産土木チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日背後小段部を有する低天端傾斜堤への海藻群落形成について小野寺 利治/明田 定満/谷野 賢二水産土木チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日積雪寒冷地における植物プランクトンの増殖要因の分析藤田 満士/中津川 誠/大島 省吾水環境保全チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日地震災害時の道路情報の収集・提供について加治屋 安彦/阿部 英樹雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日視程障害移動観測車の開発とドライバーの視点挙動観測福澤 義文/石本 敬志/千葉 隆広雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日一般のTVカメラから視程を計測する手法について加治屋 安彦/石本 敬志/千葉 隆弘雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日視程障害移動観測車の開発とドライバーの視点挙動観測石本 敬志/福澤 義文/千葉 隆広雪氷チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日三層緩衝構造を用いたPC落石覆工の試設計西 弘明/太田越 郁郎/松岡 健一/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日PC柱模型の重錘落下衝撃実験岸 徳光/佐藤 昌志/三上 浩/大山 高輝寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日落石覆工PC桁の断面試設計と課題若林 修/佐藤 昌志/岸 徳光/川瀬 良司寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日十勝大橋(PC斜張橋)の1994年北海道東方沖地震での応答特性神山 繁/新原 雄二/佐藤 昌志/大保 直人寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日張り出し施工中の長大PC斜張橋の地震応答特性新原 雄二/佐藤 昌志/大保 直人/神山 繁寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日アラミド繊維巻き付け補強柱の重錘落下衝撃実験田村 富雄/佐藤 昌志/岸 徳光/三上 浩寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日平成6年北海道東方沖地震の強震記録と道路被害佐藤 昌志/島田 武/金子 学/西 弘明寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日1993年北海道南西沖地震における河川水位特性に関する考察西村 敦史/島田 武/佐藤 昌志/井出 康郎寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日1994年北海道東方沖地震における温根沼大橋の動的挙動について西村 敦史/谷本 俊充/本田 幸一/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日北海道における確率手法に基づく最大加速度推定について島田 武/西 弘明/畑 一洋/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日段落とし部を有する鉄筋コンクリート橋脚の強震時非線形振動特性佐藤 昌志/石川 義樹/三上 修一/小倉 祐介/杉浦 伸哉/大島 俊之寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日地震時に傾斜した偏心荷重橋の挙動と復旧工法について金子 学/柳田 孝彦/木村 和之/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日簡易強震計の開発とその仕様について山内 敏夫/後藤 雪夫/島田 武/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日鋼床版2主桁の現地載荷実験佐藤 昌志/佐藤 良一/金子 学/岩渕 武寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日単径間鋼板桁の外ケーブルに関する一実験佐藤 昌志/金子 学/奥野 智/設楽 正次寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日著しいひびわれが発生したRC箱桁の耐荷力試験佐藤 昌志/岩渕 武/金子 学寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日強震計を利用した地震時防災システムの一提案佐藤 昌志/岩渕 武/島田 武寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日アラミド繊維を巻き付けたPC柱の耐衝撃挙動に関する基礎的研究田村 富雄/佐藤 昌志/三上 浩/岸 徳光寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日PC覆工の三次元弾性衝撃動解析角掛 久雄/松岡 健一/岸 徳光/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日PC梁の弾塑性衝撃応答解析佐藤 昌志/長谷川 康司/岸 徳光/三上 