発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
71年07月01日 | 防波堤屈曲部付近の波高、波圧分布に関する一実験 | 上原 泰正/藤木 信之/鴻上 雄三 | 北海道開発局土木試験所月報第218号 |
71年06月01日 | 石狩川上流部(4区)の洪水予報の一考察 | 小川 芳昭/竹本 成行 | 北海道開発局土木試験所月報第217号 |
71年04月01日 | 火山灰の締固め特性と施工管理について | 小林 繁/能登 繁幸/新庄 建 | 北海道開発局土木試験所月報第215号 |
71年04月01日 | 泥炭性軟弱地における盛土基礎処理工法の効果について | 佐々木 晴美/河野 文弘/小林 繁 | 北海道開発局土木試験所月報第215号 |
71年04月01日 | 動電型振動試験装置について | 大島 久/井藤 昭夫 | 北海道開発局土木試験所月報第215号 |
71年03月01日 | 河川の自浄作用に関する研究(第1報)有機汚染河川の溶存酸素(DO)および生物化学的酸素要求量(BOD)の測定法に関する実験的研究 | 伊藤 洋二 | 北海道開発局土木試験所月報第214号 |
71年03月01日 | 円形ピアのまわりの洗掘について 付表 | 北海道開発局土木試験所月報第214号 | |
71年03月01日 | 円形ピアのまわりの洗掘について | 西村 豊/小川 芳昭 | 北海道開発局土木試験所月報第214号 |
71年02月01日 | 護岸法覆工の水理学的研究 | 村端 克己/大石 功/竹本 成行/小川 芳昭 | 北海道開発局土木試験所月報第213号 |
71年01月01日 | 河川の粗度に関する研究 | 河川研究室 | 北海道開発局土木試験所月報第212号 |
71年01月01日 | 土壌改良工法の検討について(第2報) | 矢野 義治(土壌保全研究室) | 第15回北海道開発局技術研究発表会 |
71年01月01日 | 畑地農業用水に関する調査研究 | 藤井 義昭(土壌保全研究室)/小林 信也(土壌保全研究室)/赤石 宏昭(土壌保全研究室)/吉田 亨(土壌保全研究室) | 第15回北海道開発局技術研究発表会 |
71年01月01日 | 機械施工による耕地造成とその土壌物理的特性について(第2報) | 吉田 亨(土壌保全研究室)/小林 信也(土壌保全研究室)/藤井 義昭(土壌保全研究室)/赤石 宏昭(土壌保全研究室) | 第15回北海道開発局技術研究発表会 |
71年01月01日 | 畑土壌の水分および熱状況について | 赤石 宏昭(土壌保全研究室)/佐久間 敏雄(土壌保全研究室)/小林 信也(土壌保全研究室)/吉田 亨(土壌保全研究室)/藤井 義昭(土壌保全研究室) | 第15回北海道開発局技術研究発表会 |
71年01月01日 | 石狩湾沿岸の漂砂 | 高松 光幸(北海道開発局留萌開発建設部 築港課計画係長)/鴻上 雄三(港湾研究室)/長内 戦治(北海道開発局港湾部港湾計画課開発専門官)/星 藤男(北海道開発局小樽開発建設部 築港課計画係長) | 第18回土木学会海岸工学講演会 |
71年01月01日 | 防波堤屈曲部付近の波高・波圧分布 | 鴻上 雄三(港湾研究室)/藤木 信之(北海道開発局室蘭開発建設部 苫小牧港湾第3工事課長)/堤 敏郎(港湾研究室)/上原 泰正(港湾研究室) | 第18回土木学会海岸工学講演会 |
71年01月01日 | オホーツク海沿岸湖口の閉塞について | 宇田居 吾一(北海道開発局室蘭開発建設部 技術長)/近藤 俶郎(室蘭工業大学助教授 土木工学科)/佐藤 功(港湾研究室)/鴻上 雄三(港湾研究室) | 第18回土木学会海岸工学講演会 |
70年12月01日 | 岩石の力学的性質に関する一実験 | 星野 寔/根岸 正充 | 北海道開発局土木試験所月報第211号 |
70年12月01日 | 礫に関する一考察 | 貝沢博道/吉田亨/沖田良隆 | 昭和44年度技術研究発表会 |
70年12月01日 | 心土破砕による土層の変化(第3報)-Vibra-Tillerの施工効果について- | 赤沢伝/吉田良吉 | 昭和44年度技術研究発表会 |