国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
98年01月01日自発光式路面表示装置の評価に関する研究高木 秀貴(交通研究室)/吾田 洋一(交通研究室)
98年01月01日第10回PIARC国際冬期道路会議 都市部における冬期道路問題部門の発表論文高木 秀貴(道路部長)
98年01月01日鵡川におけるSS流出負荷特性について
98年01月01日人にやさしい道路整備を目指して高森 衞(交通研究室)
98年01月01日インターネットの道路情報分野への活用とそのインパクト加治屋 安彦(防災雪氷研究室)
98年01月01日損失機構を導入した総合化貯留関数モデル馬場 仁志(河川研究室)/星 清((財)北海道河川防災研究センター)/橋本 識秀(北海道工業大学)
98年01月01日凍結防止剤によるコンクリートのスケーリング劣化に関する研究嶋田 久俊(材料研究室)/熊谷 守晃(材料研究室)/遠藤 裕丈(材料研究室)
98年01月01日冬期道路とヒューマン・ファクターに関する研究金子 学(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/福澤 義文(防災雪氷研究室)
98年01月01日鵡川における洪水時の物質輸送に関する現地調査渡邊 康玄(環境研究室)/新目 竜一(環境研究室)
98年01月01日沿岸構造物における藻場創出機能の設計手法について北原 繁志(水産土木研究室)/竹田 義則(水産土木研究室)/坪田 幸雄(水産土木研究室)
98年01月01日鵡川水系における河川-海域間の物資移動に関する研究新目 竜一(環境研究室)/船木 淳悟(河川研究室)
98年01月01日数量化理論を用いた岩盤評価手法橋本 祥司(地質研究室)/菊地 宏吉(京都大学)/水戸 義忠(京都大学)
98年01月01日地域の土地利用秩序に即した土地評価の試み横濱 充宏(土壌保全研究室)
98年01月01日コンブの成長に及ぼす流れの影響佐々木 秀郎(北海道開発局港湾部)/北原 繁志(水産土木研究室)/竹田 義則(水産土木研究室)/伊東 公人(水産土木研究室)
98年01月01日土壌面での炭酸ガスフラックス測定大野 隆(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/矢野 真人(農業土木研究室(現網走開発建設部))/吉田 英人(農業土木研究室)/中山 博敬(農業土木研究室)
98年01月01日積雪寒冷地の舗装の現状と問題点高橋 守人(維持管理研究室)
98年01月01日魚類等の生息空間における流氷の空間特性に関する研究巖倉 啓子(河川研究室)/馬場 仁志(河川研究室)
98年01月01日冬期道路のためのITS技術加治屋 安彦(防災雪氷研究室)
98年01月01日豊浜トンネル崩落事故の応急復旧西川 純一(土質基礎研究室)/佐藤 昌志(構造研究室)
96年01月01日水田配水管路の水需要のモデル化九本 康嗣(旭川開発建設部)/中村 和正(土壌保全研究室)/島崎 昌彦(農林水産省農業工学研究所)/沢口 芳範(旭川開発建設部)
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.