国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
12年12月10日サクラマスの産卵期における美利河ダム魚道の評価林田 寿文(水環境保全チーム)/新居 久也(北海道栽培漁業振興公社水圏環境部次長)/春日 慶一(北海道開発局函館開発建設部今金河川事務所美利河ダム管理支所支所長)寒地土木研究所月報 第715号
05年06月09日サクラマスの生息環境向上のための河川物理環境の評価矢部 浩規(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室)/卜部 浩一(北海道立水産孵化場)/中島美由紀(北海道立水産孵化場)2005年度河川技術に関するシンポジウム -新しい河川整備・管理の理念とそれを支援する河川技術に関するシンポジウム-(河川技術論文集Vol.11)
14年06月05日サクラマスの生息密度と産卵床数に基づいた魚道整備による流域連続性の改善効果評価柳屋 圭吾(所長)/渡邉 和好(水環境保全チーム)/林田 寿文(水環境保全チーム)/矢部 浩規(水環境保全チーム)河川技術論文集
05年02月04日サクラマスの生息と河川の物理環境の関係について矢部 浩規(環境研究室)魚を育てる川づくりー河川環境と魚類ー
06年03月07日サクラマスのエネルギー収支特性を用いた生息環境評価矢部 浩規(環境研究室)/山下 彰司(環境研究室)水工学論文集第50巻
13年05月10日サクラさくらやよいのそーらぁは横山 悟(北海道開発局会計課開発専門官(前 経理課))寒地土木研究所月報 第720号
03年02月01日サクシュ琴似川環境整備事業について樋口晋平成14年度技術研究発表会
15年02月17日サイフォン機能を利用したハイブリッド式真空圧密工法の試行について大野 正人(釧路開発建設部 釧路道路事務所)/米谷 宏史((未記入))/山下 勇二((未記入))第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会
13年10月10日サイドスキャン機能を有する「魚群探知機」の有効利用について平 伴斉(寒地技術推進室道北支所)寒地土木研究所月報 第725号
78年02月24日サイドウイング・マックレ切換装置の開発堀川隆三/山元達治昭和52年度技術研究発表会
13年01月31日サイト概念モデルに基づく自然由来重金属汚染対策の検討について-道路建設現場におけるリスク評価と盛土モニタリング実験 (その1)-田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)技術報告集第53号
18年02月20日サイト概念モデルによる重金属等を含むトンネル掘削土の対策事例-感度解析によるリスク評価結果の総括-藤原 拓也(旭川開発建設部 士別道路事務所)/髙橋 裕樹((未記入))/山本 隆広(パシフィックコンサルタンツ(株))第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会
11年11月02日サイト概念モデルによるリスク評価事例を基にした入力要素分析田本 修一(防災地質チーム)/井上 豊基(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)第29回日本道路会議論文集
08年02月01日サイト増幅特性の地震動への影響について-石狩湾新港耐震強化岸壁を事例とした地盤調査の違いによる地震応答解析への影響-本山 賢司(小樽開発建設部小樽港湾事務所)/奈良 俊介(北日本港湾コンサルタント)/加地 隆之(未記入)平成19年度技術研究発表会
06年04月20日サイコロを振って窪内 篤(国土交通省 北海道開発局釧路開発建設部釧路港湾事業所長(前 港湾研究室長))寒地土木研究所月報635号
16年06月10日サイクリングの効用柳沢 雄二(寒地技術推進室)寒地土木研究所月報 第757号
01年06月01日ゴルフ道具から感じた和洋の違い浅野 基樹(交通研究室長)北海道開発土木研究所月報 第577号
99年10月20日ゴルファーと研究者開発土木研究所月報第557号
07年02月02日ゴム支承を対象とした耐震設計用レオロジーモデル奥井 義昭(埼玉大学)/小島 康幸(埼玉大学)/A.R.Bhuiyan(埼玉大学)/市野 一樹(埼玉大学)/今井 隆(ゴム支承協会)/三田村 浩(寒地構造チーム)平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号
18年02月13日ゴム支承の疲労影響による性能低下に関する考察佐藤 京(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/白戸 義孝(寒地構造チーム)寒地土木研究所月報 第777号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.