浩寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日表層材に気泡セメントを用いた三層緩衝構造の緩衝性能岸 徳光/佐藤 昌志/松岡 健一寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日敷砂材の物理的特性が緩衝性能に及ぼす影響松岡 健一/西 弘明/佐藤 京/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日PC落石覆工の合理的な耐衝撃設計法確率のための大型実験計画岸 徳光/森 哲哉/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日三層緩衝構造を用いた実規模PC落石覆工の衝撃挙動西 弘明/岸 徳光/松岡 健一/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日敷砂を緩衝材とする実規模PC落石覆工の衝撃挙動高沢 昌憲/西 弘明/岸 徳光/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日三層緩衝構造を用いた場合の伝達衝撃力算定法佐藤 昌志/松岡 健一/西 弘明/岸 徳光寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日PC覆工の三次元弾性衝撃動解析岸 徳光/角掛 久雄/佐藤 昌志/松岡 健一寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日PC落石覆工の合理的な耐衝撃設計法確率のための大型実験計画岸 徳光/佐藤 昌志/森 哲哉寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日PC梁の弾塑性衝撃応答解析佐藤 昌志/三上 浩/岸 徳光/長谷川 康司寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日三層緩衝構造を用いた実規模PC落石覆工の衝撃挙動西 弘明/佐藤 昌志/松岡 健一/岸 徳光寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日敷砂を緩衝材とする実規模PC落石覆工の衝撃挙動西 弘明/高沢 昌憲/佐藤 昌志/岸 徳光寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日鋼床版2主桁の現地載荷実験佐藤 良一/佐藤 昌志/金子 学/岩渕 武寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日三層緩衝構造を用いたPC落石覆工の試設計松岡 健一/西 弘明/太田越 郁郎/佐藤 昌志寒地構造チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日高炉スラグ微粉末およびシリカフュームを用いたモルタルの発熱特性渡辺 宏/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日繊維補強コンクリートの圧縮及び曲げ破壊靱性に関する検討高道 裕成/堀口 敬/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日過早凝結を起こすRCDコンクリートのVC試験法に関する基礎的研究堺 孝司/吉田 行耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日外ケーブル定着部のせん断伝達耐力に関する実験的研究山田 裕幸/北出 太/堺 孝司/近藤 悦郎耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日繊維補強コンクリートの圧縮及び曲げ破壊靱性に関する検討堀口 敬/堺 孝司/高道 裕成耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日高炉スラグ微粉末およびシリカフュームを用いたモルタルの発熱特性渡辺 宏/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日過早凝結を起こすRCDコンクリートのVC試験法に関する基礎的研究吉田 行/堺 孝司耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日外ケーブル定着部のせん断伝達耐力に関する実験的研究近藤 悦郎/北出 太/堺 孝司/山田 裕幸耐寒材料チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日カルバートに作用する鉛直土圧の軽減工法大江 祐一/松田 泰明/西川 純一寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日三成分コーンによる杭のすべり係数の評価西川 純一/玉田 隆/日下部祐基寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日火山灰地盤におけるアンカーの引抜き試験西川 純一/日下部 祐基/桑島 正樹寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日EPSの荷重分散特性(その2)大江 祐一/松田 泰明/阿部  正/巽 治/佐野  修/西川 純一寒地地盤チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日スタッドレス化における冬期スリップ事故の分析高木 秀貴/永井 智之/傳 章則寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日ドライビングシュミレータを用いた長大トンネル時の運転行動に関する研究下條 晃裕/高木 