国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
90年10月20日インドを旅して村上 泰啓(河川研究室員)/許士 達広(河川研究室長)開発土木研究所月報第449号
90年10月20日レーザー流速計による流速測定結果について阿部 能久(河川研究室実習生)/清水 康行(河川研究室副室長)開発土木研究所月報第449号
00年02月06日河床波上の浮遊砂の数値計算マーク シュメックリー(河川研究室客員研究員(フロリダ州立大学))/井出 康郎(河川研究室)土木学会 北海道支部
00年02月06日河床波上の浮遊砂の数値計算マーク・シュメックリー(河川研究室客員研究員(フロリダ州立大学))/井出 康郎(河川研究室)土木学会 北海道支部
92年01月01日水制による河床変化の数値計算清水 康行(河川研究室長)/西本 直史(北海道河川防災研究センター)/西本 直史(北海道河川防災研究センター)
92年11月20日第2回河川と海岸に関するサマースクールを終えて清水 康行(河川研究室長)開発土木研究所月報第474号
04年08月01日「商品価値」渡邊 康玄(河川研究室長)北海道開発土木研究所月報 第615号
01年10月02日洪水時の河床波計測技術開発について喜澤 一史(河川研究室(現 石狩川開発建設部))/井出 康郎(河川研究室)土木学会第56回年次学術講演会
97年02月20日河川洪水演習について長井 康浩(河川管理課)/鳥谷部 寿人(河川研究室)/宮原 雅幸(環境研究室)北海道開発局技術研究発表会
97年09月10日流域内の魚類の生息状況妹尾 優二(流域生態研究所)/齋藤 大作(環境研究室)土木学会第52回年次学術講演会
97年09月10日流域内の魚類の生息状況妹尾 優二(流域生態研究所)/齋藤 大作(環境研究室)土木学会第52回年次学術講演会
99年03月16日後志利別川の魚類調査に基づく生息環境の分類妹尾 優二(流域生態研究所)/齋藤 大作(環境研究室)/渡邊 康玄(環境研究室)/橋本 識秀(北海道工業大学)土木学会水理講演会
10年07月10日大規模酪農地域における水質保全策が流域の水質に与える効果中村 和正, 鵜木 啓二(流域負荷抑制ユニット・水利基盤チーム(兼務))/山下 彰司(札幌開発建設部札幌河川事務所所長(前 流域負荷抑制ユニット・水環境保全チーム(兼務)))/山本 潤, 渡辺 光弘(流域負荷抑制ユニット・水産土木チーム(兼務))/中山 博敬, 大久保 天(流域負荷抑制ユニット・資源保全チーム(兼務))/多田 大嗣(札幌開発建設部札幌南農業事務所(前 流域負荷抑制ユニット・水利基盤チーム(兼務)))/林田 寿文(流域負荷抑制ユニット・水環境保全チーム(兼務))/加藤 道生, 西山 章彦, 斉藤 勉(寒地技術推進室道東支所)寒地土木研究所月報 第686号
94年05月14日水産協調断面の海藻着生効果について小野寺 利治(浦河港湾建設事務所)/谷野 賢二(水産土木研究室)/明田 定満(水産土木研究室)日本水産工学会学術講演会
03年11月05日氷盤下面における流出油の拡がり泉山 耕(海上技術安全研究所)/宇都 正太郎(海上技術安全研究所)/金田 成雄(海上技術安全研究所)/木岡 信治(港湾研究室)/堺 茂樹(岩手大学)寒地技術論文・報告集Vol.19
99年05月20日沿岸構造物における魚類産卵場の可能性津村 憲(海洋開発工学科)/伊東 公人(釧路港湾建設事務所)/永田 晋一郎(水産土木研究室)/谷野 賢二(海洋開発工学科)土木学会 海洋開発シンポジウム
20年01月09日地山分類指標としてのRQDと地山弾性波速度の関係について亀村 勝美(深田地質研究所)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム)/村山 秀幸(フジタ)第 47 回岩盤力学に関するシンポジウム講演集
19年11月28日先進ボーリングによる地山評価とその効果に関する考察亀村 勝美(深田地質研究所)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム)/村山 秀幸(フジタ)第29回トンネル工学研究発表会講演集
18年11月29日先進ボーリングによる地山評価とその効果亀村 勝美(深田地質研究所)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/山崎 秀策(防災地質チーム)/村山 秀幸(フジタ)/丹羽 廣海(フジタ)第28回トンネル工学研究発表会報告集
13年11月21日先進ボーリングを活用した合理的な山岳トンネル施工について亀村 勝美(深田地質研究所)/岡崎 健治(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)トンネル工学報告集
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.