国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
22年02月14日遠隔臨場の実施事例について (P197~200)木村 龍太郎(室蘭開発建設部 胆振農業事務所)/須田 佳大((未記入))/鶴田 英俊((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日遠隔臨場による業務効率化の検証-ビデオ会議システム(WebexTeams)を用いた自動車修繕業務の効率化検証- (P1003~1006)増子 太一(室蘭開発建設部 施設整備課)/髙松 茂((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
96年01月01日遠隔測定した葉面温度情報による蒸発散量推定中村 和正(土壌保全研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/児玉 正俊(農業土木研究室)/星 清(研究調整官)
96年01月01日遠隔測定した葉面温度情報による蒸発散量推定秀島 好昭(農業土木研究室)/中村 和正(土壌保全研究室)/児玉 正俊(農業土木研究室)/星 清(研究調整官)
97年03月21日遠隔測定した葉面温度情報による燕発散量推定開発土木研究所月報第526号
23年02月14日遠隔カメラを活用したオオタカの繁殖モニタリング (P251~254)東  英俊(札幌開発建設部 道路設計管理官付)/北川 輝久生((未記入))/横田 和弥((未記入))第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会
52年03月01日遠輕警察豫備隊周邊の地下水調査に就いて忽滑 谷崇/斎藤 健六北海道開発局土木試験所月報第16号
23年02月14日遠赤外線カメラを用いた画像処理型流速測定法による流速・流量観測について-出水時の連続無人観測に向けて- (P452~457)森岡 洸太朗(網走開発建設部 治水課)/大島 省吾((未記入))/佐々木 章允((未記入))第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会
20年02月18日遠赤外線カメラを活用した流量観測システムの有効性 (P430~435)菊地 亮介(札幌開発建設部 河川計画課)/太田 陽子(札幌開発建設部 河川計画課)/橋場 雅弘(株式会社福田水文センター)第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会
09年10月10日遠藤裕丈研究員、第31回コンクリート工学講演会「年次論文奨励賞」を受賞田口 史雄(耐寒材料チーム)寒地土木研究所月報 第677号
13年10月10日遠藤裕丈研究員、第35回コンクリート工学講演会「年次論文奨励賞」を受賞田口 史雄(技術開発調整監(前 耐寒材料チーム))寒地土木研究所月報 第725号
09年07月10日遠藤裕丈研究員、田口史雄上席研究員、嶋田久俊前総括主任研究員平成20年度土木学会賞「吉田賞(論文部門)」を受賞高橋 守人(寒地基礎技術研究グループ長)寒地土木研究所月報 第674号
10年12月10日遠藤裕丈研究員、平成22年度国土技術研究会において「優秀賞」を受賞田口 史雄(耐寒材料チーム)寒地土木研究所月報 第691号
02年06月20日遠藤裕丈研究員 土木学会北海道支部奨励賞を受賞田口 史雄(材料研究室)北海道開発土木研究所月報 第589号
11年05月10日遠藤裕丈研究員 博士(工学)の学位授与される田口 史雄(耐寒材料チーム)寒地土木研究所月報 第696号
94年12月20日遠藤宣世氏、北海道漁港漁村写真コンクールで入選開発土木研究所月報第499号
89年01月01日遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究(第2報)片倉 浩司(土質基礎研究所)第24回土質工学研究発表会
90年06月13日遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究能登 繁幸(土質基礎研究室)/日下部 祐基(土質基礎研究室)/片倉 浩司(土質基礎研究室)/中橋 貞雄(日本工営(株)技術研究所)土質工学研究発表会
90年06月13日遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究中橋 貞雄(日本工営(株)技術研究所)/日下部 祐基(土質基礎研究室)/片倉 浩司(土質基礎研究室)/能登 繁幸(土質基礎研究室)土質工学研究発表会
91年07月16日遠心装置による摩擦杭の鉛直支持機構に関する研究日下部 祐基(土質基礎研究室)/中橋 貞雄(日本工営 (株)技術研究所)/能登 繁幸(土質基礎研究室)土質工学会研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.