秀貴/大沼 秀次寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日北海道における長距離バスの動向について吾田 洋一/大沼 秀次/高木 秀貴寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日凍結防止剤による沿道樹木への影響について大沼 秀次/高木 秀貴/宮本 修司寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日スタッドレス化による道路環境への影響について美馬 大樹/堀田 暢夫/高木 秀貴寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日冬期間札幌市内路上歩行中の転倒実態と雪氷路面対策高木 秀貴/高森 衛/大沼 秀次寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日ドライビングシュミレータを用いた長大トンネル時の運転行動に関する研究下條 晃裕/大沼 秀次/高木 秀貴寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日スタッドレス化における冬期スリップ事故の分析高木 秀貴/傳 章則/永井 智之寒地交通チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日気温とアスファルトのぜい化点が低温クラックに与える影響について阿部 篤/小笠原 章/野竹 俊雄寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日北海道における冬期路面対策工法栗山 清/吉野 雅之/小笠原 章寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日北海道における低温クラックの発生実態について野竹 俊雄/小笠原 章/阿部 篤寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日北海道におけるアスファルト舗装の流動対策について武田 祐輔/石田 樹/小笠原 章寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日凍結防止剤しみだし工法について栗山 清/小笠原 章/武田 祐輔寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日有色天然骨材を使用したバスレーンのカラー舗装化について栗山 清/石田 樹/佐藤 勝正寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日北海道における冬期路面対策工法栗山 清/小笠原 章/吉野 雅之寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日北海道における低温クラックの発生実態について野竹 俊雄/小笠原 章/阿部 篤寒地道路保全チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日緑泥石含有骨材を使用したモルタルの性状朝倉 悦郎/鈴木 哲也防災地質チーム土木学会年次学術講演会
1995年09月15日緑泥石含有骨材を使用したモルタルの性状朝倉 悦郎/鈴木 哲也防災地質チーム土木学会年次学術講演会
1995年08月22日行政需要に答えることと、計画的、自主的研究の両立-成果の備蓄による柔軟性の確保を-寒地土木研究所開発土木研究所月報第507号
1995年08月22日親水性防波堤警報システム「クジラくん」の基本特性寒地土木研究所開発土木研究所月報第507号
1995年08月22日震災後の基礎地盤調査に関する一提案寒地地盤チーム開発土木研究所月報第507号:技術資料
1995年08月22日凍土の工学的性質について寒地地盤チーム開発土木研究所月報第507号:技術資料
1995年08月22日重交通箇所に施工された再生加熱アスファルト舗装の供用性調査 -一般国道274号における調査の中間報告-寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第507号:技術資料
1995年08月22日西ヨーロッパでの家畜糞尿に関する研究動向寒地土木研究所開発土木研究所月報第507号
1995年08月22日最近のお土産菓子寒地土木研究所開発土木研究所月報第507号
1995年08月22日第17回国際津波シンポジウムに参加して水産土木チーム開発土木研究所月報第507号
1995年08月22日初の海外出張を終えて寒地構造チーム開発土木研究所月報第507号
1995年08月22日酸性硫酸塩土壌に関する研究成果の区分(評価)および広報について資源保全チーム開発土木研究所月報第507号
1995年08月22日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第507号
1995年08月22日開発土木研究所刊行物について寒地土木研究所開発土木研究所月報第507号
1995年08月22日北海道開発局開発土木研究所共同研究規定に基づく共同研究者の公募について寒地土木研究所開発土木研究所月報第507号
1995年08月13日Full scale impact tests of PC multi-girder with three-layered absorbing system佐藤 昌志/中野 修/松岡 健一/能町 純雄/岸 徳光寒地構造チーム13th International Conference on Structural Mechanics in Reactor Technology(SMiRT13)
