発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年10月01日 | コンクリート塊の港湾工事への活用に関する検討 | 北海道開発土木研究所月報第629号 | |
05年10月01日 | 「北海道での共同利用型バイオガスプラントの課題と展望 」 | 石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 北農 第72巻4号 |
05年10月01日 | 新しい事故対策手法としてのランブルストリップスの開発と実用化に関する研究 | 平澤 匡介(交通研究室)/相田 尚(NIPPOコーポレーション)/浅野 基樹(交通研究室)/斎藤 和夫(室蘭工業大学) | 土木学会論文集 第4部門 NO.800 / Ⅳ-69 |
05年10月01日 | 河床への杭打と小規模水制による底生動物の生息場所創出の可能性 | 布川雅典(専修大学北海道)/中原修(和光技研)/矢部 浩規(環境研究室) | 応用生態工学研究会 |
05年10月01日 | 人々の意思決定過程とリスク認知特性を考慮した河川災害情報提供方法に関する研究 | 矢部 浩規(環境研究室) | 土木学会論文集No.800/Ⅳ-69 |
05年10月01日 | 中流域の魚類生息環境と河畔林の管理 | 伊木 千絵美((株)北海道技術コンサルタント)/矢部 浩規(環境研究室) | 応用生態工学会第9回研究発表会講演集 |
05年10月01日 | (雪工学会誌) 舗装による凍結路面対策 | 田高 淳(維持管理研究室) | 雪工学会誌 |
05年09月30日 | 10数年経過した寒冷地のコンクリート防波堤での表面剥離調査 | 遠藤 裕丈(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/嶋田 久俊(材料研究室)/渥美 洋一(港湾研究室)/窪内 篤(港湾研究室)/星 俊彦(日鐵セメント)/太田 利隆(日本データサービス)/佐伯 昇(北海道大学) | 「自然環境とコンクリート性能評価」に関するセミナー |
05年09月30日 | 寒冷地海岸コンクリート構造物の塩化物イオン量調査 | 小尾 稔(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/嶋田 久俊(材料研究室) | 「自然環境とコンクリート性能評価」に関するセミナー |
05年09月30日 | 高炉セメントを用いた吹付けコンクリートの適用性 | 吉田 行(材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/山中 重泰(小樽開発建設部)/佐藤 秀人(小樽開発建設部) | 「自然環境とコンクリート性能評価」に関するセミナー |
05年09月28日 | 吹雪視程推定における飛雪空間密度と摩擦速度 | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 日本雪氷学会全国大会 |
05年09月27日 | 雪圧防止杭や支柱の設置と路傍植栽の損傷との関係 | 伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/齋藤 佳彦((株)雪研スノーイーターズ) | 日本雪氷学会全国大会 |
05年09月27日 | 画像処理による吹雪時の視程計測実験概要 | 中村 秀一(小糸工業(株))/一柳 利文(小糸工業(株))/藤波 研次(小糸工業(株))/穂積 順一(小糸工業(株))/宗広 一徳(交通研究室)/徳永 ロベルト アブラハム(交通研究室)/伊東 靖彦(防災雪氷研究室)/武知 洋太(防災雪氷研究室) | 2005年度日本雪氷学会全国大会 講演予稿集 |
05年09月26日 | 冬期道路情報の提供と道路状況・移動時間の把握について | 松島 哲郎(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | 第21回日本雪工学会全国大会 |
05年09月26日 | 冬道の運転に対するドライバーの意識 | 三好 達夫(防災雪氷研究室)/松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 第21回日本雪工学会全国大会 |
05年09月26日 | LOS EFECTOS DE LAS SENALIZACIONES VIALES SOBRE LA CONDUCCION VEHICULAR EN CARRETERAS CON NIEBLA O CURVAS SINUOSAS/山間部カーブ区間及び濃霧多発区間における道路標識等の情報提供による効果に関する研究 | 徳永 ロベルト アブラハム(交通研究室)/宗広 一徳(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/萩原 亨(北海道大学) | 14TH ARGENTINE CONGRESS OF ROAD AND TRAFFIC ADMINISTRATION |
05年09月26日 | タクシープローブデータを活用した冬期交通特性調査 ~札幌市における事例~ | 宗広 一徳(交通研究室)/秋元 清寿(交通研究室)/高橋 尚人(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第22回日本雪工学会旭川大会 |
05年09月26日 | 橋梁の落雪防止のための格子フェンス | 竹内 政夫(雪研スノーイータース)/岳本 秀人(維持管理研究室)/植野 英睦(維持管理研究室) | 雪工学会大会 |
05年09月25日 | 自然岩石から流出する有害物質の評価フローの検討 | 伊東 佳彦(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室)/田本 修一(地質研究室)/戸田 英明((株)ドーコン)/五十嵐 敏文(北海道大学)/遠藤 祐司(北海道立地質研究所)/江本 匡((株)エコニクス)/根岸 正充(北電総合設計(株)) | 資源・素材2005(室蘭) |
05年09月25日 | GISを用いた北海道の鉱山分布と有害物質危険度評価 | 伊東 佳彦(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室)/田本 修一(地質研究室)/関根 達夫((株)ドーコン)/堀内 康光((株)ドーコン)/雫石 和利((株)ドーコン)/辰巳 健一((株)ドーコン)/林 正彦((有)瑠璃舎) | 資源・素材2005(室蘭) |