発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
19年08月13日 | 舗装表面処理工法フォグシールについて | 池田 浩康(寒地道路保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第795号 |
19年08月13日 | PIARC(世界道路協会)TC B.2冬期サービス委員会第7回委員会参加報告 | 松澤 勝(寒地道路研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第795号 |
19年08月13日 | 「第9回苛酷環境下のコンクリートに関する国際会議」に参加して | 林田 宏(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第795号 |
19年08月13日 | 第15回世界交通大会WCTRに参加して | 四辻 裕文(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第795号 |
19年07月23日 | 埋込配置した耐震補強鉄筋とアラミド繊維シート巻立て補強を施したRC橋脚の正負交番載荷試験 | 寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/秋本 光雄(寒地構造チーム)/葛西 聡(寒地構造チーム) | 第22回橋梁等の耐震設計シンポジウム講演論文集 |
19年07月23日 | 地震時の超過作用を受けた橋梁の損傷制御を目的としたRC橋脚の配筋に関する一提案 | 秋本 光雄(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム)/寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/葛西 聡(寒地構造チーム) | 第22回橋梁等の耐震設計シンポジウム講演論文集 |
19年07月23日 | 地震により損傷した橋梁の部材耐力に関する実態分析 | 佐藤 京(寒地構造チーム)/寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/秋本 光雄(寒地構造チーム)/葛西 聡(寒地構造チーム) | 第22回橋梁等の耐震設計シンポジウム講演論文集 |
19年07月16日 | 地盤改良を併設した橋台杭基礎模型実験と静的再現解析 | 角田 富士夫(寒地地盤チーム)/江川 拓也(寒地地盤チーム)/畠山 乃(寒地地盤チーム) | 第54回地盤工学研究発表会 |
19年07月16日 | グラベル基礎補強併用低改良率地盤改良の変形抑制効果に関する動的遠心力載荷模型実験 | 橋本 聖(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム)/畠山 乃(寒地地盤チーム)/青木 卓也(寒地地盤チーム) | 第54回地盤工学研究発表会 |
19年07月16日 | アスファルト廃材およびアスファルト混合材料の盛土材料としての有効利用 | 守田 穫人(寒地地盤チーム)/畠山 乃(寒地地盤チーム)/佐藤厚子(寒地地盤チーム) | 第54回地盤工学研究発表会 |
19年07月16日 | セメント改良土における室内CBR試験について | 久慈 直之(寒地地盤チーム)/畠山 乃(寒地地盤チーム)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 第54回地盤工学研究発表会 |
19年07月16日 | 改良Degree-Hour法による融雪水量推定手法の実用化に向けての検討 -融雪水量係数と日射量の関係- | 吉野 恒平(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/日外 勝仁(防災地質チーム)/矢島 良紀(土木研究所 地質チーム) | 第54回地盤工学研究発表会平成31年度発表講演集 |
19年07月16日 | 火山灰質地盤における杭基礎の耐震補強技術に関する検討 | 江川 拓也(寒地地盤チーム)/畠山 乃(寒地地盤チーム)/礒部 公一(北海道大学大学院) | 第54回地盤工学研究発表会 |
19年07月16日 | 統計的分析による豪雨時の渡河橋梁直接基礎の洗掘沈下危険度評価 | 太田 凌平(北海道大学工学部)/磯部 公一(北海道大学大学院)/江川 拓也(寒地地盤チーム) | 第54回地盤工学研究発表会 |
19年07月16日 | 複雑な地盤堆積環境における火山灰質土の液状化挙動に関する数値解析 | 門前 史孝(北海道大学大学院)/磯部 公一(北海道大学大学院)/江川 拓也(寒地地盤チーム) | 第54回地盤工学研究発表会 |
19年07月16日 | 実物大のグラウンドアンカー工および地山補強土工に作用する凍上力の測定 | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/畠山 乃(寒地地盤チーム)/池田 淳(日特建設株式会社)/飯塚 孝之(日特建設株式会社)/三上 登(日特建設株式会社)/中村 剛(日本基礎技術株式会社)/三浦 史也(日本基礎技術株式会社)/京田 裕二(日本基礎技術株式会社) | 第54回地盤工学研究発表会 |
19年07月16日 | 岩盤斜面のUAV撮影写真における変状把握手法について(その2) | 日外 勝仁(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム) | 第54回地盤工学研究発表会講演集 |
19年07月11日 | TEMPO触媒酸化による泥炭土のセルロースナノファイバー化/Cellulose nanofibers conbersion of peat soil by TEMPO-catalyzed oxidation | 山本 弘樹(資源保全チーム) | セルロース学会第26回年次大会講演要旨集 |
19年07月10日 | ハザードとリスクとブラック・スワン | 平井 康幸(寒地水圏研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年07月10日 | 樹林景観に関する既往知見を活用した河道内樹林伐採手法の検討 | 岩田 圭佑(地域景観チーム)/松田 泰明(地域景観チーム)/柏谷 和久(北海道開発局 帯広開発建設部 特定治水事業対策官) | 寒地土木研究所月報 第794号 |