シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード    
発表年月日 論文等名 著者 発表先
10年01月31日雪氷研究大会(2009・札幌)企画セッション「防雪林 ~未来へどう引き継ぐか~ 」の開催報告伊東 靖彦(雪氷チーム)/阿部 修(防災科学技術研究所)日本雪工学会誌 第26巻1号
08年02月01日切土法面直下の路側に設置された防護柵にかかる堆雪圧伊東 靖彦(雪氷チーム)/山田 毅(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム)平成19年度技術研究発表会
16年02月16日道路防雪林による防雪効果と間引きによる変化伊東 靖彦(雪氷チーム)/渡邊 崇史((未記入))/松澤 勝((未記入))第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会
10年12月10日第9回日中冬期道路交通ワークショップに参加して伊東 靖彦(雪氷チーム)/上田 真代(雪氷チーム)/金子 雅之(寒地道路保全チーム)/草間 祥吾(耐寒材料チーム)/佐々木 憲弘(寒地機械技術チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/武本 東(寒地交通チーム)寒地土木研究所月報 第691号
08年05月10日切土法面直下の路側に設置された防護柵にかかる堆雪圧伊東 靖彦(雪氷チーム)/山田 毅(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム・地域景観ユニット(兼務))寒地土木研究所月報 第660号
09年10月10日防雪林の生育について伊東 靖彦(雪氷チーム)寒地土木研究所月報 第677号
08年09月10日道路防雪林の視程障害緩和効果について伊東 靖彦(雪氷チーム)寒地土木研究所月報 第664号
09年12月10日雪氷研究大会(2009・札幌)において2つの企画セッションを開催しました伊東 靖彦(雪氷チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)寒地土木研究所月報 第679号
10年07月10日PIARC 国際冬期道路会議に参加して伊東 靖彦(雪氷チーム)/大上 哲也(寒地機械技術チーム)/高橋 尚人(寒地交通チーム)/牧野 正敏(寒地機械技術チーム)/松沢 勝(雪氷チーム)/丸山 記美雄(寒地道路保全チーム)/宗広 一徳(寒地交通チーム)/浅野 基樹(寒地道路研究グループ長)寒地土木研究所月報 第686号
08年08月10日第6回雪工学国際会議に参加して伊東 靖彦(雪氷チーム)/松下 拓樹(雪氷チーム)寒地土木研究所月報 第663号
06年06月29日冬期交通の安全と移動しやすさ、社会との関わり加治屋 安彦(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)ゆき
06年07月01日第12回PIARC世界冬期道路会議参加報告加治屋 安彦(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)日本雪工学会誌 Vol.22
04年12月01日寒地ITSの利用者ニーズと有効な導入方策に関する実証的研究加治屋 安彦(雪氷チーム)北海道開発土木研究所報告
20年01月24日一回の暴風雪の厳しさを評価する指標の提案に向けた取り組み原田 裕介(雪氷チーム)/大宮 哲(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)/高橋 丞二(雪氷チーム)第32回ふゆトピア研究発表会
22年03月01日一回の暴風雪や大雪を評価する指標について原田 裕介(雪氷チーム)機関紙「ゆき」
17年01月10日国際雪科学ワークショップ(ISSW)2016に参加して原田 裕介(雪氷チーム)/松下 拓樹(つくば中央研究所土砂管理研究グループ雪崩・地すべり研究センター主任研究員)寒地土木研究所月報 第764号
19年09月09日しもざらめ雪が卓越する山岳森林帯の積雪の標高依存性原田 裕介(雪氷チーム)/若林 隆三(アルプス雪崩研究所)/井上 義景(太子館)雪氷研究大会(2019・山形)講演要旨集
19年09月09日圧力トランスデューサを用いた積雪重量計測システムによる現地観測原田 裕介(雪氷チーム)/秋山 一弥(雪崩・地すべり研究センター)雪氷研究大会(2019・山形)講演要旨集
17年02月13日北海道における短時間多量降雪に起因する雪崩発生の気象の特徴原田 裕介(雪氷チーム)/高橋 渉((未記入))/松澤 勝((未記入))第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
12年06月10日積雪寒冷地における降積雪の変化傾向について原田 裕介(雪氷チーム)寒地土木研究所月報 第709号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

Copyright (C) 2006 Independent Administrative Institution Civil Engineering Research Institute for Cold Region.