発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
83年10月01日 | 緑ダムの設計と施工(第2報)-ダムサイトの地質- | 広瀬春夫/山本正夫 | 昭和57年度技術研究発表会 |
83年10月01日 | 定山渓ダムコンソリデーショングラウチングの効果判定について | 加藤剛/山下弘市 | 昭和57年度技術研究発表会 |
83年10月01日 | 定山渓ダムの定置型ジブクライミングクレーンの計画と施工について | 今野等/橋本三郎/山越明博 | 昭和57年度技術研究発表会 |
83年10月01日 | 十勝ダムの基礎処理について | 高橋義春/近藤憲二郎/砂川正治 | 昭和57年度技術研究発表会 |
83年10月01日 | 美利河ダム基礎グラウチング施工法の試験について | 小松昭男/藤田茂男/金子十四次 | 昭和57年度技術研究発表会 |
83年10月01日 | 美利河ダムRCD工法の施工計画について | 高橋幸治/新保彰/金子十四次/原田輝雄 | 昭和57年度技術研究発表会 |
83年09月01日 | 斜め入射波によるブロック積傾斜堤の波高伝達率について | 上西 隆広/宮地 陽輔/坂本 洋一 | 土木試験所月報第364号 |
83年09月01日 | 泥炭の長期圧密試験について | 能登 繁幸/島谷 登/荻野 治雄/後藤 彰 | 土木試験所月報第364号 |
83年08月01日 | 低圧放流管に関する一考察 | 柳本 孝治/山田 孝治 | 土木試験所月報第363号 |
83年08月01日 | 裸使用耐候性鋼材の溶接安定性について | 吉田 紘一/北野 初雄 | 土木試験所月報第363号 |
83年07月01日 | 北海道における昭和58年日本海中部地震津波の分布について | 永井 豊/牛嶋 龍一郎/長谷川 道夫 | 土木試験所月報第362号 |
83年07月01日 | 網と樹列林による防霧効果 | 石本 敬志/野原 他喜男/福沢 義文/竹内 政夫 | 土木試験所月報第362号 |
83年07月01日 | 側方流動を受ける基礎杭の挙動について | 木村 誠一/森康 夫/逢坂 秀俊 | 土木試験所月報第362号 |
83年06月01日 | 粉体噴射攪拌工法による泥炭性軟弱地盤の改良効果 | 荻野 治雄/能登 繁幸/島谷 登 | 土木試験所月報第361号 |
83年06月01日 | 道内ダムの堆砂実績による流域生産土砂量算定式の提案 | 竹本 成行/森田 康志 | 土木試験所月報第361号 |
83年06月01日 | 河川構造物周辺の漏水について | 高橋 繁樹/荻原 清/瀬川 明久 | 土木試験所月報第361号 |
83年04月01日 | 波浪および埋没によるホッキガイ稚貝の減耗機構に関する実験的考察 | 渡辺 栄一 | 土木試験所月報第359号 |
83年04月01日 | 改良スパイクタイヤの氷上すべり性能 | 佐々木 泰比古/久保 宏/門山 保彦 | 土木試験所月報第359号 |
83年04月01日 | 改良スパイクタイヤによる舗装磨耗 | 小笠原 章/熊谷 茂樹/久保 宏 | 土木試験所月報第359号 |
83年04月01日 | スパイクピンが舗装の磨耗に与える影響について | 久保 宏/熊谷 茂樹/山西 信雄/小笠原 章/大類 和昭 | 土木試験所月報第359号 |