1995年08月08日SHOCK ABSORBING PERFORMANCE OF A THREE-LAYERED CUSHION SYSTEM USING RC CORE SLAB REINFORCED WITH AFRP RODS田村 富雄/三上 浩/岸 徳光/佐藤 昌志寒地構造チームCONSEC’95
1995年08月08日SHOCK ABSORBING PERFORMANCE OF A THREE-LAYERED CUSHION SYSTEM USING RC CORE SLAB REINFORCED WITH AFRP RODS田村 富雄/三上 浩/佐藤 昌志/岸 徳光寒地構造チームCONSEC’95
1995年08月07日一般的でない荷重条件に対するコンクリート構造物の設計堺 孝司/N.Vitharana耐寒材料チーム苛酷条件下におけるコンクリート構造物の合理的な設計法に関する国際ワークショップ論文集
1995年08月07日地球環境の世紀におけるコンクリート技術堺 孝司耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリート構造物の合理的な設計法に関する国際ワークショップ論文集
1995年08月03日コンクリート用塩化物イオン拡散試験堺 孝司/O.E.GjФrv耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議論文集
1995年08月03日ひずみ誘導荷重によるコンクリート横断面の初期材齢挙動N.Vitharana/堺  孝司耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議論文集
1995年08月03日低温下における繊維補強コンクリートの強度とじん性堺 孝司/L.Qu/N.Banthia耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議論文集
1995年08月03日ひずみ誘導荷重によるコンクリート横断面の初期材齢挙動堺 孝司/N.Vitharana耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議論文集
1995年08月02日女満別川流域の長期流出解析(2)元木 佳弘/小野寺 勝/星 清/秀島 好昭/中村 和正水利基盤チーム水分・水資源学会研究発表会要旨集
1995年08月01日FULL SCALE IMPACT TEST OF PC ROCK-SHED WITH SHOCK ABSORBING SYSTEM佐藤 昌志/西 弘明/管田 紀之/岸 徳光寒地構造チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日FULL SCALE TEST ON IMPACT RESISTANCE OF PC GIRDER西 弘明/佐藤 昌志/中野 修/岸 徳光/松岡 健一寒地構造チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日上面増厚工法で補強した床版の長期耐久性について斉藤 努/佐藤 昌志/佐藤 定雪/金子 学寒地構造チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日FULL SCALE TEST ON IMPACT RESISTANCE OF PC GIRDER佐藤 昌志/松岡 健一/岸 徳光/中野 修/西 弘明寒地構造チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日上面増厚工法で補強した床版の長期耐久性について斉藤 努/佐藤 昌志/金子 学/佐藤 定雪寒地構造チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日FULL SCALE IMPACT TEST OF PC ROCK-SHED WITH SHOCK ABSORBING SYSTEM管田 紀之/佐藤 昌志/西 弘明/岸 徳光寒地構造チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Effects of Superplasticizers on the Mortar in Cold Environments杉山 雅/堺 孝司/田麦 典房/西田 光昭耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Belite-Based Low-Heat Cement for Low Temperature Environments堺 孝司/岡本 享久/廣瀬 哲耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Strength Development of Setting Accelerated Concrete Under Low Temperature Environment地頭園 博/穴沢 雅明/窪山 潔/堺 孝司耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日High-Strength Concrete for Low Temperature Environment by Using Silica Fume今村 順/加藤 勝弘/堺 孝司/雨谷 俊彦/斉藤 賢耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Rapid Hardening Additive of Chloride-Free under Low Temperature Environments芦田 公伸/小菅 啓一/坂井 悦郎/堺 孝司/寺崎 聖一/松永 嘉久耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Properties of Low-Heat