発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
95年06月20日 | 宮本修司技官 土木学会北海道支部奨励賞を受賞 | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 須藤賢哉技官 土木学会北海道支部奨励賞を受賞 | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 凍結防止剤しみだし工法について | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 一般のTVカメラから視程を計測する手法について | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 「海の日」におもう環境水工部の役割 | 開発土木研究所月報第505号 | |
95年06月20日 | 舗装の簡易すべり抵抗試験方法 | 開発土木研究所月報第505号:技術資料 | |
19年07月10日 | ハザードとリスクとブラック・スワン | 平井 康幸(寒地水圏研究グループ長) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年07月10日 | 樹林景観に関する既往知見を活用した河道内樹林伐採手法の検討 | 岩田 圭佑(地域景観チーム)/松田 泰明(地域景観チーム)/柏谷 和久(北海道開発局 帯広開発建設部 特定治水事業対策官) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年07月10日 | 大区画圃場整備に伴う粘土質水田の土壌物理性の変化 | 横濱 充宏(寒地農業基盤研究グループ)/桑原 淳(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年10月31日 | 凍結融解と塩化物の複合作用を受けるコンクリートの耐久性設計および維持管理に関する研究 | 遠藤 裕丈(耐寒材料チーム) | 北の交差点 |
19年07月10日 | 混合砂河床における砂州の形態に関する一考察 | 岩崎 理樹(北海道大学工学研究院 環境フィールド工学部門 水工・水文学研究室 准教授)/矢部 浩規(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年07月10日 | 札幌市内の国道網を対象とした交通状態別事故リスクの空間的評価 | 四辻 裕文(寒地交通チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年07月10日 | 雪・氷面上の熱収支を考慮した海氷厚推定の理論モデルとその計算法について | 木岡 信治(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年07月10日 | アスファルト廃材の盛土材料としての有効利用 | 守田 穫人(寒地構造チーム (旧寒地地盤チーム))/佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/畠山 乃(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年07月10日 | 排水機場ポンプ設備における自動計測システムについて | 平地 一典(寒地機械技術チーム)/中島 淳一(寒地機械技術チーム) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年07月10日 | 雪崩と急速流動現象の対策に関する国際シンポジウムに参加して | 松下 拓樹(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年07月10日 | 水環境保全チームの研究紹介 | 村山 雅昭(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年07月10日 | 常識の変化 | 佐藤 昌哉(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第794号 |
19年09月06日 | 2018年北海道胆振東部地震被害調査報告書 第8章 農業施設・ダムの被害 | 中村 和正(寒地農業基盤研究グループ長)/松岡 宗太郎(農林水産省) | 2018年北海道胆振東部地震被害調査報告書 |
19年10月01日 | 自然・田園域における電線電柱類の無電柱化による景観向上効果と無電柱化技術 Landscape Improvement and Technical Development by Utility Line Undergrounding in Rural Areas | 緒方 聡(地域景観チーム)/岩田 圭佑(地域景観チーム)/松田 泰明(地域景観チーム)/大竹 まどか(寒地機械技術チーム) | 土木技術資料10月号特集報文 |