発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
04年10月27日 | 橋梁の着雪・冠雪対策について | 植野 英睦(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室) | 第20回寒地技術シンポジウム |
04年10月27日 | 排水性舗装の寒冷期施工における中温化舗装技術の検討について | 上野 千草(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室)/安倍 隆二(維持管理研究室) | 第20回寒地技術シンポジウム |
04年10月27日 | オホーツク海における実用的な海氷下面形状のシミュレーション手法 | 木岡 信治(港湾研究室)/本間 大輔(港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室)/先川 光弘(北海道開発局)/堺 茂樹(岩手大学) | 寒地技術論文・報告集 Vol.20 |
04年10月27日 | Ice Scour EventにおけるIce Keelの破壊の検討 | 木岡 信治(港湾研究室)/石川 亮(北海道大学大学院)/窪内 篤(港湾研究室)/佐伯 浩(北海道大学大学院) | 寒地技術論文・報告集 Vol.20 |
04年10月27日 | 様々な環境条件を考慮したIce Scour Eventの感度分析 | 石川 亮(北海道大学大学院)/木岡 信治(港湾研究室)/佐伯 浩(北海道大学大学院) | 寒地技術論文報告集 Vol.20 |
04年10月27日 | 冬期の大津漁港における気象観測と融解過程を考慮した氷厚推定モデル | 木岡 信治(港湾研究室)/本間 大輔(港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室)/西多道祐(北海道開発局)/寺島 貴志(クマシロシステム設計) | 寒地技術論文・報告集 Vol.20 |
06年11月29日 | 道路防雪林の生育阻害要因に関する調査 | 伊東 靖彦(雪氷チーム)/山田 毅(雪氷チーム)/武知 洋太(雪氷チーム)/加治屋 安彦(雪氷チーム)/瀬倉 隆之((株)ライブ環境計画)/孫田 敏((有)アークス) | 寒地技術論文・報告集 22号(予定) |
07年03月20日 | 新技術ショーケース2006 in 札幌 | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 | |
07年03月20日 | 講演会会場の様子 | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 | |
07年03月20日 | 〔講演〕 新技術成果の普及 | 菊地 稔(技術推進本部 上席研究員) | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 |
07年03月20日 | 〔講演〕 コスト縮減に寄与する複合構造横断函梁工の設計と施工 | 今野 久志(寒地基礎技術研究グループ 寒地構造チーム 主任研究員) | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 |
07年03月20日 | 〔講演〕 正面衝突事故対策としてのランブルストリップスの開発と設置効果 | 平澤 匡介(寒地道路研究グループ 寒地交通チーム 主任研究員) | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 |
07年03月20日 | 〔講演〕 共同利用型バイオガスプラントによる地域バイオマスの循環利用 | 横濱 充宏(寒地農業基盤研究グループ 資源保全チーム 総括主任研究員) | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 |
07年03月20日 | 〔講演〕 実務者のための洪水予測計算 | 安田 浩保(寒地水圏研究グループ 寒地河川チーム 研究員) | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 |
07年03月20日 | 〔特別講演〕 地球温暖化と異常気象 | 木本 昌秀(東京大学 気候システム研究センター 教授) | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 |
07年03月20日 | 講演会概要 | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 | |
07年03月20日 | 所長挨拶 | 高木 秀貴(所長) | 寒地土木研究所月報 講演会特集号 |
01年10月26日 | 一般国道38号釧路新道における強制圧密脱水工法の適用について | 林 宏親(土質基礎研究室)/蛯澤 敦(釧路開発建設部)/秋元 清寿(釧路開発建設部)/高坂 敏明(ダイヤコンサルタント)/五十嵐 勝(ダイヤコンサルタント) | 第20回地盤工学会東北支部研究討論会 |
76年01月01日 | 砕土の程度が土塊の理化学性に及ぼす影響(継続)(第3報) | 村上 節(土壌保全研究室)/農業調査課/東野 正芳(土壌保全研究室)/宍戸 信貞(土壌保全研究室)/藤井 義昭(土壌保全研究室) | 第20回北海道開発局技術研究発表会 |
76年01月01日 | 畑地農業用用水に関する調査研究(継続) | 園生 光義(土壌保全研究室)/田村 孝六(土壌保全研究室)/藤井 義昭(土壌保全研究室) | 第20回北海道開発局技術研究発表会 |