論文・刊行物検索
論文・刊行物検索のトップページへ
検索結果
検索キーワード
検索
リセット
詳細条件
1ページに表示する件数
20件
40件
60件
100件
発表年月日(会議等の期間)
2030
2029
2028
2027
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
から
2030
2029
2028
2027
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
に発表期間全体が含まれる
年度・四半期
2030
2029
2028
2027
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
年度
第1四半期
第2四半期
第3四半期
第4四半期
※上に発表年月日を記入した場合は無効
区分
すべて
論文等
月報
局技
すべて
発表
論文のみ
調査
受講
その他
目次
所感
技術随筆・論説
報文
技術資料
解説
技術ニュース
Q&A
文献紹介
報告
特別寄稿
研究所ニュース
サロン
その他
特集号
災害特集号
所報
局技
論文名(外国語訳・和訳を含む)
発表する学会・研究集会等名
論文掲載の学会誌・書籍等名
学会等の主催者、学会誌等の発行者
発表者・執筆者の氏名(英字を含む)
チーム名(複数記入するとOR検索)
選択肢から追加
所長
審議役
監査役
研究調整監
研究調整監付
研究連携推進監
地質研究監
特命上席研究員
特別研究監
技術開発調整監
総括研究監
総括研究監付
管理部長
寒地水圏研究グループ長
寒地基礎技術研究グループ長
寒地保全技術研究グループ長
寒地道路研究グループ長
寒地農業基盤研究グループ長
管理部
管理課
経理課
参事(企画室)
企画室
寒地河川チーム
寒冷沿岸域チーム
水産土木チーム
水環境保全チーム
雪氷チーム
寒地構造チーム
耐寒材料チーム
寒地地盤チーム
寒地交通チーム
寒地道路保全チーム
資源保全チーム
水利基盤チーム
防災地質チーム
寒地技術推進室
寒地技術推進室道央支所
寒地技術推進室道南支所
寒地技術推進室道北支所
寒地技術推進室道東支所
寒地機械技術チーム
技術調査室
水素地域利用ユニット
地域景観チーム
地域景観ユニット
国際連携班
北海道開発局
地方公共団体
国土地理院北海道地方測量部
札幌管区気象台
北海道運輸局
東日本高速道路株式会社北海道支社
寒地土木研究所
追加
最初
前へ
|
686
|
687
|
688
|
689
|
690
|
691
|
692
|
693
|
694
|
次へ
最後
[690/1518ページ : 13781-13800/30360件]
発表年月日
論文等名
著者
発表先
00年06月21日
Laboratory research on some properties of pervious concrete and its Applicability to control stormwater run-off/Laboratory research on some properties of pervious concrete and its Applicability to control stormwater run-off
熊谷 守晃(材料研究室)/スワギ アブドゥアラゼク(材料研究室)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
AFRPシートに巻き付けられた段落としを有する実規模RC橋脚の静載荷実験
三上 浩(三井建設㈱)/岸 徳光(室蘭工業大学)/三田村 浩(構造研究室)/吉田 紘一(㈱土木技術コンサルタント)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
実規模RCスノーシェッドのAFRPシート補強による耐衝撃性向上効果実験
松岡 健一(室蘭工業大学)/竹本 伸一(ドーピー建設工業㈱)/今野 久志(構造研究室)/三上 浩(三井建設㈱)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
AFRPシート巻き付けられた段落としを有する実規模RC橋脚の動的プッシュオーバー実験
吉田 紘一(㈱土木技術コンサルタント)/三上 浩(三井建設㈱)/池田 憲二(構造研究室)/佐藤 昌志(北海道開発局)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
鉛直方向変位の拘束を考慮したRC橋脚の荷重一変位特性
竹田 俊明(北海道開発局)/池田 憲二(構造研究室)/佐藤 昌志(北海道開発局)/高畑 智考(㈱長大)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
鋼・コンクリート合成梁の衝撃挙動に関する実験的研究
木下 昌樹(ショーボンド建設㈱)/温泉 重治(ショーボンド建設㈱)/岸 徳光(室蘭工業大学)/今野 久志(構造研究室)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
重錘先端形状がRC梁の衝撃挙動に与える影響
池田 憲二(構造研究室)/三上 浩(三井建設㈱)/蟹江 俊仁(大成建設㈱)/岸 徳光(室蘭工業大学)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
重錘落下を受けるRC梁の衝撃力測定法に関する一考察
松岡 健一(室蘭工業大学)/岸 徳光(室蘭工業大学)/蟹江 俊仁(大成建設)/今野 久志(構造研究室)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
ポーラスコンクリートの諸特性と雨水流出抑制への適用性に関する実験的研究/Laboratory Research on Some Properties of Pervious Concrete and Its Applicability to Control Stormwater Run-off
熊谷 守晃(材料研究室)/中澤 隆雄(宮崎大学)/ズワギ・アブドゥアラゼク(材料研究室)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
実構造物におけるコンクリートの超音波による品質評価/Evaluation of Quality of Concrete using Ultra Sonic Method
喜多 達夫(間組)/熊谷 守晃(材料研究室)/堺 孝司(香川大学)/山下 英俊(間組)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
改質ピーライト系セメントを用いたコンクリートの凍結融解抵抗性
吉田 行(材料研究室)/堺 孝司(香川大学)/熊谷 守晃(材料研究室)
コンクリート工学年次大会2000
00年06月21日
Laboratory research on some properties of pervious concrete and its Applicability to control stormwater run-off/Laboratory research on some properties of pervious concrete and its Applicability to control stormwater run-off
熊谷 守晃(材料研究室)/ズワギ・アブドゥアラゼク(材料研究室)
コンクリート工学年次大会2000
00年07月20日
編集後記
開発土木研究所月報第566号
00年07月20日
八田與一技師に想う
開発土木研究所月報第566号
00年07月20日
鈴木哲也地質研究室長:博士(工学)の学位授与される。
開発土木研究所月報第566号
00年07月20日
第2回プレハブ工法に関する国際シンポジウムに参加して
開発土木研究所月報第566号
00年07月20日
在外研究機関紹介-カナダ・ケベック大学・水科学調査研究所(INRS-EAU)-
開発土木研究所月報第566号
00年07月20日
世界道路協会C17委員会と第10回国際道路気象会議に参加して
開発土木研究所月報第566号
00年07月20日
メタン発酵
開発土木研究所月報第566号
00年07月20日
Real Reality
開発土木研究所月報第566号
ページの先頭へ
© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.