発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
13年02月02日 | 北海道の事業継続活動を検討するための橋梁地震被害予測-千島海溝沿いの連動型地震- | 佐藤 京(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 平成24年度論文報告集第69号(CD-R) |
92年02月25日 | 北海道の交通事故について | 阿部 大介(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/小長井 宣生(交通研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
92年02月25日 | 北海道の交通事故について | 小長井 宣生(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/阿部 大介(交通研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
92年02月01日 | 北海道の交通事故について-致死率の高い正面衝突事故に着目して- | 阿部大介/小長井宣生/浅野基樹 | 平成3年度技術研究発表会 |
03年02月20日 | 北海道の冬期における歩行者の転倒事故と歩行空間対策について | 北海道開発土木研究所月報第597号:技術資料 | |
93年01月01日 | 北海道の冬期路面の現状について | 川村 和幸(維持管理研究室)/二ノ宮 秀彦(維持管理研究室)/武田 祐輔(維持管理研究室) | |
93年01月01日 | 北海道の冬期路面の現状について | 武田 祐輔(維持管理研究室)/川村 和幸(維持管理研究室)/二ノ宮 秀彦(維持管理研究室) | |
90年11月20日 | 北海道の冬期路面状況を既存気象資料から推定する可能性とその限界 | 石本 敬志(防災雪氷研究室長) | 開発土木研究所月報第450号 |
10年09月09日 | 北海道の冬期道路交通と管理技術 | 高橋 尚人(寒地交通チーム)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地道路研究グループ長) | 第9回 日中冬期道路交通ワークショップ |
74年04月01日 | 北海道の勾配部における交通現象について | 阿部芳昭/高橋毅/清崎昌雄/奥平聖 | S49年度技術研究発表 |
16年11月10日 | 北海道の北部および南西部における陸域から河川への栄養塩の流出特性について | 桑原 淳(資源保全チーム)/横濱 充宏(寒地農業基盤研究グループ)/鎌田 洋志(北海道開発局札幌開発建設部札幌北農業事務所(前 資源保全チーム)) | 寒地土木研究所月報 第762号 |
94年09月26日 | 北海道の吊柵に作用する雪圧計測結果について | 黒川 國夫(室蘭開発建設部)/阿部 英樹(防災雪氷研究室)/石本 敬志(防災雪氷研究室) | 日本雪氷学会全国大会 |
94年09月26日 | 北海道の吊柵に作用する雪圧計測結果について | 黒川 國夫(室蘭開発建設部)/阿部 英樹(防災雪氷研究室)/石本 敬志(防災雪氷研究室) | 日本雪氷学会全国大会 |
18年02月13日 | 北海道の名付け親 | 新目 竜一(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第777号 |
05年09月01日 | 北海道の名付け親 -松浦武四郎に出会う | 北海道開発土木研究所月報第628号 | |
17年12月04日 | 北海道の国営農地再編における情報化施工の取組み | 横川 仁伸(資源保全チーム) | JAGREE |
92年02月25日 | 北海道の国道におけるひびわれ実態について | 川村 和幸(維持管理研究室)/佐々木 克典(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
92年02月25日 | 北海道の国道におけるひびわれ実態について | 川村 和幸(維持管理研究室)/佐々木 克典(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
93年02月23日 | 北海道の国道におけるひびわれ実態について | 佐々木 克典(維持管理研究室)/荒木 恒也(維持管理研究室)/川村 和幸(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
93年02月23日 | 北海道の国道におけるひびわれ実態について | 川村 和幸(維持管理研究室)/荒木 恒也(維持管理研究室)/佐々木 克典(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |