国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
16年09月16日2014年9月支笏豪雨災害により発生した恵庭岳土石流の再現計算阿部 孝章(寒地河川チーム)/藤浪 武史(研究連携推進監)/矢部 浩規(寒地河川チーム)第8回土砂災害に関するシンポジウム論文集
16年09月16日橋梁の損傷状況からみた恵庭岳ポロピナイ沢土石流の流動形態に関する考察藤浪 武史(研究連携推進監)/阿部 孝章(寒地河川チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)第8回土砂災害に関するシンポジウム論文集
10年01月22日レーザーカメラによる昼夜連続斜面監視システム高橋 幸継(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/日下部 祐基(防災地質チーム)/坂本 多朗(北海道開発局)第8回(平成21年度)技術報告会 土質基礎に関する「新工法・新技術その2」技術報告会 報告集
09年09月07日精糖残渣(ライムケーキ)を活用した凍結路面対策に関する研究葛西 聡(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/河端 淳一(NPO北海道産業技術支援協会)第8回日中冬期道路交通ワークショップ
06年11月09日軽量コンクリート製RC 梁の耐衝撃性に及ぼすPVA 短繊維混入率の影響三上  浩(三井住友建設)/岸  徳光(室蘭工業大学)/栗橋 祐介(耐寒材料チーム)/竹本 伸一(ドーピー建設工業)第8回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集
06年11月09日軽量コンクリート製RC 版の耐衝撃性に及ぼすPVA 短繊維混入率の影響栗橋 祐介(耐寒材料チーム)/岸  徳光(室蘭工業大学)/三上  浩(三井住友建設)/竹本 伸一(ドーピー建設工業)第8回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集
14年10月29日コンクリート打継部の疲労強度に及ぼす凍結融解負荷の影響について角間 恒(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/西  弘明(寒地構造チーム)/表  真也(寒地構造チーム)/西城 能利雄(寒地構造チーム)第8回道路橋床版シンポジウム講演論文集
14年10月29日道路橋RC床版のせん断補強に関する実験表  真也(寒地構造チーム)/角間 恒(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/林川 俊郎(北海道大学大学院工学研究院)/松井 繁之(大阪工業大学客員教授)第8回道路橋床版シンポジウム講演論文集
14年10月29日舗装,床版防水層およびコンクリートからなる構造体の疲労耐久性評価に関する実験的検討澤松 俊寿(網走開発建設部)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/角間 恒(寒地構造チーム)/西  弘明(寒地構造チーム)/松井 繁之(大阪大学名誉教授,(一財)災害科学研究所)第8回道路橋床版シンポジウム講演論文集
14年10月29日舗装,床版防水層およびコンクリートからなる構造体の凍結融解抵抗性に関する実験的検討澤松 俊寿(網走開発建設部)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/西  弘明(寒地構造チーム)/嶋田 琢磨(前北海道大学大学院工学院)/松本 高志(北海道大学大学院工学研究院)/松井 繁之(大阪大学名誉教授,(一財)災害科学研究所)第8回道路橋床版シンポジウム講演論文集
14年10月29日鋼コンクリート合成床版の凍害に関する実験的研究皆田 龍一((一社)日本橋梁建設協会)/酒井 武志((一社)日本橋梁建設協会)/久保 圭吾((一社)日本橋梁建設協会)/表  真也(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/林川 俊郎(北海道大学大学院工学研究院)/松本 高志(北海道大学大学院工学研究院)第8回道路橋床版シンポジウム講演論文集
14年10月29日FRP歩道用拡幅床版の耐荷性能に関する研究保呂 秀次(宮地エンジニアリング(株))/田村 修一(宮地エンジニアリング(株))/久保 圭吾(宮地エンジニアリング(株))/角間 恒(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/松井 繁之(大阪大学名誉教授)第8回道路橋床版シンポジウム講演論文集
14年10月29日道路橋床版の部分補修に関する耐久性評価表  真也(寒地構造チーム)/西城 能利雄(寒地構造チーム)/角間 恒(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/西  弘明(寒地構造チーム)第8回道路橋床版シンポジウム講演論文集
14年10月29日交通振動がコンクリートの強度に及ぼす影響表  真也(寒地構造チーム)/西城 能利雄(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/角間 恒(寒地構造チーム)/西  弘明(寒地構造チーム)第8回道路橋床版シンポジウム講演論文集
14年10月29日道路橋床版の耐久性の向上に向けた排水ますの開発岡田 慎哉(寒地構造チーム)/澤松 俊寿(網走開発建設部)/西  弘明(寒地構造チーム)第8回道路橋床版シンポジウム講演論文集
03年06月17日積雪寒冷地における正面衝突事故対策としてのランブルストリップの導入平澤 匡介(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/相田 尚(日本鋪道(株))北陸道路舗装会議
18年09月18日平成28年8月豪雨における石狩川上流部の砂防施設の減災効果について村上泰啓(水環境保全チーム)/吉川 契太郎(旭川開発建設部 治水課)/北清竜也(旭川開発建設部 治水課)/早川智也(日本工営株式会社)第9回土砂災害に関するシンポジウム
18年09月19日平成28 年8 月台風10 号に伴う沙流川上流の土砂動態特性について早川(日本工営株式会社)/村上(水環境保全チーム)/水垣(水環境保全チーム)/渡辺(北海道開発局室蘭開発建設部治水課)第9回土砂災害に関するシンポジウム
01年07月04日A STUDY ON WASHING OF BRIDGES/橋梁洗浄に関する研究畑山 朗(構造研究室)/佐々木 聡(ドーコン)/勝俣 盛(川田工業)/磯 光夫(橋梁メンテナンス)第9回構造欠陥と補修に関する国際会議
01年07月04日A Proposal of Aseismic Strengthening of Wall-Type RC Bridge Pier with Minimum Impact on its Foundation/基礎工とのバランスに考慮した壁式橋脚の耐震補強に関する一提案黒川 國夫(構造研究室)/三田村 浩(北海道開発局)/村上 憲儀(長大)/松崎 丘(ドーコン)/岸 徳光(室蘭工業大学)第9回構造欠陥と補修に関する国際会議
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.