High-Strength Concrete for Low-Temperature Environment Using Acryl-Based Superplasticizer堺 孝司/荒島 猛/木之下 光男耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Frost Damage of Concrete Structures in Hokkaido山下 英俊/堺 孝司/高橋 丞二/喜多 達夫耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Low-Heat High-Strength Concrete Using Admixtures in a Low Temperature Environment植田 実/高田 誠/堀部 勝芳/堺 孝司耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日高性能耐寒剤を用いた低温環境下でのコンクリートの性状堺 孝司/緑川 雅之/齋藤 賢三耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Properties of Concrete with Highly Pulverized Blast-Furnace Slag若杉 伸一/堺 孝司耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Properties of Belite Type Low-Heat Cement at Low Temperatures大崎 雅史/堺 孝司/五十嵐 秀明耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Twenty Year Exposure Test of Precracked Prestressed Concrete in a Marine Environment佐々木 慎一/GJΦRV Odd E/堺 孝司耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Basic Properties of Expansive Admixture with Anti-Freezing Admixture in Grout中村 秀三/堺 孝司/小野 義徳耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Properties of Belite Type Low-Heat Cement at Low Temperatures大崎 雅史/堺 孝司/五十嵐 秀明耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Properties of Low-Heat High-Strength Concrete for Low-Temperature Environment Using Acryl-Based Superplasticizer堺 孝司/木之下 光男/荒島 猛耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Belite-Based Low-Heat Cement for Low Temperature Environments堺 孝司/廣瀬 哲/岡本 享久耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年08月01日Frost Damage of Concrete Structures in Hokkaido喜多 達夫/堺 孝司/山下 英俊/高橋 丞二耐寒材料チーム苛酷環境下におけるコンクリートの挙動に関する国際会議
1995年07月30日A Simulation Study of Driving Performance in Long Tunnel高木 秀貴/下條 晃裕/大沼 秀次寒地交通チーム環太平洋交通技術会議
1995年07月30日A Simulation Study of Driving Performance in Long Tunnel大沼 秀次/下條 晃裕/高木 秀貴寒地交通チーム環太平洋交通技術会議
1995年07月25日大型基礎におけるコンクリートの単一および多層打設:水和誘導熱応力堺 孝司/N.Vitharana耐寒材料チーム構造および施工マネジメントに関する第5回東アジア・太平洋会議論文集
1995年07月25日融雪流出モデルを活用した積雪寒冷地の貯水池管理高井 和彦/丸谷 典弘/西 恭二/広川 晶/秀島 好昭水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1995年07月25日樹園地帯での水利用実験小松 淳一/中村 和正/鈴木 良寛水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1995年07月25日積雪寒冷地におけるロックフィルダムの堤体温度環境について太田 寛彰/佐藤 吉則/小野寺 康浩水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1995年07月25日成分分離AR法を適用した融雪期のフィルダム漏水量予測秀島 好昭/森 富雄/赤井 栄雄水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1995年07月25日天気予報データを使った畑地の蒸発散量予測とその情報化和田 通英/秀島 好昭/尾初瀬 徳生/小笠原 謙市/青木 正敏水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1995年07月25日積雪寒冷地におけるロックフィルダムの堤体温度環境について佐藤 