発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
06年02月22日 | 豪雨インパクトを受けた河川流域の濁質流出モデルの基礎的検討 | 村上 泰啓(環境研究室)/山下 彰司(環境研究室)/清水康行(北海道大学工学部) | 第49回(平成17年度)北海道開発局技術研究発表会 |
01年01月01日 | GISを用いた魚類生息環境評価の試行 | 野上 毅(環境研究室)/佐野 滝雄(アジア航測)/片桐 睦(アジア航測)/横井 正子(アジア航測)/渡邊 康玄(河川研究室) | 第5回 講演集,応用生態工学研究会 |
06年02月24日 | エゾシカと車両との衝突事故解明に向けた取組 | 三好 達夫(防災雪氷研究室) | 第5回「野生生物と交通」研究発表会 |
10年08月10日 | 山地渓流における水系網の地質別の特徴 | 村上 泰啓(寒地河川チーム)/水垣 滋(水環境保全チーム) | 土砂災害シンポジウム論文集 |
02年11月11日 | 地盤改良中に施工した複合地盤杭の実用的設計法の検証 | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 第5回地盤改良シンポジウム論文集、pp.47-50 |
02年11月11日 | 泥炭地盤における深層混合処理工法の低改良率化に関する検討 | 林 宏親(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/澤井 健吾(土質基礎研究室) | 第5回地盤改良シンポジウム論文集、pp.57-60 |
07年09月12日 | The Optimal Size and Effects of Rumble Strips as a Head-on Collision Countermeasure/正面衝突事故対策としてのランブルストリップスの規格と設置効果について | 平澤 匡介(寒地交通チーム) | 第5回日本スウェーデン道路科学技術に関するワークショップ |
07年09月12日 | 冬期道路管理へのパフォーマンス・メジャメントによるマネジメント・サイクルの実施可能性 | 浅野 基樹(寒地交通チーム) | 第5回日本スウェーデン道路科学技術に関するワークショップ |
03年07月17日 | 改良した泥炭による盛土施工/Construction of earthfill using stabilized peat | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西川 純一(構造部長)/西本 聡(土質基礎研究室) | 第5回環境地盤工学シンポジウム発表論文集 |
03年11月06日 | Experimental study on rigid connection using perfobond strips for hybrid rigid frame bridge with a three-sided steel box girder/孔あき鋼板ジベルを用いた鋼開断面箱桁複合ラーメン橋剛結部に関する実験的研究 | 高嶋 豊(横河ブリッジ)/佐々木 保隆(横河ブリッジ)/皆川 昌樹(構造研究室)/池田 憲二(構造研究室) | 第5回複合構造の活用に関するシンポジウム |
03年11月06日 | Experimental study on the mixed girder bridge junction/混合橋接合部の縮小模型供試体による実験的研究 | 田中 雄太(ドーコン)/皆川 昌樹(構造研究室)/小泉 健治(札幌市建設局)/上田 多門(北海道大学) | 第5回複合構造の活用に関するシンポジウム |
03年11月06日 | An experimental Study on Load Carrying Behavior of Wall-type Composite Bridge Piers using Steel-Pipes/鋼管・コンクリート合成壁式橋脚の耐荷性状に関する実験的検討 | 池田 憲二(構造研究室)/皆川 昌樹(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/三上 浩(三井住友建設)/篠崎 裕生(三井住友建設) | 第5回複合構造の活用に関するシンポジウム |
01年09月29日 | 急流礫床河川における生息場としての河川地形の縦断区分について | 野上 毅(環境研究室)/渡邊 康玄(環境研究室)/長谷川 和義(北海道大学大学院工学研究科) | 第5回講演集、応用生態工学研究会 |
07年02月21日 | 切削型区画線の開発について | 平澤 匡介(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地交通チーム)/相田 尚(NIPPOコーポレーション) | 第50回北海道開発局技術研究発表会 |
07年02月21日 | 雪氷路面のすべり摩擦係数測定機器に関する研究と海外の事例報告 | 舟橋 誠(寒地交通チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地交通チーム) | 第50回北海道開発局技術研究発表会 |
07年02月21日 | 北海道における路上作業エリアの安全性向上対策に関する研究 | 武本 東(寒地交通チーム)/平澤 匡介(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地交通チーム) | 第50回北海道開発局技術研究発表会 |
07年02月21日 | 直接基礎の性能規定設計法および現場試験法 | 福島 宏文(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)/冨澤 幸一(寒地地盤チーム) | 第50回北海道開発局技術研究発表会 |
07年02月21日 | 切土法面崩壊事例と原因について | 泉澤 大樹(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム) | 第50回北海道開発局技術研究発表会 |
07年02月21日 | 泥炭地盤における道路の長期沈下とライフサイクルコスト | 林 宏親(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)/大場 久義(札幌開発建設部) | 第50回北海道開発局技術研究発表会 |
07年02月21日 | のり面保護対策の分類と特徴について | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)/泉澤 大樹(寒地地盤チーム) | 第50回北海道開発局技術研究発表会 |