国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
99年02月01日郷土種緑化資材調達の試みについて-エゾミソハギとタチヤナギの生育から現場への導入-坂井一浩/梶原辰彦平成10年度技術研究発表会
99年02月01日郷土種緑化資材調達の試みについて-エゾミソハギとタチヤナギの生育から現場への導入-坂井一浩/梶原辰彦平成10年度技術研究発表会
99年02月08日郷土種緑化資材調達の試みについて梶原 辰彦(環境研究室)/佐藤 耕治(環境研究室)/坂井 一浩(環境研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
99年02月08日郷土種緑化資材調達の試みについて坂井 一浩(環境研究室)/梶原 辰彦(環境研究室)/佐藤 耕治(環境研究室)土木学会北海道支部年次技術研究発表会
99年02月23日郷土種緑化資材調達の試みについて坂井 一浩(環境研究室)/梶原 辰彦(環境研究室)北海道開発局技術研究発表会
02年02月01日郷土種を中心とした「森の道づくり」と住民参加による緑化事業の展開方策について-一般国道5号小樽拡幅道路緑化計画-坪西 国夫(小樽開発建設部 小樽道路事務所)/生出 信二(小樽開発建設部 小樽道路事務所)/奥野 正義(小樽開発建設部 小樽道路事務所)平成13年度技術研究発表会 / 平成13年度技術研究発表会
13年02月21日郷土の森づくり13年間の歩み髙嘉純/岡田幸七/吉村俊彦平成24年度技術研究発表会
12年02月23日郷土の森づくり12年間の歩み-サンルダム植樹会の実施状況及びモニタリング結果について-捧雅章/菅野法之/吉村俊彦平成23年度技術研究発表会
18年05月10日部材表面の濡れと難着雪技術の研究動向について 櫻井 俊光(雪氷チーム)寒地土木研究所月報 第780号
01年03月01日部分被覆型消波ブロック被覆堤の水理特性について上久保勝美/山本泰司/梅沢信敏平成12年度技術研究発表会
01年02月20日部分被覆型消波ブロック被覆堤の水理特性山本 泰司(港湾研究室)/上久保 勝美(港湾研究室)/梅沢 信敏(港湾技術研究所)北海道開発局技術研究発表会
01年02月20日部分被覆型消波ブロック被覆堤の水理特性山本 泰司(港湾研究室)/上久保勝美(港湾研究室)/梅沢 信敏(港湾技術研究所)北海道開発局技術研究発表会
98年10月04日部分的にコンクリートを充填した鋼管橋脚模型の繰り返し載荷実験佐藤 昌志(構造研究室)/小室 雅人(室蘭工業大学)/小枝 日出夫((株)日本製鋼所)/松岡 健一(室蘭工業大学)土木学会第53回年次学術講演会
09年07月10日郊外部2車線道路の追越実態を踏まえた安全な道路構造に関する検討武本 東(寒地交通チーム)/宗広 一徳(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/葛西 聡(寒地交通チーム)寒地土木研究所月報 第674号
14年08月10日郊外部道路のシークエンス景観の印象評価に影響を与える要因と要素に関する考察二ノ宮 清志(地域景観ユニット)/兵庫 利勇(北海道開発局稚内開発建設部稚内道路事務所(前 地域景観ユニット))/松田 泰明(地域景観ユニット)/岩田 圭佑(地域景観ユニット)寒地土木研究所月報 第735号
14年02月18日郊外部道路におけるシークエンス景観の印象評価に関する考察-一般国道237号での走行実験の結果から-兵庫 利勇(地域景観ユニット)/松田 泰明((未記入))/岩田 圭佑((未記入))第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会
94年02月01日郊外部事故多発区間の交通特性について-一般国道5号小樽市張碓町における調査結果-永井智之/大沼秀次/高木秀貴平成5年度技術研究発表会
13年10月30日郊外部の電線電柱類の景観対策における課題と景観向上策について兵庫 利勇(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/南 朋恵(つくば中央研究所 技術推進本部)第30回日本道路会議
12年12月01日郊外部の電線電柱類の景観対策における課題と効果的な対策手法に関する一考察松田 泰明(地域景観ユニット)/南 朋恵(地域景観ユニット)第8回土木学会景観・デザイン研究発表会
13年12月10日郊外部の電線電柱類の景観対策における課題と効果的な対策手法に関する一考察岩田 圭佑(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/兵庫 利勇(地域景観ユニット)寒地土木研究所月報 第727号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.