発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年10月04日 | Changes of the Material Transport Depending on the Flood Scale/洪水規模による物質輸送の変化 | 吉川 泰弘(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室) | International Symposium on River Coastal and Estuarine Morphodynamics |
05年10月04日 | Report on Asian tsunami ascending the river、 and its associated bank erosion and bridge failure in Sri Lanka/スリランカにおけるインド洋大津波の河川遡上とそれに伴う河川構造物被害 | 安田 浩保(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室)/長谷川 和義(北海道大学)/三田村 浩(構造研究室)/NMNS Bandara Nawarathna(大成建設) | International Symposium on River Coastal and Estuarine Morphodynamics |
05年10月04日 | MODE-DECREASE PROCESS OF DOUBLE-ROW BARS/複列砂州のモード減少過程 | 渡邊 康玄(河川研究室)/桑村 貴志(前河川研究室) | International Symposium on River Coastal and Estuarine Morphodynamics |
05年10月03日 | Demonstrative Study on the Production Technology of Hydrogen Energy Originated from Biogas | 主藤 祐功(特別研究官)/大久保 天(特別研究官)/秀島 好昭(特別研究官) | The World Hydrogen Technologies Convention (WHTC2005) |
05年10月03日 | Demonstrative Study on Storage Technology of Hydrogen Energy in Form of Organic Hydride | 大久保 天(特別研究官)/主藤 祐功(特別研究官)/秀島 好昭(特別研究官) | The World Hydrogen Technologies Convention (WHTC2005) |
05年10月03日 | IN-SITU ESTIMATION FOR FATIGUE LIFE OF BRIDGE DECK SLAB BY WIM METHOD | 三田村 浩(構造研究室)/石川 博之(構造研究室)/松井 繁之(大阪大学) | Proceedings of the 21st US-Japan Bridge Engineering Workshop |
05年10月03日 | The Collapse Mechanism and the Temporary Restoration of Omori Bridge Damaged by the Storm Surge of Typhoon No.18 in 2004 | 岡田 慎哉(構造研究室)/三田村 浩(構造研究室)/石川 博之(構造研究室) | Proceedings of the 21st US-Japan Bridge Engineering Workshop |
05年10月01日 | “暑い夏を過ぎて冬を考える” | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | 第19回北海道開発土木研究所講演会の開催について | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | 寒地ITSワークショップ (兼第10回管理道路連続セミナー)の開催報告 | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | アスファルト舗装材料試験実習を指導 | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | 吉田行研究員 コンクリート工学講演会年次論文奨励賞を受賞 | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | シリーズ 港湾技術の創生期に学ぶ ~廣井勇に学ぶOTARUゼミナールの活動より~ (その7) 材料を巡る情勢と課題への対応 -コンクリートの時代的背景- | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | 深層混合処理工法に関する国際会議に参加して | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | Geoline2005に参加して | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | システムの継ぎ目 | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | スウェーデンにおけるケーブル防護柵を設置した2+1車線道路の導入効果 | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | 共同利用型バイオガスプラントの稼働状況とエネルギー収支 | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | EPS簡易壁体構造の検討 | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | 鋼橋塗装の耐用年数及びライフサイクルコストに関する研究 | 北海道開発土木研究所月報第629号 |