発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
95年10月23日 | 人にやさしい歩道整備の課題 | 城戸 寛(札幌市土木部道路課)/高森 衛(交通研究室)/高木 秀貴(交通研究室) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | スタッドレス化における冬期スリップ事故の分析 | 大沼 秀次(交通研究室)/高木 秀貴(交通研究室)/永井 智之(交通研究室) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 地震災害報道と道路情報に関する実態調査 | 熊澤 義曻(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/阿部 英樹(札幌開発建設部) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 気泡混合固化土の適用事例 | 松田 泰明(土質基礎研究室)/長谷川 健一(苫小牧道路事務所)/桑原 正彦(不動建設㈱) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 外ケーブルによるRC桁の補強効果 | 堺 孝司(材料研究室)/近藤 悦郎(ショーボンド建設㈱土木研究所)/山田 裕幸(材料研究室) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 火山灰質地盤での杭の打止め管理 | 西川 純一(土質基礎研究室)/北野 初雄(土質基礎研究室)/日下部 祐基(土質基礎研究室) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 北海道内の地震被害事例に基づく道路盛土崩壊の危険箇所予測 | 西川 純一(土質基礎研究室)/松田 泰明(土質基礎研究室) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | デジタル強震計を用いた震災対策に関する一提案 | 鈴木 勝美(北海道開発局)/佐藤 昌志(構造研究室)/島田 武(構造研究室) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 高分子吸水材による緑化工法 | 瀬能 博之(札幌開発建設部)/磯部 圭吾(札幌開発建設部)/佐藤 厚子(土質基礎研究室) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 過酸化水素水による排水性舗装の機能回復工法について | 野竹 俊雄(維持管理研究室)/阿部 篤(維持管理研究室)/小笠原 章(維持管理研究室) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | スタッドレス化における冬期スリップ事故の分析 | 大沼 秀次(交通研究室)/高木 秀貴(交通研究室)/永井 智之(交通研究室) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 北海道内の地震被害事例に基づく道路盛土崩壊の危険箇所予測 | 松田 泰明(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 外ケーブルによるRC桁の補強効果 | 山田 裕幸(材料研究室)/堺 孝司(材料研究室)/近藤 悦郎(ショーボンド建設㈱土木研究所) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 人にやさしい歩道整備の課題 | 高森 衛(交通研究室)/高木 秀貴(交通研究室)/城戸 寛(札幌市土木部道路課) | 第21回日本道路会議 |
95年10月23日 | 火山灰質地盤での杭の打止め管理 | 北野 初雄(土質基礎研究室)/日下部 祐基(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 第21回日本道路会議 |
18年07月24日 | 埋込定着補強鉄筋と繊維シートにより補強したRC橋脚の正負交番載荷試験 | 寺澤 貴裕(寒地構造チーム)/秋本 光雄(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム) | 第21回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 |
18年07月24日 | 超過作用に対する桁橋の損傷シナリオに関する検討 | 秋本 光雄(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム) | 第21回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集 |
03年11月25日 | スパイクタイヤ規制の政策評価 | 浅野 基樹(交通研究室) | 第21回建設マネジメント問題に関する研究発表討論会 |
05年12月05日 | 官民連携による冬期道路の情報収集・提供実験(第2報) | 松島 哲郎(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室) | 第21回寒地技術シンポジウム |
05年12月05日 | 切深の大きい排水路で計測した積雪荷重 | 長谷川 和彦(小樽開発建設部)/秀島 好昭(農業開発部長)/田頭 秀和(農業土木研究室)/安達 慎(元 札幌北農業事務所)/日向 正典(元 札幌北農業事務所)/日下 信正(札幌北農業事務所)/渡辺 孝也((株)アルト技研) | 第21回寒地技術シンポジウム |