国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
91年02月19日河川景観設計支援システムの構築について村上 裕子(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室)/竹本 成行(環境研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日大島漁港水理模型実験について増田 亨(室蘭開発建設部)/武内 智行(水産土木研究室)/大森 康弘(水産土木研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日水質自動監視計の開発と実用化について玉川 尊(環境研究室)/竹本 成行(環境研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日港内静穏度推定法に関する一考察谷野 賢二(港湾研究室)/平沢 充成(港湾研究室)/柳瀬 知之(港湾研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日ブロック式緩傾斜護岸に関する実験的研究水野 雄三(港湾研究室)/高橋 哲美(港湾研究室)/平沢 充成(港湾研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日十勝沿岸海域の流況特性について武内 智行(水産土木研究室)/佐藤 仁(水産土木研究室)/大森 康弘(水産土木研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日初期結氷を対象とした現地用氷厚計の開発高島 和夫(水産土木研究室)/大森 康弘(水産土木研究室)/武内 智行(水産土木研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日海洋構造物の着氷に関する研究平沢 充成(港湾研究室)/谷野 賢二(港湾研究室)/高橋 哲美(港湾研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日エアバブル工法による海氷制御について梅沢 信敏(港湾研究室)/杉本 義昭(港湾研究室)/山中 浩次(港湾研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日一般曲線座標を用いた常射流混在流の計算法の開発山下 恭正(共同研究者)/崇田 徳彦(河川研究室)/清水 康行(河川研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日浮体式防氷堤に関する技術課題水野 雄三(港湾研究室)/平沢 充成(港湾研究室)/杉本 義昭(港湾研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日2段スリット堤の部材波力について水野 雄三(港湾研究室)/山中 浩次(港湾研究室)/杉本 義昭(港湾研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日樹木の存在する河道の流況計算渡邊 康玄(河川研究室)/清水 康行(河川研究室)/赤坂 彦嘉(共同研究者)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日豊平川大型水理模型実験について山下 彰司(河川研究室)/清水 康行(河川研究室)/山下 恭正(共同研究者)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日貯水池における表面波伝播シミュレーション中村 興一(局河川管理課)/清水 康行(河川研究室)/村上 泰啓(河川研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日ボーリング孔内における地下水の流向、流速測定伊藤 憲章(地質研究室)/根岸 正充(地質研究室)/本舘 静吾(地質研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日構造物周辺の変状特性観測法許士 達広(河川研究室)/小林 伸行(河川研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日一般座標系を用いた2次元流れと河床変動の計算畑 敏夫(河川研究室)/崇田 徳彦(河川研究室)/清水 康行(河川研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日NTT回線による遠隔地圃場の土壌水分データ通信について太田 寛彰(農業土木研究室)/尾初瀬 徳生(農業土木研究室)/酒井 崇幸(農業土木研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年02月19日北海道の地層の比抵抗検装置と透水性根岸 正充(地質研究室)/寺岡 伸幸(地質研究室)/中原 正幸(局農業水産部農業計画課)北海道開発局技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.