発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
18年06月12日 | 確率的アプローチによる高水敷保護工施工範囲の設定 | 舛屋 繁和(ドーコン)/井上 卓也(寒地河川チーム)/岩崎 理樹(寒地河川チーム)/尾関 敏久(旭川開発建設部)/高橋 賢司(旭川開発建設部)/清水 康行(北海道大学) | 河川技術論文集第24巻 |
10年09月01日 | 確率論的手法によるトンネル覆工コンクリートの劣化予測 | 丸山 收(東京都市大学)/須藤 敦史(東京都市大学)/佐藤 京(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 第65回年次学術講演会講演概要集 |
09年11月26日 | 確率過程を用いた寒冷地のトンネル覆工における性能(劣化)水準の同定 | 須藤 敦史(東京都市大学)/佐藤 京(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/野村 貢(神戸大学大学院工学研究科) | トンネル工学報告集第19巻 |
22年02月14日 | 磁気マーカによる除雪車の走行支援技術に関する検討 (P614~618) | 新保 貴広(寒地土木研究所 寒地機械技術チーム)/舟橋 誠((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年11月17日 | 磁気マーカを用いた除雪車車線走行支援ガイダンスに関する実験 | 新保 貴広(寒地機械技術チーム)/舟橋 誠(寒地機械技術チーム) | 論文集 |
19年11月27日 | 磁気マーカシステムを用いた除雪車の自車位置推定に関する基礎試験 | 新保 貴広(寒地機械技術チーム)/山口 洋士(寒地機械技術チーム)/久慈 直之(寒地機械技術チーム) | 第35回 寒地技術シンポジウム |
20年02月18日 | 磁気マーカシステムを用いた除雪車走行支援に関する基礎実験 (P606~609) | 新保 貴広(寒地機械技術チーム)/山口 洋士(寒地機械技術チーム)/久慈 直之(寒地機械技術チーム) | 第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会 |
20年12月02日 | 磁気マーカシステムを用いた除雪車走行支援ガイダンスに関する実験 | 新保 貴広(寒地機械技術チーム)/舟橋 誠(寒地機械技術チーム)/久慈 直之(寒地機械技術チーム) | 令和2年度建設施工と建設機械シンポジウム |
92年10月20日 | 磁気検層による地質調査 | 本舘 静吾(地質研究室主任研究員)/根岸 正充(地質研究室室長) | 開発土木研究所月報第473号 |
93年06月24日 | 磯場の袋間を利用した増養殖水面の水理特性について | 佐藤 仁(水産土木研究室)/明田 定満(水産土木研究室)/谷野 賢二(水産土木研究室) | 海洋開発シンポジウム |
93年06月24日 | 磯場の袋間を利用した増養殖水面の水理特性について | 佐藤 仁(水産土木研究室)/明田 定満(水産土木研究室)/谷野 賢二(水産土木研究室) | 海洋開発シンポジウム |
05年08月01日 | 磯床河川における砂州の地形変化と植生域変化について | 北海道開発土木研究所月報第627号 | |
02年08月20日 | 磯焼けから見たウニとコンブの関係 | 北海道開発土木研究所月報第591号:解説 | |
92年02月01日 | 磯焼け地帯における磯場環境制御技術に関する研究(Ⅰ) | 佐藤仁/大森康弘/武内智行 | 平成3年度技術研究発表会 |
93年02月01日 | 磯焼け地帯における磯場環境制御技術に関する研究(Ⅱ) | 佐藤仁/前田順一/谷野賢二 | 平成4年度技術研究発表会 |
93年02月23日 | 磯焼け地帯における磯場環境制御技術に関する研究(Ⅱ) | 佐藤 仁(水産土木研究室)/前田 順一(水産土木研究室)/谷野 賢二(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
93年02月23日 | 磯焼け地帯における磯場環境制御技術に関する研究(Ⅱ) | 佐藤 仁(水産土木研究室)/前田 順一(水産土木研究室)/谷野 賢二(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
11年10月12日 | 磯焼け地帯における藻場造成効果をねらった防波堤構造物の状況について(第2報) | 佐藤 仁(水産土木チーム) | 平成23年度後志管内磯焼け対策連絡会議 |
92年02月25日 | 磯焼け地帯に於ける磯場環境制御技術に関する研究 | 佐藤 仁(水産土木研究室)/武内 智行(水産土木研究室)/大森 康弘(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
92年02月25日 | 磯焼け地帯に於ける磯場環境制御技術に関する研究 | 武内 智行(水産土木研究室)/大森 康弘(水産土木研究室)/佐藤 仁(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |