国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
11年10月06日The Effectiveness of Floating-type Ground Improvement as a Measure of Stabilize Embankments/盛土の安定対策における浮き型式地盤改良の改良効果橋本 聖(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム)International Conference on Geotechnics for Sustainable Development(持続可能な開発のための地盤技術に関する国際会議)
10年06月07日The Effect of Using Surface Penetrate Materials (Silane Type) to Control the Scaling of Wheel-guard Concrete on Highway Bridges (道路橋地覆コンクリートにおける表面含浸材(シラン系)によるスケーリング抑制効果)遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/田口史雄(耐寒材料チーム)Sixth International Conference on Concrete under Severe Conditions Environment & Loading (CONSEC’10)(第6回苛酷環境下におけるコンクリートに関する国際会議)
07年07月01日THE EFFECT OF MESH STRUCTURES ON SALINITY INTRUSION/透過性構造物の塩水遡上への影響吉川 泰弘(寒地河川チーム)/安田 浩保(寒地河川チーム)/渡邊 康玄(寒地河川チーム)The 32nd Congress of IAHR “Harmonizing the Demands of Art and Nature in Hydraulics”
10年07月05日The Ecological Impact on Masu Salmon by Falling from The Sabo Dam森田 茂雄(水環境保全チーム)/桑原 誠(国土交通省河川局)The 9th International Congress on the Biology of Fish
05年02月10日The Development and Validation of a Method to Estimate Visibility during Snowfall and Blowing Snow/降雪と吹雪時における視程推定手法の開発と評価松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/竹内 政夫(日本気象協会北海道支社)Cold Regions Science and Technology
05年05月23日The detection of groundwater distribution by electric soundings in two seasons./季別の電気探査による地下水流動層の検出について岡崎 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)Geology and linear infrastructures
05年05月23日The Design Method on Insulation Material of Tunnel in Snowy and Cold Region/積雪寒冷地におけるトンネルの断熱材の設計法について石川博之(構造研究室)第4回(2005) 日本・スウェーデン道路科学技術に関するワークショップ
05年10月03日The Collapse Mechanism and the Temporary Restoration of Omori Bridge Damaged by the Storm Surge of Typhoon No.18 in 2004岡田 慎哉(構造研究室)/三田村 浩(構造研究室)/石川 博之(構造研究室)Proceedings of the 21st US-Japan Bridge Engineering Workshop
24年02月10日The Australian Marine Science Association 2023 National Conference(オーストラリア海洋科学学会2023年全豪会議)参加報告稲葉 信晴(水産土木チーム)寒地土木研究所月報 第853号
09年11月03日The applicability of the combination method of HEM and CSAMT for tunnel ground estimation/HEMとCSAMTによるトンネル地山評価の適用性岡崎 健治(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/榊原 正幸(愛媛大学)2009 International Joint Symposium between IEGS (Korea)、 NIRE and CERI (Japan)
20年03月10日The 4th Asian Marine Biology Symposium 2019参加報告梶原 瑠美子(水産土木チーム)寒地土木研究所月報 第802号
22年09月10日TG-DTAを用いた蛇紋岩中の含水鉱物量の定量化の試み山崎 秀策(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)日本地質学会第129年学術大会 講演要旨集
19年07月11日TEMPO触媒酸化による泥炭土のセルロースナノファイバー化/Cellulose nanofibers conbersion of peat soil by TEMPO-catalyzed oxidation山本 弘樹(資源保全チーム)セルロース学会第26回年次大会講演要旨集
10年06月21日Temporal changes in shear strength and snow cover stability due to heavy snowfall/多量降雪時の積雪剪断強度の時間変化と斜面積雪安定度について松下 拓樹(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)International Symposium on Snow、 Ice and Humanity in a Changing Climate
02年10月13日Technological Problems of Multi-performance Porous Concrete/(多性能ポーラスコンクリートの技術課題について)ズワギ・アブドゥアラゼク(共和コンクリート㈱)/中澤 隆雄(宮崎大学)/田口 史雄(材料研究室)The First Fib Congress2002(第1回Fibコングレス2002)
20年02月18日TEC-FORCE派遣におけるスマートフォン利活用等を含む情報伝達改善案について-令和元年台風第19号TEC-FORCE広域派遣の経験を通じて- (P636~640)西山 章彦(札幌開発建設部 防災課)/蛯澤  敦(札幌開発建設部 防災課)/奥山 昌幸(札幌開発建設部 防災課)第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会
20年02月18日TEC-FORCE活動における高度化について-令和元年度の取り組み- (P625~629)三村 北斗(事業振興部 防災課)/西塚 岳浩(事業振興部 防災課)/末吉 拓磨(事業振興部 防災課)第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会
24年02月14日TEC-FORCE活動におけるドローン活用推進のための取り組みと情報収集最適化の検討 (P980~984)古川 修宇(北海道開発局 事業振興部 防災課)/三浦 之裕((未記入))/渡辺 裕也((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
97年03月17日TDRを用いた実斜面における土中水分の計測について平野 道夫(室蘭開発建設部)/市川 嘉輝(河川研究室)/馬場 仁志(河川研究室)/清水 康行(北海道大学)土木学会水理講演会
17年05月24日TDRを利用した新たな土砂濃度計測手法による2016年台風9号イベントの観測内藤 秀弥(京都大学大学院工学研究科)/宮田 秀介(京都大学防災研究所)/水垣 滋(水環境保全チーム)/藤田 正治(京都大学防災研究所)平成29年度砂防学会研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.