発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
09年11月10日 | 第23回寒地土木研究所講演会を開催します | 寒地技術推進室(寒地技術推進室) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年11月10日 | 国際地形学会議(7th International Conference on Geomorphology)に参加して | 水垣 滋(水環境保全チーム)/村上 泰啓(寒地河川チーム・地域景観ユニット(兼務))/吉井 厚志(研究調整監(前 寒地水圏グループ長)) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年11月10日 | 第44回地盤工学研究発表会に参加しました | 西本 聡(寒地地盤チーム)/佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/林 宏親(寒地地盤チーム)/橋本 聖(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年11月10日 | 水素・燃料電池システムについて | 大久保 天(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年11月10日 | 線形計画法によるバイオガスからの水素製造プラントの運動方法の最適化と水素供給量の試算 | 大久保 天(資源保全チーム)/秀島 好昭(寒地農業基盤研究グループ長)/主藤 祐功(元 水素地域利用ユニット) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年11月11日 | 永山新川地区における生態学的混播・混植法による植樹の経過報告 | 桑原 誠(水環境保全チーム)/尾形 寿(寒地技術推進室道北支所)/出合 寿勇(寒地技術推進室道北支所) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年11月10日 | 津波来襲を意図した海氷の構造物への衝突に関する中規模実験とその数値計算手法の検討 | 木岡 信治(寒冷沿岸域チーム)/山本 泰司(寒冷沿岸域チーム)/菅原 健司(寒冷沿岸域チーム) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年11月10日 | 河川樋門コンクリートの凍害劣化と再劣化に関する調査 | 内藤 勲(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/石谷 隆始(寒地技術推進室道央支所)/畠 秀樹(寒地技術推進室道央支所)/出合 寿勇(寒地技術推進室道北支所) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年11月10日 | 岩盤路床の長期安定性に関する判定法の研究 | 日下部 祐基(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/坂本 多朗(北海道開発局帯広開発建設部帯広道路事務所維持課開発専門職(前防災地質チーム)) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年11月10日 | H形鋼を併用した杭付落石防護擁壁の耐衝撃性能に関する実験的検討 | 今野 久志(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/山口 悟(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年10月10日 | 「積雪寒冷地におけるゴム支承の温度依存性に関する共同研究報告会」を開催しました | 表 真也(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第677号 |
09年11月10日 | 持ち味発揮が成功の鍵 | 大石 龍太郎(土木研究所理事) | 寒地土木研究所月報 第678号 |
09年10月10日 | 寒地構造チーム紹介 | 西 弘明(寒地構造チーム) | 寒地土木研究所月報 第677号 |
09年10月10日 | 豊平川での記憶 | 葛西 聡(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報第677号 |
09年10月10日 | 遠藤裕丈研究員、第31回コンクリート工学講演会「年次論文奨励賞」を受賞 | 田口 史雄(耐寒材料チーム) | 寒地土木研究所月報 第677号 |
09年10月10日 | 寒地土木研究所第3回技術者交流フォーラムin函館「豊かな水産資源と美しい景観の醸成」を開催しました。 | 山田 孝治(寒地技術推進室道南支所) | 寒地土木研究所月報 第677号 |
09年10月10日 | 平成21年度寒地土木研究所一般公開を開催しました | 木津田 博文(企画室) | 寒地土木研究所月報 第677号 |
09年10月10日 | 第27回寒地道路連続セミナーブリロン名誉教授講演会「ラウンドアバウト~ドイツの経験」について | 武本 東(寒地交通チーム)/宗広 一徳(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第677号 |
09年10月10日 | 第33回IAHR会議に参加しました | 吉川 泰弘(寒地河川チーム)/森田 茂雄(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第677号 |
09年10月10日 | 防雪林の生育について | 伊東 靖彦(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第677号 |