吉則/太田 寛彰/小野寺 康浩水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1995年07月25日融雪流出モデルを活用した積雪寒冷地の貯水池管理丸谷 典弘/高井 和彦/秀島 好昭/広川 晶/西 恭二水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1995年07月25日樹園地帯での水利用実験鈴木 良寛/中村 和正/小松 淳一水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1995年07月25日成分分離AR法を適用した融雪期のフィルダム漏水量予測秀島 好昭/森 富雄/赤井 栄雄水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1995年07月25日天気予報データを使った畑地の蒸発散量予測とその情報化青木 正敏/和田 通英/秀島 好昭/尾初瀬 徳生/小笠原 謙市水利基盤チーム農業土木学会大会講演会
1995年07月20日ガイア仮説寒地土木研究所開発土木研究所月報第506号
1995年07月20日酸性硫酸塩土壌の露出した切土法面における植生工法-施工後の土壌と植生の経年変化-寒地土木研究所開発土木研究所月報第506号
1995年07月20日熱収支を考慮した流域スケールの時間融雪流出量の推定寒地土木研究所開発土木研究所月報第506号
1995年07月20日アンカーの周面摩擦抵抗に影響を与える要因について寒地土木研究所開発土木研究所月報第506号
1995年07月20日停滞性水域における富栄養化の調査方法 その2 水質 編水環境保全チーム開発土木研究所月報第506号:技術資料
1995年07月20日再生骨材を用いたコンクリートの強度発現および耐凍害性耐寒材料チーム開発土木研究所月報第506号:技術資料
1995年07月20日平成5年の国道における交通事故の特徴について寒地交通チーム開発土木研究所月報第506号:技術資料
1995年07月20日三枚の北海道地図と二つの河川の流況表寒地土木研究所開発土木研究所月報第506号:技術資料
1995年07月20日橋本識秀所長:博士(工学)の学位授与される・木村克俊 副室長:博士(工学)の授与される・能登構造部長が全建小沢賞を受賞寒地土木研究所開発土木研究所月報第506号
1995年07月20日「情報化の後塵を拝する」寒地土木研究所開発土木研究所月報第506号
1995年07月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第506号
1995年07月11日室内におけるEPSブロックの荷重分散特性試験について佐野  修/西川 純一/松田 泰明/大江 祐一/阿部 正寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1995年07月11日衝撃加速度による安定処理土の品質管理方法について野並 光昭/西川 純一/金城 徳一/佐藤 厚子寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1995年07月11日気泡混合固化土の現場施工事例松田 泰明/桑原 正彦/長谷川 健一/西川 純一/大江 祐一/村田 基治寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1995年07月11日気泡混合固化土の現場施工事例大江 祐一/長谷川 健一/桑原 正彦/村田 基治/松田 泰明/西川 純一寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1995年07月11日室内におけるEPSブロックの荷重分散特性試験について松田 泰明/佐野 修/西川 純一/阿部 正/大江 祐一寒地地盤チーム土質工学研究発表会
1995年07月11日GPSによる地すべり地の地表変動量の観測例高橋 孝夫/鈴木 哲也/岡崎 健治防災地質チーム土質工学研究発表会
1995年07月11日GPSによる地すべり地の地表変動量の観測例鈴木 哲也/高橋 孝夫/岡崎 健治防災地質チーム土質工学研究発表会
1995年07月05日River Embankment Damage by the 1993 Hokkaido Kushiro-oki and Hokkaido Nansei-oki Earthquakes and Their Restorantion Methids加治 昌秀/山越 明博/井出 康郎寒地河川チーム天然資源の開発利用に関する日米会議耐風・耐震構造専門部会合同会議
1995年07月05日River Embankment Damage by the 1993 Hokkaido Kushiro-oki and Hokkaido Nansei-oki Earthquakes and Their Restorantion Methids加治 昌秀/山越 明博/井出 康郎寒地河川チーム天然資源の開発利用に関する日米会議耐風・耐震構造専門部会合同会議
1995年06月22日急勾配斜面上の防波堤に作用する衝撃波力と消波ブロックの安定性について木村 克俊/笹島 隆彦/竹田 英章/山本 泰司寒冷沿岸域チーム土木学会海洋開発シンポジウム
1995年06月22日北海道の港湾・漁港における海中転落事故特性について笹島 隆彦/遠藤 仁彦/金川 均/早川 哲也寒冷沿岸域チーム土木学会海洋開発シンポジウム
1995年06月22日急勾配斜面上の防波堤に作用する衝撃波力と消波ブロックの安定性について木村 克俊/山本 泰司/竹田 英章/笹島 隆彦寒冷沿岸域チーム土木学会海洋開発シンポジウム
1995年06月22日北海道の港湾・漁港における海中転落事故特性について遠藤 仁彦/早川 哲也/笹島 隆彦/金川  均寒冷沿岸域チーム土木学会海洋開発シンポジウム
