発表年月日 |
論文等名 |
著者 |
発表先 |
07年02月02日 | アラミドロープを用いたRC橋脚の段落し部じん性補強に関する検討 | 笠井 尚樹(北武コンサルタント㈱)/渡辺 忠明(北武コンサルタント㈱)/三田村 浩(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム)/丸山 久一(長岡技術科学大学) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 積雪寒冷地におけるRC床版の耐久性に関する研究 | 藤川 守(㈱近代設計)/小野 貴之(大日本コンサルタント㈱)/安達 優(寒地構造チーム)/三田村 浩(寒地構造チーム)/松井 繁之(大阪工業大学) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 二層緩衝構造を設置した杭付落石防護擁壁の設計計画 | 刈田 圭一(㈱構研エンジニアリング)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/中道 圭(国土交通省北海道開発局)/下村 周史(国土交通省北海道開発局)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 鉄筋コンクリート部材の外観状況における残存性能の推定に関する検討 | 佐々木 徹也(北武コンサルタント㈱)/渡辺 忠明(北武コンサルタント㈱)/三田村 浩(寒地構造チーム) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 周辺地盤を考慮した群杭基礎の地震応答解析法に関する一考察 | 工藤 浩史(㈱ドーコン)/小林 竜太(㈱ドーコン)/石川 博之(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 佐呂間町で発生した竜巻による道路標識柱の倒壊メカニズムに関する数値解析的検討 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/小室 雅人(室蘭工業大学)/石川 博之(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 遠心模型による岩盤崩落実験の模型縮尺の影響について | 日下部 祐基(防災地質チーム)/三浦 均也(豊橋技術科学大学)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/石川 博之(寒地構造チーム)/表 真也(寒地構造チーム) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 周辺地盤の影響を考慮した鋼管矢板基礎の振動特性について | 京田 英宏(㈱構研エンジニアリング)/伊藤 雄二(㈱構研エンジニアリング)/蝦名 成聡(㈱構研エンジニアリング)/西 弘明(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 三次元弾塑性有限要素法を用いた円形断面RC橋脚の地震動応答解析 | 張 広鋒(室蘭工業大学)/岸 徳光(室蘭工業大学)/西 弘明(寒地構造チーム) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 三次元有限要素法による橋梁基礎構造の動的応答特性評価 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/小室 雅人(室蘭工業大学)/西 弘明(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/吉澤 佳展(室蘭工業大学) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | ECCで上面増厚した鋼床版の水没下における挙動 | 三田村 浩(寒地構造チーム)/藤代 勝(鹿島建設㈱技術研究所)/六郷 恵哲(岐阜大学)/松井 繁之(大阪工業大学) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 施工ステップを考慮した複合構造函渠工の現場計測 | 古田 勝章(㈱土木技術コンサルタント)/今野 久志(寒地構造チーム)/斉藤 直之(国土交通省北海道開発局)/谷口 直弘(㈱土木技術コンサルタント) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 常時微動観測法を用いた無意根大橋の振動特性評価 | 小室 雅人(室蘭工業大学)/岸 徳光(室蘭工業大学)/西 弘明(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム)/中村 亮太(室蘭工業大学) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 合成床版を用いた開断面箱桁橋の性能確認 | 安達 優(寒地構造チーム)/藤川 守(㈱近代設計)/本田 明成((有)モドテック)/三田村 浩(寒地構造チーム) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 辺長比の大きなRC壁式橋脚の鉄筋段落し部耐震補強に関する検討 | 北島 幹士(パブリックコンサルタント㈱)/大森 孝行(パブリックコンサルタント㈱)/川浪 幸人(パブリックコンサルタント㈱)/安達 優(寒地構造チーム)/三田村 浩(寒地構造チーム) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 北海道の地震動観測記録によるサイト特性設定の試み | 三輪 滋(飛島建設㈱技術研究所)/上明戸 昇(飛島建設㈱技術研究所)/佐藤 京(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム)/池田 隆明(飛島建設㈱技術研究所) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 性能照査型の手法を用いた旭橋の耐震安全性評価 | 表 真也(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム)/堀 暁児(国土交通省北海道開発局)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 北海道の地域特性を考慮した設計入力地震動の検討 | 池田 隆明(飛島建設㈱技術研究所)/佐藤 京(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/上明戸 昇(飛島建設㈱技術研究所)/柴田 登(飛島建設㈱技術研究所) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 構造物の被害と相関の高い被害指標の検討 | 佐藤 京(寒地構造チーム)/池田 隆明(飛島建設㈱技術研究所)/上明戸 昇(飛島建設㈱技術研究所)/石川 博之(寒地構造チーム) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
07年02月02日 | 落橋防止用ゴム被覆チェーンの横方向追従性能に関する検討 | 安東 祐樹(ショーボンド建設㈱)/船谷 智浩(ショーボンド建設㈱)/今野 久志(寒地構造チーム)/三田村 浩(寒地構造チーム) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |