発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
06年02月22日 | 草地酪農流域の汚濁源と水質環境 | 鵜木 啓二(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/河田 修二(釧路開発建設部釧路農業事務所) | 第49回(平成17年度)北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 複合水路形式の水田用水における送水管理の不定流解析 | 山田 修久(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室) | 第49回(平成17年度)北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 北海道の畑作酪農地域における有機性資源の循環利用の評価 | 大深 正徳(農業土木研究室)/南部 有二(財団法人 北海道農業近代化技術研究センター)/保井 聖一(株式会社 ズコーシャ) | 第49回(平成17年度)北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 乳牛ふん尿を処理するメタン発酵施設の効率的運転方法の検討 | 中山 博敬(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/大深 正徳(農業土木研究室) | 第49回(平成17年度)北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 道路構造物基礎へのコスト縮減の試み | 國重 啓(留萌開発建設部)/伊藤 啓史(留萌開発建設部)/林 宏親(土質基礎研究室) | 第49回北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 複合地盤杭の実用的設計施工法 | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室)/三浦 清一(北海道大学大学院) | 第49回北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 盛りこぼし橋台基礎杭の現場実試験成果を活用した設計施工管理法 | 橋本 聖(土質基礎研究室)/豊田 義明(札幌開発建設部)/小林 暁(札幌開発建設部) | 第49回北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 橋台背面における深層混合処理工法の合理的設計法について | 澤井 健吾(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室) | 第49回北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 海藻着生阻害を防止するための動揺式人工基質の有効性について | 大澤 義之(水産土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 紋別沖オホーツク海で観測された流氷形状の特性について | 本間 大輔(北海道開発局)/木岡 信治(港湾研究室) | 第49回北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 高浪による海岸家屋の被災に関する水理模型実験について | 坂井 洋平(港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室)/木村 克俊(室蘭工業大学) | 第49回北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 上部斜面堤の水理特性について | 森 昌也(港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室)/木口 輝(北海道開発局) | 第49回北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 三角型堤体を用いたタンデム型人工リーフに関する研究 | 山口 圭太(港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室)/田村 真次(北海道開発局) | 第49回北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 冬期道路管理の高度化に関する研究 | 秋元 清寿(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/榊原 仁志(札幌開発建設部 札幌道路事務所 第1維持課) | 第49回 北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 濃霧発生条件下の道路付属物の視認性評価に関する研究 | 宗広 一徳(交通研究室)/徳永 ロベルト アブラハム(交通研究室)/二ノ宮 清志(釧路開発建設部) | 第49回(平成17年度)北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 2+1車線型道路構造の導入効果 ~諸外国の事例を参考として~ | 宗広 一徳(交通研究室)/秋元 清寿(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室) | 第49回(平成17年度)北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 湿原域の保全に関する一考察 -サロベツ湿原を例として- | 佐藤 嘉昭(環境研究室)/山下 彰司(環境研究室) | 第49回(平成17年度)北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 豪雨インパクトを受けた河川流域の濁質流出モデルの基礎的検討 | 村上 泰啓(環境研究室)/山下 彰司(環境研究室)/清水康行(北海道大学工学部) | 第49回(平成17年度)北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 北海道の魚道の特徴について | 谷瀬 敦(環境研究室)/矢部 浩規(環境研究室)/山下 彰司(環境研究室) | 第49回(平成17年度)北海道開発局技術研究発表会 |
06年02月22日 | 出水時のゲート放流が与えるダム湖内の流動について | 島田 友典(河川研究室)/渡邊 康玄(河川研究室) | 第49回北海道開発局技術研究発表会 |