1995年06月21日RC柱の耐衝撃挙動に関する基礎的研究西  弘明/佐藤 昌志/岸 徳光/三上 浩寒地構造チームコンクリート工学協会年次講演会
1995年06月21日各種RC梁の重錘落下時の非線形応答解析松岡 健一/三上 浩/岸 徳光/佐藤 昌志寒地構造チームコンクリート工学協会年次講演会
1995年06月21日敷砂緩衝材を用いた実規模RC落石覆工の衝撃挙動西 弘明/佐藤 昌志/岸 徳光/松岡 健一寒地構造チームコンクリート工学協会年次講演会
1995年06月21日各種RC梁の重錘落下時の非線形応答解析三上 浩/岸 徳光/佐藤 昌志/松岡 健一寒地構造チームコンクリート工学協会年次講演会
1995年06月21日敷砂緩衝材を用いた実規模RC落石覆工の衝撃挙動西 弘明/佐藤 昌志/松岡 健一/岸 徳光寒地構造チームコンクリート工学協会年次講演会
1995年06月21日RC柱の耐衝撃挙動に関する基礎的研究岸 徳光/佐藤 昌志/西 弘明/三上 浩寒地構造チームコンクリート工学協会年次講演会
1995年06月21日断熱温度上昇下における高炉スラグ高微粉末を用いたコンクリートの強度と細孔構造堺 孝司/渡辺 宏/若杉 伸一耐寒材料チームコンクリート工学協会年次講演会
1995年06月21日表面被覆を施したコンクリートの耐凍害性堺 孝司/里 隆幸/高橋 丞二/城田 常雄耐寒材料チームコンクリート工学協会年次講演会
1995年06月21日断熱温度上昇下における高炉スラグ高微粉末を用いたコンクリートの強度と細孔構造渡辺 宏/堺 孝司/若杉 伸一耐寒材料チームコンクリート工学協会年次講演会
1995年06月21日表面被覆を施したコンクリートの耐凍害性城田 常雄/高橋 丞二/里 隆幸/堺 孝司耐寒材料チームコンクリート工学協会年次講演会
1995年06月20日「海の日」におもう環境水工部の役割寒地土木研究所開発土木研究所月報第505号
1995年06月20日凍結路面の発生と気象条件との関係について寒地土木研究所開発土木研究所月報第505号
1995年06月20日越波によるインターロッキングブロック舗装の破壊機構について寒地土木研究所開発土木研究所月報第505号
1995年06月20日冬期の流量観測手法に関する研究寒地土木研究所開発土木研究所月報第505号
1995年06月20日停滞性水域における富栄養化の調査方法 その1 水文(水収支)、水理、熱収支 編水環境保全チーム開発土木研究所月報第505号:技術資料
1995年06月20日舗装の簡易すべり抵抗試験方法寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第505号:技術資料
1995年06月20日関東大地震をめぐる大森・今村論争から学ぶべきもの寒地土木研究所開発土木研究所月報第505号:技術資料
1995年06月20日一般のTVカメラから視程を計測する手法について雪氷チーム開発土木研究所月報第505号
1995年06月20日凍結防止剤しみだし工法について寒地道路保全チーム開発土木研究所月報第505号
1995年06月20日宮本修司技官 土木学会北海道支部奨励賞を受賞寒地土木研究所開発土木研究所月報第505号
1995年06月20日須藤賢哉技官 土木学会北海道支部奨励賞を受賞寒地土木研究所開発土木研究所月報第505号
1995年06月20日神経寒地土木研究所開発土木研究所月報第505号
1995年06月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第505号
1995年06月15日新路面分類と94/95冬期路面状況加治屋 安彦/石本 敬志/松沢 勝雪氷チーム日本雪氷学会北海道支部研究発表会
1995年06月15日新路面分類と94/95冬期路面状況石本 敬志/加治屋 安彦/松沢 勝雪氷チーム日本雪氷学会北海道支部研究発表会
1995年06月09日北海道河川の魚類生態調査について山下 彰司/渡邊 和好寒地河川チーム河道水理と河川環境シンポジウム
1995年06月09日無線転送装置と無人ボートを用いた河床形状観測加治 昌秀/鳥谷部 寿人/渡邊 康玄/金高 州吾/崇田 徳彦/井出 康郎/山下 彰司/三浦 敦禎寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1995年06月09日北海道河川の魚類生態調査について渡邊 和好/山下 彰司寒地河川チーム河道水理と河川環境シンポジウム
1995年06月09日無線転送装置と無人ボートを用いた河床形状観測崇田 徳彦/井出 康郎/加治 昌秀/渡邊 康玄/金高 州吾/三浦 敦禎/鳥谷部 寿人/山下 彰司寒地河川チーム河道の水理と河川環境シンポジウム
1995年05月22日研究評価寒地土木研究所開発土木研究所月報第504号
1995年05月22日人にやさしい道路整備に関する研究(2/2)寒地土木研究所開発土木研究所月報第504号
1995年05月22日人にやさしい道路整備に関する研究(1/2)寒地土木研究所開発土木研究所月報第504号
1995年05月22日重錘落下実験による三層緩衝構造の緩衝特性について寒地土木研究所開発土木研究所月報第504号
1995年05月22日世界の乗り物紹介寒地交通チーム開発土木研究所月報第504号
1995年05月22日平成7年度調査・試験・研究課題計画寒地土木研究所開発土木研究所月報第504号
1995年05月22日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第504号
1995年05月22日研究室別平成7年度の調査・試験・研究実施計画概要寒地土木研究所開発土木研究所月報第504号
1995年05月17日Strong Motion Records of Hokkaido Toho-oki Earthquake in 1994金子 学/佐藤 昌志/島田 武寒地構造チーム天然資源の開発利用に関する日米会議
