発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
06年02月01日 | 第5回コンクリート構造物の補修、補強、アップグレードシンポジウム優秀論文賞の受賞 | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 開土研共催による「土木学会による実務者のための耐震設計入門」を開催しました | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 土木学会年次学術講演会優秀講演者表彰の受賞 | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 「長隧道設計・施工及営運管理国際研討会」への参加報告について | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 第12回ITS世界会議サンフランシスコ大会に参加して | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 第4回日中冬期道路ワークショップに参加して | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 諸外国における速度規制に関する事例 | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 非破壊試験によるコンクリート及び構造物の健全度評価手法について | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 岩盤路床の凍上性判定法に関する現場実証実験の劣化機構について | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | エゾシカと車両の衝突事故に関する効果的対策の検討 | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | PVA短繊維の混入によるRC梁の曲げおよびせん断耐力向上効果に関する実験的研究 | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 橋台背面における深層混合処理工法の合理的設計法の検討 | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 囚人のジレンマ | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
06年02月01日 | 泥炭地の農耕地における泥炭層浅部の圧縮性について | 小野寺 康浩(水利基盤チーム) | 寒地土木研究所月報 |
06年02月01日 | 農業用水路に用いたL型ブロックの凍結融解抵抗性の考察 | 秀島好昭(農業開発部長)/田頭 秀和(農業土木研究室)/小野寺 康浩(土壌保全研究室) | 論文報告集第62号 |
06年02月01日 | 釧路湿原の水循環と地下水挙動に関する研究報告(その1) | 工藤 啓介(ドーコン)/山下 彰司(環境研究室) | 多自然研究 No125(2006-2) |
06年02月01日 | 積雪寒冷地における橋梁維持管理手法について | 國松 博一(構造研究室) | 月刊建設 2月号 |
06年01月27日 | 河川生態環境に関する研究、事例紹介 | 矢部 浩規(環境研究室) | 平成17年度現地講習会 |
06年01月24日 | PVA 短繊維を混入した4辺支持 RC 版の耐衝撃性能に関する実験的研究 | 栗橋 祐介(材料研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学)/三上 浩(三井住友建設)/田口 史雄(材料研究室) | 防衛施設学会平成17年度年次研究発表会 |
06年01月23日 | Effects of the Provision of Wide-Area Snowstorm Information on Winter Driving/広域の吹雪情報提供が冬道の運転に与える影響 | 松澤 勝(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/山際 祐司(防災雪氷研究室) | TRB 85th Annual Meeting (第85回TRB年次総会) |