1995年05月17日Characteristics of Water Level in Rivers Before the 1993Hokkaido Nansei-oki Earthquake佐藤 昌志/佐藤 京/城野 忠幸寒地構造チーム天然資源の開発利用に関する日米会議
1995年05月17日Response of On-netoh Bridge during Hokkaido Toho-oki Earthquake of October 1994佐藤 昌志/西村 敦史/西 弘明寒地構造チーム天然資源の開発利用に関する日米会議
1995年05月17日Characteristics of Water Level in Rivers Before the 1993Hokkaido Nansei-oki Earthquake佐藤 昌志/城野 忠幸/佐藤 京寒地構造チーム天然資源の開発利用に関する日米会議
1995年05月17日Response of On-netoh Bridge during Hokkaido Toho-oki Earthquake of October 1994西 弘明/佐藤 昌志/西村 敦史寒地構造チーム天然資源の開発利用に関する日米会議
1995年05月17日Strong Motion Records of Hokkaido Toho-oki Earthquake in 1994島田 武/金子 学/佐藤 昌志寒地構造チーム天然資源の開発利用に関する日米会議
1995年05月16日北海道におけるマリーナ配置構想と施設設計における一考察笹島 隆彦/中島 靖寒冷沿岸域チームマリーナに関する国際会議
1995年05月16日北海道におけるマリーナ配置構想と施設設計における一考察笹島 隆彦/中島 靖寒冷沿岸域チームマリーナに関する国際会議
1995年04月20日所感寒地土木研究所開発土木研究所月報第503号
1995年04月20日アサリの生息と底質の硬度、粒度との関係について寒地土木研究所開発土木研究所月報第503号
1995年04月20日長距離バスと道路整備に関する研究寒地土木研究所開発土木研究所月報第503号
1995年04月20日中国視察団との雑談から寒地土木研究所開発土木研究所月報第503号
1995年04月20日泥炭の工学的性質・挙動に関する国際ワークショップについて寒地地盤チーム開発土木研究所月報第503号
1995年04月20日編集後記寒地土木研究所開発土木研究所月報第503号
1995年04月20日共同研究寒地土木研究所開発土木研究所月報第503号
1995年04月05日三層緩衝構造の緩衝性能に及ぼす芯材RCスラブの継手部の影響岸 徳光/松岡 健一/西 弘明/佐藤 昌志寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1995年04月05日弾性応答衝撃解析によるRC落石覆工の断面力分布特性岸 徳光/安藤 智啓/西 弘明/佐藤 昌志寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1995年04月05日ルランベツ覆道の落石災害時における衝撃挙動の解析佐藤 昌志/熊谷 守晃/西 弘明/松岡 健一寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1995年04月05日段落とし部を有するRC橋脚の強震時非線形挙動とエネルギー分布佐藤 昌志/小倉 祐介/大島 俊之/三上 修一寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1995年04月05日三層緩衝構造の緩衝性能に関する大型屋外実験中野 修/岸 徳光/佐藤 昌志寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1995年04月05日ルランベツ覆道の落石災害時における衝撃挙動の解析松岡 健一/佐藤 昌志/熊谷 守晃/西 弘明寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1995年04月05日三層緩衝構造の緩衝性能に及ぼす芯材RCスラブの継手部の影響岸 徳光/西 弘明/松岡 健一/佐藤 昌志寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1995年04月05日弾性応答衝撃解析によるRC落石覆工の断面力分布特性岸 徳光/佐藤 昌志/西 弘明/安藤 智啓寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1995年04月05日段落とし部を有するRC橋脚の強震時非線形挙動とエネルギー分布三上 修一/佐藤 昌志/小倉 祐介/大島 俊之寒地構造チーム構造工学シンポジウム
1995年04月02日River Dike Failure in Japan by Earthquakes in 1993西川 純一寒地地盤チームThird International Conference on Recent Advances in Geotechical Earthquake Engineering and Soil Dynamics April2-7,1995
1995年04月02日北海道の農耕地土壌の孔隙分布特性とその分布図小林 信也/石渡 輝夫資源保全チーム日本土壌肥料学会
1995年04月02日酸性硫酸塩土壌の露出した切土法面における緑化工法石渡 輝夫/大方 隆/落合 博志/横濱 充宏資源保全チーム日本土壌肥料学会
1995年04月02日酸性硫酸塩土壌の露出した切土法面における緑化工法石渡 輝夫/大方 隆/横濱 充宏/落合 博志資源保全チーム日本土壌肥料学会
ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.